X



【宇宙】火星の地下に複数の湖が存在か、幅20キロに広がる毒性の水  [すらいむ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2020/09/30(水) 17:31:02.74ID:CAP_USER
火星の地下に複数の湖が存在か、幅20キロに広がる毒性の水

■南極の氷の下に発見、地球外生命探査の新たなターゲットになるか

 地球外で生命を探す科学者たちの合言葉は「水を追え」だ。
 このほど火星の南極に、そのターゲットにふさわしい場所が見つかった。
 厚い氷の下に大きな湖があり、それをいくつもの小さな池が取り囲んでいるとする最新の研究成果が発表されたのだ。

 「湖が一つだけポツンとあるのではなく、水系が存在すると思われます」と、イタリア、ローマ第三大学のエレナ・ペティネッリ氏は語る。
 氏が共著者として名を連ねるこの論文は、9月28日付で学術誌「Nature Astronomy」に掲載された。

 2018年、ペティネッリ氏の研究チームは、火星の南極の地下に幅約20キロの湖が存在すると発表した。
 その後も観測を続けた結果、新たにその周囲に少なくとも3つの小さな池を発見した。
 これらはすべて古代の海の名残であるとされ、生命がここにオアシスを見いだし、今もすみついている可能性がある。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

ナショナル ジオグラフィック日本版 9/30(水) 17:06
https://news.yahoo.co.jp/articles/a5979587e666d0c450f2af1c57257c2191be8e1d
0002名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/30(水) 17:34:54.01ID:2k2X+gMZ
虹色の湖
0003名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/30(水) 17:37:35.00ID:TQsc7dGs
>火星の地下に複数の湖

明らかにウソ。
NASAやJAXAが使う
予算獲得のためのいつもの手だよww
0004名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/30(水) 17:43:10.54ID:nwN2qJoZ
毒性の水召し上がれ
0006名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/30(水) 17:50:11.56ID:errNdEoF
その毒ってのは何だ
0007名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/30(水) 17:50:39.91ID:2k2X+gMZ
お気の毒。
0008名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/30(水) 17:56:45.78ID:UaalghE4
水があるのなら例え有毒であっても地球の極限環境微生物を何種類かばら撒いておけば数億年の後に昆虫様生物くらい発生するかもしれんな
0009名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/30(水) 17:58:33.55ID:ItudCvRj
>>6
酸化第二鉄辺りかな〜取り敢えず周囲の土壌から溶け出した酸化物だと思う
0010名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/30(水) 18:01:35.51ID:mSJj1vu3
じょうじ
0011名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/30(水) 18:04:38.20ID:p76BhWK1
狂言のブス だな。
飲める水があると分かるとその地域の領有権を主張したがる奴が出かねん。

尖閣で海底資源があると分かると領有権主張、
南鳥島沖で海底資源があると分かると領有権主張、
というゴロツキのような中国共産党が動きかねんw
0012名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/30(水) 18:27:27.32ID:9ASQgGif
さりげなく仮性人が滅びた理由が書いてあるな
0013名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/30(水) 18:38:53.12ID:PulLuNdy
火星人見るまでは死んでも死に切れない
0014名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/30(水) 18:41:45.77ID:88dm03eu
毒の湖には島があって、その島の名前の毒島は我が領土ニダ〜
0015名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/30(水) 18:43:57.83ID:3edyhFhg
地下には包茎治療専門クリニックしかないよ
0016名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/30(水) 19:06:28.49ID:zj9zV3ad
予算申請の季節ですねw なんか季語になりそうなw

火星水
NASAがホラ吹く
宇宙開発

(解説)毎年秋の九州の名月の頃になるとNASAが火星の生命や水の存在について発表する。
    これは予算獲得のための毎年恒例の行事であり
    もうそんな時期になったのかと感慨深く秋の深まりを実感する気持ちを歌ったもの。
0017名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/30(水) 19:09:33.83ID:THvAo5f0
>>3
ウソだという論文を書いて発表したらどうでしょうか?
こんな所でイキってても誰も見ないですよ
0018名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/30(水) 19:09:44.32ID:errNdEoF
>>9
強酸性の水ってとこかな
0019名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/30(水) 19:23:16.93ID:FiCoIMEN
太陽もだんだんでかくなるんだから
いずれ火星も住める星になるやもしれん
0020名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/30(水) 19:29:29.32ID:jfyQbTfN
毒性ってのは既存の生物にはね
100度超える深海熱大好き生物もいるし
金属の殻の生物もいるし
わからんよ
ガミラス星人とかさ
0021名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/30(水) 19:58:01.72ID:/NSS2Jpi
はいはい、どうせ来年あたりには微生物発見だろうなw
10年後に昆虫も発見と
どうでもいいわw
0022名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/30(水) 20:03:25.92ID:63eptIRW
ド臭え水…
嫌すぎる・・
0023名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/30(水) 20:21:37.42ID:XzX79DhW
>>18
第3艦橋が溶け落ちちゃう
0024名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/30(水) 20:31:15.31ID:S52PG9xO
>イタリア、ローマ第三大学のエレナ・ペティネッリ氏

ここ20年ぐらい「地球外生命体(笑い)」のネタ論文を飛ばしまくってるNASAより
10億倍ぐらい信用できそうだが、イタリア人だからなぁ・・・
0025名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/30(水) 21:00:42.12ID:+Hq01wkE
>>1
水と思ったら毒なんかい
宇宙やべえ
0026名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/30(水) 22:52:57.60ID:pACbvq6T
>>6
>>9
ソース元の記事に書いてあるけど過塩素酸塩だってさ
過塩素酸塩って固体燃料ロケットの酸化剤にも使われるくらいだから酸化力が相当高いはずで
生物にとってはかなりの毒なんだろうな
0027名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/30(水) 23:03:50.04ID:uA6bB6IN
なんかちょっと前に「栃木県警に寄贈されたレクサス」の寄贈すら読めない連中が話題になってたけど、
このスレでも、どこにも書いてないNASAガ―っていうアホがわいてるな。
0028名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/30(水) 23:18:36.93ID:l0GVXHVl
氷があるって事は適温の場所も存在し得るって事だ
南極に行かなくとも南極の手前辺りは生物いるんじゃないの
0029名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/30(水) 23:26:46.16ID:ONJPCMDv
イエローストーン温泉みたいなものかな?
強酸性で、特定の微生物以外は生きられない環境とか。
0030名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/30(水) 23:40:09.45ID:SisaTnxb
>>7
ちょっと面白い
0031名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/01(木) 00:00:10.63ID:fNo0cLL/
水臭えやっちゃ
0032名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/01(木) 00:03:35.40ID:5LOMjF4m
>>16
てきとーな事言ってる所悪いんだけど、アメリカの予算は10月〜9月で翌期の概算要求は2月だ。
予算に反映させたいなら、むしろ9月が一番ネタ少ないと思うぞ。
0033名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/01(木) 00:11:22.87ID:y1uDGlh/
酸化物なら還元して酸素を取り出せるか
0034名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/01(木) 00:44:18.93ID:YZLb6xd3
水素なんて宇宙に膨大にあるんだから、水があって当たり前。
0035名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/01(木) 02:27:00.77ID:OjO4F8ls
2018年の最初に発表したんだろ!
あまり進歩してねーなw
0036名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/01(木) 02:56:25.36ID:BuFzZnGR
もっの凄く面白そうな話題なのに伸びないな……
0038名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/01(木) 09:05:03.17ID:v2WAk+Zj
過塩素酸水って、漂白剤入りの水みたいのが多量にたまってるてのか
触れないな
0040名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/01(木) 10:32:23.99ID:NKn1AKUW
実際の予算使ってる領域と違いすぎる打ち上げ花火多すぎてどうでもいい
0042名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/01(木) 12:36:34.31ID:fEJFsGZS
過塩素酸水が火星の気候や土壌によるものなのか
その湖に生息している生物の生産物なのか
それが問題だ
0043名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/01(木) 16:56:10.15ID:dOWJuiiF
火星の土壌に太古の火星植物の種が混ざっていて、それを宇宙飛行士が宇宙靴に
付けたままで地球に持ち帰って、その植物が命を吹き返して、地球上で大繁殖
し始めたら怖い。胞子が人間の肺に入り込んで肺の中で増殖して次々と胞子を
吐き出して、呼吸を通じてヒトや動物を侵し続けるようなことがあれば、
人類と文明は破滅するかもしれない。
0046名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/01(木) 19:22:15.58ID:AKwMb0tL
>>36
基本本当の話しとか興味深い話しとかは伸びないよ5ちゃんは
猿がほとんどだから
0047名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/01(木) 23:20:04.47ID:cQLIQbBO
>>11
狂言の有名な演目である「附子」のこと

なんだよ狂言のブスって今どきの子にわかるかい
0048名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/01(木) 23:33:15.02ID:Jlw7SKYA
もしかして 知らなかったの?
0049名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/01(木) 23:58:46.06ID:Aod6tvKw
ブスがブスを飲むって現代の狂言か
0050さざなみ
垢版 |
2020/10/02(金) 01:17:06.71ID:cVXzTTMG
その水を使えば、火星を水の惑星にする事は可能かも!?

ネオ・ヴェネチアが建設できますな。
0051名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/02(金) 01:45:06.32ID:XgSu71JQ
火星には水に触れると死んでしまう生物がいるかもね
0052名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/02(金) 05:29:20.23ID:N8neqQGj
>>38
漂白剤に使われるのは次亜塩素酸ナトリウム
過塩素酸塩は次亜塩素酸塩とは全く別物だよ
0054名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/02(金) 05:59:24.09ID:EnW7HEGe
採取しないでどうして分かるの? 教えてくれ
0055名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/02(金) 06:22:14.08ID:BbCnhSFp
誰も見てないから
こんなの言ったもん勝ち
0056名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/02(金) 11:04:39.51ID:KhutJUBu
タコ野郎🐙見つかったか
0057名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/02(金) 14:14:34.43ID:8smMavp2
火星は爆弾落とせばテラフォ可能だからな
0059名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/03(土) 07:20:52.33ID:zB61NHam
毒の湖に浮かぶ島は毒島 したがってウリの領土ニダ
0060名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/04(日) 04:59:47.62ID:IdEBj/Pn
火星住めないやん…
0061名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/04(日) 09:06:14.93ID:fJ90TICe
>>36
これの1000倍くらいあるならまだしもね。
月に水がありましたと同じくらいのインパクト。

化石があれば盛り上がるが微生物の化石があるかどうかも怪しい。
0063名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/04(日) 09:27:36.65ID:sPb/k0EX
微生物の痕跡が見つかったとして、地球に貢献できる成果出るんかい?
宇宙で地球だけじゃなかった〜〜!ってなるだけ?
0064名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/04(日) 17:33:28.67ID:iYEKV5FA
火星も昔はあるいは今でも、含まれて居る放射性元素の自然崩壊によるエネルギーが
熱源となって、自然にその内側から熱が発生していて岩石を溶かしたり、
岩石を炙って発生した水蒸気が分離して上昇し、空洞で100度よりも温度の低い
ところに達すれば液化して水が溜まる、そういった構造があってもおかしくない。
もちろん途中で留まらずに地面にまで達していれば、噴出して大気に放出される。
しかし重力が弱いと比較的早く脱出したり、太陽の光線で水が分解されて酸素と
水素に分かれて水素は軽いので容易に重力を脱出して太陽風により吹き飛ばされて
宇宙の彼方に飛んで行く。酸素も大方は宇宙空間に逃げたり、火星の地表の物質
を酸化して岩石などに定着するかだろう。
 火星の地下の熱対流、熱伝導、物質の移動はどうなっているのだろうな。
0065名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/11(日) 01:15:18.36ID:qn1gB8ir
生きてるよ
そこから来た人類はね
0066名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/12(月) 03:36:13.20ID:WcKYkYEH
素晴らしい場所を見つけたら、そこを他人に荒らされたくないのは釣り師だけに
限らない。そこには毒があるよとか、怪獣がいてそばに寄った物はみな殺されて
しまうんだ(ではなんでそれが伝わっているのか?)などといって、他人を
恐れさせて立ち入りを防いで、1人おいしく。
0067名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/12(月) 07:15:27.59ID:KB8hlD06
>>29
世界が酸性の世界が基本なら、
酸性に特化した微生物が進化するのは可能でしょう。
地球ではそういう環境が稀だから、極少数の微生物と特定されるだけ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況