X



さらば造影剤、0.2ミリの微小血管まで見える光超音波技術が変える「常識」 2020/01/30

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2020/01/31(金) 18:35:05.90ID:CAP_USER
2020/01/30 05:00
ニュース解説

高橋 厚妃=日経クロステック/日経デジタルヘルス
日経 xTECH

 これまで見えにくかった微小な血管が造影剤なしで鮮明に見える――。ベンチャー企業のLuxonus(ルクソナス)は光超音波技術を用いて微小な血管などを3次元(3D)画像として撮影する製品を開発している。同社はキヤノンや日立製作所、京都大学、慶応義塾大学などが参画した国の研究プロジェクトの技術を実用化するために発足した。

 現在は細い血管をコンピューター断層撮影装置(CT)や磁気共鳴画像装置(MRI)で撮影する場合、造影剤を体内に注入することが多い。Luxonusの光超音波技術を利用すれば、血管は造影剤を使わなくても画像化できる。光超音波技術は、生体にパルス光を照射した際に発生する超音波をセンサーが受信し画像化する。血管の場合はパルス光で赤血球中のヘモグロビンが光を吸収し、赤血球が熱膨張して発生した超音波を受信する。

 高い解像度にできた理由の1つはおわん型に配置したフィルム状のセンサーだ。国の研究プロジェクトで開発された。「ノイズを下げ解像度を上げるようなセンサーの配置方法をあみだした」とLuxonusの八木隆行CTO(最高技術責任者)は話す。

 装置に手をかざすと5分程度で手のひらの血管を撮影できる。「造影剤が不要でしかも直径0.2mmほどの血管まで映せる。これほど細い血管を撮影できる装置は他にない」と医師でLuxonus社長の相磯貞和氏は話す。

     ===== 後略 =====
全文は下記URLで

https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/03553/
0002ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/31(金) 18:42:05.48ID:xkRjCtGL
親父もこれがあれば透析しないで済んだかな
0003ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/31(金) 18:47:14.03ID:e2U2KQVS
> 生体にパルス光を照射した際に発生する超音波をセンサーが受信し画像化する。
> 血管の場合はパルス光で赤血球中のヘモグロビンが光を吸収し、赤血球が熱膨張して発生した超音波を受信する。

マヂっすか
どんだけ微細な音波なんやろ?
0004ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/31(金) 18:47:37.48ID:A2hlBCBg
ヨウ素アレルギーなんで朗報?w
0005ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/31(金) 18:49:49.15ID:Zb7TLzXt
気にするな、
俺らが行く病院には納入されない
0006ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/31(金) 18:50:23.15ID:ljftcYSt
造影剤には問題がありそうだからね。
0007ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/31(金) 18:56:22.84ID:YxtR/oQ+
昔検査したとき、造影剤入れた瞬間、
全身が「カハ〜」というような乾いた熱さ(焦げ?)を感じた
あんなもの体に入れていいのかいな、と何度か思った
0008ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/31(金) 19:01:04.98ID:Na8339xr
>>2
それはないが、心臓のMRIとか古い機械だと糞うるさい機械に一時間もいなくてすむように成るかも?
0009ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/31(金) 19:04:07.79ID:UqJq4OmJ
これはすごい
0010ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/31(金) 19:06:32.10ID:GTpdkf02
なんか尿路結石の検査の時に
造影剤注入するってんで
20万人に1人位これで死ぬ可能性有るけど
もし運悪く死んでも恨まないでねって同意書にサインさせられたな
0011ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/31(金) 19:11:51.11ID:NAqK4d/V
これはアレだよ、どうしようもないデータからAIさんが足りない部分を推定してくれる
魔法の技術が考え出されたからできたんやろ?スカスカモデリングZってやつ
0013ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/31(金) 19:49:35.12ID:4eRbHyMQ
ヨード入りの造影剤ってカーッ身体が熱くなるよね
きっと茂原のガス田由来だ
0015ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/31(金) 19:57:10.34ID:fHXBegj8
>>1
赤血球「熱膨張するで〜〜」
毛細管「赤血球が詰まっちゃった!」ってことにはならないんだろう
0016ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/31(金) 20:04:45.64ID:ulv46Rxp
造影剤は人によって使えないことがあるから、これは良いニュースだな
0017ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/31(金) 20:16:37.99ID:KVAv2I6N
カテーテル不要になるのなら患者・患者候補には肉体・精神的な負担がガタ減りだから
大助かりだ。KNOWHOWを怪しい国の人達から盗まれるなよ。
楽器の容器などない場所で研究・実験してね。
0018ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/31(金) 20:37:06.01ID:RCINiPsR
>>1
超音波の周波数が不明だけど0.2mmてのが超音波の波長だとすると
水中音速が1500m/secなので7.5MHz
これを高解像度で検知するのは難しいような

となると加熱させる光の方の解像度が0.2mmなのかもしれんな
生体を透過できる赤外線波長をレンズで集光
スポット部分に血液があると超音波が発生(スポット以外は光強度が足りず超音波は発生しない)
超音波検出は位置や方向は無視してよく超音波が発生したか否かのみでよい
これなら比較的容易かな
その代わり測定に時間がかかる
そのため心臓のようにダイナミックに動く血管(冠状動脈を含む)は測定できなくなるが
0019ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/31(金) 20:44:29.75ID:Jq4I8Cad
光はなあ。光が届く深さまでしかイメージングできないからなあ。
いけて深さ数cmでしょ?
それさえ何とかなればよいものなんだけどなあ。
0020ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/31(金) 20:46:25.85ID:vcjtLqoA
身体に金属とか刺青が入ってても使えるなら有用だな
CTは全然映らなくてMRIやりましょうとなったときに出来ない人は助かる
0021ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/31(金) 21:00:17.69ID:MHwBtjnb
脳の血管造影したけど頭の中が光るのな
光りますよって言われて意味分かんなかったが本当だった
0022ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/31(金) 21:00:57.07ID:PYGOckza
別に造影剤でも、問題がないんだが
0023ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/31(金) 21:07:07.38ID:KJvjvxuT
>>17
カテーテル麻紀「私は用済み?」
0024ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/31(金) 21:09:06.71ID:IYYLKbc3
造影剤使えないワイ歓喜
0025ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/31(金) 21:51:47.04ID:SXtVexEZ
造影剤使うとおしっこ漏らした感覚に襲われるよね
0026ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/31(金) 22:05:37.51ID:CUISYSRx
俺も一度造影剤使ったらアレルギーと言われたからありがたいわ
0027ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/31(金) 22:37:20.26ID:YOH9BqAF
>>7
それって放射性物質使った奴でしょ。
俺もやった。
なんかちょっと温かい感じがしたから来たのかなと思ったら「まだですよ」と言われw
「はい、いきます」でビューンと全身を熱い物が駆け回る感覚。
新鮮だったなww
後にも先にも、あんなのあれだけだよ。
0029ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/31(金) 22:40:15.30ID:psrl5mNu
>>1
高い。
保険適用は未来。
0030ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/31(金) 22:46:08.21ID:jcnPWnI8
技術盗まれないように量子暗号付ける
チョンチャン警戒な
0031ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/31(金) 22:54:03.45ID:aBRfxQev
造影剤が合わなかったかで人間ドックで昏睡状態になった人知ってるから造影剤怖くてね。
MRI検査で造影剤のリスクどれくらいか先生に聞いても放射線医に聞いてと言われるだけだし。
値段高くて良いからこういう方にしたい。
0032ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/31(金) 23:11:12.28ID:bMEZvCbF
さよならゲップ地獄
0033ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/31(金) 23:22:26.48ID:538R/fro
頼まァ、造影剤をまぶした米で握ってあるから。
0034ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/31(金) 23:25:39.99ID:/pSC9i99
すんげえ。
早く実用化してください!
0035ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/31(金) 23:30:06.57ID:NkyNTQAh
光なのか音なのか
0036ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/31(金) 23:47:28.11ID:qxXriwUa
>>7
それアナフィラキシーショックだぞ
俺は大騒ぎになったな
0037ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/02/01(土) 00:02:47.59ID:ZnUSUHd/
>>1
科学がこんなに発達してるなら服の透けて見えるメガネもできそうなもんだが
0038ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/02/01(土) 00:04:20.91ID:KUgt8HKH
超音波って波長せいぜいミリ程度だよな。
なんでこんな解像度の像が撮れるんだろう
0039ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/02/01(土) 00:05:29.21ID:8WLnpkEK
マジで日本はこういう分野に力を入れたら良いと思うわ
ノーベル賞を取れる国にしかできない芸当だろ
0040ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/02/01(土) 00:28:37.91ID:kqQ0Rx14
盗まれたり横取りされたりしない技術開発も大切。
0041ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/02/01(土) 00:30:07.80ID:5j+HSaAb
>>31
人間ドックで造影剤入れて死ぬ人いるのかこえぇな
生まれて初めての人間ドックに行こうかと思ってたけどやっぱやめるわ俺免疫異常だから死ぬと思うわ
0042ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/02/01(土) 00:30:18.22ID:cvbguKaL
造影剤で思い出すのがバリウム。
あんな旧態依然の、
色々と不都合と負担を強いる遣り方、
いつまでやってんのかね。
医療現場って時間止まってないか?
0043ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/02/01(土) 01:06:19.03ID:AAYOtxkV
>>7
それは、たぶんX線CTでの造影剤。

イオパミン370などの商品名。

熱く感じるのは実際には熱ではなく浸透圧の違いを錯覚したもの。
0044ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/02/01(土) 01:11:59.20ID:iw3EknbD
腎臓やられるからな、これは素晴らしい発明だ
0046ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/02/01(土) 03:25:23.67ID:cW+BIcrb
>>19
>光はなあ。光が届く深さまでしかイメージングできないからなあ。
>いけて深さ数cmでしょ?

ちゃんとわかってる人がいたか

>>1
>手のひらの血管を撮影できる。

だからねえwww

手のひらなら、超音波とか使わず透過光でやったほうが効率いいから、よっぽど簡単で安くできるわな

>それさえ何とかなればよいものなんだけどなあ。
>>1
>赤血球中のヘモグロビンが光を吸収し

なので、原理的にどうにもならんわな
0047ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/02/01(土) 04:42:11.81ID:xEkMDwCS
開発者をガンガンつぎ込んで早く製品に結び付けてほしいんだが、キャノンと日立の共同事業か?、お互い医療ではライバルなのでダメなような気がする。
0048ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/02/01(土) 05:25:11.31ID:AAYOtxkV
この技術は。
・光を短い時間だけ発射させる。
・そのときに発生する超音波を集めて分析する。
・手のひらで約5分

要するに皮膚の表面等の血管の撮影が可能なだけ。
CTやMRIの様に貫通させ分析する形ではない、
だからCTやMRIの代わりにはならない。
代わりに最も近いのは超音波検査。
0049ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/02/01(土) 08:29:50.74ID:jvHZ0zAX
赤血球さん…(´;ω;`)ブワッ
0050ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/02/01(土) 09:20:13.80ID:Nny+kTXb
乳がんでやりたいらしいが
胸部は呼吸で動くからなぁ。
そもそも5分息止めできるのか?
手より分厚いので時間かかりそうだが
技術革新で半分になっても2分半。
そりゃ無理だろう。麻酔使っても息はする。
この検査をするために仮死状態にするのか?
キャノンどうするの?
0051ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/02/01(土) 11:14:29.54ID:HyJNQIZ4
CTやPETやMRIが原因で重篤な病気になり死ぬ
日本の医療は無意味な利権に過ぎない
検査は1ヶ月ごとに自宅でやるくらいじゃないとね
0053ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/02/01(土) 16:26:49.25ID:Ey8e9+TV
>>18
光磁気ディスクと同じだろ
磁気ヘッドの大きさは限度があるが
レーザーを当てた部分だけ磁気が書きかわるから情報の密度はレーザーの細かさにできる
0054ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/02/01(土) 16:26:59.44ID:msBxVlot
造影剤を注入されると、お尻の穴辺りがポカポカするんだぜ
0055ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/02/01(土) 17:48:59.33ID:vjJ/XoJ2
リアルタイムで画像が見れないのなら用途が限られるな
0058ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/02/01(土) 18:16:40.42ID:Ht7WIlnX
>>2
検査や治療のつらさは家族しかわからんよなぁ
0062ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/02/01(土) 18:57:47.50ID:E2Xw41zW
蛍光剤はいるとすぐ視界が黄色くなってた
0063ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/02/01(土) 19:13:27.84ID:vzMz6Fnc
光超音波技術なんて初めて聞いた。
光が透過しなくても画像化が出来るのだな
0064ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/02/01(土) 19:49:35.94ID:V8sgxiS5
造影剤を背骨に入れるの怖かったなー
0066ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/02/01(土) 20:12:56.96ID:c/Rxjm1r
俺、造影剤アレルギーなんでこれは助かる(´・ω・`)
0067ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/02/01(土) 20:35:01.56ID:e1DjJJ2b
>>42
本当にそう思うね。
バリウムは結構大変な割に、検査精度が低い。
胃カメラの方がよっぽどましだと思う。
勿論、胃カメラも飲み込むのが大変な人もいるだろうが、鼻から入れることもできるし。
口から入れるのも、慣れれば大丈夫。
年一回は受けたほうがいい。
勿論、勤務先で費用を負担してくれるならばだけど…
0068ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/02/01(土) 21:58:55.57ID:zQpNm6Rb
>>19
>>46
>光はなあ。光が届く深さまでしかイメージングできないからなあ。
>ちゃんとわかってる人がいたか

パルス光の照射だって届く深さは限界があるんじゃね?
どこか矛盾している様な気がするが
0069ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/02/01(土) 22:33:07.38ID:NIehAwib
>>19
てのひらを太陽に透かしてみれば〜♪ってな
余裕で体を通るよ
とは言ってもやはり現状で測定できるのは表皮から数センチ程度だけども

ヘモグロビンが赤いのはその波長(特に近赤外線)を効率よく吸収するから
そういった色素に超音波の振動数のパルスでレーザーを当てると音波として拾える
0070ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/02/01(土) 22:38:28.62ID:NIehAwib
細かい血管を造影するには透過光じゃ意味がないんだよ
像がぼやけて使えない
造影剤の替わりに血管自らが発光(あるいは発音)してくれると一気に精度が高まる
0071ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/02/01(土) 23:13:31.66ID:Mke0Sysu
>>69
透過光だと2Dの情報しか得られん
身体の側面からでも透過出来るなら話は別だが

あと数cmとかいう雑な表現は止めときな
2cmと9cmじゃ全く意味が違う
表裏から測定するなら4cm厚〜18cm厚まで測定範囲が変わるわけだからな
0072ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/02/01(土) 23:17:03.12ID:yMUFXVmO
>>67
鎮静剤を静注すれば胃カメラなんか苦しくも何ともない。
たまに「オエッ」ってなってたようなまだらな記憶があるだけ。

ぼんやりしてる間に終わっちゃうよ。
大腸カメラも同様。鎮静剤最高!
0074ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/02/02(日) 00:08:36.04ID:NHYxRuHp
これ生体認証に使えそう
0076ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/02/02(日) 02:07:21.98ID:LEdPnKmG
古い装置の減価償却するまで新しいのはいれない
0080ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/02/02(日) 12:52:46.78ID:UD/soTnP
富士通がスマホ静脈認証内蔵できたとか聞いたことない。実現すれば指紋と違い指切り落としたら血管に血液流れないから防犯にはなる
0081ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/02/02(日) 14:28:04.21ID:v1X/EYiX
凄いね
0082ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/02/02(日) 17:50:26.90ID:71RCJSMq
>>79
それな
0085ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/02/02(日) 18:40:54.00ID:KZP3YrOI
>>71
現状数pとしか言いようがないんだよ
現状いろいろテクニック駆使して頑張って数p
太ももくらい太くても皮下脂肪の血管と表皮の血管を頑張れば見分けられる

俺は透過光を測定するとは言ってないだろ
重要なのはパルスレーザーをあてること
光パルスで振動させて音波として取り出す
そうすると解像度が透過光よりあがるし3D化もできる
0087ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/02/03(月) 15:49:26.54ID:SxTs7iwW
>>68
>パルス光の照射だって届く深さは限界があるんじゃね?

だから役にたたんってことな

ただ、反射を使うなら復路で光は吸収されるが超音波だと吸収されない分は深さ増やせるかも
しれんが、光から超音波への変換効率は悪いだろうから、結局同じようなもんやろ

>>71
>透過光だと2Dの情報しか得られん

斜めからも照らせばええんやで

>あと数cmとかいう雑な表現は止めときな

文系かよ
0088ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/02/05(水) 14:53:07.50ID:oe/zAuDx
血管病なんでありがたい
造影剤、副作用はほぼ出ないんだけど、出る人は出るからね
それにあれケツにションベン入れられた感じで嫌なんだよ
0089ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/02/06(木) 04:28:58.50ID:5Zd5lmDl
非造影・非侵襲の「光超音波イメージング技術」によって手掌動脈の可視化と血管形状の定量解析に成功
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/research_results/2017/180115_1.html
 > 図:光超音波イメージング技術を用いた手掌の血管画像

皮膚内の微小血管を非侵襲で可視化 〜光超音波と超音波を同時に計測が可能に〜
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20181012-3/index.html
 > 図1 前腕皮膚の測定例
0091ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/02/06(木) 05:13:26.19ID:090lNkTs
太ももの根元付近の動脈から打たれるカテーテルの造影剤だけは痛いし怖いし勘弁だわ。
脳血管への造影剤だったけど、流された瞬間カーッて脳内が熱くなったの覚えてるわ。
動脈注射無くなるのなら嬉しい。
0093ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/02/06(木) 13:35:14.96ID:N7kiecl7
静脈注射の下手な看護師用の一発注射器できないか
注射下手な看護師何とかしてくれ
0094ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/02/06(木) 23:32:55.50ID:TIevgCF0
他のメーカだと似たような方式で皮下数ミリまでの血管が見られるのがあった
結構奥まで見れるようになったな
0096ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/02/07(金) 14:45:55.38ID:3H+xPu1C
>83
遺伝病を持ってるにも関わらず発病しない人の遺伝子解析みたいに、搦め手から攻めるやり方は既に始まってるかな
アレルギー方面にも広がるといいね
0097ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/02/08(土) 00:54:40.43ID:ytNMIVNw
光が届くきょりとか絶対的に言っているやつが多いけど、
光が届くのは絶対距離ではなく確率的に減衰するだけで減衰する以上の光を
当てればいいだけの話で、光源も点ではなく面でいいわけで、あらゆる方向から
でたものが1000兆の光子の1つが反応できるとして観測回数が固定ではないそれは
まぐれで1億回照射したその1つのタイミングだけ情報として分離できればという話だろ
SN比の問題であってすでに数2cm確実に届くなら20cmぐらいの厚みとかそんなに
難しい話ではないと論理的推測もできないんだろう。

壁があっても確率的に、低確率になるだけだろ、10倍ぐらいの距離を届けばいいのであれば
それほど革命的にとかいうレベルではないのは明らかだ。
もしかして19.99mmは届いても、そこから20.00mmはいきなり不可能になると言い出す脳か?
段階的に減衰にするにきまっているだろ、暗がりで明るいLEDライトを手の平にあてれば光が僅かに貫通する。
その10倍、100倍、1000倍を熱が発生しない程度に時空間に分散すればいいだけの話ではないか。
0099ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/02/08(土) 06:48:20.12ID:sbQvhDGC
脳の造影剤は怖かったなあ
ツーッと冷たい水が頭に染みていく気持ち悪さ
0101ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/02/08(土) 08:36:27.88ID:iam8s1dX
>>97
文系って悲しいな
0102ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/02/08(土) 09:29:36.46ID:nCyypB8b
>>1
光と超音波がどちらも通る領域しか撮像できないのなら
ほとんどの深部臓器は無理なんじゃね?
まあそういう素人発想を超える人たちが
画期的な発明をなしとげるんだろうけど
0107ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/02/08(土) 14:49:40.99ID:MYtNJBdb
赤血球が膨張
0108ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/02/08(土) 15:22:23.10ID:rf5ssyk+
いいね、造影剤はどうしても事故のリスクあるからね
0109ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/02/09(日) 09:27:15.87ID:dAdNn5C/
テラヘルツ波で既になんかやってなかったか?
0110ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/02/09(日) 09:59:22.82ID:m7rBl0Me
血管造影室、結構汚れるんだよな。それがなくなるのか。
0111ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/02/09(日) 10:24:55.52ID:s0j/bXPv
緊急手術のときなんかに役立ちそう。
0113ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/02/10(月) 21:09:49.44ID:ZHnDQn0/
面白いなぁ
自分、抗がん剤をやって血管何本かつぶしてるけどどうなってるか見てみたい
0114ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/02/10(月) 22:19:37.47ID:iUdRN+fA
>>97

そういうのを全部クリアした結果が数cmなんだよ
ふつうにやれば1cm

https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsmbe1987/11/2/11_2_39/_pdf

しか人体を光は通過しない

光子ひとつでイメージングできるとかなら別だが
そういう技術は存在しない

光はただ単に貫通しないだけではなく散乱もするので
深くなれば散乱した光が邪魔をする
X線のようにはイメージングできない
0115ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/02/11(火) 03:25:22.06ID:medhoVQQ
貧血でもだいじょうぶよね?
0116ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/02/12(水) 12:48:37.08ID:M4Viohcd
これ問題は、深部とか頭蓋内も正確に見られるの?ってことじゃね
0117ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/02/17(月) 19:59:03.84ID:6ItxpY2z
>>7
造影剤注入したとたんに全身しびれてきて
医者があわてて中和剤注入して検査中止した。
0119ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/05(木) 23:35:06.33ID:ZjggF8N+
>>1
良いね!
0120ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/05(木) 23:47:44.03ID:GCgXZXQq
>>1
>装置に手をかざすと5分程度で手のひらの血管を撮影できる。



・撮影に300秒もかかる
・厚さ制限数センチ
ということ
解像度も大して良くない
既存の装置に対する利点は造影剤を使わないことによるアレルギーや医師の許可が不要なこと
あとはコストダウンかな
大騒ぎするようなことじゃない
身体内部の臓器には適用できない、特に心臓(冠状動脈を含む)のようにダイナミックに動く臓器には適用できない
0122ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/06(金) 00:28:49.98ID:Ntd9F5II
リカチョン いまでも阿曽湖の中を自己造影
0123ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/06(金) 00:30:52.35ID:M3YhUEv5
>>43
なるほど

そういうのもあるんだね
0124ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/06(金) 00:35:35.53ID:M3YhUEv5
>>36
ばーか
0125ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/14(土) 03:46:24.43ID:8AaM6mB9
男性のとか女性のとか測定して血管の流れを調べたら面白いだろうな。
0126ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/16(月) 01:03:14.33ID:2bMrhlPx
ヨウ素化合物の造影剤は血が流れて行くのに沿ってかーっと熱くなるね。
あれはどうしてかな。血管が収縮するのかな?あるいはその逆か?

ヨウ素アレルギーの人はテストしてからじゃないと、アナフィラキシーショックで
死ぬかもな。 あと最初はアレルギーではなくても、繰り返していたらそのうち
ヨウ素アレルギーになるかもしれないな。
0127ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/17(火) 13:34:57.34ID:dD7g0SW1
手の平を太陽に透かして見れば、真っ赤に流れる僕の血潮♪
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況