X



【新型コロナ】集団免疫は期待できない? 罹患後数ヶ月で抗体が陰性になるという報告をどう解釈すべきか [しじみ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2020/07/03(金) 14:54:10.93ID:CAP_USER
今や新型コロナウイルス感染症の感染者は870万人に達しており、このうち46万人(5.3%)の方が亡くなられています。

つまり9割以上の方は新型コロナウイルス感染症から回復していることになります。

一般的に、感染症に罹患し回復した人は一定の期間は感染しなくなることが多く、例えば麻しん(はしか)には一度罹ると生涯感染しないことが多いとされます。

一方、性感染症である梅毒は一度感染しても何度でも感染する感染症です。

新型コロナについては感染者に免疫ができるのか、できるとしたらどれくらい持続するのかに関心が寄せられていましたが、先日中国から抗体は長期間持続しない可能性があるという報告が発表されました。

■集団免疫とは

スウェーデンは集団免疫を獲得することで流行を封じ込める方針を取っています。

これは政府によるロックダウンなどの強力な介入は行わず、新型コロナに対する免疫を持つ人を増やすことで集団免疫を早期に確立するという方針です。

そもそも集団免疫とは、集団の中に占める免疫を持つ人の割合を増やすことで、その集団の中で流行を起こさなくする作用を指します。

ある集団における、感染症Aの流行を防ぐための免疫獲得者の割合(集団免疫率)は、基本再生産数(R0; 一人の感染者から平均何人にうつすか)から算出されます。

集団免疫率(%)= (1-1/R0)×100

と計算されますので、例えば、麻しんではR0=12~18なので、91.7~94.5%の人が免疫を持つとその集団では流行しなくなるということになります。
https://rpr.c.yimg.jp/im_siggvGjL50Z2Qlyg7XbiIGU4CQ---x800-n1/amd/20200621-00184351-roupeiro-001-37-view.jpg

(中略)

■新型コロナでは回復期にはすでに抗体は低下している

新型コロナに罹った人が次に罹りにくくなるかどうかはまだ人では確かめられていません。

しかし、新型コロナウイルスに感染させたアカゲザルは次には新型コロナウイルスに感染しないという動物実験があることから、ヒトでも少なくとも特定の期間は免疫ができるのではないかと推測されています。

ではどのくらいの期間免疫が持続するのかというのが次に注目されるポイントになります。

新型コロナに罹った人が次に罹りにくくなるかどうかはまだ人では確かめられていません。

しかし、新型コロナウイルスに感染させたアカゲザルは次には新型コロナウイルスに感染しないという動物実験があることから、ヒトでも少なくとも特定の期間は免疫ができるのではないかと推測されています。

ではどのくらいの期間免疫が持続するのかというのが次に注目されるポイントになります。

新型コロナに罹った人が次に罹りにくくなるかどうかはまだ人では確かめられていません。

しかし、新型コロナウイルスに感染させたアカゲザルは次には新型コロナウイルスに感染しないという動物実験があることから、ヒトでも少なくとも特定の期間は免疫ができるのではないかと推測されています。

ではどのくらいの期間免疫が持続するのかというのが次に注目されるポイントになります。

続きはソースで

https://news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi/20200621-00184351/
0002しじみ ★
垢版 |
2020/07/03(金) 14:58:20.80ID:CAP_USER
訂正


■新型コロナでは回復期にはすでに抗体は低下している

新型コロナに罹った人が次に罹りにくくなるかどうかはまだ人では確かめられていません。

しかし、新型コロナウイルスに感染させたアカゲザルは次には新型コロナウイルスに感染しないという動物実験があることから、ヒトでも少なくとも特定の期間は免疫ができるのではないかと推測されています。

ではどのくらいの期間免疫が持続するのかというのが次に注目されるポイントになります。

中国から急性期(呼吸器検体からウイルスが検出される時期)と回復期(退院から8週後)の抗体に関する報告がnature medicine誌に報告されました。

抗体とは、生体の免疫反応によって体内で作られるものであり、微生物などの異物に攻撃する武器の一つです。

抗体の量が高ければ高い方がその病原体に対する抵抗力があることになるため、免疫の一つの指標になります。

今回報告された研究は無症候性感染者37名と有症状者37名の急性期・回復期それぞれの抗体価(抗体の量)を比較したものです。

これによると、無症候性感染者も有症状者も新型コロナ患者では回復期にはすでに抗体が低下し始めているとのことです。

つまり感染によって作られた抗体が、発症から数カ月後には低下するということです。

これは抗体の量だけではなく、中和活性という実際の抗ウイルス効果も同時に減衰することが確かめられています。

数ヶ月で抗体が減衰するというのは、他の感染症と比較してもかなり早いタイミングです。

例えばA型肝炎やEBウイルス感染症など一度感染するとIgG抗体は生涯陽性になるものもあります。

しかし、新型コロナでは回復期(退院から8週後)には無症候性感染者の40%、有症状者の12.9%でIgG抗体が陰性になるようです。

※なお筆者も回復者の抗体を測定し、血漿を保存して将来的な治療に役立てるための研究をしています。新型コロナ回復者の方でご自身の抗体測定にご興味のある方はこちらをご覧ください)。

もう一点重要な点として、新型コロナから感染して回復した人がどれくらいいるのか、これまでは抗体測定によって評価できると考えられていましたが、抗体が早期に低下する人が一定の割合でいるとなると、どうやって既感染者を評価すればよいのか難しくなります。

よく報道であるような「東京で0.1%が抗体陽性」というような評価方法は、一度抗体が陽性になった人は長期間陽性が続くことを前提としていましたが、実は「現時点で抗体がある人」だけを拾っているだけで感染後時間経過とともに抗体が低下した人は拾えなくなる可能性があり、今後は既感染者を検出するためのより良い指標が必要となってきます。
0003名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/03(金) 15:03:12.93ID:qqODGUTw
抗体の有無に関係なく口の中で普通に増殖するんじゃない
ホストなんて既に罹患して治った奴が多くいてもよさそうなもんだけど
0004名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/03(金) 15:05:08.83ID:aJvTkvX7
だって新型冠状病毒はコロナだもん。そら毎年罹るわ。むしろ無症状感染者が増えて始末が悪くなるだけ。

対症療法対処術でやっていくしかない
0005名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/03(金) 15:08:14.27ID:oDqviLVW
4月初めぐらいからそう思ってた
だから酒場で、オレもお前もとっくにコロナに罹って、そして治ってると言ってきた
気にする必要なんかないってね
0006名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/03(金) 15:09:23.93ID:79UKgs1J
インフルエンザと同じく数カ月でまた罹患するようになるが、
2回目以降は1回目より病状が軽い。ってやつなのかな。
0007名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/03(金) 15:10:02.14ID:oDqviLVW
日本は簡単に追跡調査できるはずだが、でも、やらない
0008名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/03(金) 15:11:33.07ID:Hb5SCxn8
>>6 >>1
そうじゃね?
新コロだってバカじゃないからそうやって生き残るだろ
0009名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/03(金) 15:11:59.52ID:oDqviLVW
オレは一年半前の正月にコロナに罹ったんじゃないかと思う
0010名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/03(金) 15:12:32.55ID:WAGMYzrt
つまり、数ヶ月で抗体が無くなり何度でも感染して集団免疫はできない。

でもBリンパ細胞は抗原記憶はするから何度も感染して他人にうつすけど症状は軽くなる。
それが何時まで記憶してるかがワクチン開発に重要になる。
0011名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/03(金) 15:13:59.60ID:oDqviLVW
風邪のワクチンか、ノーベル賞ストライクだな
まあ、政治的にワクチンができるのは間違いない、効き目はともかくね
0012名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/03(金) 15:15:35.97ID:BD7GblQU
インフルエンザを見ればわかるだろ
普通に変異しながら流行し続ける
0013名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/03(金) 15:15:49.32ID:9bQ7ZHSp
抗体数ヶ月で激減するんならワクチン作っても意味無いだろ
0014名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/03(金) 15:16:21.58ID:zVaWLGsg
>>1
抗体は減るが

身体がウイルス撃退方法を記憶するんだよ
0015名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/03(金) 15:16:55.76ID:WMQZ98nY
日本人にとっては季節問わないインフルエンザのようなものだろ。
クラスター対策しても、ビジネスの為に入国緩和したらもっと増えるだろうし、
既感染数を気にしても仕方無いんじゃないかな。
重症者数が突然激増したらまずいだろうけど。
0016名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/03(金) 15:18:54.46ID:SzRN9bLy
>>5
むしろ君の言ってることと反対の懸念なんだけど・・理解できてないのかな?

>>8
ウイルスに生き残るとかそういう意識はないよ
0017名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/03(金) 15:20:38.01ID:oDqviLVW
>>16
そうですか
0018名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/03(金) 15:21:12.06ID:O1xNICfw
元はただの風邪だろ

そりゃ免疫なんて期待できない
0019名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/03(金) 15:21:13.29ID:w0OJc4Uu
>>1

アホ!

今さら「集団免疫」ってw
アホと思われてるぜ。

この新型コロナは、すでに発生当初に「エイズが組み込まれており、抗体はできず、感染すれば最後には100%死ぬ」と断言されてる。
だからこそ、欧米諸国は全力を挙げて感染者の早期発見とその隔離を目指しているのだ。

安倍含め、アホのトップがいる国は、その意味がまったく理解できず、
(或いは、意図的に自国民を滅ぼしにかかっているかだ)

希望的観測を流し続けてるが、
今後、日本でも死者が急増してコロナ死者数1000万人にでもなれば、

怒りが爆発した国民は、安倍やその一味をタダじゃ済まさないだろうぜ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況