X



【環境】地球最大の東南極氷床、温暖化で解ける恐れ、従来説覆す [しじみ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2020/08/02(日) 03:59:27.60ID:CAP_USER
■40万年前の間氷期の崩壊が判明、解ければ3m分の海面上昇

地球上にある氷の8割を占める東南極氷床は、従来の予想より温暖化の影響を受けやすいかもしれない。

 これまで、地球最大の氷床である東南極氷床が最後に後退したのは約300万年前だと考えられていた。しかし、7月22日付けで学術誌「ネイチャー」に掲載された論文によると、この地域で採取された鉱物を分析したところ、40万年前にも大部分が崩壊していたことが示唆された。何よりも意外だったのは、長く続いたものの比較的穏やかだった間氷期に、劇的な変化が起きたと推定されたことだ。

 その時期の大気中の二酸化炭素濃度はさほど高くなく、300ppm程度だったと、米ネブラスカ大学リンカーン校で南極の氷河の歴史を研究しているデビッド・ハーウッド氏は説明する。

「それが怖いところです」とハーウッド氏は言う。というのも現代の二酸化炭素濃度は、すでに1915年には300ppmを超え、今では410ppmまで上昇しているからだ。40万年前は現在よりも海面が高かった。だが、この余分な二酸化炭素によって、今後数百年で地球の気温や海面は40万年前よりはるかに高くなる恐れがあると氏は懸念する。「未来にとって良い兆候ではありません」

 グリーンランドや西南極などの氷床は、来世紀には失われると予測されている。グリーンランド氷床は北極から遠く、暖かい空気にさらされているし、西南極氷床は海面よりかなり下にある岩盤の上に乗っていて、暖かい海流に触れているという事情がある。一方で東南極氷床は、酷寒の南極点を含むうえ、その大半が温暖な海から隔絶された陸地の上にあるため、比較的安定しているだろうと考えられていた。

「東南極氷床は何十年も無敵の鎧(よろい)を着ていました」と、今回の研究に参加した米カリフォルニア大学サンタクルーズ校の氷河学者スラベク・トゥラチュク氏は言う。この氷床が縮小することなど、「つい最近まで、ありえないとされてきました」

 今回の発見が正しければ、東南極氷床は予想より早く海面上昇をもたらすことになるかもしれない。東南極氷床を含め、今後数百年で解ける可能性がある氷がすべて融解した場合には、海面は13メートル上昇すると予想されている。人類がこれまでに作り出してきた温室効果ガスは、この予想を確実なものにしてしまったのかもしれない。

■ウランが来た道

 今回の発見の元になったのは、氷床のはるか下にある、白黒の繊細な結晶の層だった。トゥラチュク氏と、同じくカリフォルニア大学サンタクルーズ校の地球化学者テリー・ブラックバーン氏は、別の研究をしているときに偶然この結晶に出合った。

 2017年、両氏が東南極の海岸にあるテイラー谷を訪れたときのこと。目的は、ある謎を調査することだった。この谷から染み出してくる水に異常な高濃度のウランが含まれていることがわかっていたので、その理由を探りたかったのだ。

「ウランは別の場所から来ていました」と、ブラックバーン氏が指導していた博士課程の学生で、調査に同行したグラハム・エドワーズ氏は言う。氏らは氷床の歴史について興味深い事実が判明するかもしれないと期待して、ウランが来た場所を探しはじめた。

ウランは核燃料として知られる放射性元素だが、世界中のあらゆる岩石や河川や海洋に微量に含まれている。そのほとんどはウラン238と呼ばれる重い同位体で、その中にわずかにウラン234という、ウラン238が放射性崩壊してできる軽い同位体が混ざっている。

 氷床が長期にわたって大陸を覆っていると、その下に閉じ込められた水の中に、ウラン234が徐々に蓄積していくことが知られている。氷床の下の岩石や砂利に含まれるウラン238が崩壊する過程により、生じたウラン234が水中に流出しやすくなり、時間とともに濃度が上がっていくという。

 テイラー谷を流れる水は、通常の2〜5倍という異常に高い濃度のウラン234を含んでいる。氷床の下で「この液体は、かなり長い間、岩石と接触していたのです」とブラックバーン氏は推測する。

 そこで、東南極氷床の下にあるウラン234の量を測定すれば、現在の氷床ができてからどのくらい時間が経ったかについて、手がかりが得られるのではないかと期待された。

続きはソースで


https://cdn-natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/20/073100453/ph_thumb.jpg
https://cdn-natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/20/073100453/02.jpg

https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/20/073100453/
0003名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/02(日) 04:16:21.96ID:ikwQ4u4f
これで近年ゲリラ豪雨が多発するようになった説明もつくな
0005名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/02(日) 05:28:50.50ID:l5VA5BcM
南極全部とけると5〜60m海面が上昇する
0006名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/02(日) 05:48:15.15ID:9hKyzZjK
水位が50メートル上がると、東京や大阪は使い物にならなくなるね。
群馬や山梨の時代がついに来るのか。
0007名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/02(日) 06:19:25.12ID:FaxH1qOR
二酸化炭素の濃度が100年で100ppm上がっているのか。1000ppm超えると生物活動に
影響が出てくるからあと600年で人類終了だな。
0008名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/02(日) 06:50:16.92ID:aIGgNxp0
>今後数百年で解ける可能性がある氷がすべて融解した場合には、海面は13メートル上昇
どうすんの?もっと早まる可能性もあるんでしょ
0009名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/02(日) 07:12:53.82ID:WOdy1Q54
最近涼しいのは氷が溶けとるからなんかのお
0010名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/02(日) 07:17:40.06ID:J5rnt5+T
スバルが沈む とまたぞろNHKが楽しむぞ
0011名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/02(日) 07:22:32.59ID:J5rnt5+T
小泉のアホぼんに教えると、今度は呼吸有料化と言い出しかねないね
0012名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/02(日) 08:18:16.54ID:NEYFxOCz
>>7
怖いよ怖いよ
その時生きてる奴ら苦しみながら死んじゃうの?(´;ω;`)ブワッ
0013名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/02(日) 09:36:59.96ID:CuwNxv1V
これ、ロス海の話?
だったらニュースの価値はないな
0015名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/02(日) 12:24:56.36ID:elGuyubU
南極点で東の方向はどっちなの?
0017名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/02(日) 21:10:46.57ID:YfpKm585
東南極氷床がどこの部分なのかが分からない
そもそも南極の話なのかも分からない
記事書いた奴、一般人に分からせようとして書けよすこしは
0018名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/03(月) 00:16:59.42ID:oNQAUDCi
>>17
> 東南極氷床がどこの部分なのかが分からない
> そもそも南極の話なのかも分からない
流石にこれは記事も読まず頭も悪すぎるが
0019名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/03(月) 07:45:57.26ID:XWTPOFfQ
これは外気温で溶けてるの確定なの?地熱が高くなってるとかないの
過去の温暖化見ても二酸化炭素濃度は温度上昇の結果であって本質は火山活動の活発化じゃないのかなあ
0020名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/03(月) 08:47:17.29ID:oNQAUDCi
特に活発化はしてないし歴史的にもCO2先行してるのは明らかだろう
なぜ絶対にCO2ではない、と思いたがるのか、その理由が知りたいね
環境活動とかグレタみたいなのが嫌いだから、という子供じみた理由じゃないよね
0021名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/03(月) 17:53:18.76ID:XawtlHZP
>>20
明らかじゃないから論争が続いてるのに
グレタがどうこう言い出す君のほうが子供ぽいよ
0022名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/03(月) 21:18:39.97ID:7oVdxMjo
>>21
> 明らかじゃないから論争が続いてるのに
明らかだし論争など無いよ95%以上の科学者が賛同してることだ

> グレタがどうこう言い出す君のほうが子供ぽいよ
なんで?こんな事を言うとか図星としか思えないが、論理的に説明してもらいましょうか?
環境活動やグレタが理由で言ってるなら間違いなく子供じみた人間だよね?これは完全に正しい論理ですが?
0023名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/09(水) 15:30:04.54ID:LAJQFApk
グレタは変な団体の飼い犬で、中国への批判をしないからバッシングされているが、
地球温暖化対策に対して言っていること自体は正解なんだよな。
京都議定書という誰も従わないゴミみたいなものを作る国より声を上げたグレタの方がまともだった。

あまりに暑すぎた夏。とうとう北極から氷がなくなる夏も近いらしい…
https://news.yahoo.co.jp/articles/6af2cf51f4a633dbcddbb8e20d9b02fe5e40a02b
0026名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/15(木) 17:55:27.83ID:zgF8cCgE
>>6
その前に食料難か水がなくなり日本はすめないだろ
群馬は平地あるが山梨県 は人すめないぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況