X



【あかりの日】白熱電球を発明したのは誰? じつはエジソンが最初ではありません  [すらいむ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2020/10/21(水) 17:45:03.22ID:CAP_USER
白熱電球を発明したのは誰? じつはエジソンが最初ではありません

 今日、10月21日は、日本照明工業会、照明学会、日本電気協会の3団体によって、「あかりの日」と定められています。

 この日が「あかりの日」に定められているのは、発明王として知られるイギリスの発明家トーマス・エジソン(Thomas Alva Edison、1847-1931)の偉業によるものです。
 1879年10月21日、彼は自らが発明した白熱電球を13.5時間連続で点灯させました。
 これは、エジソンの実用的な白熱電球の開発の第一歩として知られています。

■じつはエジソンが最初の発明者…ではない?

 このことにより、エジソンは「白熱電球の発明者」として多くの人に認知されています。
 しかし、実はエジソン以前にも白熱電球を発明していた人物がいるのです。

 その名はジョセフ・スワン(Joseph Wilson Swan、1828-1914)。
 イギリスで物理学を研究していた彼は、エジソンより1年ほど早く白熱電球の発明に成功しました。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

現代ビジネス 10/21(水) 11:01
https://news.yahoo.co.jp/articles/9f88cd8cfec141bfb92fa7aa2eac9b6eab0455ee
0002名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/21(水) 17:48:00.74ID:oWRmpupS
んなもん周知
発明したものもあるが横取りの天才だった
0003名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/21(水) 17:52:17.14ID:sojpLiVG
因みに、電話機の発明者も「グラハム・ベル」ではなく「アントニオ・メウッチ」が
公式に電話の発明者として米議会で認められている。
他にも「イライシャ・グレイ」などの名前もある。
年数的には、メウッチの電話機が1854年で、ベルが特許申請したのは1876年。
0004名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/21(水) 17:54:01.19ID:Qj4xIk0p
グラハムベルもあきれとるわ
0006名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/21(水) 17:58:11.69ID:vcpquzx6
小学生の頃読んだエジソンの伝記にも、スワンの電球公開実験を見学してから研究始めたって書いてた。何を今更って感じだが。
0007名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/21(水) 17:58:24.58ID:I6WzXBZ1
「鬼滅の刃」は連載始まる前に俺が考えていたネタだみたいな話だな。
たとえそれが本当でも社会的には先に発表したやつが先なんだよ。
0008名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/21(水) 18:00:09.09ID:NOpWRelc
エジソンの研究所の研究者が発明したものがすべてエジソン名義になっているからエジソンの発明と称するものが大量にあるとかいう話は聞いたことがある。
0010名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/21(水) 18:01:08.08ID:hWGjfjQy
エジソン以前の白熱電球って、確かプラチナのフィラメントだっけ?
0011名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/21(水) 18:01:27.59ID:4Inw0SDM
既に発明されていたけど実用に耐えないものです使えるようにしたのがエジソンだと聞いた
まあ、それでもエジソンが使えるようにした初期の頃は数時間でフィラメントが切れるレベルだったようだが
0012名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/21(水) 18:02:19.43ID:vcpquzx6
>>7
だから、スワンが先だっつうの。エジソンが発明したのは座金部分。ねじ込んで固定出来るって発明。
0014名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/21(水) 18:08:44.29ID:IIaDlYyP
ビル・ゲイツ も
0015名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/21(水) 18:11:12.21ID:QrwTqX+F
そんなことよりフルダイブ型VRMMO装置を発明するのは誰なんだよ
0016名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/21(水) 18:12:58.33ID:n6rgBL1a
交流 直流の醜い争いもあったよな
0018名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/21(水) 18:25:34.98ID:G3A2KIfz
白熱電球が切れて困ったら
電気スタンドとか、持って揺らせる器具のソケットに差して通電
数回ふると切れたフィラメントがくっついて点灯
あら不思議
もう数日使える

LED電球いくつか使い出して7年だろうか
まだ壊れたのない
0019名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/21(水) 18:33:17.88ID:yi4F0P07
>>9
ライバルを潰すのに努力をしていた
0020名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/21(水) 18:40:04.28ID:NVqtxGJL
>>11

そうね
そしてエジソンは自分売り込みの天才でもあった
マーケターだ
そしてなによりビジネスマンだ
ゼネラルエレクトリックGMという超特大優良企業の始祖だ

日本でいまトヨタがそう思われてるように
因みにトヨタは今だからこそ初代クラウン揚げされてるが当時はあんなのに乗ってるやつは誰も尊敬しなかった
三丁目の夕日は作り物の世界で当時は外車じゃなければ乗用車じゃなかった
トヨタはずっと「トラックだけ作っとけ」と言われてた会社だった
0021名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/21(水) 18:40:59.15ID:TKEIr4cV
トーマス・エジソンがイギリスの発明家
で誰も突っ込まないのにびっくりだよ
0022名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/21(水) 18:41:28.31ID:NVqtxGJL
>>20
xGM
oGE
0023名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/21(水) 18:42:09.79ID:NVqtxGJL
>>21
天才
0024名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/21(水) 18:43:10.74ID:GyUd4uHo
タングステンフィラメントでマズダランプ
0025名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/21(水) 18:44:13.35ID:uxdfYke/
LEDは目には良くない
0026名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/21(水) 19:00:43.78ID:0khknlz0
アイザック・ニュートンの微積分のお話を誰かしていたかな?
0027名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/21(水) 19:03:44.02ID:OJRa0Amk
蓄音機の発明と商業化
電気事業の商業化
これは研究だけにとどまらずに商業化したということは評価せんといかんだろう。
エジソンの研究所には物理の博士号を持ってるのもいてエジソン自身もそういう専門家の知識を
頼りつつも研究開発、そして商業ベースに乗せた。
0029名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/21(水) 19:13:40.66ID:juvRkBET
>>1
エジソンの発明はフィラメントを竹の炭にしたところだっけ?
0031名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/21(水) 19:20:18.59ID:o9SaTbY7
子供向けのエジソンの伝記にも書いてることをなんで今更
0032名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/21(水) 19:24:53.94ID:6wd8M7xS
ちょっと待って欲しいニダ。
0033名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/21(水) 19:27:14.77ID:+lmIKXVg
エンジンかと思ったらエジソンかよ
0034名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/21(水) 19:27:51.01ID:uYx4TPCG
それはウリニダ!
0035名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/21(水) 19:28:25.65ID:lWyLedzQ
エジソンは映画の発明もヨーロッパ人の業績を横取りした。

蓄音機はどうだったのだろうか?エジソンは最初は錫箔を記録媒体に
したが、これはあまり再生回数をとれなかったようだ。そうして次に
蜜蝋を塗った円筒(シリンダー)を回転させてそれに音の波形を
厚み方向(縦方向に)刻みこむ方式を発明した。しかし、円筒
方式は記録はできても複製は想定できなかっただろう。
そのころヨ-ロッパで円盤に溝を刻む方式のディスク記録方式が
発明されて、そちらが主流になった。円盤方式は、原板から
凹凸が逆のプレス用の板を転写・メッキ技術を使って作り、
それで樹脂にプレス転写(一種の印刷技術)を使って複製板を
沢山作ることができたので、音楽などの録音物を多数作って
頒布や販売するのに適していた。

ただし、エジソンの電話機の発明の(最初からそうだったのかは自分はしらないが)
増幅作用を持つカーボンマイクを採用していたことだ。
これはいわゆる黒電話の送話機として長らく使われる技術である。
電話局から来る直流電源をカーボンマイクに通して相手に送る。
カーボンマイクは炭素の粉がほどよい圧力で詰められた装置で、
話者の音声の振動による圧力変化を受けて炭素の粉のふれあい具合が代わるので
抵抗が変化して、流れる電流が代わる。
ベルの方式は送話機も受話器もいわゆるボイスコイル方式で、増幅機能は
無かった。声で振るえた振動板に付いているコイルが磁石との間の距離が
変化すると誘導電流が生じるのでそれを相手の受話器のコイルに流すと
逆の動作をして振動板が音を出す。しかしそのエネルギーの元は話者の
音声の音波のエネルギーである。距離が長くなると、電線を伝わるときの
エネルギーロスで音が弱くなる。トランス回路を入れて昇圧して送れば
ロスは減るが、どうしてもカーボンマイクのような増幅機能は無い。
0036名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/21(水) 19:34:41.62ID:Upjal5T4
エディソンは英国人?
と思ってググってしまったじゃないか

この程度の知識の記者と編集でも記事公開して給料貰ってんだからな
0037名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/21(水) 19:34:51.14ID:2QusOZQw
ブラウン管も日本人が先に発明してたんだよね
0038名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/21(水) 19:44:44.06ID:GyHKbsO0
発明王として知られるイギリスの発明家トーマス・エジソンより1年早くイギリスで物理学を研究していた人が発明していたのかよ
イギリスってすげえな
0039名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/21(水) 19:54:37.00ID:NsH8q4Xw
iPhoneはジョブズの発明ではない。
0042名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/21(水) 20:14:13.63ID:lWyLedzQ
白熱電灯よりも先に、アーク灯というものがあった。それは太陽光並以上の
輝きを持つ明るい白い光を出すが、欠点としては、電力を多大に消費することと
高い電圧が必要であること、室内であれば一酸化炭素を出したりオゾンをだして
空気を汚すこと、光が紫外線まで出て目に悪いこと、光度が激しく振動する
などである。だからもっぱら従来のガス灯に代わってアーク灯は街路灯に
使われた。

そこで、家庭用に使える白熱電灯であるが、元々白熱電球はプラチナの
フィラメントに電流を流して光らせるものがヨーロッパで発明されて先に
「実用化」がされていたが、なにぶんプラチナは貴重な金属でもあり、
値段がとても高くなるのが欠点だった。そこで、プラチナを代替えする
材料が求められて、炭素が候補に挙がったわけである。その後、フィラメントは
より融点が高く、強度の高いタングステンによって置き換えられた。

竹が良かったとされるのは、蒸し焼きにすると竹が含む二酸化ケイ素が材料の
強度を与えたり炭素が結合した炭化ケイ素が好都合だったのかもしれないが、
詳しくは知らない。白熱灯の発明はそれがその後真空管の発明につながっていく
という歴史的にとてもラッキーなものだったといえる。
0043名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/21(水) 20:26:18.34ID:Vdk0vzVG
エジソンってアメリカ人じゃなかったのか
0046名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/21(水) 21:13:44.13ID:OPJGHx8W
エジソンはアメリカ人だよ
0047名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/21(水) 21:17:08.91ID:r23fFkvm
偉い人
0048名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/21(水) 21:20:26.70ID:17cW1Edp
ワトソン&クリックも・・・・・
0049名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/21(水) 21:22:39.11ID:IX3gUiNR
リーバイスもジーパンと関係ないんでしょ?
0050名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/21(水) 21:26:21.61ID:i8zdSzdw
エジソンはパクリの天才
本物の天才はニコラテスラ
0052名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/21(水) 21:45:47.23ID:owVEenC2
多分、韓国人が有史以前に発明したんじゃね?
知らんけど
0054名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/21(水) 22:04:59.01ID:IcVJ0kCk
>>1
チキンラーメンもな
0055名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/21(水) 22:20:06.47ID:WKPBttRb
>>1
エジソンは長時間光る素材を見つけただけやね。
それでもそこは偉大な発明だとは思うが、人格は破綻してたらしいね。
0056名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/21(水) 22:33:06.52ID:ZXGtYjIg
>>1
え?白さんじゃないの?
0057名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/21(水) 22:46:55.40ID:JWXJrZ5W
エジソンは発明家じゃなくて企業家だろ

ビル・ゲイツと同じ
ライバルを蹴落とすことに情熱を傾けていた
0058名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/21(水) 22:50:18.30ID:BgLckWiY
ニコラテスラ > エジソン
0059名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/21(水) 22:51:32.21ID:K7T1AckG
白熱電灯を世界で最初に発明したのはウリナラ ニダ  <#^。^#>
0060名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/21(水) 22:53:20.84ID:K7T1AckG
エジソンじゃあない事は誰でも知ってるよ  (#^.^#)
0061名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/21(水) 23:02:30.37ID:1sKzU2Pg
フィラメントを完成させたのはエジソンだけどな
0062名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/21(水) 23:09:49.14ID:ugiKbeEz
松下幸之助かと思っていたわ
0063名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/21(水) 23:39:26.40ID:Sz8XavU4
電球の代名詞 マツダランプ
日本では東芝が作っていた

このまえ100均のダイソーで白熱電球買ったらGEブランドだった
しかし中国製w
0064名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/21(水) 23:40:25.19ID:xwB5aQWR
韓国人の朴念仁が16世紀にLED電球を発明したと朝鮮高校の教科書に書いてある
0065名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/21(水) 23:43:48.39ID:f32YJdRZ
エ ジソン やろ
0066名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/21(水) 23:55:30.13ID:M0v/TF2c
テレビは日本人によって最初に発明された
敗戦によって覆された
0067名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/22(木) 00:15:43.58ID:f4ztK9M4
エジソンは事業家したから偉いんだけどね。
GEね。

発見は、発見した人が一番偉いけど、発明は、産業にできた人の方が影響力がある。
そんだけ。
0068名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/22(木) 00:17:04.36ID:f4ztK9M4
>>55
人格破綻してなきゃベンチャーな起業はできない気がするねぇ…。
良い悪いは別として、暴走するブルドーザーみたいな人が必要なんだよ。
0069名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/22(木) 00:35:54.01ID:YnA+crjI
それ言いだしたら初めてエンジン機で飛んだのもライト兄弟じゃないし
0070名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/22(木) 01:14:08.26ID:AhtahPdS
白熱電球が世に出てすぐ、蛍光灯を発明したやつのほうが圧倒的に天才
0071名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/22(木) 01:44:27.52ID:cM/s8KmQ
ワットとニューコメンの関係みたいなもんだろ
蒸気機関はニューコメンによって実用化されていたが、エネルギーのロスが多く
ワットが実用性を高めた
0072名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/22(木) 02:20:50.20ID:TudEvdRy
そんなこと言ったら、アーク灯の方が圧倒的に早い
0073名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/22(木) 04:18:46.75ID:aYhcIjZD
>>72
アーク灯は後に真空管になり、ネオンランプになり、最後に水銀蒸気をわずかに入れて
管の内側に蛍光塗料を塗って完成か
これもGEが作った

一方LEDについてはきな臭い
0075名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/22(木) 07:32:35.43ID:Zm0oRJz+
エジソンって実はなんの成果もないよな
0076名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/22(木) 07:44:20.21ID:6iDl8l+g
白熱電球のフィラメントにタングステンを使うことを思いついた人って誰?
白熱電球ではタングステンの利用を始めた人の業績が最大なのでは
0077名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/22(木) 08:01:12.55ID:roP37R8T
>>8
どこかの作曲家みたいだな
0078名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/22(木) 08:13:16.13ID:h1ha4UYY
アナル開発は発明にならんのか?
0079名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/22(木) 08:44:39.35ID:9ilTuuPj
>>20
トラックは日産じゃね?
ダットサン時代の
0080名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/22(木) 09:07:04.77ID:u4wBZhjj
>>2
そんなことでマウント取るなよ
日本ではビタミンの発見と
アドレナリンの発見が横取りされてたな
0082名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/22(木) 09:32:13.71ID:ni/WimNd
>>75
現代の孫正義みたいなもんだ
0083名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/22(木) 13:09:24.38ID:UH5NU2Em
>>8
どこかの作曲家みたいだな
0084名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/22(木) 16:23:40.65ID:P2zXZOkf
>>18
E17(小型)のやつ、コンデンサーが死んで点かなく
なったの2つぐらいあるが?
0085名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/22(木) 16:24:56.66ID:P2zXZOkf
>>34
エ・ジソン
0086名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/22(木) 16:41:46.02ID:KkocOCdP
全身麻酔とメタンフェタミンとエフェドリンは日本人の発明。
世界でいちばん飲まれてる薬のスタチンも日本人
0087名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/22(木) 16:45:41.59ID:mZqMTjc9
>>1
ドラマではエジソンをパクリ王にしてるな。
0088名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/22(木) 16:53:17.14ID:kDnhuUxI
エジソンは発明したんじゃなくて実用レベルまで改良した人だと思ってた。
0089名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/22(木) 17:25:54.44ID:Ch27s1Bd
ウリミンジョクが5000年前に作ったニダ
0090名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/22(木) 17:27:58.09ID:eHTNilnh
うちのLED10年目突入
切れるという概念がたぶんないんだろうな
0091名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/22(木) 17:43:33.94ID:njhA1j7P
FMを潰してAMをごり押し
0092名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/22(木) 18:32:30.41ID:NPhkTj9S
エジソンはアスペ
0093名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/22(木) 18:35:25.48ID:mH+6M5ne
>>78
誰もやっていない開発に成功すれば発明となる。がんばれ
0094名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/22(木) 18:38:51.57ID:icMsLrGt
コンピュータの最初もENIACではない
裁判してはっきりしている
0095名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/22(木) 20:08:41.86ID:7WCi4dka
エジソン登場前とエジソン登場後の歴史的な大きな違いは、

それまでの発明の仕事は、基本的に個人ベースであって、
貴族の道楽や金持ちの道楽、あるいは一攫千金を狙った
いわゆる町の発明家達だった。錬金術師もその類いだ。

もちろんエジソンも最初はそのような発明屋だった。
しかし、エジソンは企業的な研究組織をはじめて作り出し、
大勢の従業員・研究員を揃えて組織な研究事業をし始めた
企業家だった。それが上手く行ったので、投資を受けて
同様の研究所がいくつも作られた。それによって様々な
工業製品、産業技術などが生み出されていった。
フォードも元はエジソンの研究所の研究員であった。
エジソンは電気自動車の開発をしており、その動力源
となるバッテリーの寿命や重さに悩んでいた。
アルカリ蓄電池を開発したのもエジソンだった。
(鉛バッテリーももしかするとそうだったかもしれない?)。

しかし、あるとき元研究員だったフォードがエジソンの
もとにやって来て、エジソンさん私はガソリンエンジンで
動く車を作ったので見に来て下さいといって、開発中の
ガソリン自動車をみせた。エジソンはそれをみて、ただちに
その実用性の高さを認めて電気自動車の開発を辞めてしまったのだ。

たしか路面電車を作ったのもエジソンだったかと思う。
0096名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/22(木) 20:15:08.82ID:CPzWEw/c
エジソンは基本発明家と言うより
色んなアイデアを実現、実用化させた人ってことでしょね
別にそれで十分偉大な人物
猿はこういう人嫌いなんだろうけど
0097名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/22(木) 20:15:55.20ID:CPzWEw/c
猿はホンモノが嫌い
なんか違和感を感じる

自分が汚らしいニセモノだから




 
0098名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/22(木) 20:22:22.20ID:HLtz8nEO
>>28
匿名でテスラを貶める工作してた証拠が出てきちゃったんだよね
0099名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/22(木) 20:23:36.92ID:HLtz8nEO
>>84
セラコンが死んだの?
0100名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/22(木) 20:38:11.97ID:bUbunL+r
「じつは」じゃないだろ。そんなの常識でしょ。
「実用的」と書いているように、既に発明はされていたが、長時間もた
なかった。
で、日本の竹を使って長時間持つものを作った。

膨大な素材で試した努力は認める。
というか、それだけの開発費を集めれる位の集金能力を褒めるべきなの
か。
最初の発明者より、工業的に大量生産に成功した者が大儲けするのは良
くあることではある。
ライト兄弟なんぞも、発想は良かったが知識がなかったから成功者にな
れなかった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています