X



【環境】強アルカリ性の建設汚泥がCO2で再生土に生まれ変わる[12/23]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サンダージョー ★
垢版 |
2019/12/24(火) 00:50:31.58ID:CAP_USER
2019/12/23 05:00
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00142/00600/

 建設系廃棄物の再資源化に取り組む一般社団法人の再資源化研究機構(東京・江東)などは、pH12以上の強アルカリ性の建設汚泥を中性化し、再生土として使用可能にする技術を開発した。二酸化炭素(CO2)を中性化に用いるため環境保全の効果が高いとしている。

 同機構の会員企業で、土壌や水質の調査を手掛けるdomi環境(千葉県袖ケ浦市)や廃棄物処理のコンサルティングなどを主力とするエコラボ(東京・江東)と共同で開発した。強アルカリ性の汚泥から造った再生土を、千葉県茂原市内の民間の宅地開発で施工している。今後は、国土交通省の新技術情報提供システム(NETIS)への登録を目指す。

■二酸化炭素による強アルカリ性建設汚泥の中性化のイメージ
https://cdn-tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00142/00600/ks-1.jpg
0003ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/24(火) 00:58:23.16ID:HCDG9occ
>>2
CO2削減量としてカウントできるんじゃないの?
大した量じゃないという指摘なの?
0004ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/24(火) 02:35:07.78ID:NPkAIo26
>>3
常識的に考えろよ。環境バカですか?

温暖化の減少として海水温が上昇しているのに、大気成分をいじってどうこうなる話では無いよ。
0005ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/24(火) 02:56:47.18ID:SuYHR+ph
うちの紫陽花が青いのでその汚泥少し分けろよ、
0007ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/24(火) 08:24:39.40ID:KoMXeXeq
別ソース

建設汚泥の再資源化に寄与 低コストで中性化が可能な再生土製造法を開発
大学ジャーナルオンライン編集部
https://univ-journal.jp/29567/

【横浜国立大学】産学共同研究成果 世界初・建設汚泥を安価・大量に中性化する 再生土製造方法を実用化(PDF)
https://www.ynu.ac.jp/hus/koho/23283/34_23283_1_1_191212100247.pdf
0008ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/24(火) 08:25:52.74ID:KoMXeXeq
大気中の二酸化炭素を直接吸収させるのではないみたい
CO2を集める工程まで含めれば、かえって廃熱やCO2が増えるかも
0009ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/24(火) 08:50:41.87ID:Unf6mm7Q
>>8
炭酸ガスやドライアイスなんて何かの副産物として勝手に取れてしまうもんなんだから却って廃熱やCO2が増える事は無いだろ


と思ったけど確認したら国内での炭酸ガス生産量って減ってて輸入したりしてんだな(´・ω・`)
0010ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/24(火) 21:55:46.01ID:Ngn58p0t
中学の時に、ガラス菅ストローでブクブクやったら、白く濁る中和反応だろ
0011ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/24(火) 22:23:15.84ID:erfSNkSP
>>1
単に中和するだけの話なのかな?
炭酸ガス削減を考えるなら
火力発電所から家庭の排気まで
炭酸ガス産生するあらゆる施設や機械の排気を
強アルカリ水にどんどん吸収させる手はありだと思う
1世帯でもトンレベルの消石灰が必要だけど
0012ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/25(水) 06:56:53.83ID:PsWcNZYq
>>7
CO2の供給は発電所とかに併設すりゃいいんだが、結構大変なプロセスなのに本当に低コストなのか、これ?
0014ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/26(木) 19:02:24.52ID:zpMJjntF
>強アルカリ性の建設汚泥
なんでコンクリート汚泥って言わないんだろ、成分 石灰じゃん

CO2なんて、ほとんどがPM2.5とか出している国が原因だろ、
元を断たないで先進国だけやっても意味ないわ。
先進国がその製品を買うから排出国だとかいう詭弁が問題な。
石油かって石油を産出する国は問題なくて、使う側が問題だって理屈。
0015ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/28(土) 11:41:08.27ID:TSG32M5M
>>14
>先進国がその製品を買うから排出国だとかいう詭弁が問題な。
そんなこと言ってんのかよ。流石はアルとニダだな。もうお前の国からは買わないって言わないとダメだな
0016ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/18(土) 18:18:28.70ID:kqIWScua
>>11
消石灰を作るときの炭酸ガス....
まあ余った再生エネルギで塩化ナトリウムを電気分解
できた水酸化ナトリウムを使う... 水素、塩素は別途有効利用
ならあるいわ
0017ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/18(土) 18:21:52.57ID:Z+NuseFy
>強アルカリ性の建設汚泥
普通に石灰、セメントだろ、
汚泥言うな、

粒そろえれば、その辺の酸性土壌改良の砂として販売もできる。
0018ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/18(土) 18:35:55.82ID:Xty0wk5O
>>14
どっかのアニメにあったやつ、炭素の塊を現物で取引するような世界設定

それしかないな、炭素排出権で経済と金を操作しようとしているCO2詐欺という思考誘導が
温暖化工作組織によって行われ、似非科学の反証されない証拠を韓国のように主張する
これらで誰が金を儲ける利となる存在がポイントとなる。

日本の森林面積は国土の7割、それなのにこれは炭素関係とは無関係であるという理屈から
考えたほうがいいね。国土が自然で残っているって話なら海も含まるべきで、
それを完全に無視した自称「発展途上国」が世界規模の経済圏を作っているのに
CO2詐欺の恩恵を得ている利権者に間違いないだろうに。
0020ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/18(土) 19:25:05.92ID:bXb//gFN
>>17
だよね
そのまま畑にぶちまけば土壌改良剤になる
0021ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/18(土) 19:32:53.10ID:Xty0wk5O
>>20
そういうと鉛とかカドミウムとかヒ素とか、普通は入っていないそれが入っていると
大騒ぎされる。
洪水に近い大雨のあとに川に大腸菌がまぎれていたとかいう工作や、
築地市場で無数のヘンテコな屁理屈を繰り返していた工作など。

確率的に違法なそれが、一部に混ざっていることはあるが、
そんなこといえば、安全なはずの山から切り出した素材にだって入っている可能性を
否定できないわけだ。
確率論のスケールを無視して 「有」「無」 つまり検出可能なのが少しでもあれば切り上げて
危険だという報道にする新聞社もいるね。
そもそも植物は必要じゃないミネラルをほとんど吸収せず、土壌が高濃度で汚染されているなら
ともかく、微量のその濃度では植物のそれでは検出不能なぐらい薄まっている。
汚染物質が植物に吸収される条件はミネラルバランスが崩れ、栄養がない土壌で加速することは
明白であって、痩せた土地でそれらを十分あたえたそれで解決できることはチェルノブイリ近郊の
農家が何十年もかけて実証している、
0022ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/20(月) 16:03:49.78ID:yNVy7qK/
ところで
余剰の再生エネルギーの電気で水酸化ナトリウム 塩素 水素つくり
水酸化ナトリウムは回収炭酸ガスと反応させ炭酸ソーダをつくる
電気分解の効率のいい隔膜、電極、触媒を考えればいいような気がしてきた....
0025ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/21(火) 22:52:19.76ID:Wx62Q7i9
>>24
その手は どこいってもアスペとか発達障害とかレッテルはっている底辺だから。
まず自分の低年収をみろとか、ヒキオタニートであることを自覚しろって
反論したほうがいいぞ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況