X



【軍事技術】ロケット弾100連射の戦闘機があった アメリカの迎撃機F-89D「スコーピオン」の能力
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ◆fbtBqopam767 しじみ ★
垢版 |
2020/03/08(日) 14:33:40.25ID:CAP_USER
「下手な鉄砲数撃ちゃ当たる」を、アメリカ空軍は戦闘機に搭載したロケット弾でやろうとしました。1機に搭載した、その数なんと100発以上。ミサイル実用化前夜に登場したF-89D「スコーピオン」、実際の戦闘ではどうだったのでしょうか。

■ミサイル実用化前夜 ロケット弾をもりもり積んだF-89D「スコーピオン」
 
ミサイルが実用化される前、空対空戦闘用の主兵装にはロケット弾も用いられましたが、これをなんと100発以上も装備した戦闘機がありました。それが、アメリカ空軍のジェット戦闘機F-89D「スコーピオン」です。同機は1951(昭和26)10月23日に初飛行すると、各種テストの後、1954(昭和29)年から部隊配備が始まりました。

 F-89「スコーピオン」の初期生産型であるA、B、C各タイプの武装は20mm機関砲6門でしたが、大型の戦略爆撃機を迎撃するには射程、威力ともに20mm機関砲では不十分であるという理由から、次のD型では主武装が空対空ロケット弾になりす。もともとC型まで左右の主翼端に燃料タンクを装備しており、D型ではこのタンクがひと回り大きな形状の、燃料タンクを兼ねたロケット弾ポッドに変更されました。

 このポッドには、片側だけで52発、左右合計で104発もの空対空ロケット弾を収めることができました。これほど多くのロケット弾を搭載したのは、ミサイルとは違って無誘導で前方にしか飛んでいかないため、数でカバーしようとした結果です。

 こうしてF-89D「スコーピオン」は、シリーズの最多生産型で、1954年からアラスカをはじめアメリカ各地の戦闘機基地に配備が始まりました。おもな任務は、東西冷戦で対立する旧ソ連の戦略爆撃機が北極海を超えて飛んできた際の迎撃にあたることです。
https://contents.trafficnews.jp/image/000/034/867/large_200302_f89d_01.jpg

■ミサイル時代の到来でF-89D「スコーピオン」は…?

これにより、アメリカ軍戦闘機の主武装は、無誘導のロケット弾から、目標を追尾するミサイルへ急速にシフトしていきました。F-89D「スコーピオン」にも、後期生産型で「ファルコン」ミサイルの運用が可能なタイプが登場します。

 その後登場した改良型のF-89Hでは、D型と同じく主翼の端に燃料タンク兼用の兵装ポッドを備えていましたが、ロケット弾を片側52発から21発に減らされ、代わりに「ファルコン」ミサイルを3発搭載する形に変更されます。ロケット弾は左右合計で42発と、D型の104発から大幅に数を減らしています。

 やがて1960年代に入ると、ジェット機はより高速で飛翔し高性能化していったため、無誘導のロケット弾で撃墜するのは困難になっていきます。加えてミサイル全盛という時代背景もあり、こうしてロケット弾は空対空用としては用いられなくなっていきました。
https://contents.trafficnews.jp/image/000/034/868/large_200302_f89d_02.jpg

■F-89D「スコーピオン」の大量ミサイル 実際には…? ロサンゼルス郊外での実弾射撃

 8月16日の午前11時34分、アメリカ西海岸カリフォルニア州にあるポイントマグー海軍航空基地から訓練のために飛び立ったF6F-5K無人標的機が、コントロールを失い、ロサンゼルスの方へ向かい始めました。

 市街地に墜落すれば大惨事になるため、F6F-5Kの撃墜が検討されます。しかしこの海軍基地には当時、戦闘機部隊が配備されていなかったため、近郊のオックスナード空軍基地に戦闘機の緊急発進を要請します。

 こうして、当時オックスナード空軍基地に配置されていたF-89D戦闘機2機が出撃しました。2機はアフターバーナーを使ってロサンゼルス北東約9km地点でF-6F-5Kに追いつくと、制御を失ってロサンゼルスの郊外を飛び回る同機をひたすら追尾しました。

 その間、4回にわけてロケット弾の射撃を行いましたが、208発全弾命中せず、完全に撃墜に失敗してしまいます。しかもアフターバーナーを使ったことで燃料不足に陥り、2機のF-89Dは基地に戻ることを余儀なくされました。

 最終的にF6F-5Kドローンは、ロサンゼルスから北東約60kmにあるパームデール郊外の砂漠地帯に墜落しましたが、このドローンの墜落とF-89Dが放ったロケット弾によって、ロサンゼルスの北側で山火事や複数の建物火災が起きました。

 死者こそ出ませんでしたが、山火事は2日間続き、約400ヘクタールを焼失したそうです。実戦ではありませんが、撃墜できなかった代償は大きかったといえるでしょう。

https://contents.trafficnews.jp/image/000/034/869/large_200302_f89d_03.jpg

https://trafficnews.jp/post/94281
0002ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/08(日) 14:48:12.37ID:qKxM0TP5
当たらねー
0003ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/08(日) 15:04:08.30ID:W8ZsB8xj
役立たずじゃん
0004ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/08(日) 15:04:21.51ID:y7Oa3xGu
対地攻撃に使えばいいだろ
0005ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/08(日) 15:12:41.78ID:/GxDxHMD
>F6F-5Kドローン

無人のヘルキャットか?
日本もこの技術があれば、無人の神風特攻隊だったのに。
 
0006ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/08(日) 15:22:50.45ID:y+VQl6QY
歩兵用の核兵器があったんですよ、いやマジで
0007ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/08(日) 15:28:38.61ID:5qMF/e35
重くて遅くて当たらないからな。
0009ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/08(日) 15:32:06.70ID:1uD4Wvd1
爆撃機要撃用だから戦闘機サイズの標的機には無力でした
何か問題が?
0011ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/08(日) 15:35:31.61ID:R5lcBZYn
相手が爆撃機とかの大物なら当たったかも
0016ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/09(月) 16:32:59.00ID:TmMBd2wD
>>15
そんな考えは小遊三みたいなおまえだけです。
0017ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/09(月) 16:45:38.64ID:bfKGuGFF
>>15
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E5%8F%B7%E4%B8%80%E5%9E%8B%E4%B9%99%E7%84%A1%E7%B7%9A%E8%AA%98%E5%B0%8E%E5%BC%BE
イ号一型乙無線誘導弾

1944年11月から1945年5月まで、水戸市郊外の阿字ヶ浦海岸、および神奈川県の真鶴海岸で投下試験が行われた。
1945年2月、伊東上空で発射したイ号一型乙が、無線機の故障によって針路を変え、熱海の温泉「玉の井旅館」に墜落の上、
女中1人が死亡、浴客1人が負傷、旅館も全焼という大被害を発生させた[4]。

女風呂に直撃した、とされることから「エロ爆弾」の綽名が付けられた[5]。

この事件ですね
0018ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/09(月) 17:10:52.68ID:s7y/yvFY
>>11
実際にB29はめちゃくちゃな防御力でガソリンタンクも守られてるわ
20mmと14mmの機銃がびっしりだわでゼロ戦後期型では歯が立たず
降りてきてくれなきゃ高射砲当たらんしで
もうロケット弾でやるしかねえ…って対B29用ロケット弾の開発も行われてたのよ
0019ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/09(月) 17:21:30.57ID:bfKGuGFF
>>18
B-29は朝鮮戦争でも使われたが、初期の北朝鮮の防空網なら簡単に突破して
WW2で日本に与えたのと同じような被害を与えまくったのだが
後になってMiG-15が37mm機関砲を搭載して来たら撃墜されまくってしまった

なお、弾丸の長さや推進薬の量などが違うものの
口径37mmの弾丸というのは
ソ連がWW2の独ソ戦でタイガー戦車を破壊しまくった
Il-2対地攻撃機が搭載していたものと同じ、との事である

対戦車並みの弾丸でないとB-29は攻撃できなかったというわけだ

なおチh
0021ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/10(火) 18:38:29.29ID:NWNWSTe0
>>18
20mmでも急所に当たれば撃墜できるだろ実際いくらかは落としてるわけだし
ただB-17に手を焼いた日本は新世代の戦闘機の主兵装を30mmにシフトした
完成しなかったけどな
>>19
破壊しまくれるほど6号戦車は量産して無い
0023ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/13(金) 02:51:47.09ID:FJ+JjMt2
零戦でB29を相手にした場合は真下、後ろ、正面、横からだと弾幕+防御力で不利すぎて殺されるから
真上から攻撃するのが一番マシなわけだが
それもB29は足が零戦より速いわ上昇高度高いわおまけに何十機とかの大軍で機銃撃ち鳴らしてくるわでほんと容易ではなかったそうな
しかも日本軍の上層部は「そんな戦法ではすり抜けられて爆弾落とされるのがオチから真正面から体当たりして追い払わんかい!」って言うもんで途中から禁止になったんだと

それでも15回以上零戦で出撃し生還
1機のB29を撃破した日本軍エースパイロットもいる
0024ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/13(金) 02:59:12.99ID:FJ+JjMt2
日本軍エースパイロット「B29を真後ろや横から攻撃した奴は数門の機銃向けられて即死、真正面から攻撃した奴も同様だった
しかし、上から攻撃するならこちらに向く機銃も少なくまともに戦えるとわかったぞ!B29攻略法見つけたり!」

日本軍上層部「正面から迎撃せんかい!体当たりでもなんでもいいから奴等を追い払え!悠長に上から攻撃してたらそのまま直進されて帝都が燃えるだけやろがい!考えろや!ダボが!」

この後、多数のパイロットが不利な戦いを強いられ戦死したという
0025ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/13(金) 03:53:14.06ID:cZBGvkHh
上昇力を増すために隼戦闘機に火薬のロケットブースターを付ければよかったかもな。
0026ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/13(金) 06:38:10.89ID:ybP4933R
爆装満載のB-29が東京を爆撃する時、一旦、富士山を目指し9000~10000bの高度のジェット気流に乗って一気に加速し高度8000b前後、600キロに近い速度で東京都心部に飛来してたから、零戦での迎撃は絶望的に不利だったのは間違いない
速度差と高度的不利が災いし、非力な零戦でB-29の予測進路直上に機位を絶妙なタイミングで持っていくのにはとんでもない難しさだったはずで反復攻撃なんてほぼ不可能
そんなこんなでもB-29を約400機も対空迎撃で撃墜しプラス対空砲で約40機落としてる日本は頑張った方
0027ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/15(日) 21:06:40.88ID:ebdilQ5i
隼戦闘機に、固体ロケット弾とか搭載して攻撃できなかったのかね。
もしも日本に近接信管があったらと思うと。
そうして、一部研究されていた赤外線ホーミングミサイルが実用化されていたらと
思うと惜しい。夏の花火の1尺玉のようなのを打ち上げて空中で爆発させるのでは、
何にも効果はないものなのだろうか?
0029ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/16(月) 07:48:45.72ID:p+MdRkuH
コミカルにアニメ化もされてるけど
日本のB29迎撃手段が重爆に爆薬付けた二式戦闘機積んで特攻させるだもんな
もう日本軍上層部は無能通り越してガイジだわ
0030ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/16(月) 07:49:47.18ID:p+MdRkuH
あっ、B29の近くまで着いたら二式戦闘機を発進させて特攻させるって意味ね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況