X



なぜ「沈没船の鋼」が放射線を検出するガイガーカウンターに用いられてきたのか? [朝一から閉店までφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2020/07/25(土) 03:32:08.04ID:CAP_USER
2020年07月24日 06時00分00秒

核兵器は世界にさまざまな影響を与えましたが、分子レベルの世界でも多大な影響を与えました。一例では、放射性同位体である炭素14の存在比率を基にした年代測定法である放射性炭素年代測定は、核実験による放射線の影響を大いに受けていることが知られています。核兵器の誕生後に生産された「鋼」もまた核実験による放射能の影響を受けていたため、最も微量な放射線を検出するための機器には、「Low-background steel」という、沈没船から引き上げられた鋼が用いられてきました。

Low Background Steel ― So Hot Right Now | Hackaday
https://hackaday.com/2017/03/27/low-background-steel-so-hot-right-now/

1850年頃に考案された安価かつ大量生産が可能な世界初となる鋼の製法「ベッセマー法」は、溶けた銑鉄に含まれる不純物と吹き込んだ空気との間で酸化還元反応を生み出し、不純物を酸化物として取り除くという手法です。この方法の誕生によって、鋼の生産コストは約6分の1ほどに減少し、生産量と生産速度は増大。さらに、鋼の生産に要する労働力も減少しました。

現代で使われる転炉もベッセマー法をベースにしていますが、空気の代わりに純粋な酸素を吹き込むという点が異なります。これは、空気を吹き入れた場合は、空気の80%を占める窒素が転炉内の温度を下げ、鋼鉄中に混じる不純物となってしまうことが理由です。

ベッセマー法以降の鋼の製法の共通点は、いずれも酸素を使うということ。しかし、1945年7月16日にアメリカで行われた人類初の核実験であるトリニティ実験以降、大気中にはコバルト60などの放射性不純物が含まれるようになったため、酸素を吹き込む際にはこれらの放射性不純物がどうしても混入してしまうようになりました。そのため、1945年以降に生産された鋼は放射能をわずかに有しているとのこと。
古い鋼はリサイクルの際に新しい鋼に混ぜ込まれるため、リサイクルによって生まれた鋼も放射性不純物を含んでいます。さらに、溶鉱炉の磨耗を調べるためにコバルト60を耐火煉瓦にトレーサーとして混入するという手法も登場したため、ごく微量の放射性不純物が鋼の中に含まれることとなりました。

放射性不純物を含む鋼がガイガーカウンターなどの放射線を検出する装置に用いられると、鋼自体が放出する放射線がノイズになってしまい、うまく放射線の検出ができません。そのため、ガイガーカウンターなどの製造には、放射線を出さない鋼である「Low-background steel」が必要となります。

記事作成時点でLow-background steelの貴重な供給源となっているのは、なんと「第二次世界大戦が終結する以前の沈没船」です。海は放射線を減衰するため、トリニティ実験以前に沈没した船の鋼は地上で行われた放射線の影響をほとんど受けておらず、微量の放射線を検出する機器の製造に適しているとのこと。たとえば、第一次世界対戦後にスカパ・フローで自沈したドイツ艦隊からは、多量のLow-background steelが得られたそうです。日本では、戦艦陸奥から引き上げられた鋼の一部が「むつ鉄」として使われています。


近年では核実験を禁止するさまざまな条約が制定されたことと、放射性同位元素は半減期が短いことが理由で、鋼の放射能は年々低下しているとのことです。

2020年07月25日 02時41分59秒 in サイエンス Posted by log1k_iy

https://gigazine.net/news/20200724-low-background-steel/‬;
0002名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/25(土) 03:39:03.39ID:AKGpLX0K
つまり
お宝が海の底にあるから引き上げよう
投資案件ですよねーっていう
0004名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/25(土) 03:50:02.96ID:geqrX4Yq
え、高炉の耐火煉瓦の劣化状況確認のためにわざと投入していたのが原因じゃないの。
今じゃやっていないようだけど。
0005名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/25(土) 03:50:34.16ID:4EeOoGUB
>>2
日本の軍艦が狙われているよ
大量に撃沈されていて場所もわかってるから、屑鉄業者が勝手にサルベージして売ってる
0006名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/25(土) 03:51:30.51ID:6BRyyfLE
韓国の鉄筋は安全です
解体した原子炉の鋼材は少ししか使っていません
0007名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/25(土) 03:56:09.07ID:hMQI918E
建築物に放射性物質混じってて被爆した事故あった
ナショジオかディスカバリーでやってた
0008名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/25(土) 03:59:58.31ID:sGqJE9Nn
フィンランドにWallacができた理由ですね。
0009名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/25(土) 03:59:58.63ID:sGqJE9Nn
フィンランドにWallacができた理由ですね。
0011名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/25(土) 05:38:16.43ID:KtB9z1mA
陸奥鉄とか有名よな
あと海外のサルベージ屋が違法引き揚げで日本艦の鉄を売ってたり
羽黒とか球磨が解体されて売られてたのちょっと前にニュースになったよな
0012名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/25(土) 05:39:29.67ID:aOTLDgWM
>>5
所有権を主張するならサルベージの義務も日本が全部負わなきゃだろ
0013名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/25(土) 05:40:16.22ID:xg/DkG+9
えーなんか色々と間抜けで腹立つな
とりあえず届け出もせず勝手に日本の沈没船サルベージする業者しね
0014名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/25(土) 05:52:30.04ID:tm4XZR3w
古い和釘なんかも人気らしいな
0016名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/25(土) 06:01:21.31ID:KtB9z1mA
>>12
たとえ沈没船でも所有権の放棄をしてなければ今でも艦の所有権はあるよ
ただ沈んだ場所によってはその領海国や発見者にも一定の権利があるので、
サルベージするには、所有権利者・領海国・発見者等々への認可取らなきゃいけないよ
0019名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/25(土) 06:15:48.72ID:aOTLDgWM
>>16
敗戦時に現地の「資産」は全て放棄したんじゃなかったっけか。
講和条約上の扱いと該当国への戦後賠償協定ってどうなってんだ?
0020名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/25(土) 06:35:36.71ID:p++MDkNP
あらかじめノイズ分の数値を割り引けばいいのでは?と思ってしまうがそうはいかないんだろうな
0021名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/25(土) 06:53:17.41ID:qh6d2kaP
S/N比が小さくなるって事なんだろね
0022(,,゚д゚)さん 頭スカスカ
垢版 |
2020/07/25(土) 07:08:21.69ID:SzpHJwAV
海底基地を追え
0023名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/25(土) 07:39:43.66ID:PjHB9VdK
これは面白い事をシッタ
0028名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/25(土) 08:24:16.88ID:Cz4J+eul
一旦、純水を作って
電気分解したらコバルト入ってなくね?
0029名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/25(土) 08:27:24.67ID:oa2CWpxK
>>28
製鉄には大量の酸素が必要なんだけれどw

で、そんな苦労をして作った鉄も需要は極小で採算が合わないワ

とマジレスしてみる
0030名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/25(土) 08:30:22.51ID:knioibyq
>>14
古い木造建築物の解体、調査になると刀匠さんが和釘を探しに来るよ。
今の鉄だと弱いんだそうだ。
0031名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/25(土) 09:01:42.41ID:omDYr9VP
>>11
よし長門も使おう
0032名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/25(土) 09:02:35.05ID:e4dlIHBZ
放射脳が聞いたら泡吹いて卒倒しそうな話だな
0033名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/25(土) 09:06:26.61ID:JdZ9U4kw
>>31
姉妹艦なのに放射能の状態が対称的よね
0034名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/25(土) 09:11:33.03ID:RSwrajmY
クジラックスしか思い浮かばなかった俺の脳は放射能汚染されている
0035名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/25(土) 09:25:42.65ID:m1YfimC4
半減期5.3年のコバルト60の塵芥が
そのへんの空気に微レ存して
低温分留法による精製酸素に混ざるとは油断がならない
酸素呼吸器用の酸素、ダイビングの空気ボンベ中の酸素もコバルト60入りなのであろう
0036名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/25(土) 09:34:44.94ID:O3kigTkz
>>34
放射精能は良さそうだな
0037名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/25(土) 09:36:43.38ID:KfPpbByv
>>35
そもそも生まれた時から吸ってる空気がコバルト60入りだって話に何を言ってるんだか
0038名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/25(土) 09:51:16.73ID:BecAPHEg
へえ、いい雑学になった
0039名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/25(土) 09:54:04.10ID:kh2UOmTL
>>6
>少ししか使っていません

いやいやいやいや
0040名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/25(土) 09:55:40.16ID:JBMfenYM
こういうときの鋼ってなんて読むの?
ハガネ?コウ?
0042名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/25(土) 10:22:09.47ID:89KiXmL4
ほとんどは耐火煉瓦のコバルトだろ。空気中の量なんて知れてる。

だがそれぐらいのグレードだと空間線量が物凄い韓国とかインド、ブラジルで製造した鉄は
汚染されてるんだろうか。
韓国では地下水が放射能汚染されてて飲めないレベルのところがあったりする。
0043名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/25(土) 10:31:08.34ID:ty/q6J2K
軍艦以外でも時々古くなった船やバスなどをそれなりな海底に沈めているが
あれは海底で良い漁礁にする為だとか。引き上げコストなども考えても
近海沿岸等ではないそれなりな深さに沈んだ船、それも折れたりしている
ものを海底から引き上げる意味はあまり無いと思う。
0044名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/25(土) 10:37:25.39ID:ouzsGLGd
>>1
あんまり詳しくはありませんが、同じ年代の同じような状況にあった物と物とで
比較して調査するのは、どこいってもなんだかんだで、同じようだとは思います。
0045名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/25(土) 10:43:31.09ID:uz4YQaf4
>>2
必要なのはごく微量だからそんなにいらないよ
むつ鉄なんて名前がつくくらいだろ
0046名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/25(土) 10:54:57.69ID:omDYr9VP
>>41
た……玉鋼
0047名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/25(土) 11:04:58.82ID:jy1yQWAH
>>12
サルベージ業者を入札制にすれば国庫に金が入る。
0048名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/25(土) 11:08:42.92ID:ouzsGLGd
ゴジラ見ると、詳しくなれますよ〜
ぜひどうぞ〜

※数値的な話や解析学やベクトル解析やスペクトル解析といったマシーンが必要な場合は、別です。
0049名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/25(土) 11:11:03.06ID:42FHyN1N
ビンテージワインの真贋判定にも使われてるよね
>これらの放射性不純物がどうしても混入してしまうようになりました。
>そのため、1945年以降に生産された鋼は放射能をわずかに有しているとのこと。
0050名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/25(土) 13:04:38.57ID:ZX/PzfQ9
小さくて読めないけど、要するに鉄作るときに使う石炭が化石由来なら鉄に含まれる炭素に14Cが含まれないって言う当たり前のことを書いてるの?(^_^;)
0051名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/25(土) 13:20:31.43ID:BLof2g/r
Uボートは資源保存のために活動した
0052名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/25(土) 13:26:12.71ID:DV4EZe6V
昔の沈没した戦艦の膨大な錆びた鉄も金になるのかよ
日本周辺でも幾らでもありそうだけどな
0053名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/25(土) 13:28:11.82ID:DV4EZe6V
あぁ錆びてたらダメなのか
0054名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/25(土) 13:35:05.83ID:uXyeRABU
特注で製鉄すれば現代でも放射性不純物が少ない鉄は作れるけど
ただでさえ高価なガイガーカウンターがさらに高くなる
0055名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/25(土) 13:48:36.78ID:DF9lNtSt
関係ないけど沈没した平家の船の錨から刀造った話思い出した
0056名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/25(土) 13:56:40.16ID:h0OIZxzp
貴重な鋼資源の話ですね
日本建築に使用された和釘の軟鉄とか
0059名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/25(土) 16:56:02.68ID:6PO67gEW
フクシマ沖に沈んでる船でもいいのか
0060名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/25(土) 17:49:01.41ID:vVQFHCCi
>>59
茶化しにマジレスもなんだが、放射化するような環境ともおもえないから洗浄すれば良いんでない?

日本には戦前に作られたSLって現存してた気がするけど、あれも使えるわけだよなあ。
0061名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/25(土) 19:33:16.38ID:+IWHSWO1
戦前のSLは各地の公園等に展示してあるよ
それに、古い駅舎の橋に中古のレールが使われてたりする
まるで都市鉱山
0064名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/26(日) 01:27:03.26ID:wP4zZ01Q
ロマンあるね
0066名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/26(日) 17:33:54.88ID:2t6Ic3R1
日本だと沈没船引き上げても国の財産なんだよな
そりゃ中華が遠征して漁りに来るわ
0067名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/26(日) 21:45:08.51ID:Pix/9P4S
>>63
エターナル放射性戦艦長門
陸奥の姉妹艦
触ると死ぬ
0069名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/27(月) 00:04:17.18ID:2+5wFU6y
>>60
空気中にある鉄は大体全部アウト。
だから海中の陸奥が重宝される。

なので戦前のSLも海中なり琵琶湖なりに沈んでないとアウト。
0070名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/27(月) 02:57:56.83ID:JvsY6Hrw
無菌室みたいなところで製鉄してもダメなのかな
ダメか
0071名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/27(月) 12:46:44.24ID:WBbHNr6e
>あらかじめノイズ分の数値を割り引けばいいのでは?と思ってしまうがそうは
>いかないんだろうな
基本出荷時に校正という作業は必須で、やっていない測定器は中国製ぐらいなもの
そして変化するというツッコミとかあるが、それも予測できるわけで、
予測事態も校正パラーメータにいれるだけ。
保存時に環境からの要因で変化が激しい言うならそれ専用の保存容器で保存すれば
ほとんどは防げる、それ以上の精度を出せる装置があるわけじゃない。
0072名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/27(月) 13:16:01.45ID:bYPTR8Dx
ローバックグラウンド環境が必要な場合限定じゃないのかな
というか今時GM管なんて、そんなセンシティブな環境で使わないだろ
0073名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/27(月) 16:18:34.01ID:gBSua/cG
>>71
しったか、乙
0074名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/27(月) 16:22:24.31ID:4ZfM4E/M
ダイナミックレンジと言う言葉を教えてあげよう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況