X



【研究】大阪大学ら、CNTの複雑な準粒子の挙動を解明 テラヘルツ技術と高純度CTN薄膜で [しじみ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ◆fbtBqopam767 しじみ ★
垢版 |
2020/05/25(月) 15:28:29.96ID:CAP_USER
■シミュレーションでメカニズムも特定

 大阪大学や米国ライス大学らによる国際共同研究チームは2020年4月、テラヘルツ(THz)波放射を用い、半導体カーボンナノチューブ(CNT)における複雑な準粒子の挙動を解明したと発表した。

 今回の研究は、大阪大学レーザー科学研究所のBagsican Filchito Renee Gocong特任研究員と斗内政吉教授および、米国のライス大学と南イリノイ大学、シンガポールの南洋理工大学、オーストリアのウィーン工科大学、カナダのアルバータ大学と、5カ国の共同研究者らによる成果である。

 THz波は、電子材料内で発生する極めて高速の光電流プロセスにより生成される。このTHz放射の振幅や位相を測定すれば、電子材料の超高速な光励起キャリアを詳しく調べることができるという。半導体CNT中では光励起により、エキシトンと呼ばれる準粒子が生成される。これがどのようなふるまいをするかは解明されていなかった。

 物性の解明に向けて大阪大学の研究グループは今回、THz技術と極めて純度の高い半導体CNT薄膜を用い、CNTのTHz放射と光電流生成の測定を行った。なお、配向がそろった半導体CNT薄膜は、ライス大学の河野淳一郎教授らによるグループが独自開発した「真空ろ過法」を用いて作製した。

https://image.itmedia.co.jp/ee/articles/2005/13/tm_200513osaka01.jpg
https://image.itmedia.co.jp/ee/articles/2005/13/tm_200513osaka02.jpg

 さらに、ウィーン工科大学と南洋理工大学のチームは、ボルツマン輸送および散乱方程式への新しい数値計算に基づいた理論シミュレーションを行った。これは、励起子の複雑な散乱工程や現実的なバンド構造、分散関係を加味したモデルだという。この結果、「励起子の解離の背後にある微視的なメカニズム」や「印加電場における自由キャリアのダイナミクス」「異なる準粒子間の変換メカニズム」などについて、詳細な議論を可能にした。

https://image.itmedia.co.jp/ee/articles/2005/13/tm_200513osaka03.jpg

https://eetimes.jp/ee/articles/2005/13/news024.html
0004名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/25(月) 16:19:24.49ID:XYYz7snr
#東大は永眠したのか?
0006名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/25(月) 18:24:56.00ID:ZDcD3ejE
記事の内容が全然分からん。
0007名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/25(月) 18:28:25.62ID:m2ewdtAI
簡単にまとめるとあんまり役には立たんということ
0008名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/26(火) 02:22:37.71ID:It+zKYSZ
誹謗中傷やめましょう。
0009名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/26(火) 04:10:35.14ID:9TbpK3zc
>>1

だから
陰極内で、光通した感じだろ。
0010名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/26(火) 08:02:04.52
日本が世界最先端最高文明国家だからな
0011名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/26(火) 12:36:38.12ID:xRlahKz+
ハイハイ名古屋は大都会
0012名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/26(火) 12:56:21.68ID:gNEWtZm7
>>2
>>3
お前らいきなり息を合わせるなw

そんな事より2回くらい元記事読んでも意味が分からん
だれか説明頼む
0013名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/26(火) 13:24:59.16ID:yxOp7GnM
>>12
レーダーやセンサーと一緒じゃない?
テラヘルツ波ってすんごく細かい波状のエネルギー当てて
その反応で状態を確認するってことだろ?
よう知らんけど
0014名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/26(火) 13:37:51.43ID:AiwnpryL
かーぼんなににつかうのさがしちゅう
って感じやな
中学生くらいの時から聞いてたぞ
0015名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/02(火) 02:34:15.40ID:BsbRA0Ie
テラ子安
0016名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/05(金) 14:35:23.09ID:I2Aq+ZGi
さらっと書いてるけど方向が揃ったCNTって作れるようになったんだな
0017名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/04(土) 15:27:26.15ID:IAdKWOf0
■ノーベル賞学者の出身大学(大学院研究科)
(1)京大 5人
(2)東京大 3人、名古屋大 3人
1人=大阪市大、東京工大、東京理科大、徳島大、北海道大
0019名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/11(土) 09:26:42.05
>>1

地底合格者だけでは早慶併願ほぼ不合格
東大合格者だけが早慶併願合格出来るという現実
データから目を背けるな

北海道大学(北海道の高校同士で比較)
札幌東高校
東大0 北大75 早大2 慶大0
札幌南高校
東大18 北大69 早大14 慶大5
https://imgur.com/8YuGFma.jpg

東北大学(宮城県の高校同士で比較)
仙台第三高校
東大0 東北大43 早大1 慶大6
仙台第二高校
東大12 東北大95 早大18 慶大6
https://imgur.com/Tq2Mpet.jpg

大阪大学(奈良県の高校同士で比較)
畝傍高校
東大0 阪大30 早大1 慶大1
東大寺学園高校 
東大36 阪大15 早大37 慶大22
https://imgur.com/jUFlsd7.jpg

九州大学(福岡県の高校同士で比較)
九州産業大附属九州
東大0 九州大23 早大0 慶大0
久留米大附設高校
東大31 九州大35 早大21 慶大18
https://imgur.com/t8RAkBw.jpg
0020名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/11(土) 09:26:57.24
>>1
阪大は競争的資金獲得額が5年で15%も減ってるからなあwwwwwww
https://research-er.jp/stats?institution_id=4379
https://imgur.com/9gfnLXn.jpg

東大は全然減ってないのにwwwww
https://research-er.jp/stats?institution_id=1511
https://imgur.com/GCS6nhU.jpg

こういうデータを知ってれば阪大を目指すなんてあり得ないわけだけど
そもそも偏差値63の数物を得意科目とか言っちゃうようなガイジ層だからしゃーなしかwwwwww
そういうガイジが入学するからさらに競争的資金減らされるんだがwwww

そもそも研究に対するやる気なさすぎな?

阪大が1560億で5年間あたりマイナス15%と
早稲田が613億で5年間あたりプラス43%で
慶応が790億で5年間あたりプラス25%っと

この数字見てなお余裕こいてる阪大さんはまさに盛者必衰というやつですやろなあwwwwwwmmwwwwww

増減が時間について線形って見積もりで行くとすると
https://imgur.com/5td8fcI.jpg
早稲田さんは9.4年
慶応さんは8.9年で
クソザコナメクジ阪大と競争的資金獲得額が並びますのんや

そのときもまだ世界ランキングでは上なんじゃあああって吠えていられたらよろしいですけどなあwwwwwwwm
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況