X



【宇宙】まるでむき出しの木星、ガス惑星の核、初の発見「とてつもなく変な天体です!」と研究者 [しじみ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2020/07/06(月) 05:58:17.38ID:CAP_USER
■「とてつもなく変な天体です!」と研究者、質量は地球の約40倍でもほぼ大気なし

 地球から約730光年、銀河系のスケールで言えばさして遠くないところで、太陽に似た恒星の周りを回る不思議な惑星が見つかった。主星からの距離が非常に近く、大きくて、密度が高い。他にこのような惑星は、太陽系内はもちろん、はるか彼方の宇宙でも見つかっていない。

 TOI-849bと名付けられたこの灼熱の惑星は、これまでに観測された岩石惑星の中で最も重く、地球40個分もの質量がある。これだけ質量が大きければ、木星のような巨大ガス惑星になるはずなのに、なぜかほとんど大気がない。現在の惑星形成理論では、この天体の形成過程を説明することはできない。

「TOI-849bのように重くて密度の高い惑星を作るのは非常に困難です。巨大ガス惑星になるのがふつうです」と、英ウォーリック大学の系外惑星研究者デイビッド・アームストロング氏はメールでの取材に答えた。氏らが今回の発見について報告した論文は、7月1日付けで学術誌「ネイチャー」に発表された。

「標準的な形成過程から外れた何かが起こったのです」。アームストロング氏らの考えはこうだ。この惑星は、木星を上回る巨大なガス惑星になるはずだったが、何らかの理由で大気のない、むき出しのコア(核)だけが残ったのではないか。

「このような天体は理論を前に進め、系外惑星や惑星科学の研究を非常に面白くしてくれます」と、論文の共著者であるスイス、チューリッヒ大学のラビット・ヘレド氏は話す。

「とてつもなく変な天体です!」と驚くのは、米カリフォルニア大学サンタクルーズ校地球外惑星研究所のジョナサン・フォートニー所長だ。なお、氏は今回の研究には関わっていない。「とはいえ私には、それが何を物語っているのか、確かなことはわかりませんが」

続きはソースで

https://cdn-natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/20/070300397/ph_thumb.jpg
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/20/070300397/
0037名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/06(月) 09:11:40.14ID:EtNsH4gA
お前が変なんじゃないの?
0039名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/06(月) 09:53:36.13ID:r3pAoVje
>>3
JAXAにも文句言ったら?
天体観測衛星打ち上げてるよ?
0041名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/06(月) 10:15:06.49ID:cCHc/O9R
恒星の強い重力の影響を受けて、大気が無くなったんじゃないの?
0042名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/06(月) 10:17:05.86ID:E/0AnHBq
恒星の爆発で綺麗に吹き飛ばせるモノ何かね?
0043名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/06(月) 10:31:08.00ID:UpTXg66A
プロキシマ=木星型ガス惑星
アルファケンタウリ=本物太陽
0044名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/06(月) 10:32:38.22ID:UpTXg66A
プロキシマが大きさが半分以下に停会している
超新星爆発を起こしたようだ
0045名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/06(月) 10:33:04.12ID:UpTXg66A
早速ネタバレ
0046名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/06(月) 10:34:05.23ID:UpTXg66A
あのプロキシマが太陽の7分の1のガス惑星であるYES
0047名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/06(月) 10:35:58.47ID:UpTXg66A
木星の1・5倍の大きさもある気化性のガス太陽だろうか・・・・・
0048名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/06(月) 10:36:06.13ID:V9bZS7Eo
どうしましたか?
この惑星変なんです!
0049名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/06(月) 10:37:36.65ID:UpTXg66A
諸天=サマーの炎の太陽などなどで有名だったようだ
0050名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/06(月) 10:47:43.05ID:FkEYvXBH
ガス惑星っても、核があるのか。じゃあ、ガス惑星じゃないじゃんよ
固体の部分があるわけだから、ガスじゃねー
0051名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/06(月) 11:07:53.64ID:4vDizwCa
>>25
飛ばし読みした
すげーーーーー馬鹿電波だ
小中学校で理科を普通に習っていたら、どんなに無理しても
ああいう文は書けないね
0052名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/06(月) 11:12:48.71ID:b3jCTfd3
俺のよりカッチカッチなのか!?
0053名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/06(月) 11:29:02.55ID:f1kBmDa6
分厚いヘリウムに囲まれていたんやが
衛星の一個が落下した際に一周で燃え尽きてしまったんや
0056名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/06(月) 12:18:07.93ID:MyGitPje
>>1
デススターか!?
0057名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/06(月) 12:38:32.52ID:Dp4Zkv1N
>現在の惑星形成理論では、この天体の形成過程を説明することはできない。

つまり理論が間違ってるんだよ
ゼロベースでやり直せ
0058名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/06(月) 12:49:34.74ID:DdY78kdM
10◆恐怖の星であった金星

ある時期から火星はその赤く輝く様が血と炎を思わせ
軍神マルスなどと呼ばれてて讃えられるようになったが
太古において火星は存在感すらなく、
かわって戦争の星と呼ばれ世界中で恐れられていたのは金星だった。

バビロニア粘土板では金星神はイシュタールと呼ばれ、
それを象徴する星グラ(金星)は天を震わせ大地を揺るがし、
燃える炎を放つ恐怖の星として記されている。
そのため毎月19日はグラの怒りを鎮めるため、一切の労働が禁じられていた。

このイシュタールや元になったイナンナがギリシアに伝わり
属性別に分化したのがアテナ、アフロディーテ、
デメテル、アルテミスなどの諸女神だ。

古代ペルシアでは金星神ミスラが恐怖の軍神として登場し、
何物をも灼き焦がす熱によりこの世を満たしたと記されている。

ゾロアスター教の聖典『ゼンド・アヴェスタ』には
金星ティシュトリヤが他の天体を攻撃する様子が記され、
古代シリアでは金星アファカが火の矢を放つ恐怖の天体として恐れられ、
火の矢が落ちた場所を巡礼地としたと記録されている。

フィニキアやシリアでも金星神アシュタロス・カルナイムを
"角のある星"と呼び恐れ敬った。
サモア島でも金星を狂暴で角の生えた星として伝承している。

ブラジル中部のボロロ人も金星を砂蠅と呼んで
火を噴き害虫を発生させる天体として恐れた。
同様の伝承はアフリカのバンツー族にも残されている。
0059名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/06(月) 12:53:55.30ID:DdY78kdM
11◆戦神から美神へ

古代人は数ある星々の中でも金星だけを特に異常に恐れた。
その理由は今の金星しか知らない現代人には想像もつかないだろう。

キプロス島では数ある天空の星々の中で、
金星にのみなだめるための捧げものをした。
アラビアでも天の女王アル・ウザが機嫌を悪くしないよう生贄を捧げていた。
スペインによって征服されたばかりのメキシコでも、
現地人が恐ろしい金星神に生贄を捧げていたとコンキスタドールの記録にある。

地球に接近した彗星アテナは2つの尾を生じ、
それが牛の角のように見えた事から牛の神として崇められた。
降り注ぐ酸化鉄の粉末は木も石も全地が血に染まったように見せ、
ナイル川を血の海に変えて魚を全滅させ、膨大な疫病と飢饉を生じ、
その引力は紅海の水を引いて海底を露にし、昼は燃え盛る雲の柱として見え、
放電によって大気中の物質を化学合成してマナとして地上に降らせて去っていった。

ヨシュアの時代に再び戻ってきたアテナは旧約聖書に
「見たこともない星が東の空に現れた」と記され 、ジェリコの城壁を倒壊させた。

やがてアテナは軌道を落ち着け、現在金星と呼ばれる美しく光り輝く星になるが
これによってそれまでの古代世界各地で荒ぶる神として恐れられていたその星は
ギリシア神話で言えば狂気の女傑アテナから
穏やかな美の女神アフロディーテと名を変えて崇められるようになった。
そしてその脅威がすっかり忘れ去られた頃になって、
真っ赤に輝く火星が何もしていないのに軍神と呼ばれるようになった。

こうした宇宙の歴史については古代から世界各地で
巫覡たちが霊感によって神託という形で教示を授けられ、
その教えを受ける民衆たちに解り易いように幾重にも比喩のヴェールをかぶせられ、
"神話"という形で人々の間で語り伝えられるようになった。
そして時代が下り全てがただの古代人の作り話だろうと思われて今に至っている。
0060名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/06(月) 13:00:31.35ID:h30KzYv2
前、BSの番組で木星があるおかげで地球が存在してるって言ってた
どーしてか忘れちゃったけど、木星ってありがたいなーって
0061名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/06(月) 13:10:24.74ID:watFADMn
岩石豊富な領域で生成されれば
デカい岩石惑星もできそうなモンだけど
0062名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/06(月) 13:42:54.00ID:TiWYYY8I
宇宙なんて何でもありさ
0064名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/06(月) 14:07:14.22ID:+MxGPQOs
>>3
ま、こんな研究に研究費を捻出させられる説得力があるプレゼンとか出来るコミュ力なきゃ
研究員にはなれないって事だわな…
0065名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/06(月) 14:31:41.33ID:bXyYMgtv
地球って凄いよな
0066名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/06(月) 14:36:18.63ID:jeJf5uL6
>>1
近接恒星が超新星爆発起こせばコアむき出しのガス惑星になるだろう。
0067名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/06(月) 15:26:40.80ID:7B8fuQpX
豊かな想像力
0068名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/06(月) 15:27:07.01ID:m6iN6/f6
>>3
あっても無くても変わらない会社の仕事をして
生活するのとあんまり変わらないような
むしろまだ夢がある
0069名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/06(月) 15:52:20.38ID:v7PzFQAq
そんな事より野球やろうぜ!
0070名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/06(月) 16:38:59.27ID:ExvoH1ZC
まるでむき出しのとてつもない変態のようだ
0071名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/06(月) 17:08:59.75ID:fd0fVnK6
恒星のフレアに何度も触れられて剥き出しの陰核になってると想像すると夢がある
0072名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/06(月) 21:24:18.78ID:3wli6YvT
>>3
こういう仕事をしたかった
小学生からやり直さないと無理だが
0073名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/06(月) 22:07:55.07ID:u3W7Or5T
>>60
軌道が崩れた小惑星や太陽系外から迷い込んでしまった小天体を
木星が引き付けてくれるので、他の惑星への衝突が少なくて
済んだとかなんとか。
0074名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/06(月) 23:21:22.08ID:O9UhpGsC
ハードコア
0076名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/07(火) 03:24:34.97ID:X1R1ihA3
主星にガス持ってかれてコアだけ残ったんじゃねえの 最近の宇宙科学者安定した太陽系モデルの理論から外れたのは全部すごい不思議言いすぎ 宇宙にあるもんは全部変化してる最中だろ
0079名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/07(火) 04:35:24.78ID:nobtLA8u
>>3
小学生のときに天文学者になりたかった水留社長、東京大学(天文学科があるから)に入学されますが、周りの生徒がみんな頭がよく、

「自分では勝てない、天文学者にはなれない」と思ったそうです。

このときの天文学者になるという夢に挫折したおかげで、のちのスシローの社長になる道のりができたことになります
0081名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/07(火) 05:12:19.34ID:k8E6Du59
不可解な真実より説得力のある嘘が勝る世界
0082名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/07(火) 05:39:32.24ID:d2KzESge
>>75
水星は重力が小さいため、長く大気を留めておくことは難しい。しかし、ごく薄く分子同士の衝突がほとんど無い無衝突大気の存在が確認されている[41][52][53]。水星の気圧は10-7 Pa (10−12気圧) 程度と推測され、その成分は水素、ヘリウムの主成分[54]に加え、ナトリウム、カリウム、カルシウム、酸素などが検出されている[41][6][55]。だよ
0083名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/07(火) 06:16:14.41ID:3VdAJmBd
>>3
おまえがここに書き込んでるツールもそんなわけわからん研究の賜物
0085名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/07(火) 10:14:11.39ID:XGVNenM2
>>79
今や天文は数学者崩れが入っていく場所だからな
高度な数学使えないなら寿司の回転速度でも観測してる方がマシなんやろうね
0086名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/07(火) 10:48:26.53ID:6+IA7Dto
そうです
私が「変な天体です」
0087名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/07(火) 11:09:06.36ID:weeN7hIj
>>73
ありがと!
思い出してきた、たしかそんな感じで地球を守ってくれたんだよね

そして月も隕石の衝突から地球を守ったんだよね
だから地球から見る月はきれいだけど
月の裏側を撮影した画像がボコボコのクレーターだらけだったのみて
涙出そうになった、惑星ってすごいね!
0088名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/07(火) 12:20:18.58ID:/ZsdGIPb
>>85
東大の天文学科は、物理学科にはいけないけど物理がやりたい奴が行く学科

数学科を落ちこぼれるレベルの奴だと、数学のレベルが高度すぎて物理や天文の役には立たないな
0089名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/07(火) 16:53:05.26ID:RyhoPRMZ
磁界が無いから大気は太陽風によって剥ぎ取られたのではないか?
0092名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/04(火) 21:01:06.14ID:ciGpe/ic
どっかの超新星爆発のガンマ線バーストが直撃してガスを吹っ飛ばされたとか
0093名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/06(木) 02:31:46.11ID:dbIwc7j1
與三野 禎倫 不倫
0094名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/06(木) 03:40:17.61ID:+5Zc6L0h
>>1
こいつら相当のバカだろ
太陽の近くにいたら大気なんぞ剥ぎ取られるに決まってるだろ
こんな単純な事も考えられないとか
研究者やめた方がいいわ
0095名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/03(木) 02:07:59.88ID:ACa86VQh
プロキシマが大きさが半分以下に停会している
超新星爆発を起こしたようだ
0096名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/05(土) 10:39:18.83ID:W2g2Rot6
大体そんな金属水素などが剥き出しのまま超高温に曝されたまま一瞬でも存在出来るわけがない。
0099名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/10(木) 00:35:23.06ID:COO+94KT
木星も土星も海王星や天王星も、現在とは比較にならない大きさで
かつての時代は"太陽"として輝いていた。
0101名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/10(木) 02:19:59.18ID:dt2/J1z/
>>94
この件に限ったことではないけど、
研究者はある事柄を新発見したと思ったら、その事ばかりで頭の中が一杯になって、
冷静さを失い、「新発見した事柄」をゴールとしてそこから逆算して物理法則を無視したりする。
要するに、いかにこじ付けするか である。
0102名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/10(木) 09:37:31.49ID:ba8y0Dk3
こんなにも多種多様な生物が存在する地球のほうがはるかに変な天体でしょ
0103名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/10(木) 11:40:15.98ID:O2ZU+KnY
>>94
外惑星探査の初期に見つかってるのは
(条件的に見つけやすい)恒星にきわめて近いところを回る大質量惑星ばかりだから、こんなのが当たり前ならとっくに報告されてる
0104名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/10(木) 12:21:15.69ID:bNfNlFqk
至近距離で超新星爆発か何かを食らってガス成分が全部吹き飛ばされたんだべか。
0105名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/11(金) 04:42:45.81ID:g0uA7jH3
宇宙なんて何でもありさ
0106名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/11(金) 13:43:36.13ID:0cFsnjKr
>>103
初期に見つかったのは、ガス惑星かどうかなんてわからない方法で見つけた
0108名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/13(日) 03:08:08.57ID:H2ZKzNz8
太陽系そのものが外部から見ると彗星のような形になっており
秒速230kmルで天の川銀河の周囲を公転している。
さらに言えばその天の川銀河がCMB(宇宙マイクロ波背景放射)を
突き抜けて進む速さは秒速600kmにもなる。
0109名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/14(月) 04:38:46.17ID:XMrI85bK
木星が太陽に近かったら熱でガスが散らされて核だけ残りそうな気もする。
0112名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/20(日) 07:26:40.58ID:XG0ihVkt
先生この人変なんです
0113名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/20(日) 09:20:01.92ID:W2EbBSvA
>>3
こんな文句ばっかり書き込んで時間をつぶしてる人もいる…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況