X



【航空/工学】たった2つのローターで飛ぶUFO風ドローン、スイス連邦工科大学ローザンヌ校が開発[08/10]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001一般国民 ★
垢版 |
2019/08/10(土) 11:37:55.83ID:CAP_USER
たった2つのローターで飛ぶUFO風ドローン、スイス連邦工科大学ローザンヌ校が開発
https://www.gizmodo.jp/2019/07/dual-propeller-drone-flybotix.html
2019/7/22 16:00 author 岡本玄介
GIZMODO,https://www.gizmodo.jp

【科学(学問)ニュース+、記事全文、動画あり】

Image: École polytechnique fédérale de Lausanne (EPFL)/YouTube
https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2019/07/19/190719_flybotix-w1280.jpg

同軸反転式ローターは効率的でした。

ドローンのほとんどはクワッドローター、つまり4つの回転翼で宙に浮くよう作られています。ちょうど安定するのが4つなので、かなり小型でもクワッドローターが主流となっています。

ですがひとつ欠点を挙げるとすると、一度に回す翼が4枚なので、けっこうな消費電力になってしまうことなのだそうです。

・その解決策は?
そこでいま、スイス連邦工科大学ローザンヌ校とFLYBOTIX社が手を組み、ローターをふたつに減らした「デュアル・プロペラ・ドローン」の開発に注力している、とhackster.ioが伝えています。

ふたつにする利点は、静音性が向上し、電池寿命が2倍になること。プロペラは同軸に2段重ねになっていますが、ドローン本体が自転しないよう互いに逆回転する同軸反転式ローター方式になっています。

そこにプロペラのガードを合体させたその姿は……?

Video: École polytechnique fédérale de Lausanne (EPFL)/YouTube
https://youtu.be/kxfCGZ-pN3E

なんだかUFOっぽい形ですよね。そういえば、以前にはドローンをUFO型にした方が効率が良いことは、別のアプローチで実証されたこともあったくらい、このふたつは相性が良いようです。

・どうやって移動するの?
プロペラが2段重ねになったら、上昇と下降をするのは容易に想像がつきます。ですが、どうやって前後左右に進むのでしょうか? それはFLYBOTIXが開発した、独自の制御システム。これには加速度計やジャイロスコープが使われ、プロペラの回転速度と傾きを調節する働きがあるため、安定して進むことができるのです。

・主な用途
動画では、このドローンは石油やガス工場にて検査や監視などに向いているものの、公共の安全確保や警察機関など、ドローンが使われる場面ならどこでも使えるという話でした。テスト飛行には災害現場を模した場所でも飛ばされており、鉄骨の隙間も飛んでいましたね。

以前には、Alexaで操作して室内をパトロールするドローン「Aire」というのもありましたし、監視用にはこういう形状が適しているのかもしれません。

同軸反転式ローターは古い技術ですが、静かに長く安定して飛ばすドローンのために導入したことが、この業界で新しいのかなと思います。飛んでいる姿も併せて、けっこう実用的な感じがしませんか?

Source: YouTube, FLYBOTIX via hackster.io
https://youtu.be/
https://flybotix.com/
https://blog.hackster.io/this-dual-rotor-drone-can-fly-twice-as-long-as-quad-rotor-models-bbcd40270a50
0004ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/10(土) 11:49:22.55ID:xlKM6Q7O
(;´Д`)ノθヴイィィィン
0005ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/10(土) 11:52:05.95ID:Wd8Qs5ea
AV女優なんかたった1個のローターでも飛ぶ。
0006ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/10(土) 11:55:04.17ID:jitp9nnf
え?これで?
0007ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/10(土) 11:59:40.13ID:urqk0NKF
クアッドはギアやリンクが要らないから
コレはUAV的には画期的でも何でもないだろw
0008ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/10(土) 12:09:23.42ID:aYaqXvt9
以前 自衛隊員が秋葉原で予算10万円算で組み上げた円筒形のドローンもあるでお
0009ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/10(土) 12:09:37.01ID:tZZJus7i
ロータを傾けたりする機械的な仕組みが必要で重くなるし
傾けると負荷がかかるので、消費電力が増えるだろう
それに、筒の部分の面積が大きくなるので、風が強い日とかムリじゃネ
0011ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/10(土) 12:42:02.11ID:aYaqXvt9
自衛隊は円筒形ではなく ボール型だった
プロペラの下部にフィン(スライダー)が取り付けられ方向転換を行う
0015ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/10(土) 12:54:13.13ID:WNJ94sh8
>>1
乱流で下段ローターの効率が悪かったりしないのかね
0016ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/10(土) 13:14:14.44ID:C0mOX1v7
二重反転でローターを傾けるってことか。
別にいうほど新しくもないとは思うが、四つとかプロペラ用意するよりこういう素直な発想のが良い気がするね。
傾けるって部分が色々危ういが、まぁおもりなんかで調整する仕組みなら簡単だろう。
0018ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/10(土) 13:21:19.53ID:Fncnzipj
ちっこいオスプレイ
0019ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/10(土) 13:23:50.17ID:ue2QzN5k
カモフの既存のヘリとあまり変わらない気がするけど
どの部分が画期的なんだろう?
0021ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/10(土) 13:58:20.70ID:C2FArn49
4つのローターだと機械的に複雑な構造なしで簡単に安定したものを
作れるからいいんだろ。
0022ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/10(土) 14:09:11.14ID:oisfWUJg
プロペラを傾ける余計なメカニズムが必要になる
0023ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/10(土) 14:11:46.41ID:sI7bXqiP
へぇ
同じ軸に逆回転ローター入れてやるだけで
くるくる回らなくなるんだな(そりゃそうか
0025ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/10(土) 14:14:03.14ID:3JatzDmx
一見シンプルで良いように思えるが、軸を傾ける機構が必要だったりして思ったよりも複雑になる
実際のところは4ローターの方が安定していて制御も簡単だとどこかで読んだ記憶
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況