X



【食】塩は料理中のどのタイミングで加えるとよいのかを科学する  [すらいむ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2020/08/17(月) 20:03:00.08ID:CAP_USER
塩は料理中のどのタイミングで加えるとよいのかを科学する

 自炊をしているとレシピ通りの材料で料理しているのになぜかおいしくないという事態が発生しますが、料理には材料だけでなく「食材を投入するタイミング」も大事。
 ということで、最高のレシピを作るために実験を繰り返すAmerica's Test Kitchenが、料理に塩を加えるベストなタイミングを科学的に解説しています。

 Science: When to Add Salt During Cooking―and Why - YouTube

 「料理学校やレストランで、私はいつも『塩は調理の終わりではなく調理の初期段階で入れるべき』と語ります」とDan Souzaさん。

 塩を入れるタイミングで料理の味にどれだけ差が生じるのか?ということで、ローストしたニンジンと……

 じっくりことこと煮込んだビーフシチューで確かめてみます。

 ということで、まずは調理の初期段階で塩を加えていきます。火を通していないニンジンに塩をパラパラかけて……

 ビーフシチューに使う肉や玉ネギにも、ごく初期の段階で塩を加えます。

 調理の最初に塩を加えたニンジンと最後に塩を加えたニンジンを比べてみたところ、かなり露骨な差が生まれたとのこと。
 火を通す前に小さじ半分の塩をかけたニンジンは全体にほどよい味付けがされていて風味豊か。

 一方で、ローストした後に塩を振りかけたニンジンは……

(以下略、続きと動画はソースでご確認下さい)

Gigazine 2015年08月17日 19時00分
https://gigazine.net/news/20150817-add-salt-during-cooking/
0002名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/17(月) 20:05:30.08ID:c4qX4YJs
アメリカに美味いモノなし
0003名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/17(月) 20:07:53.05ID:ANmLXzDg
>>2
イギリスに喧嘩売ってんの?
0004名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/17(月) 20:09:48.85ID:IVkOTSer
最後でいいに決まってる
そんなことよりも大事なことは天然塩を使うことだ
わたしは青いパッケージのアルペンザルツ岩塩を常用している
0005名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/17(月) 20:18:56.47ID:wqPyHt4o
煮込む時には塩分は入れておかないと、沸点が上がらない。
沸点が高い方が柔らかく煮える。
0006名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/17(月) 20:20:35.22ID:xIRSvj3V
さしすせそ

でいれる
0007名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/17(月) 20:20:39.76ID:wqPyHt4o
あと浸透圧も。
0008名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/17(月) 20:23:10.77ID:ANmLXzDg
さとう
しお

せうゆ(しょうゆ)
そーす

カンペキ☆
0009名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/17(月) 20:23:21.18ID:Xr2J9qKq
塩といえば・・・しおのちから
だな。
0010名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/17(月) 20:23:52.45ID:JDP3irAj
>冷たいものほど食材の中心に味が染みこむまでの時間が長くなることが分かっており、沸点に至るまでは、温度が10度上がるごとに味の染みこみやすさは約2倍になる倍増していくそうです。

ん?味が染み込むのは冷えていくときで沸騰してる時は味が染み込みにくいと聞いたぞ
0011名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/17(月) 20:24:58.62ID:XevdUI1T
あとからケチャップかけるからどうでもいい
0012名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/17(月) 20:42:39.45ID:j0tafBxw
1932年・女子高生が現代の女子高生と外見がほとんど同じだと話題に!今の女子高生を白黒写真にしただけと言われても信じるレベル
http://photo-center.aarongraddy.com/20013.html
0013名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/17(月) 20:46:08.46ID:wSIli+Km
パスタ茹でるときの塩は無意味
0014名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/17(月) 20:47:31.96ID:FynEkrPK
>>5
生理食塩水並みにしょっぱくしても1℃も上がんないよ。
それよか,圧力釜使いなよ。
0015(,,゚д゚)さん 頭スカスカ
垢版 |
2020/08/17(月) 20:51:22.86ID:8orP0hoA
>>1
(´-`).。oO(sal al gusto...)
0016名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/17(月) 20:51:50.96ID:IVkOTSer
体温を上げるためには塩分が必要なのよ
その分を尿として排出しなければいけないが
米国の統計では塩分摂取が少ないほど短命になるという報告がある
そりゃそうだ塩は太古の昔より生命に必須の成分であり血液とは「血潮」であるのだから
だから塩分控えめなんて減塩してると逆に体を悪くしますよ
0017名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/17(月) 20:56:21.88ID:TCJjsah0
塩分摂取量がーには直前の少量の塩の使用がダイレクトに来るので塩味も楽しめていいと思う
レシピ以下になるかもしれんね
ただ臭み取りを求める人や脱水に重きを置く人は早めに下味付ける段階の使い方がいいのかな
0018名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/17(月) 21:02:46.21ID:Cjc4k6M8
>>1
1 塩お結びか
2 塩昆布お結ぶ
どっちか迷った挙句に、塩昆布お結びの時代で、よかったと思う。今日この頃です。
0019名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/17(月) 21:03:54.18ID:YIz0TFGe
なるほど。減塩したければ最後に25%の塩を振れば、
風味的には劣るけど食べれれるようにはなるってことだな。
0020名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/17(月) 21:12:34.70ID:Lwk6C7or
さとうじょうゆ
しょうゆ
すじょうゆ
せうゆ
ソイソース
0021名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/17(月) 21:21:39.73ID:quOwTDGN
>>4
それより旨いのは日本の粗塩
いいやつね
0023名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/17(月) 21:33:54.37ID:dnUBYJJj
塩分は表面だけのほうが多量に取らなくて済むので健康的
0024名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/17(月) 21:36:06.99ID:JeDz1D73
塩分少量で濃く感じる味付けが理想。
0025名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/17(月) 21:48:51.28ID:SBQ6Gj0E
>>4
よう、ニワカ
0026名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/17(月) 21:59:12.11ID:GVkWuak1
料理番組で、プロの料理人が肉があらかた焼きあがった後に塩・胡椒してたけど、
違う料理人は塩コショウまぶしてから焼いてた、
どちらが正しいんかな?
0027名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/17(月) 22:04:23.20ID:XshzOztt
カレーとか煮物とか、汁と具材の浸透圧を揃えるように
あらかじめ下味を含めて(別々に)煮ておくと最高に美味しい

……ということを発見したけど、その後すぐ高血圧で塩分制限することになった
具材に塩分を浸透させるとか、今となっては狂気の沙汰
煮物なんて塩分多すぎて全く食べられなくなった
0028名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/17(月) 22:06:44.44ID:XshzOztt
>>26
塩分制限してるなら、食べる直前に塩胡椒するのが正しい

美味しいステーキを食べたいなら、焼く前に塩を振っておく方が美味しい
ただ、浸透した塩分は舌に感じにくいから、塩分摂取量は増える
0029名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/17(月) 22:14:53.02ID:4/Rm24ez
野菜は塩分1%になるように計って入れろよ。そうしたら最初に入れた方がよくなるから。
肉はしらん
0030名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/17(月) 22:17:20.74ID:Tpgu6lli
>>28
逆だぞ、ウソつくな
下味で塩使った方が塩分少なくできるんだぞ
0031名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/17(月) 22:17:45.19ID:T5bDJKMb
塩はともかく塩コショウだと、熱くなる前に入れてしまわないとコショウが上昇気流で舞い上がってしまわんか?
0032名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/17(月) 22:19:11.81ID:DCEZTM87
>>4
加工塩だぞ
天然岩塩を溶かして不純物を取り除いた塩
天然岩塩てのはカビやらコケやら汚いからな
0033名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/17(月) 22:19:40.23ID:fdf4gyCW
>>16
じゃあなんで塩分とりまくりの東北人は短命なの?
0034名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/17(月) 22:22:04.09ID:+Y9x7v6S
塩分減らすには出汁かすべてだろ西欧も和食も
ただ塩はいれないとひきしまらないしまあ調整だからな
タイミングは下味とか考えるとまた別じゃかいか?
アジアは醤油も大事
0035名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/17(月) 22:24:22.34ID:g4G+UMt/
アジシオ最高やで
少ない材料で深みのある味が出せる
貧乏にやさしい
0036名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/17(月) 22:33:21.53ID:rQbkeTRD
>>33
過ぎたるは猶及ばざるが如し、でないか?
サプリと一緒で〇〇の100個分のビタミン*、みたいなのが
体にいいわけないのと一緒。
0037名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/17(月) 22:36:10.58ID:tZMS4V5L
>>30
何を根拠に自分が考えてることが絶対に真実だと確信できるの?
おまえ程度の舌か?笑わせるなよ
0040名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/17(月) 23:00:16.13ID:GiBygMVv
>>4
塩味をつけるだけなら最後で良いかもしれないが、最初に加える事で食材から水分が出てきやすくなり、仕上がりに違いが出るものもある。
ケースバイケースだな。
0041名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/17(月) 23:02:46.28ID:XshzOztt
>>30
実際に試してみたんだよ
焼いた後(皿に盛り付けた後)に塩を振った場合は肉200gに対して塩1gで十分に塩味を感じて美味しいが、
焼く前(20分前くらい)だと、同量の肉に対して2g程度の塩を振らないと、味がボケてしまう

論文にまとめるわけでもないし、俺の舌での判断だから客観的な研究にはなりえないけど、
俺にとってはそれで十分だし、違うと主張するならどうぞ
0042名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/17(月) 23:04:16.21ID:7RYpUW3q
さしすせそが意外と科学的だった
0043名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/17(月) 23:09:10.27ID:quOwTDGN
>>26
個人的には後からの方がステーキなんかはいい
先に塩振っちゃうと肉汁が出易い
後から塩だとそれがまず無いから肉が旨い
0044名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/17(月) 23:10:40.00ID:7VKEam7P
ホワイトベースのコックも塩がねぇっていってたな。
0045名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/17(月) 23:11:54.37ID:quOwTDGN
>>33
タンパク質摂取が少ないかららしい
要はバランスなんじゃないでしょうか
0046名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/17(月) 23:15:14.25ID:1PQxgUg/
>>18
↑こいつ何言ってるの?バカ?
クソ左翼やろ
「お結び」とか言いやがって
0047名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/17(月) 23:16:29.51ID:BMfsaWu3
>>4
は・か・た の 塩(メキシコ産)
0048名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/17(月) 23:16:41.95ID:2Rr1M7n0
>>45
調べてみたら東北は総じて肉類摂取量が低かった
長生きする人はタンパク質というより肉を食べてる印象がある
0049名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/17(月) 23:19:18.08ID:E1G7F/IV
>>41
枝豆もそんな感じだな
茹でる時に使うと大量に入れないと塩味がつかない
茹で上がりならパラパラかけても美味しい
0050名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/17(月) 23:29:36.18ID:5sz9XugT
>>41
いや、この記事の結果も同じだからあってる
最後に入れるなら3割とか2割にしないとしょっぱいって書いてるし
0051名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/18(火) 00:07:09.84ID:7sWkRSj8
>>48
わかる
肉を食うから長生きなのか、そもそもが元気だから歳とっても肉食えるのか‥‥悩ましいところ
0053名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/18(火) 00:49:45.57ID:svV3y8h4
>>51
人間は、
必須アミノ酸
必須脂肪酸
ビタミン・ミネラルが必要

でも、現代でもDQN家庭は、炭水化物ばかりを与える。
学校給食と外食と惣菜揚げ物が原因。
0055名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/18(火) 02:35:31.55ID:6EDTOGzI
>>47
輸入の塩に海水ぶっかけて
目かた増やして高値で売る信じられない商法の
0056名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/18(火) 02:36:26.44ID:2BieXtO1
>>26
肉の臭みによる
0057名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/18(火) 02:37:35.38ID:2BieXtO1
>>33
卒中多いとか
0058名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/18(火) 02:38:22.72ID:2BieXtO1
>>35
昔よくバター塗ったトーストに振りかけてたな
最近は使った覚えがない
0059名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/18(火) 02:40:05.19ID:2BieXtO1
>>54
工業的に合成することもできる 副産物として生成される場合も
0060名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/18(火) 03:07:35.77ID:K1B8hcAo
>>33
寒いからだよ
0061名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/18(火) 03:18:34.78ID:6LiaWR2Z
>>13
ゆで汁をソースに使うから必要なんだよ
0062名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/18(火) 03:24:17.84ID:K1B8hcAo
>>54
JTの塩は100%塩化ナトリウム
工業的に製造

天然物は海水濃縮でいろんな混ぜ物が入ってる
0063名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/18(火) 05:57:28.74ID:RroPaouB
>>28
今までステーキに塩を振ってから焼いてたけど、焼いてから振ってみた。確かに塩の量は少なくても済みそう。
0064名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/18(火) 07:09:02.16ID:U/+RcErG
>>1
>Gigazine 2015年08月17日 19時00分

なんで5年前のを今さら?
0065名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/18(火) 07:33:59.28ID:s1xYjQam
料理にもよるんだろうけど煮物なんかは
さ・・・砂糖と酒(と出汁)で落し蓋でじっくり煮込んでから
しせ・・・塩、醤油で味加減つける
ってのをずっとやってきた。美味しいよ。
0066名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/18(火) 09:02:59.35ID:Hb2+310p
>>65
塩の方が分子が小さいから先に入れると砂糖が入る隙間がなくなるとかなんとか
分子なんて言葉がない昔の人は経験則で知ってたんだろうね
0067名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/18(火) 09:36:02.74ID:/Amz8KPT
>>63
ヨーロッパのどこかのステーキ職人が焼いてる途中で
塩をかけると溶けた塩が邪魔をして上手く焼けない
塩は食べる直前に使うべきって言ってたな
0069名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/18(火) 13:26:56.00ID:YNNMA6aI
味見もせずに、お新香に醤油をかける東北人

かけるタイミングは、東北人「今でしょ」
0071名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/18(火) 18:09:29.60ID:m1hHWyvA
つまりテーブルに塩置いて味気ないもん出す某国方式はあかんと。
0072名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/18(火) 18:27:54.54ID:zHcoMO2i
>>67
水分出るから焼き終える直前に振るものだって聞いていた
この>>1の説だと塩に漬け込むのがいいようだ
漬け込まなくても先がいい
0073名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/18(火) 18:49:12.99ID:/cZEdQtJ
魚・肉 に塩分振りかけて調理してからと、調理してから塩分振りかけるのでは、魚・肉 に塩分振ってから調理
するほうがより旨い
0074名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/18(火) 21:08:39.46ID:d+Dqzjn1
西洋料理はあまり砂糖使わなそうだもんね
0075名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/18(火) 21:35:58.72ID:7FQ1Mq1I
ロブションは肉を焼いてから塩振ってたけど?
0076名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/20(木) 05:52:54.68ID:5nenBgNn
はじめに
確実に
楽しく
のんびりと
しみじみ
おやりなさい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況