X



【テクノロジー】ドローンに空中送電成功 名大・天野教授ら開発[01/01]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サンダージョー ★
垢版 |
2020/01/06(月) 12:32:04.71ID:CAP_USER
2020年1月1日 朝刊
https://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2020010102000050.html
https://www.chunichi.co.jp/article/front/list/images/PK2019123102100265_size0.jpg

ノーベル賞受賞者の天野浩・名古屋大教授らの研究グループが、窒化ガリウム(GaN)のパワー半導体を使い、ワイヤレス(無線)で電気を送る新システムを開発した。豊田合成との共同研究で、十センチ離れたドローンのプロペラを回転させており、数年以内の実用化を目指す。この半導体により、遠くに飛ぶ高周波の電気をつくりやすくなっており、電気自動車(EV)への送電を視野に入れる。

 EVへのワイヤレス送電は、この十年ほど世界中で開発が進んでいる。欧州では道路の下に金属の大きな送電用コイルを埋め、停車中のEVに送電する実験も始まっている。

 コイル式の送電に対し、天野教授らの開発した新システムは、送電用にアルミ板を用いる。部材が安く抑えられるためコストはコイル式の六割程度に抑えられ、小型化も可能。道路のような大規模インフラへの整備には有利となる。

 またコイル式では、EVをコイルのほぼ真上に置かないと受電できないが、電気を遠くに飛ばせる新システムの特性により、EVが多少、ずれた位置にいても受電できる。

 電気を遠くに飛ばす秘訣(ひけつ)は、青色発光ダイオード(LED)の素材であるGaNを使ったパワー半導体。電力ロスが少ない上、高周波の電気をつくる性能に優れる。

 この半導体を用いた電気回路を、牛田泰久特任准教授らが製作。コンセントから取り込んだ電気を、回路を通して高周波にし、送電用アルミ板から無線で電気を飛ばした。十センチ上に、受電用アルミ板を付けたドローンを固定したところ、ドローンのプロペラが回転し送電に成功した。

 国の規制があるため、今回は五十ワットの電力を無線で送っただけだが、計算上は、現在普及しているEVの充電器並みの数キロワットの電力を送れる。EVへの送電では、EVの車体の鋼板で受電することも考えられるという。天野教授は「将来的には走行中のEVにワイヤレス送電できるようにしたい」と意気込んでいる。

 (芦原千晶)
0054ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/07(火) 08:54:50.73ID:+DhkCjOH
何年か前に立命館大学で開発されてた
http://www.ritsumei-seeds.jp/uhf
0055ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/07(火) 08:57:21.86ID:W0BI4Wj4
永久に飛び続けるドローン 素晴らしい
0056ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/07(火) 09:00:55.82ID:DEZlR0fm
10センチなら着陸させて充電したほうがいいじゃんw
0057ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/07(火) 09:10:47.79ID:sCRC+mSG
>>30
150m制限ギリギリで飛行を続けられると面白いですね
0058ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/07(火) 11:32:37.08ID:6PEDtRUQ
>>13
ヘリウム不足を克服できる朗報だな( ・`ω´・)
0059ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/07(火) 12:11:22.30ID:IHzjsGV5
産業用ドローンはバッテリー問題が鬼門
これは期待
0061ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/07(火) 12:40:09.09ID:8jzliXNN
素晴らしい世の中になるな
ビリビリ毒娘も増えそうだ
0062ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/07(火) 14:34:33.29ID:21ncGC7J
今回のは10センチの高さにおいてあるプロペラを回しただけか
トんでもねえ

空中を物運びたいなら電柱の電線伝って配送するシステムでも作ったらどうだい
0063ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/07(火) 15:22:23.58ID:p5sXQrc+
ニコラ・テスラが
0064ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/07(火) 15:51:04.65ID:V1mFo3Zf
ニコニコと
0065ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/07(火) 16:09:50.91ID:b7xJqE2+
韓国と中国にパクられないようにね。それだけを切に願う。
0068ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/07(火) 23:28:17.78ID:K//va+08
中村も同じ分野の研究者なのに今やパッとしない感じになってしまったよなぁ・・・
特にノーベル賞取った海外の研究者で一発屋みたくなって苦しんだ人は多いって聞くしなぁ
0069ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/07(火) 23:44:27.00ID:y7zzp8kG
この人ノーベル賞受賞したけどまだまだ若いからな
0071ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/08(水) 07:19:58.37ID:tFF5am8t
PCR法の彼のその後は今や大学2年までで教える理系人生の失敗例だし、
黄金発狂ダイハード氏はいまアメリカで高額予算を使って何なさってんだろうね?
>>1の方はほんとうに優秀なお方だとおもうわ、世界の宝だ
0072ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/08(水) 09:10:40.95ID:qubR2AJV
>>56
そもそも飛んでないんだぜ…
0073ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/08(水) 10:18:28.24ID:oBgMS/TX
軍事兵器に使われそうで怖いな。人工落雷か。
0075ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/08(水) 12:46:25.88ID:06mNXOK8
馬鹿が書いた文章か・・・・
馬鹿におおまかに伝えようとして書いた文章か・・・・・

突っ込む気もおこらんな。
0077sage
垢版 |
2020/01/08(水) 22:52:44.41ID:ilkJWU/d
頭にイメージしたのはスーファミ時代のゲームで車体は軽く浮遊してる未来感あるレースゲーのエフゼロ。コース内一部がエネルギー回復ゾーンでその上を走ると回復。過去に夢見た技術が現実的に視界入り。すごいのは研究者かエフゼロ作った人か?甲乙付け難しw
0079ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/09(木) 19:21:01.66ID:vkQ22nsv
間を鳥が飛ぶと焼き鳥ができるでござる。
0081ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/10(金) 17:35:42.62ID:tdrIHE9h
>>1
トヨタ試験よろ!
0082ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/10(金) 17:53:00.87ID:KKDHkaQc
>>6
そんな映画だったか?
0083ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/10(金) 18:00:58.70ID:yIctxVCr
非接触給電なんて宇宙空間で発電したものを地上に送電するぐらいじゃないと意味無い
誰も電子レンジの中で生活したくないしな
0084ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/10(金) 18:08:57.62ID:MwAIqfib
F-ZEROまでもう少しか
0085ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/10(金) 18:29:04.90ID:8p1XFUz9
これで空中都市008のエアカーのイメージが実現されるな
エアカー=ドローンカー
0090ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/16(木) 10:05:10.79ID:K5Pqk0jK
>>38
バイクは廃止。
スターウォーズのスピーダーみたいになります
0091ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/16(木) 18:52:39.66ID:lw3Ckhvs
名大の天野先生か
やるねえ
0094ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/18(土) 03:18:35.88ID:L5JGC2ui
軍事技術なので研究室に支那とエベンキ留学生は入れないでください。
 
0096ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/18(土) 03:46:54.87ID:Rg9mqf5X
どうせなら酸化ガリウム半導体使えよ。
0097ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/18(土) 03:52:53.27ID:CsyoUcld
>>8
将来
電気自動車スタンドで充電する時
法定地上高のままで給電できる
0099ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/18(土) 19:58:31.69ID:Xty0wk5O
日本では電波法がこれを許さないよ、
大出力で長距離を飛ばせる電波と、近距離で電磁放射に至らない周波数(2桁か3桁あたりHz)
とはまったく違う。
影響の範囲がまったく異なるからこそ電波法が相互の通信に影響がでないように規制と
免許制と技術管理をしているわけだ。
電波法から抜け出るには法律上は3THzより高い周波数は電波ではなく光なので、その高い周波数で
送電するしかない。
他の無線と重なるそれは法的に可能となってもワット数は上げられないという仕組みになってしまう。
また地上で電磁波として成立しえない波長よりはるかに近接する距離を電磁誘導をするタイプの送電は別なので、
波長が100km以上などとなれば、現状の電波法の管理外になる。
低ワット数領域のIoTぐらいなら、指向性の超音波送電や、光送電のほうが現実的だろう。
また無数のエレメントで多種の広帯域波長を全て個別に同調できるアンテナで人工電波を回収するほうが
まだ現実的だ。
それより3cmしか電波が届かないTransferJetの技適の義務をやめろ!
ぎりぎり10cm未満の超微弱電波の通信は免許不要にしろ。
0102ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/19(日) 23:41:43.30ID:n3JmhBoq
すごい世の中になるな
飛べるようにもなるよこれはピーターパンの世界
メルヘンワールド
0103ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/20(月) 06:16:50.09ID:7x7p69E/
言動の怪しい奴の頭にこれを撃ってやりたいね
0104ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/20(月) 10:53:43.18ID:TSdhjjPN
レーザー給電の方が現実的
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況