X



【新型コロナ】感染ピーク、緊急事態宣言の前だった 専門家会議が評価 [しじみ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2020/06/08(月) 18:04:50.78ID:CAP_USER
国内の新型コロナウイルスの感染拡大について、政府の専門家会議は29日、これまでの国の対策への評価を公表した。緊急事態宣言は感染の抑制に貢献したとする一方、感染のピークは4月1日ごろで、宣言前だったことも明らかにした。

 感染が再び広がることを見据え、感染状況が比較的落ち着いている今の段階で、現時点の評価を行い、今後に生かす必要があると判断した。

 専門家会議はこの日まとめた提言で、クラスター(感染者集団)の発生を防ぐ対策は、クラスターの連鎖による感染拡大を防ぐなどの点で効果的だったと分析。3密(密閉、密集、密接)の条件がそろうと感染者が多く発生していることを指摘し、対策を市民に訴えることができたとした。

 4月7日に最初に出され、その後対象が全国に広がった緊急事態宣言については、人々の接触頻度が低いまま保たれ、移動も抑えられたため、地方への感染拡大に歯止めがかけられた、とした。

 実際にいつ感染したのかその時点では把握できない。新規感染者の報告から逆算して時期を推定したところ、ピークは4月1日ごろで、緊急事態宣言の前に流行は収まり始めていた。休業要請や営業自粛が都市部で早くから行われていた効果や、3密対策を含めた市民の行動の変化がある程度起きていた、と理由を推察した。

 ただ会議のメンバーからは「結果的に宣言のタイミングは遅かった」との声もある。

https://www.asahicom.jp/articles/images/hw414_AS20200529004159_comm.jpg

朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASN5Y66NVN5YULBJ012.html
0002名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/08(月) 18:09:49.45ID:WvhqVUVE
小池の一声をタイミングにピークアウトしたって事だよな流石だわ
0004名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/08(月) 18:12:04.02ID:HzO2xiVh
学校封鎖でも先手だったのにマスゴミやパヨクって
0005名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/08(月) 18:15:48.55ID:KU2pfA0E
非常事態宣言前にピークがあったのなら、非常事態宣言を出す
必要があったのかという事にならないのだろうか。
0006名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/08(月) 18:16:15.87ID:MkE7UwPI
小学生でもわかる分析
もっと専門的なこと言えよ
0007名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/08(月) 18:31:02.63ID:plA+C2qU
3月下旬にはもう東京都の伸び率が鈍化してたね。
次の波もあり得たので、誰も問題にはしてないが。
0008名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/08(月) 18:31:37.64ID:3+eOOXDT
開業医の俺の感覚では、感染ピークは昨年秋から年末。
他の医院でも同じこと言ってる。
0009名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/08(月) 18:34:56.28ID:c5rmeDrz
脳死でクラスター追いかける対策に、意味があったとはとても思えないが
0010名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/08(月) 18:34:56.81ID:Ce01BGpH
3月半ばの一斉休校間違いないじゃないか
0011名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/08(月) 18:36:41.06ID:GX162aTR
そのころは、安倍総理はオリンピック開催に必死で
非常事態宣言など考えもしていなかった

都もオリンピックのためにPCR検査絞っていた
0012名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/08(月) 18:37:42.10ID:Ce01BGpH
感染のピークはそうでも
重傷者と死亡者ではじめたの4月なんだよな

厄介なウイルスや
0013名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/08(月) 18:47:36.86ID:ocMA5b4z
海外「ナオミおかげ!」日本で開催された黒人デモが超巨大化して海外がびっくり仰天
http://dng65.com/blog-entry-7498.html
0014名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/08(月) 18:50:42.45ID:uYnJiZMr
潜伏期間をどう仮定するかでピーク推定の結果は変わるはずだが
そこは間違いないのか?
0015名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/08(月) 18:59:21.58ID:/eFsJUEw
宣言で効果が出たデータを悲観的にみるとこう思えなくもないってってアホ記事
0016名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/08(月) 19:03:20.63ID:oOwwtOsx
>>8
そうだとすると、武漢から中国各地や他国に広がったのだから
韓国台湾香港もそうなってないとおかしくないですか
0018名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/08(月) 19:11:12.86ID:bGHQ1KmV
一般の感覚としてはいつ緊急事態宣言が来るかと待ち構えていた部分があるので、
報道や広報でちらつかせていた宣言前からの効果も見積もるべきだろうし、実際そんな話もこの会議でしてただろうね
宣言が出なかったら自粛を固守する人達も出にくかったはずだし
0019名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/08(月) 19:16:11.01ID:kgG8BSFj
>>16
そいつは「日本から武漢に伝わって拡大した。最初は日本」と言いたいだけやぞ
0020名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/08(月) 19:17:09.70ID:Qtz2xXV9
>>1
法的根拠のない緊急事態宣言で十分対応できていたということ。
マスコミや野党が法的根拠を求めたから緊急事態宣言を発出したけど、もともと必要はなかった。
0021名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/08(月) 19:24:18.04ID:SSeZ4ZtU
>>9
無理難題を上手く対処したと思うよ
大きな感染源を潰しまくるって発想でコントロールしたから

欧米は今頃になって日本のクラスター対策を理解し始めた
そりゃ、その道の世界的権威がゴロゴロいる対策班だもん
0022名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/08(月) 19:24:53.23ID:SSeZ4ZtU
押谷(専門家会議)

・日本における3月からの第2波の感染拡大は収束と判断
・今後も再流行は必ず起こるが、新規感染者はある程度低いレベルで抑えられる可能性が高い
・ウイルスの特徴を掴んでからは一定レベルに抑えられると確信した
・一方で死者数については当初は100人以下が目標、遥かに超えてしまい現在は1000人以内
・PCRが少ないから実態把握ができないという批判は論外

・ニューヨークがあのような惨状になったのは、感染初期を見逃していたから、日本も見逃していれば当然そうなっている
・なぜニューヨークと異なり初期の段階で日本が見逃さなかったのか?ここが重要
・欧米と日本とどちらが「有効な対応」なのかは言うまでもなく明らか
・日本の戦略は「森を見て全体を把握する」、ニューヨーク他は「木を見る」
・欧米は感染者周辺を徹底的に検査しまくって、新しい感染者を見つけ出し、そこを隔離していくことに注力
・日本は違う

・なぜなら、接触者の陽性率は非常に低いウイルスであることがわかっていたから
・逆に、接触者ではなく、通常の方法では見つからない無症状や軽症者から感染が起こっている
・よって、欧米の対応は感染拡大阻止には有効でないし、非効率で消耗戦になっているだけ
・日本の戦略は「大きな感染源を見逃さない」
・欧米の感覚では「自分が感染したかもしれないのに検査してもらえないのは耐え難く許しがたい」
・よって日本の検査や診察への抑制的アクセスに批判をする
・しかしそれこそ「木を見て森を見ない」

・日本の臨床現場では新型インフルエンザの反省から「無秩序な検査は状況を悪化させる」という共通認識がある
・検査目的で大勢が発熱外来に押し寄せ何時間も待たされ待合室は「3密化」という過去の反省がある
・検査の質の面でも、例えば米国では検査キットは粗悪で精度が低いにも関わらず使い続けていた
・日本からコロナを撲滅するのは不可能

・症状のない無症状の感染者を完全に把握するには、全国民を毎日PCR検査する実現不可能なことと同じ
・集団免疫戦略はありえないオプション
・例えばニューヨークを例にすれば現在のような感染爆発を3-4回繰り返さないと一定以上の免疫保持にならない
・欧米程度の少し新規感染者が減った程度で外出制限を緩和するのは間違い、再び拡大し消耗戦になる
0023名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/08(月) 19:29:54.52ID:A6kcS2Cm
>>1
ドイツ、新規感染者数10万人当たり50人で自粛解除。プロサッカー開始。
日本、新規感染者数10万人当たり0.5人で自粛解除。なぜ100倍違う?そもそも死亡率は欧米の1/100。でも、まだ安心できないと倒産、失業、自殺者を増やす日本の官僚、安倍、小池、医者、テレビ。
独仏米英中韓、科学的根拠で自粛解除。
日本、外国が解除したから解除が実質。空気(山本七平)、ポピュリズム、非科学で判断。頭悪くないか?
今回もまた、官僚の開成、灘、ラ・サール、東大の塾っ子暗記小僧は、思考力がほぼないことをコロナが証明。
失業率1% 増加で自殺者年約2000人増を知らない無知な「東大暗記王」。自殺者の方がコロナより多くなる可能性。もう殺人で、遺族や企業は、西浦レベルを選ぶ官僚、国、都を訴える。
早慶レベルがペストのような恐怖を煽って視聴率稼ぎするテレビ。付和雷同するヒツジ脳の全日本人。東アジアの死亡率1/100、死亡9割が60歳以上をわざと?報じず。正に命より金。暗記小僧はモラルも低いのか?
3月27日から感染者数は一定で減っており、4月7日の緊急事態宣言後も急落せず一定。実効再生産数に変化なし。8割削減の効果見られず。専門家、テレビが知らないわけがない、モラルの問題。
そもそも自粛で感染が減ったエビデンスを出せてない東大卒、わざと追求しないテレビ。ほんとに大卒か?(大学で遊んでいるから日本人皆「実質高卒」だろう(故にIT後進国、現場しか強くない国、ノーベル賞人口当たり世界39位で文明国最下位))
日本、インフルエンザで毎年3000人以上死亡(毎日50人)。コロナ今約900人。全然インフルに届かず収束?毎年絶対自粛しろよな。感染爆発は「コロナ脳」だった。
この前の福島原発「放射脳」から進歩なし。1ミリシーベルト避難でまた大量殺人復活。「民度」とはこれだ。今年の流行語大賞「コロナ脳」、「ゼロリスク脳」。餅も車も禁止しろよ。
数学のできる高校生が医学部に集中して42万人死ぬとは...。
戦時中から頭の悪さが際立つ、安定の三流政治×三流報道を続ける、名門三流高校、名門三流大学の三流学歴人材。(堺屋太一「現代官僚『超』無能論」、デービッド・アトキンソン「奇跡的に無能」)
無能な高学歴日本人、モラルが低い官僚は、日本の伝統か(海外で有名)。その伝統芸を支える開成、灘、ラ・サールとは一体何だ?
進学校だった君たち、一体どういう教育受けたのか教えろよ。
(ほぼ外国人の帰国子女より)
※答え:東アジア人は、60歳以下は「インフルより全然死なない」から、60歳以下自粛全面解除(4月中頃には言われていた)。入国検疫のみ(特に台湾)。
経済を動かし中国みたいに欧米企業を今買収しようという発想は、人に言われたことを暗記し盲従してきた、思考力のない外国の猿まねが習い性の塾っ子暗記小僧には思い付かない(逆に買収されるだろう。今旅館が中国人に買われている)。
※要保存、要拡散。
※進学校だった人の意見を聞きたい。反論募集中!(一つもできないのだろう)。
0025名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/08(月) 19:33:58.30ID:h++jgPV3
宣言してなかったらもっと早く第2波が来て
トンキン壊滅してたのに惜しいことしたわ
これだけ情報が行き渡っても自粛できない
劣等生のトンキンだからなぁ〜
0026名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/08(月) 19:39:33.63ID:3HY/YLuu
>>1 これ、自ら「自分ら専門家、無能でした」って宣言じゃんね。

緊急事態宣言は遅すぎた、なのに国民一人一人が努力したからピークは抑えられてたって
話だろ。
0028名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/08(月) 19:48:09.95ID:3HY/YLuu
>>22  乙。しかし押谷さん、言ってることめちゃくちゃだな。

・日本が初期に見逃さなかったのはクラスター追跡のおかげ
・クラスターにこだわり過ぎて市中感染フェーズに出遅れ
・市中感染より接触者の陽性率が高い、特に家庭内感染
・検査不足による医療従事者の感染
・なんで日本人は感染しづらく重症化が少ないのか不明

正しくは↑こうじゃね?
0029名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/08(月) 19:54:39.79ID:C0CNj5p+
>>1
マスクをせず長く3密の状態にあった
専門家、国会議員、芸能人、マスゴミなどの連中が
新型コロナとやらに感染していないことから判るように
コロナパンデミックは完全な捏ち上げである。
https://www.youtube.com/watch?v=e_c0Ijb39jA&;feature=youtu.be

マスクは不要であり
マスクしてる者達 = 情弱・息がくさい・歯が汚い。
0030名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/08(月) 20:03:31.91ID:cobZzZAT
>>26
専門家会議では3月の時点で緊急事態宣言も含めた抜本的な対策をって言ってたんだけどね
0031名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/08(月) 20:05:45.00ID:a1I6yxtx
3月の連休明けぐらいから明日にも宣言か
という空気になって
急激に繁華街や夜の街から人が減っていって
実際に宣言でたときにはすでに
外歩く人は激減していた
0032名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/08(月) 20:19:22.66ID:NjbAzldV
政府は初期から情報を持っていたはずなのに、取り掛かりは遅いね
0033名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/08(月) 20:20:19.23ID:p4QKTa+q
逆じゃないのかよw 宣言したからソコがピークになったのではないのか…
0034名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/08(月) 20:20:56.65ID:3HY/YLuu
>>30
いやー、割れてたよ意見が。西浦先生でさえ最初は楽観的だった。
専門家会議外れてから、このままじゃヤバイと急激に悲観的な発信を始めた。
メンバーだった時は言える事と言えない事がある、とか言ってたしね。

優秀な専門家の集まりだったんだろうど、ちぐはぐで分かりやすい統一見解も無かった。
台湾とは月とすっぽんほど能力に差があったよ。
0035名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/08(月) 20:31:39.23ID:BCWtR1ZU
>>34
台湾は政治のトップが専門家知識持ってるから強いよな
そこがまず日本と違う
0036名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/08(月) 20:34:04.66ID:4xHXXvS8
欧米からの入国拒否が遅れたのが、安倍の最大の失敗
アベノマスクなんかはご愛敬でどうでもいい話
あと一週間入国拒否が早ければ、死なずにすんだ人も一杯いた

ただ、結果論なんで、誰かを責めると言う訳にもいかない
0037名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/08(月) 20:38:48.02ID:eYauv51k
「超過死亡」がなかったというのは、全国で合算してみた場合のことで、
都道府県ごとだとか、市区町村ごとにみると、都市部を中心に、増えています。

さて、本当の死者数は何人なのか、気になって調べてみたんですが、
各都道府県の人口推計に基づいて計算したものが、こちらです。↓

https://twitter.com/sheltem_at_twit/status/1265965556659679233


自殺者数も、載ってますよ。^^
http://56285.blog.jp/%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A/%E6%AD%BB%E8%80%85%E6%95%B0%E6%AF%94%E8%BC%83_%E9%83%BD%E9%81%93%E5%BA%9C%E7%9C%8C%E5%88%A5.png

都道府県の一覧表を見るとわかると思うんですが、
ほとんどのところで、2月に減って、3月から増えています。

まあ例外的に、一部の都市部と九州などでは、2月から増えていますが、
これは感染が広がった時期に差があったためと思われます。

さて、2月に死者数減っているのはなぜなのかを考えたときに、
思い当たるのが、今年は予防の徹底を呼びかけていたことで、
インフルエンザなどの感染病の患者が激減していたというニュースです。

(「インフルエンザ昨年より430万人減 過去5年で最も少ない見込み」東京新聞など )

インフルエンザも、コロナも、感染経路や予防方法はほとんど同じですから、
感染症全般に、今年は感染者数が少なかったということになります。
それでも3月から死者数が上昇しているのは、
やはりコロナの感染力や、致死率が、ケタ違いに高いためでしょう。
そのようにして 考えてみると、死者数の増加分を合算したものにこそ
注目するべきなのではないでしょうか。
観光地が多いとか、電車の路線図に沿って広がっているなど、
感染が広がっている地域や、広がり方などもわかると思います。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0038名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/08(月) 20:38:58.44ID:eYauv51k
2月にインフル感染者や死者数が激減したのは 予防、
とくに、いままであまりしなかったことが 効果を上げていたんだと思っていて、
それはマスクだと思うんですよ。

欧米では、マスクをしていると奇異の目で見られるそうで、
欧米で感染者が多かったのはそれでだと思います。

もし日本人の民度が高いのなら、ふだんから予防を徹底しているはずですから、
感染者数が上がったり下がったりはしないはずです。

日本人にだけ免疫があるから大丈夫、とかいうのも同じですね。


マスクをしない患者は 
10人中3人で、 
1000分の5ミリより大きい飛まつの中にウイルスが検出されましたが、 
  
マスクをした患者では 
11人全員から検出されなかった 
  
また、マスクをした患者では、 
より小さな空気中を漂うような飛まつの中からも、 
ウイルスが検出されなかった 
  
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200404/k10012367821000.html ;
  
<慶應准教授が実験動画> 
市販マスクで「ウイルス大の粒子」約7割が取れる 
  
https://hiyosi.net/2020/03/25/aerosol-2/ ;

 
0039名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/08(月) 20:39:10.12ID:eYauv51k
いつも思うことなんだけどさ、
国や自治体が発表している「感染者」や「死者数」をみて
一喜一憂している連中は、頭がオカシイんじゃないかなぁ。^^

慶応大学病院や、大阪市立大学の出した数字は、
無作為に抽出されたデータで、
なおかつ、両方とも近い数字だったから、
意味のあるものだった。

しかし、行政が発表している数字というのは、
みんなもよく知っているように、
保健所がほとんどの検査依頼を蹴りまくった結果出てきた
きわめて恣意的に作られた数字なわけだから、
これをどんな統計学的な数式に当てはめてみたところで、
意味のある結果なんて出てくるはずがないんだよ。

あれは国民を「安心」させるための数字なんだよ。

どうして他の国のように、ちゃんと検査をしないのかといえば、
それは、責任問題に発展することが確実だからなんだろうね。
(言い換えると、のび太が自己採点した答案用紙を、ママに見せびらかしてるようなもの)

あとまあ、投資家だとか、企業、こういった連中も、
とにかく自粛を延長させたくないもんだから、
まともに考えれば無理があることを承知の上で、
一人でも多くの馬鹿をだまそうと、テレビで、ネットで、
ところ変え、品を変えて、必死になって工作をしている。

集団免疫は、英国でも、スウェーデンでも破綻した。

そもそも免疫がついても、ワクチンが開発されても、
これだけ感染が広がった状態では、とても追いつかない。

このウィルスは、平均14日間で変異を繰り返していて、
それがインフルのようにこれからずっと続くとしたら、
今いる年寄だけじゃなくて、これから年寄りになる連中も
寿命が縮むことになり、しかも最後には、
肺炎という最も苦しい最期が待っているとなる。

ビジネスの世界には「利害関係者」というのがあるでしょ。
それからすると、皆さんは部外者で、リスクやコストを押し付けられる立場なわけだから、
絶対に、コイツらの口車に乗せられちゃダメなんだよ。

経営者が自己破産しても、それによって直接的に死にはしないが、病気の場合は選択できない。
また、国が面倒を見る必要 があるのは、国民一人ひとりの生存権なんだよね。
いままで従業員に対して、さんざん自己責任論を押し付けてきた連中が、国に泣きつくのはおかしいでしょ。
0041名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/08(月) 20:46:44.10ID:9CBMUWel
アベチャンの2.27日学校休校宣言でコロナモードになって1ケ月目のコロナピークが低く抑えられた。
それまでは確かにウエルカム中国だったが、無症状感染者がコロナを感染させるで、これは感知不能と慌ててコロナ宣言したんだよね。
0042名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/08(月) 20:47:12.47ID:1cFZTkg5
志村けんはかなりこの件に影響あったぞ
特に、コロナて重篤化する世代にな
0043名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/08(月) 20:47:29.42ID:WrWKTpQl
なら、緊急事態宣言解除したら東京の感染者が増えたのはなぜ?
0044名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/08(月) 21:06:50.45ID:wtDepxmH
立ち上がりは大事w
0045名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/08(月) 21:09:54.13ID:ib4f39gK
専門家会議なら、ピーク過ぎる前にソレを政府に提言するのが仕事じゃ無いのか?政府はシロウトなんだから、
データが出そろってから「あの時にこうするべきだった」なんて事はデータを受け取った人なら誰でも言える
0046名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/08(月) 21:12:50.67ID:HgKvvPFB
検査がぜんぜん間に合ってなくて感染者のデータが出てくるのが遅くなってたんだから適時に緊急事態宣言出すのは無理だったろうね。

データが遅いんだから「感染はまだ拡大してる」という予測で緊急事態宣言出すのは正解だろ。
0047名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/08(月) 21:16:21.43ID:ex29G88+
>>45
株価と同じで、だいぶ後になって振り返って見て、ピークだったと結論できる。結果論で責めるのは酷だと思います。

議事録のことが言われてますが、発言者がわかる形の記録が将来公開されると、
結果論で吊るしあげられるリスクがあるので、誰も意見を言わなくなりそうですね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況