X



【生体】7時間眠れなくてもOK =70歳以上の高齢者[06/28]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001一般国民 ★
垢版 |
2019/06/29(土) 22:58:25.07ID:CAP_USER
7時間眠れなくてもOK =70歳以上の高齢者
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190628-00010002-jij-sctch
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190628-00010002-jij-sctch&;p=2
2019/6/28
YAHOO!JAPAN NEWS,時事通信

【科学(学問)ニュース+】

 年齢を重ねるにつれて体力は低下し、昼間でも疲労や眠気を感じることが増える。
 このため昼寝をしたり、夜は早めに床に入ったりする高齢者も少なくないだろう。
 しかし、なかなか寝付けない。 深夜や早朝に目覚めてしまう。
 こんな睡眠の問題を訴え、睡眠薬を処方されるケースは決して珍しくない。

 人間は加齢とともに、必要な睡眠時間が減少する。
 70歳以上になると1日7時間以上の睡眠は生理学的に難しくなることは、あまり知られていない。
 横浜市内で開催された日本抗加齢学会総会で、睡眠の専門医は
 「若い世代の睡眠不足が慢性化している一方、逆にシニア世代は必要以上に眠ろうとして、
  睡眠薬に頼る人も少なくない」
 と警鐘を鳴らした。

 ◇必要以上の睡眠、習慣に
 「若い人や働き盛りの世代は最低でも7時間の睡眠が必要で、調査によると1時間から1時間半不足している。
  逆に70歳以上では、1日7時間以上の睡眠を習慣にしている人は43%で、50代の16%を大幅に上回っている」

 慶応大学特任教授(精神・神経科)を務め、東京都内や札幌市の睡眠専門のクリニックで長年、
 不眠症の診療に携わっている遠藤拓郎医師は同総会のセミナーでこう強調した。

 「睡眠前にメラトニンなどのホルモンが分泌されて体温が下がり、入眠の態勢が整う。
  逆に目が覚める数時間前には、コルチゾールなどのホルモンが分泌されて体温が上がり、
  一定の体温に達すると目が覚める」

 遠藤医師は「入眠」と「覚醒」のメカニズムを説明するとともに、
 「このようなメカニズムが自然な睡眠をもたらす」
 と話した。その上で
 「このメカニズムでは、20代までは8時間の睡眠が取ることができる一方、70代では6時間の睡眠しか取れない」
 と指摘した。

 ◇睡眠薬、過剰処方の恐れ
 それにもかかわらず、70代以上の多くの人が「疲れた」などといった理由で8時間以上床に入っている、との調査もある。
 必要な睡眠時間以上に眠ろうとすることから、「床に入ってからなかなか眠れない」(入眠障害)、
 「夜中に目が覚め、それからなかなか寝付けない」(中途覚醒)、
 「朝早く目が覚めてしまう」(早朝覚醒)などの問題を訴えるシニア世代が増える、と遠藤医師は分析する。
 「このような高齢者に睡眠導入薬を処方すると、過剰処方の温床になる。問診で生活リズムを確認した上で、
  床に入る時間を遅めに指導するなどの対応が有効だ」
 とアドバイスしている。

 ◇若い世代は睡眠不足
 一方、70歳未満の世代は逆に睡眠時間の短さが問題になる。 60代までの理想的な睡眠時間は7時間とされている。
 しかし、日本における多くの調査によると、実際の睡眠時間は男性が6時間、女性が6時間半で、30分から1時間程度不足していた。
 遠藤医師は「睡眠時間の短さは、ノンレム睡眠と呼ばれる深い睡眠の比率を低下させ、睡眠の質を悪くしてしまう」と懸念する。

 そこで、遠藤医師は「仕事やゲームなどでストレスや刺激にさらされている間は、コルチゾールの分泌が続いてしまう。
 そのまま床に就いても体温が下がらず、なかなか眠りに入れないし、眠りの質も悪くなる。
 ベッドに入る前には、入浴やストレッチなど自身がリラックスできる習慣を組み込み、
 少し長めの睡眠をとるように心掛けてほしい」と呼び掛けている。
 (喜多壮太郎・鈴木豊)
0018ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/30(日) 00:24:21.21ID:Yiqp76Kn
ずっと寝ていてください・・・
0019ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/30(日) 00:54:55.47ID:1Rakmzj1
個人によって睡眠の質が異なるのに一律で何時間って決めるのがおかしいんだよ。
0020ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/30(日) 01:08:53.98ID:O3iKNsx8
いずれはず〜っと目を閉じるんだから少しでも長く目を開けておきたい。
0021ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/30(日) 01:17:38.96ID:UdPurxWW
じゅげむ じゅげむ ごこうのすりきれ
かいじゃりすいぎょの すいぎょうまつ
うんらいまつ ふうらいまつ
くうねるところに すむところ
やぶらこうじの ぶらこうじ
パイポパイポ
パイポのシューリンガン
シューリンガンのグーリンダイ
グーリンダイのポンポコピーのポンポコナーの
ちょうきゅうめいのちょうすけ
0022ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/30(日) 01:20:20.30ID:sWfN+gXA
>>6
それ問題
夕方の日に当たることが重要
夕日効果

若者には朝日が、老人には夕日が必要
0023ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/30(日) 01:33:28.59ID:LxtYBsTH
>>17
>>1の内容を説明したところで理解しない人は全く理解しないし、
薬を出さなかったら「治そうとしない、治してくれない」とだけ思い込んで文句や悪口言う奴がいる
年寄りになると頭かたくなって余計にそう言う奴増える

医者の方も正しいことをしてるのに評価下げられるのにウンザリで
本人が満足するならそれでいいやと薬を出してしまう
0024ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/30(日) 01:37:06.68ID:iVfV2HIq
俺が100になるころには、金持ちは不老不死になってそう
0025ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/30(日) 01:47:42.05ID:r/5xkIgP
45歳だけど、7時間寝たら体痛くなる…
まぁ仕事が忙しかったとき(20時間くらい連続で働いた後とか)は10時間くらい寝れるけど
そういうときは全身痛い
0027ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/30(日) 04:59:41.45ID:165rZV5Z
夜の睡眠以外でも、居眠りとかお昼寝とかしてたりするもんな。
0028ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/30(日) 09:55:47.90ID:CrZ6fHea
90分サイクル説
0031ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/07/01(月) 23:08:05.08ID:twRG0o4V
長く眠ればいいってものでもないよな。
個人によって適切な睡眠時間は異なるだろ。
0032ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/07/02(火) 11:27:50.04ID:wq05Xvqv
昼間、睡魔に襲われず、すっきりした気分が持続できるなら、
その睡眠時間のペースで問題ないんじゃなかろうか?
睡眠負債についてはもっと細かい研究がすすめられるべきだね。
0033ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/07/02(火) 16:12:39.55ID:C7aHvcYQ
睡眠の質が悪いと痴呆になるよ
脳へのダメージは高齢者ほど危険になる
0034ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/07/02(火) 17:20:46.03ID:k4s1UP9e
ベストな睡眠時間って結局どれぐらいなんだ?
0035ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/07/02(火) 18:07:52.74ID:UZzh42wZ
「神様にもう生きんでええと言われてるようなもんかの」ってのはなんの漫画のセリフだったか
0036ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/07/02(火) 18:50:55.12ID:M/EG8moC
>>27
猫と一緒で,起きてる時も居眠りしてる
0037ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/07/03(水) 00:33:00.41ID:Mlc8AjWz
>>34
人によるって言ってんだろタコ。
0039ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/07/03(水) 13:47:50.72ID:ZC8HunVN
ヒント ラジオ深夜便
0040ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/07/03(水) 14:37:15.32ID:D4vNwzQd
>>25
それが続くと褥瘡(床ずれ)になる。
若くても動きにくければ起きる。
微動もしなければ2時間で発生する。
スポーツ選手も使っているウレタン入りマットレスが予防に良い。
寝心地が全然違う、若いので2〜3万円の薄いので良い。
0041ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/07/03(水) 14:49:08.10ID:F5l34CID
60分だと短いねん。
80分だと高いねん。
0042ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/07/03(水) 15:03:53.60ID:j0Opkb+l
4時間ぐらいでどうやっても眠れなくなると、昼間辛いよ
眠いんだよ、だけど眠れない
体温調節もおかしくなる、不眠だと寒い
6時間寝たら、そんなことないけど、ずっと3時間4時間しか眠れないと、
どうしようもなくなる
不眠症はなってみないと辛さはわからないと思う
0043ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/07/04(木) 16:55:22.64ID:qxGrNPjd
>>42
俺の場合、立ち仕事だから4時間程度の睡眠でもぜんぜん眠くならないけどな。
疲れてりゃぐっすり眠れるし。
寝れないからって睡眠薬に頼ったら終わりだと思う。
クスリなしじゃ眠れなくなるだろ。
0044ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/07/04(木) 17:16:28.64ID:HGPTYobw
長年6時間寝ないといけないという風に自ら洗脳してきた体からショートスリーパーに変わるのは大変だぞ
0045ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/07/04(木) 18:08:39.65ID:cR4Rugcd
もうすこしで存分に寝れるしな!
0047ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/07/06(土) 10:09:15.77ID:8zhRpyrq
>>45
永遠に?
0049ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/07/06(土) 15:29:57.92ID:5yGeO4Vu
実際そもそも7時間も寝てる成人てどの程度居るんだ?
働いてて1日7時間も寝れてる奴なんて本当に居るのかよw
70才以上とか関係無いだろ
0050ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/07/06(土) 15:32:53.61ID:WQqv2LEG
こういうのこそちゃんとテレビで言ってやってよ
なんかの健康番組で「睡眠負債」とかいうのをやってたらしくて
70超えた父親が昔みたいに眠れないって理由で睡眠薬飲んでんの
他に大した持病もないもんだからそれをさも重病みたいに大騒ぎしてほんと迷惑
0051ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/07/06(土) 15:50:57.03ID:6FleyX27
やる事もなく暇だからだろ、
0052ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/07/06(土) 15:51:48.32ID:Ls3TzTZw
俺は73歳
夜は6時間、午前中に昼寝1時間

夜はどうしても熟睡できないので昼寝の1時間で補ってるが
このパターンが自分の体には合ってるようだ
0054ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/07/07(日) 18:32:22.34ID:RCH1Gx4h
>>50
睡眠薬にも耐性ができてくるから悪循環になるだけ。
昔みたいに眠れないって当たり前だろ。
年取ってんだから。
0055ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/07/07(日) 18:59:42.20ID:P4P9xLy2
おれは70代だけど
九時間ぐらい眠る
それ以上眠るときもある
朝も寝坊で11時ぐらいに起きる
寝るのは12時ぐらい
脳みそはフル回転している
0058ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/07/07(日) 20:40:31.61ID:+PrNlU65
年取ると早起きになるって本当だな
俺がそう
0060ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/07/07(日) 23:28:33.40ID:xcFDBSWo
年取ると体質変わるんだろうな
アラサーで7:45なんかに起きてる俺も早起きになるんだろうな
0061
垢版 |
2019/07/07(日) 23:37:54.26ID:KwLA9K4x
 50歳だけど、平日の疲れがあって土日は12時間以上寝てるな。
 平日は3時間ぐらいしか眠ってないから、その反動もあるのか。
 
0062ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/07/07(日) 23:59:46.43ID:UoCVwJ4R
>>28
同意。
あと、水分摂取量で睡眠時間コントロール可、も。
0063ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/07/08(月) 16:02:15.01ID:llGAnXDK
>>60
早くねーだろ。
そんな時間に起きてたら遅刻するわ。
0064ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/07/11(木) 00:13:55.94ID:ofj2E6WV
何も飲み食いせずに寝続けることはできないっていう単純な話だろ
もともと身体疲れてない老人には睡眠は必要ないしな
0066ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/07/19(金) 10:22:58.61ID:0a96ymFy
>>64
疲れてることは眠気を増加(眠気への抵抗力が低下、が正しい)させる要因ではあるけど、
疲れてないことが眠気を低下(眠気への抵抗力の増加)させる原因にはならない

眠気物質は起きてれば溜まる
覚醒物質は起きてれば減る(疲れる=大幅に減る)

"疲れてないから眠らなくて良い"は間違い
老人が寝れないのは、眠気物質の放出が年齢と共に減っていくから

ちなみに、覚醒物質が過剰に分泌されて、眠気物質が溜まっているにも関わらず起きてしまうのが"不眠症"
また、眠気物質が溜まっていないにも関わらず、覚醒物質がほとんど放出されないため起きられないのが"過眠症"

睡眠時間のパラメータは眠気物質の量であって、疲労度ではない
睡眠時間と疲労回復が大体一致するように体内周期が出来てるだけ

疲労回復するための時間は(眠気に関わらず)人によって違うので、例え老人でも当人が睡眠時間が足りてないと感じるなら不眠症に分類されるよ
0067ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/21(土) 09:47:01.57ID:uasGSXQZ
>>25
うん 前の人の言ったとおりベッドか布団が合ってないね
もし違うというんであれば内科系の病気 休みの日に内科に行きましょう
「睡眠科」「心療内科」とかあるとベストなんだけど
0068ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/21(土) 11:32:54.31ID:H7wNO7zo
>>42
40代半ばだけど、マジで10時頃には眠くなって寝てしまい2時か3時頃に起きて以後は眠れず、
日中はウツっぽくなって、ちょっとしたことにも腹立てて怒鳴ってしまうようになってしまった。
睡眠導入剤はいっぱいあるけど、中途覚醒に効くのってほとんど無いなあと、お医者。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています