X



【邪馬台国】 邪馬台国論争 畿内説と九州説 永遠の平行線 ★3 [しじみ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2020/06/22(月) 18:54:43.37ID:CAP_USER
考古学ファンの心を揺さぶる邪馬台国の所在地論争。先日、テレビで九州説と畿内説を対決させる番組が放送されていた。九州説の有力な手掛かりは硯(すずり)。畿内説の方は赤色顔料の原料、水銀だ。

 ただ、硯は、福岡市埋蔵文化財課の久住猛雄さんが今春、大阪府泉南市にある弥生時代の遺跡出土品に含まれているのを確認している。一方、水銀の鉱床も畿内限定ではなく、「丹生(にゅう)」などゆかりの地名は九州にもある。お互い説得力はいまひとつだった。

 折も折、九州説をとるミスター吉野ケ里こと高島忠平さんと、纒向(まきむく)学研究センター(奈良県桜井市)所長の寺沢薫さんによる対論が福岡県飯塚市で開かれた。寺沢さんは桜井市の纒向遺跡を邪馬台国=ヤマト国とみる研究者だ。

 結論から言えば「議論は永遠の平行線」という印象だ。

 重要な鍵は多様な土器が出土している纒向遺跡。遺跡の時期と重なる「庄内式」と呼ばれる土器が登場した年代を、寺沢さんは3世紀初めごろとする。中国の史書「魏志倭人伝(ぎしわじんでん)」にある女王・卑弥呼の共立時期と同じで、「卑弥呼の都」との見方が強まる。

 高島さんは3世紀半ばとみる。卑弥呼が没した時期であり、纒向遺跡は無関係という解釈を導く。2人とも庄内式土器が用いられた時期と纒向に「都市」があった時期は一致すると考えているが、その土器が示す実年代のとらえ方に50年の差があり、対論でもなかなか縮まらなかった。

 土器の年代は研究の積み重ねを基に設定されている。実年代に当てはめる場合は一定程度の推測が伴い、各研究者がそれぞれの尺度を持つ。放射性炭素14を使った科学的な年代分析法もあるが、概して従来の年代設定より古い数値が出ており、精度を疑問視し否定的な研究者もいる。

 ちなみに庄内式土器も、炭素14測定では卑弥呼が生まれる前の2世紀−との数値も出ている。もっともこの分析法は「100年ほどの誤差を含み、10年、20年単位の判定には不向き」との指摘も聞く。

 論争が袋小路に入るそもそもの原因は倭人伝の記述だ。文字通りに進めば邪馬台国は日本の南方海上になってしまう。数々の論者が自分流に読み換え、各地に所在地を求めた。これも永遠の平行線。ドイツ近代政治史が専門の九州大教授、熊野直樹さんは「攻めてくる恐れのある他国に、自国の地理情報を正確に伝えるはずがない」と、国際関係論をベースに邪馬台国側の意図を読み解いてみせる。

 交わることなき論争。故に歴史ロマンが生き続けるのかもしれない。 

https://www.nishinippon.co.jp/item/n/530555/
★1が立った日付2020/05/29(金) 16:13:37.52
前スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1591481629/
0187名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/24(水) 21:51:21.18ID:Rz45BUnt
富の原遺跡/長崎県大村市
(弥生中期初頭〜後期前半)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%8C%E3%81%AE%E5%8E%9F%E9%81%BA%E8%B7%A1

特に鉄戈の分析から得られた情報は大きく、原料鉱石として磁鉄鉱が用いられ、
錆分析から推定される鋼の炭素量は0.5から0.6パーセントで、刃部には真鍮を
削れる程度の硬度があり、別の鉄戈の棟部の錆びから調べられた炭素含量は
0.1から0.2パーセントであり、棟部が軟鋼であることが確認されている。
すなわち刃部に高炭素の硬鋼を使用し、棟部に低炭素の軟鋼を組み合わせる
「合わせ鍛え」の技法(日本刀や農工具に用いられる技法)が弥生期から確認された
0188名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/24(水) 22:16:05.99ID:Rz45BUnt
■魏志の韓伝および倭人伝に記された領土に関する情報
・三韓からなる韓国領土は4000里四方
・馬韓の国数は50国
・倭の国数は30国
・倭は約5000里で巡回出来る
・女王国の東の海を渡るとまた倭種の国がある
・女王国の南には敵対する狗奴国がある

https://i.imgur.com/yLFScGN.png

馬がいなかった時代なので統治範囲には限りがあったと考えられる
0189名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/24(水) 22:43:48.51ID:iX76tZSJ
楚→熊氏、狗奴国=犬野郎の国、犬祖族
周→袁氏、継体朝=猿
呉→姫氏、邪馬台国

邪馬台詩
東海姫氏國(東海の姫氏の国)=邪馬台国

葛後干戈動(磐井の後、干戈動き)
猿犬稱英雄(猿犬英雄を称す)猿=袁氏、犬=狗奴国
0190名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/25(木) 05:19:26.90ID:dHLi8DeE
2017.4.20 07:00
【関西の議論】
神の国・淡路島は「鉄の国」だった−「邪馬台国畿内説」の“弱み”はね飛ばす鉄器工房跡発掘
https://www.sankei.com/west/news/170420/wst1704200004-n1.html
邪馬台国の時代
 邪馬台国は畿内か九州か−。古代史永遠の謎に迫る発掘調査が今年1月、
兵庫県淡路市の舟木遺跡で行われた。邪馬台国の時代にも重なる弥生時代後期(2世紀半ば〜3世紀初め)
の鉄器工房跡が見つかったのだ。同市では10年前に五斗長垣内(ごっさかいと)遺跡(国史跡)で
大規模な鉄器工房跡が発掘され、淡路島が西日本屈指の鉄器生産地だったことが明らかになった。
古事記で、日本列島が造られた「国生み」の地とされる淡路島。古代から朝廷に海や山の幸を献上し
「御食国(みけつくに)」と呼ばれた神話の舞台は、邪馬台国と深く関わった「鉄の王国」でもあった。
0191名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/25(木) 05:50:34.01ID:x6TVh+q1
みんな楽しんでるんやから永遠の平行線でええやろ
0193名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/25(木) 06:04:08.61ID:dHLi8DeE
>>142
>ヤマイもヤマイチもとっくの昔に否定論証済み

ヤマイ、ヤマイチを主張したのは古田武彦w
ゼミの学生を動員して古い文献から「臺」と「壹」の
用法を調べたんだろ。
彼のバックグラウンドには倭国は支那より文化が遅れた倭人の国というコンプレックスがあった。
だから東夷の国の名前に古代中語人が「臺」を使うはずがないという先入感があった。
つまり劣等バイヤス=列島コンプレックスがあった。

しかし彼の間違いは飛ぶ鳥の明日香や奈良や桓武天皇が遷都した京都に住んだ
日本人の話す言葉の特徴を知らなかったこと。

3世紀以前の倭人語の音韻結合の特徴は8世紀(奈良時代)の日本語の特徴と
同じであることが、森博達らによって解明されている[1]。
奈良時代(上代)における日本語の音韻結合の主な特徴としては
https://ja.wikipedia.org/wiki/ 邪馬台国の言語
>開音節(母音終わり)を原則とする。
>ア行は原則として頭音にくること。
>頭音には原則としてラ行が来ないこと。
>頭音には原則として濁音が来ないこと。

開音節(母音終わり)を原則とするのが真理であれば
12世紀の宋版「魏志倭人伝」で邪馬壹国の「壹」は
開音節と矛盾する「itいっ」という喉の奥で発音を止める閉音節を持つ漢字で
倭人の発音を古代中国人が書き取りしたということになる。
「イ」という開音節の漢字はいくらでもあるのに閉音節の「壹」を使ってるのは
字形が似ているので読み間違い、書き間違いというしか無い。

この矛盾を無視して「臺」を「壹」に改竄するのは
言語学を構成する音韻学、音声学的に有り得ない間違いなのだ。
.古田武彦説の弱点である。
0194名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/25(木) 06:35:05.89ID:6V77eVzD
>>182
それお前

はい、論破w
0195名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/25(木) 06:36:08.88ID:6V77eVzD
>>191
もちろん平行線だよ
畿内説は否定証明済みのただのウソ
九州説は根拠のある学説
交わるわけが無いwww
0196名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/25(木) 06:36:42.50ID:6V77eVzD
 


畿内説は



否定済み



ww
0197名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/25(木) 08:09:25.90ID:up5287z7
>>189
「狗」というのは「反」という意味じゃないか?
狗邪韓国は反韓国派連合
狗奴国は反奴国派連合
0199名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/25(木) 10:23:02.65ID:JbviyUKV
日本民族の歴史にシベリア狩猟民族エベンキ朝鮮人達は全く関わってはいない
7300年前に日本の桜島のカルデラ噴火の影響で日本から離れた縄文人達アイヌ達がチベットを経て中央アジアのメソポタミアまでたどり着いく
その6000年前にたどり着いたメソポタミアから離れたヘブライ人達シュメールが九夷でありイスラエル12部族
前20世紀に東アジアの中国に突如として姿を現した九夷については畎夷・于夷・方夷・黄夷・白夷・赤夷・玄夷・風夷・陽夷と9部族
夏王朝と同時期に西アジアで勢力を持ちはじめたイスラエル12部族
どちらもメソポタミアのシュメール人達が分離し渡来した種族
ユダ王国のヒゼキア王の子でインマヌエル王子でイザヤの孫が神武天皇がユダ王国が滅び前にアラビア海から海ルートで沖縄へイザヤと渡来
首里城後に城を築いてたわけでその後九州に渡り東の近畿に大和王権を建国
神武天皇は紀元前711年にユダ王国で生まれイザヤとともに日本に弥生人のユダ族のヘブライ人として渡来し紀元前660年に51歳で日本の天皇即位
歴代の首里城の王が中国風の衣装の王とか真っ赤な嘘である
沖縄の地名や方言もヘブライ語
沖縄は神武天皇とは呼ばずインマヌエル王子とよぶ
またイザヤとインマヌエル王子より先にニギハヤヒ率いるユダ族の人々達が日本の四国淡路島に船でたどり着いき大阪に移り住んでいる
神武天皇もニギハヤヒも全く朝鮮半島を横断することなく海ルートで沖縄や淡路島にたどり着いく
馬鹿チョン達が騒いでいる応神天皇率いるヘブライ人達はイスラエル王国からではなく
メソポタミアから離れたシュメール人達九夷が中国東北部に住んでたヘブライ人の9部族
その9部族の19万人が奈良時代前にまとめて中国東北部から朝鮮半島を横断して日本へ飛来したのがヘブライ人達の応神天皇達
三韓や高句麗や百済新羅は九夷のシュメールヘブライ人達と日本から移り住んだヘブライ人達でシベリア狩猟民族エベンキ朝鮮人達ではない
邪馬台国はニギハヤヒユダ族達が四国淡路島に船でたどり着いた後四国へ渡り剣山に邪馬台国のマタイの国を建国
その後近畿へ移り住んで名古屋から東北へ移り住んでいるのがヘブライ人ユダ族邪馬台国の民
0200名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/25(木) 10:25:04.40ID:JbviyUKV
高句麗や百済新羅や倭人は全てアラブ人顔のヘブライ人達
ツングース系のつり目民族エベンキ朝鮮人達ではない
前20世紀に東アジアの中国に突如として姿を現した九夷については畎夷・于夷・方夷・黄夷・白夷・赤夷・玄夷・風夷・陽夷と9部族
夏王朝と同時期に西アジアで勢力を持ちはじめたイスラエル12部族
どちらもメソポタミアのシュメール人達が分離し渡来した種族 で
日本へ渡来した種族ヘブライ人達弥生人はアラブ人達ヘブライ人種族
日本へ渡来した当時中国や朝鮮半島にはシベリア狩猟民族エベンキの朝鮮人達や中国人達はまだ居ない時代
当たり前だがツングース系のつり目民族ではなく
中国歴史人物画にもある
高句麗や百済新羅や倭人は全てアラブ人顔
ツングース系のつり目民族エベンキ朝鮮人達ではない
だからこそ神武天皇やニギハヤヒや応神天皇も全てアラブ人顔のヘブライ人達弥生人
ツングース系のつり目民族エベンキ朝鮮人顔ではない
0201名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/25(木) 11:31:42.55ID:dHLi8DeE
>>197
「狗」は魏晋音の多数を現代まで伝承している
中国七大方言のひとつであるアモイ(厦門)方言でkau又はkɔと発音する。
古田教一派が卑pi 弥mi 呼kɔをヒミカと振り仮名するなら
狗邪韓国はカヤカンコク、狗奴国はカナコクと振り仮名しないと
支離滅裂、首尾一貫してないという誹(そし)りを免れないwww
0202名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/25(木) 11:46:32.42ID:xfUefxVI
邪馬壹国はシャマイ
邪馬臺国はシャマタイ

つまりヤマトは無関係
0203名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/25(木) 11:57:36.75ID:dHLi8DeE
>>202
壹をイと読むのは「万葉仮名」の読み方。
例えば「安」と書いて「アン」と読まずに「ア」と読んで
「ん」を読まない状態は10世紀の平安時代まで続いた。
古代の日本語は開音節(母音終わり)で中国語朝鮮語のような
語尾に母音の無いp、t、k、n、ngで終わる閉音節(子音終わり)の言葉を発音できなかった。

はい説破!一丁上がり
0204名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/25(木) 12:40:14.99ID:G6wTGuzu
畿内は出雲族がいたのにありえないだろ
永遠の平行線とかアホかよ
近畿説はありえない
0206名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/25(木) 13:07:48.39ID:kwmZHH7e
>>202
お前が無関係

はい、論破w
0207名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/25(木) 13:53:24.54ID:xfUefxVI
纏向ガイダンス施設建設延期
現実的に、紹介できる物があまりにもショボいので・・・

読売新聞YOL(21.11.2018)
邪馬台国の候補地?見学施設、財政難で建設延期 社会

奈良県桜井市は、邪馬台国の有力候補地として注目される纒向(まきむく)遺跡で、
2020年度中の完成を目指していた「ガイダンス施設」の建設延期を決めた。
財政難が原因。整備を進める史跡公園の核となる施設で、遺跡見学の拠点として
期待されていたが、新たな完成時期は未定だ。
0208名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/25(木) 14:14:59.23ID:dHLi8DeE
>>205
大和の三輪神社
『古事記』によれば、大物主大神(おおものぬしのおおかみ)が出雲の大国主神(おおくにぬしのかみ)の前に現れ、
国造りを成就させる為に「吾をば倭の青垣、東の山の上にいつきまつれ」と三輪山に祀まつられることを望んだ

九州を捨てて大和に移住した勢力が伝承している話
0210名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/25(木) 14:38:16.00ID:X3v05buP
大国主が大物主を祀って国造りを完成させる=出雲が大和に臣従したということ
0211名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/25(木) 15:01:48.37ID:G6wTGuzu
ヤマトにはもともと出雲勢力がいた
東征してきた日向勢力と衝突したが、お互い朝鮮系の血筋であるとわかり和解した
0212名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/25(木) 15:14:29.70ID:xfUefxVI
魏志倭人伝に記載されている各国の位置関係




@

王〜海〜B倭種の国











A


0213名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/25(木) 15:54:22.48ID:CouYFcTN
>>211
日向はどう考えても南方だと思うが。
0214名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/25(木) 16:04:27.64ID:nYvv3hHn
>>212
最後が違うよ。
次有奴國,此女王境界所盡。其南有狗奴國
0215名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/25(木) 16:19:11.57ID:A2skCDHx
興味ない。小学生で卒業するテレビネタだろ。

お前らジャップの仕事は、インバウンドの観光客さんの接待だろ。失礼がないようにしろ。クレームがついたら首な。
今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
お前らジャップと同じ民族だと、米国の99%に俺は思われたくない。俺は米国の99%の一人になりたい。俺はアフリカ系米国人になりたい。
内需と為替は連動している。いい加減理解しろ。経済学部卒業できてないぞ。何の話であれ「米国の軍事費を減らす」と言う結論に持っていくのが正しい。
日本に来る優秀な東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかた、や、日本に来る優秀な東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんが、そのうちピシッとスーツ着るようになって、
お前ら日本人がそれ見て嫉妬でわめくようになるんだろ?www
早くそう言う社会が来ないかなあwww早く見たいwww
「仕事だぞ」って言い出したのは君達日本人。 お前ら日本人の仕事は、インバウンドの観光客さんの接待だろ。
ええ、ええ、当然お客さんには、東南アジアの方やアフリカ系の方もいます。 仕事をしてください。 イヤならやめてくれて結構です。
東京に今すぐもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
0216名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/25(木) 16:23:32.63ID:1srUCNN7
魏志倭人伝を読んで、畿内にあると考えるのは不自然すぎる。
他の条件も九州でなければ説明できないと思うけどなあ。
0219名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/25(木) 22:43:45.63ID:0/P8djXP
俺は九州説だったけど魏志倭人伝を読んで九州だけはないなーと思った
普通に読んだら九州なんて思いつきもしないよね
0220名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/25(木) 23:10:56.64ID:OcvNa/ZJ
任那は縄文期より倭国 
531年朝鮮人の継体に倭王磐井が暗殺され その後倭国は半島と奈良に敵を持つ
その圧力で562年任那は滅亡する
0221名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/26(金) 02:00:46.90ID:wCakVKL8
朝鮮の呪縛から逃げられない九州派
0222名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/26(金) 02:33:48.62ID:SecbZVgT
魏志倭人伝での方角。
朝鮮の呪縛から逃げられない九州派だよ。
鉄との交易、帯方郡から倭国の間に朝鮮絡むからね
倭の五王も朝鮮に関する事だから、天皇・大和政権・奈良と別物だろうな。
0223名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/26(金) 05:55:14.65ID:kIjO3dvJ
出雲や関西弁圏が朝鮮人
倭国を認めれば奈良政権の紀元前から日本の支配者という虚構が崩れるから 現在の天皇家が朝鮮人ということも
大方の日本人に秘密にしておきたい
系譜
朝鮮人の集団 (出雲 銅鐸圏 関西弁圏 トウテイ国) が古代から近畿地方を支配していた
天孫族の神武が紀元頃奈良へ侵入
250年かけて奈良盆地を掌握
280年銅鐸圏の後ろ盾の呉が滅亡
崇神が盆地外へ侵入を始める

神功という朝鮮人は仲哀の妾だった 応神を産む 仲哀を殺し正妻の息子二名を殺し 奈良を掌握する
銅鐸圏の末裔の継体が奈良の後継者争いに乗じて奈良を掌握
其の末裔の天智 天武と続き現在に至る
0224名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/26(金) 06:13:01.63ID:h2JgJc2F
 


卑弥呼の靴が出土したところが本当の邪馬台国。


 
0225名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/26(金) 07:06:37.04ID:wCakVKL8
>>138
魏志倭人伝が含まれる三国志は宋代に2回出版されている。
南宋の紹興年間(1131〜1162)の「紹興本」と紹煕本年間(1190〜1194)の「紹煕本」だ。
先発の紹「興」本は邪馬「臺」国、
後発の紹「煕」本は邪馬「壹」国。
「壹」は音読みで古代中国語でitと発音し古典の四声で「入声」という発音のグループに属する。
倭人や日本人は発音の最後にp、t、kなどの子音がある閉音節は苦手で何らかの母音を付け足して
開音節化して発音する。だから「壹」はitの後ろにiを付け足してiti>イチと発音する。
倭人が魏の役人に自己紹介した時に女王国の都は「ヤマイチ」といったのならば書き取った魏の役人は
邪馬「壹」とは書かずに邪馬「已知」とか邪馬「以致」とでも書いたはず。
万葉集で「い」を表わすのに用いられた万葉仮名は
「伊、射、寐、已、以、移、異、去」
このうち「伊、已、以、移、異」の5字が漢字の音読みで意味を無視して「イ」と読む音仮名。
この五つの漢字は全部開音節=最後は母音なので「入声」という発音のグループに属さない
「射、寐、去」の3字が漢字の意味を意識した大和言葉による翻訳読みで訓仮名という。

「寐」は大和言葉で寝る意味する「い」。
   「真玉手(またまで)玉手さし枕(ま)き股長(ももなが)に「寐イ」をし寝(な)せ/古事記
  「伊弊於毛負等 「伊」乎祢受乎礼婆 多頭我奈久 安之弊毛美要受 波流乃可須美尓(万葉集巻20第4400番大伴家持)
   家思ふと 寐(い)を寝ず居れば 鶴が鳴く 葦辺(あしべ)も見えず 春の霞に 」
   「寐(い)を寝ず=寝るに寝られず」
「去」は「去る」という意味で「いぬ」と云う動詞の語幹「い」
多妣尓伊仁思 吉美志毛都藝氐 伊米尓美由 安我加多孤悲乃 思氣家礼婆可聞
旅(多妣)に去(伊)にし 君(吉美)しも継ぎて 夢(伊米)に見ゆ 我(安)が(我)片恋の 繁ければかも(万葉集巻17第3929番歌)
「吉」は客家方言でgit(ギッ ではなくキッという無気音)、広東語で[kɐt]、厦門(アモイ)方言でkit
日本の音読みではkitの最後に母音iを付け足してキチとか英語のkitならキットと読む
吉祥天の場合はキッショウテン、吉祥寺の場合はキチジョウジと音読みする
万葉仮名の場合はkitの最後のtを無視して開音節化してキと読んでいる。
0226名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/26(金) 07:24:37.36ID:zwUaNSId
邪馬台国
卑弥呼
魏志倭人伝

名前が馬鹿にしすぎてワロタ
0227名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/26(金) 07:29:07.32ID:wCakVKL8
>>223
関西弁圏のアクセント(イントネーション)は声調言語の中国語的である。
塀は高く平板に「へー」と高音で2モーラに発音する=北京官話の第1声=陰平声
屁はLHと低音から高音へと上昇調=北京官話の第2声=陽平声
感心した時の「へー」は押し殺したような低音から上昇調=北京官話の第3声
返事をする時の「へー」は高音から低音へと下降調=北京官話の第4声=去声
旅は去声
足袋は「た」が低く「びー」が高音から低音へと変化する。
朝鮮人は長母音と短母音を区別しないが関西人と広東人と
ラテン語を話した古代イタリア人は長母音と短母音を区別する。
0228名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/26(金) 08:11:04.25ID:P32NFN+0
ヤマトは高麗や倭国に追い出され、若狭湾から入植してきた半島系弥生人

乾燥耳垢:後期渡来人(ツングース系)
湿潤耳垢:縄文系弥生人(本来の日本人)
https://i.imgur.com/wPgk6Bx.png

公式より引用、
『 例えば、大阪府大園遺跡では5世紀中頃から6世紀までを中心とする100棟以上の掘立柱建物が、
京都府森垣外遺跡では5世紀後半の掘立柱建物が119棟も見つかっています。
さらに、これらの集落には「大壁建物」もありました。
「大壁建物」とは、方形に掘った溝の中に互いに接するように立てた細い柱を、土で塗りこめて
壁にした建物で、渡来系集団の住居と考えられています。
これらの集落では、朝鮮半島の土器に類似する「韓式系土器」も多く出土しており、
渡来系集団との関係がうかがえます。
他に、滋賀県大津市周辺などの古墳時代に渡来系集団が多く住んだ地域でも、多数の大壁建物と
掘立柱建物の集落がみつかっています。』

4世紀末 大陸から来た渡来人の重要施設とみられる国内最大級の大壁住居 / 奈良
https://www.iza.ne.jp/kiji/life/news/181128/lif18112808100001-n1.html
0229名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/26(金) 08:30:42.56ID:rDDnSFu2
以前は帰化人と言っていた
つい最近になって渡来人と言い出した(朝鮮人歴史家が言い出した)
我々は朝鮮人である
なぜ素性を隠そうとするのか
なぜ出雲王朝という朝鮮人による最初の日本統一王朝の存在を隠ぺいするのか

あなたは朝鮮人だ
0230名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/26(金) 08:51:07.21ID:4OcdNCZZ
少なくとも古代朝鮮人を差別するのはやめよう
現代朝鮮人がおかしいのは反日教という宗教が悪いんだから
0231名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/26(金) 11:11:51.92ID:wCakVKL8
>>228
ヤマトは倭国じゃないといいたいのか
そこんところハッキリさせろ
0232名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/26(金) 11:14:02.13ID:rDDnSFu2
日本人は歴史を軽視しすぎ
畿内説なんて主張して恥ずかしくないのか?
観光目当て(金目当て)で嘘や誤魔化し強引なこじ付けで歴史を捻じ曲げる行為は許されない
記紀にしても、歴史の隠蔽だ
日本人は事ある度に歴史を隠蔽し、公文書を燃やし、破棄し、作り替えてきた
真実を解き明かそうとせず、作り上げられた虚像の中で金儲けしか考えない土人民族だ
まったくばかげている
恥ずかしいと思わないのか
0233名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/26(金) 11:20:26.40ID:4OcdNCZZ
>>231
女王国の東の海を渡るとまた国々があり、皆倭種である

ヤマトはその中の一国
0234名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/26(金) 11:46:53.22ID:SecbZVgT
>>225
魏志倭人伝と時代と違うけど、
参考になると思うが、推測の域だよね。
0235名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/26(金) 11:50:59.22ID:CMZOi8WZ
無い物ねだりだし、永遠にこのままだわ(笑)
0236名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/26(金) 11:51:11.49ID:SecbZVgT
近畿と九州でも同じかな?
方言もイントネーションもある。
0237名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/26(金) 12:28:18.82ID:o9T/D8BJ
>>1
平行線なら新潟説を唱える俺も同格だな
0238名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/26(金) 12:31:10.73ID:jAXnWzqE
>>237
史書ガン無視の畿内説がまかり通るぐらいだから新潟でも有りだな
0239名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/26(金) 12:33:06.93ID:dzRpr9Zm
纒向が邪馬台国なんて証拠ないのに畿内説強引すぎるな
なぜか邪馬台国そのまま大和王朝と連続してるっていう根拠ない考えに固執ぢてるし
0240名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/26(金) 12:41:15.29ID:ZWhF0p7K
慣れない国に集団でわざわざ長旅して訪ねて来るアホは居ない
長旅になれば病気になるし食料も尽きるし寝込みを突然襲われる可能性もある
距離から言って初期の接触は九州に決まってる
0241名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/26(金) 12:59:48.47ID:g5Z7A+cg
本当は四国が最有力
0242名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/26(金) 13:17:12.23ID:SecbZVgT
>>240
地理的に最有力。
文献は、九州を差している。
0243名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/26(金) 13:31:05.84ID:dzRpr9Zm
邪馬台国のような脆弱な国が大和王朝のような強力な国に繋がるわけない
0244名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/26(金) 13:36:06.71ID:uzrzcCOq
>>217
畿内説は否定証明済みで、お前らウソつき近畿パーは反論不能状態

はい、また論破ww
0245名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/26(金) 13:36:28.88ID:uzrzcCOq
>>219
それより涙拭けよウソつき近畿パーwww
0246名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/26(金) 13:36:56.70ID:uzrzcCOq
>>241
それより涙拭けよウソつき四国パーww
0247名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/26(金) 13:37:33.66ID:uzrzcCOq
>>236
糞食って死ねば治るよ近畿パーwww
0248名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/26(金) 13:38:12.27ID:uzrzcCOq
>>235
涙拭けよ否定証明済みで、反論不能状態のウソつき近畿パーwww
0249名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/26(金) 13:39:08.48ID:uzrzcCOq
>>224
それより糞食ってろ近畿パーwww
0250名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/26(金) 13:40:05.24ID:uzrzcCOq
もうどうでもいいよ
はいはい九州で決まり
はいはい決まり決まり良かったね
0251名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/26(金) 13:55:26.98ID:4S8rn6NS
文字がないのが悪い
0252名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/26(金) 14:01:17.32ID:wXgy7cq7
渡来人が仏教と中華的律令、都市計画を持って7世紀に立てたのが大和政権、国号日本
それ以前の倭国は多神教の祝女が祈願する国、今沖縄に残っているような
0253名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/26(金) 14:30:34.07ID:nHG5ExaV
>>251
筆を使って模様を描いていたぐらいだから文字も使ってたとは思うがな

佐賀(吉野ヶ里) 筆使いベンガラで模様
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/408591
0254名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/26(金) 15:56:03.69ID:NFNEtzC6
>>217,219
・「自郡至女王國 萬二千餘里」
⇒帯方郡から伊都国までの距離記述を合計すると「10500里」で残り「1500里」。
相対的な距離比率だと畿内には届かない
・「南至邪馬壹國」「自女王國以北 特置一大率檢察 諸國畏憚之 常治伊都國」
⇒邪馬台国より北の国は伊都国の一大率(長官)が檢察してると読めるし、伊都国の南にあるのが自然では
・「女王国東渡海千余里復有国皆倭種」
⇒九州説なら東に本州or四国がある。畿内で海渡らないと行けない所は?
畿内説は「水行十日陸行一月」のとこにこだわってるけど、
距離じゃなくて日程表記だから曖昧だし、南を東に読み替えるとか苦しい事してるし
魏志倭人伝を素直に読んだら、畿内説は分が悪いと思う
隋書、旧唐書、新唐書の倭国についての記述読んだら余計そう感じる
0255名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/26(金) 17:04:05.26ID:Rq1V+X6h
>>254
いや分が悪いんじゃなくて
否定証明済みで反論不能状態









 
0256名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/26(金) 17:10:30.25ID:nHG5ExaV
魏志倭人伝には、壱岐〜対馬の位置関係が南北と記されており、方角はおおむね正しい
魏志韓伝など参照すれば、倭国の領域もおよそ推測できる

方角
https://i.imgur.com/Ixx2XXX.png

馬韓50国、倭国30国
https://i.imgur.com/yLFScGN.png

よって邪馬台国は九州の何処かと推測するのが妥当である
0257名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/26(金) 17:36:02.59ID:KEQ6FjP0
>>256
博多湾から水行で南だから、やはり宮崎あたりじゃないかなあ
陸行でも博多から1ヶ月で行けるが、熊本の狗奴国は通れないので水行を選んだのだろう

いずれにせよ魏志倭人伝は九州島で完結する話だ
0258名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/26(金) 19:22:44.54ID:2ZEZRKY3
>>254
>帯方郡から伊都国までの距離記述を合計すると「10500里」で残り「1500里」。
>相対的な距離比率だと畿内には届かない

「10500里」を魏晋里435mで計算すると、伊都国は九州の南方海上にあることになってしまう
「10500里」は実際の距離と大きく違っていることを意味する
間違った距離である「10500里」を基準に、残り1500里を推定することは不合理
極端な言い方をすれば、10500里と1500里を比べても実際の距離はどちらが長いか分からない

>邪馬台国より北の国は伊都国の一大率(長官)が檢察してると読めるし、伊都国の南にあるのが自然では

その記事の北の方角は、邪馬台国が南の方角と整合性を保っているだけのこと
伊都国の南に邪馬台国があると書かれているから、邪馬台国の北に伊都国があると書かれているわけ

陳寿の地理観では、邪馬台国は会稽東冶の東、つまり沖縄あたりにあったと考えられていた
倭国も南北に長い島だと考えられていたわけで、実際の地理と合わない
小学校で習ったと思うが、方角が正しいのか、日数(距離を意味する)が正しいのか分からないんだよ
仮に南の方角が誤りで本当は東であるなら、北の方角の記述は正しくは西ということになる

>九州説なら東に本州or四国がある。畿内で海渡らないと行けない所は?

伊豆諸島でいいだろう
九州説前提だと、畿内も国名不明な倭種の国になってしまう
考古学的事実として、伊都国と奴国を除く3世紀の日本列島で中国との交流痕跡が一番多いのは畿内だけど、
その畿内を国名不明の倭種とみなすのは不合理

それ以前の問題だけど、「女王国東渡海千余里復有国皆倭種」の記事は、
身長70〜90cmの小人の国、山海経から引用されてる伝説の国、太平洋を船で1年かかる国と
同列に書かれているものだから、魏志倭人伝の中で最も信憑性がないものと言っていいだろう
0259名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/26(金) 19:31:29.07ID:2ZEZRKY3
>>254
邪馬台国の位置を推定するには、魏志倭人伝の記述の一部ではなく包括的に検討しないといけない
邪馬台国についての主な記述をまとめるとこうなる

・30国連合の盟主の国
・戸数7万戸
・北部九州から南に水行二十日、さらに南に水行十日陸行一月
・帯方郡から12,000里
・会稽東冶の東の位置
・宮室、楼観、城柵
・従者1000人が仕える宮殿
・卑弥呼の墓が径百歩
・殉葬100人
・一大率を伊都国に置き、一大率は刺史に例えられている
・魏と外交を行う
・国名が邪馬台国の発音に近い

現在の考古学的成果をもとに、これらの記述を検証すると、九州説では一致している点がほとんどない
行程の一部である南、あるいは吉野ヶ里限定で宮室、楼観、城柵くらいしか一致するものがない

一番致命的なのは、邪馬台国が魏と外交をやっていたという記述
畿内が3世紀には中国と交流をしていたことが確実な状況なのに、魏が倭国との外交交渉の相手として
畿内を差し置いて九州の小国を選んだという話は非現実的すぎる
0261名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/26(金) 20:13:52.05ID:K/1QmTs+
纏向の桃の種が祭祀の貢物だとか言い張ってる桜井市のバカかw

桃の種が発見された場所からして建物とは無関係
https://i.imgur.com/xOM3DEb.png

印象操作でこじつけて無理やり参戦してるのが畿内説w
元石器時代捏造事件メンバー一同でw
0263名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/26(金) 20:18:09.35ID:K/1QmTs+
行き当たりばったりで妄想を垂れ流す畿内学者w

■The箸墓円墳説
箸墓古墳は、墳長が約278メートル、後円部の直径が約150メートルであり「百余歩」よりも桁違いに大きい。
長里なら、「百余歩」は、180メートル強だから、後円部の直径にほぼ等しいが、墳長としては短い。
だから、箸墓古墳は、最初円墳として築造され、後に前方部分が付け加えられたという後円部先行説がかつて唱えられた。
0264名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/26(金) 20:20:15.93ID:K/1QmTs+
魏志倭人伝には、当時の倭国には馬はいなかったと書いてある

■箸墓古墳で馬具出土
2001年12月
「箸墓の周濠から、馬具と布留1式土器が同時に出土した。」
奈良県桜井市箸中の箸墓古墳の周濠から、乗馬の 際に足を掛ける馬具、
木製の輪鐙(わあぶみ)が見つかり、桜丼市 教委は三十日、
「輪鐙は四世紀初めに周濠に投棄され たと推定され、国内最古の馬具
である可能性が高い」 と発表した。

■参考
・半島・日本ともにこれまで出土してきた馬具は5世紀のものが最古である。

・馬具研究史より
『樋口隆康「鐙の発生について」は、中央アジアの騎馬民族に
鐙が出てくるのは7世紀以降であるが、中国では4世紀初頭の騎人俑に
足踏みとしてのみ利用された片側だけにつけられた鐙の存在を指摘し、
中国における鐙の発生を4世紀初頭と推定した。』

■朝鮮人的歴史歪曲
数々の印象操作で創造してきた畿内説を維持しようとするがために、
奈良が中国や半島よりも先に馬を導入していたかのように歴史を
歪曲する畿内教信者
0265名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/26(金) 20:21:46.98ID:K/1QmTs+
畿内説学者(松木氏)の見解

北部九州では紀元前1〜2世紀、朝鮮半島から鉄の素材が入り、加工して流通するようになった。
弥生時代、倭で最初に本格的な金属器社会に入った地域だ。
初期の国家について「鉄が権力をつくる」との説を私は支持している。
ではなぜ鉄の一大生産地だった九州に比べ出土品も少ない近畿に大和政権ができたのか。

北部九州は交易が盛んで、鉄も豊富にあり、経済的にも進んでいた。
空間的、階級的にも分散して社会形成が進んだ。
イメージしやすいのは、みんなで豊かになる「共和制」だ。

これを奈良(纏向遺跡等)の出土品が否定してしまっているというのが現状。

■弥生時代の鉄の出土量
https://i.imgur.com/eRF3Zza.png
0266名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/26(金) 20:22:51.85ID:VPPt7r4i
邪馬台国は、宮崎県西都市の西都原で決まり。

.
0268名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/26(金) 21:44:24.36ID:YqDC+rPf
方角も違う、
距離は?
0269名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/26(金) 21:55:57.95ID:K/1QmTs+
実は当事者達も畿内説がおかしいという事に気づいていた

清水眞一 前・奈良県桜井市教委文化財課長

私は二十年間、大和の中央部・桜井市で「邪馬台国は何処」とのテーマを持って、
発掘調査に従事してきた。その結果として、邪馬台国が成立して女王卑弥呼を擁立する
までの弥生時代中・後期に、大和には他地域を圧倒するような「ムラ」や「墓」が
見られないことに気付いた。
代表的なムラである唐子・鍵遺跡も、畿内の同時期の池上・曽根遺跡や田能遺跡などと
比較して、飛び抜けて大きいムラとは思えなかった。逆に、墓に関しては、
西日本各地と比べて遅れた地域との思いも抱いたことだった。
であれば、その次の古墳時代に入って、纏向の地に百メートル以上もの巨大古墳が、
なぜ突如として築造されるのか。これは、大和の地に別の地域の人々が入って来たと
考えざるを得ない状況とみた。
では、誰が何処からきたのか?考古学の資料からは、特定の地域が限定できない。
となれば、卑弥呼の邪馬台国は、北部九州のどこかではないかと思われる。
0270名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/26(金) 21:59:28.33ID:kKcFmpXi
>>223
安心して。当時の半島にいた人達は倭人だからw
南方大陸系がそこそこ来るのは2800年前。
がっつり漢民族系は4〜5世紀以降。
分子生物学は凄いねぇ。
0271名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/26(金) 22:01:55.70ID:IiO4rbWe
なんで魏志倭人伝ばかりに拘るのか気がしれん。
旧唐書なんかを見ると、皇室は奴国王の末裔だと書いてある。
北九州が正しかろう。記紀とも矛盾しない。
なるほど近畿には有力な大集団があったことは解るが
祭祀が突如として北九州様式に変化しているだろう。
いまでは銅鐸の当時の名前も使用法も全く判らなくなっている。
国譲りがあったとしか考えられない。
それにあのお歯黒の習俗だ。近畿王族だけに見られたのと違うか。
0272名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/26(金) 22:22:34.78ID:Rq1V+X6h
>>259
した
御井だな
0273名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/26(金) 22:23:00.30ID:Rq1V+X6h
>>260
自己紹介はお腹いっぱいだよウソつき近畿パーwww
0274名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/26(金) 22:23:33.59ID:Rq1V+X6h
>>266
間違い
御井だな
0275名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/26(金) 22:24:13.03ID:Rq1V+X6h
>>271
は?
0276名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/26(金) 22:25:19.21ID:2ZEZRKY3
>>267
しつこい
そのページの先頭に
「この記事には複数の問題があります。」
と注意書きがあり、記事内容は正しくないと教えてやっただろが
論理的に物事を考えることができず、他人に根拠・理由も説明できない白痴の相手をするつもりはない
失せろ
0277名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/26(金) 22:27:37.99ID:Rq1V+X6h
>>276 
お前がしつこいわアホが
0278名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/26(金) 22:28:32.42ID:/cDvV3fV
>>271
記紀は年代が合わないだよな。
どうも意図的にやってるっぽいけど。

年代以外は各地で出土するものと
あらゆる面で一致してる。
0279名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/26(金) 23:04:57.26ID:fjF0Tztu
間違いなく卑弥呼は倭人であり邪馬台国は倭人の国
なぜか渡来人と混同されるのは後の時代にそう言う偽歴史を作ったからじゃないかな
0280名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/26(金) 23:25:01.14ID:W0UboKgJ
>>276
誰があんたに相手してくれと頼んだよ。
かまってちゃん。
しつこい ノータリンだな
0282名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/26(金) 23:33:46.44ID:/cDvV3fV
遺伝子で分けた日本人のルーツで
下のサイトのハプログループで行くと。

スンダランドからきたハプログループM7が最古の縄文人で
卑弥呼の祖先は次にきたハプログループBだと思うが…

海洋民族だし、日巫女だとしたら太陽信仰で
東から上がる太陽島国の日本まで来たのかと。
刺青とかしてたみたいだから、弥生時代から途中で入ってきた
ハプログループDではなさそうだし。

https://dena.com/jp/article/003157
0284名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/26(金) 23:52:51.86ID:1rT4CwNr
>>283
意味不明だな?
0285名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/27(土) 02:14:12.30ID:OGOh8zQN
>>282
日本で分岐した日本固有のハプロタイプは4つ。
ミトコンドリアのハプロタイプM7aは25000年前に日本で分岐、南のスンダランドから来た。
N9bは22000年前に日本で分岐、北から来た。N9aは中国南部や台湾に多い。
現代日本人は約20種のハプロタイプ。

Y染色体のハプロタイプD1a2が最古で40000〜35000年前に日本で分岐。北から来た。D1a1はチベットに多い。
C1a1は12000年前に日本で分岐。南西アジアから来た。
現代日本人は約10種のハプロタイプ。

特にY染色体は2種で40%。最も古いD1a2が35%もいるので日本人というのは万世一系がしょーもなく思える程の途方も無い年月を日本列島と共に生きてきているという事になる。

皇族のY染色体を調べて欲しいね。D1a2だったら凄いw大陸系のO1b2やO2だったら廃止で良いw
0286名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/27(土) 03:02:07.67ID:CvG1kfND
>>285
古墳にある埋葬された人とかね。
子孫わかるかもしれない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況