>>1 >>11
>外国の宇宙船の日本人飛行士って意味あるのかね

とてつもない意味がある
人類史で今まで月に立ったのは米国人12人だけ
短期的にも今後数百年は記録が残る


それとレンタルロケット搭乗とは違って、
開発の費用も技術も分担する国際宇宙ステーションと同じ共同事業になるから、
胸を張って日本の共同技術開発による月面探査と言い切れる


東京オリンピックに2兆円近くかけても人類史に残るレベルに届かない
人類の歴史レベルで日本国民が希望と誇りを持ち続けられる、とてつもないチャンスのプレミアムチケット
しかも買える国も限られてて、今は誰でも手を上げられない