初代日本の天皇の南ユダ王国のヒゼキア王の子でインマヌエル王子でイザヤの孫が神武天皇
紀元前711年にユダ王国で生まれ
イザヤとともに日本に弥生人のユダ族のヘブライ人として渡来し紀元前660年に51歳で日本の天皇即位
神武天皇の顔はアラブ人そのもの
在日が書いた朝鮮人顔とは似ても似つかない神武天皇の顔
元々邪馬台国は四国剣山にあったことは天皇家や今も健在のユダ族秦一族の末裔のわかってるからこそ
アメリカ GHQが発掘調査しアメリカ博物館へ遺跡や遺骨を保管
邪馬台国の四国剣山はユダ族の地
大和王権は九州や近畿の熊鰐族のレピ族の地だからこそ
邪馬台国が九州や近畿ではなく四国剣山
だからこそ大和王権と邪馬台国は全く別もので
大和王権は九州や近畿にいた熊鰐族のイスラエル王国のキリスト十二支族のレピ族
そしてイザヤとともに日本へ渡来してるユダ王国のインマヌエル王子の神武天皇が大和王権を建国
邪馬台国は四国剣山にあったイスラエルのユダ王国のキリスト十二支族のユダ族
沖縄に渡来してるユダ族が四国剣山に邪馬台国を建国
大和王権と邪馬台国が相容れないのは
元がイスラエル王国とユダ王国だからこそ
地中海沿岸では二つの国に分離して戦争してたわけで
同じ民族ヘブライ人達縄文人アイヌだからこそ地中海沿岸から元居た日本に戻ってきたが
出雲と伊勢は全く別もので弥生人達ヘブライ人達が渡来してから
イスラエル王国出身とユダ王国出身の争いは
結局天皇家の南北朝の争い
源氏と平家の争いに
日本国内のこの二つの争いは結局明治まで続いた結果
偽物明治天皇の大室寅之祐が天皇になり南朝側の神武天皇の血筋の睦仁親王は殺されてるが三種の神器が引き継がれてる