X



【動物行動学/考古学】サルにも「石器時代」、3000年継続中で石器も変化【雑学/教養】[06/26]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001一般国民 ★
垢版 |
2019/06/27(木) 06:25:51.72ID:CAP_USER
サルにも「石器時代」、3000年継続中で石器も変化 長期にわたる道具の変遷を人類以外ではじめて確認、ヒゲオマキザル
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/062600373/
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/062600373/?P=2
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/062600373/?P=3
2019.06.26
NATIONAL GEOGRAPHIC,ナショナル ジオグラフィック

※動画あり、2ページ目

画像:ブラジルのセラ・ダ・カピバラ国立公園にすむ野生のヒゲオマキザルは、少なくとも3000年前から石を道具として使用してきた。しかも、その石器は時とともに変化してきたという。(PHOTOGRAPH BY TIAGO FALÓTICO)
https://cdn-natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/062600373/01.jpg?__scale=w:500,h:405&;_sh=0750a70320
画像:カシューナッツの殻を割るために、オマキザルは数センチから人間のこぶし大までの丸い石を使い、野球のピッチャーのように全身を使って殻を叩き割る。(PHOTOGRAPH BY TIAGO FALÓTICO)
https://cdn-natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/062600373/03.jpg?__scale=w:1190,h:793&;_sh=0900930530
画像:幅20センチほどの石の台や、木の根にカシューナッツを置いて、丸い石を叩きつける。(PHOTOGRAPH BY TIAGO FALÓTICO)
https://cdn-natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/062600373/04.jpg?__scale=w:1190,h:793&;_sh=05506a060f

【科学(学問)ニュース+】

 ブラジル、セラ・ダ・カピバラ国立公園にすむヒゲオマキザル(Sapajus libidinosus)は、3000年前から石を使って木の実を割っていたという研究結果が、
 6月24日け付の学術誌「Nature Ecology & Evolution」に発表された。アフリカ以外では、動物が石器を使った最古の証拠だ。

 ヒゲオマキザルが硬い木の実や種子を割るために使用した丸い小石は、国立公園のさまざまな年代の地層に含まれていた。
 私たち人間以外の動物が道具を使用していた証拠は、過去にもいくつか見つかっている。
 最も古いのは、コートジボワールで見つかった4000年以上前のチンパンジーのものだ。

 しかし、セラ・ダ・カピバラの石器については、人類以外で初めて、長期にわたる道具の変遷が認められた。
 これがほかと明らかに異なる点だ。硬さの違う食べ物に合わせて、使う石の大きさを変えていったのではないかとみられている。

 「このような場所で発掘を行っていると、詳細な考古学的記録があるのは人間だけではないということがわかってとても興味深いです」。
 英ロンドン大学ユニバーシティ・カレッジ(UCL)の博士研究員で論文共著者のトモス・プロフィット氏はそう語る。

 「この発掘現場は、ブラジルのヒゲオマキザルにも彼ら独自の考古学的記録があり、道具を使っていた証拠である遺物が存在することを示しています」
 (参考記事:「ラッコが道具を使う謎、考古学の手法で迫る」)

 オマキザルの道具使用を研究すれば、最初期の人類も含め、ほかの霊長類の道具使用の起源の解明につながるかもしれない。
 これまでに知られている最古の石器はアフリカで見つかった330万年前のもので、作為的に削られた跡がある石の刃だ。
 猿人であるアウストラロピテクス・アファレンシスかケニアントロプス・プラティオプスによるものとみられている。
 (参考記事:「世界最古の石器発見、330万年前に猿人が作る?」)

 しかし、石を削って石器を作るようになる以前から、初期人類は手を加えていない丸い石を使って食べ物を処理してきたと考えられている。
 現代のセラ・ダ・カピバラにすむヒゲオマキザルも同様に、石をそのまま道具として使っている。
 そのオマキザルの行動を研究すれば、ほかの場所を発掘する際にも、何を探すべきか参考にできるだろう。

 「動物の行動がいかに複雑であるかを示す新たな証拠が明かされるたびに、興奮を覚えます」
 と語るのは、米チャタム大学の進化人類学者で、初期の石器使用に関する生体力学を研究するエリン・マリー・ウィリアムス・ハタラ氏だ。
 「私たちは、道具の使用が人間とほかの霊長類を分かつという誤った考えにとらわれて、何十年も回り道してきたと思います」

■以下略、続きはソースをご覧ください。(以下、小見出しのみ抜粋)

 ・考古学的手法を駆使して発掘
 ・560年前に節目、300年前に今のように
 ・独自の進化を遂げた?
0003ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/27(木) 06:57:07.84ID:kfkIIR2d
サルとヒトを同列レベルに扱いたい進化論者バッカじゃなかろうか
0006ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/27(木) 07:14:27.73ID:J50lsSMn
言っとくけど、ホモサピもお猿さんの一種だよ。
0007ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/27(木) 07:16:08.70ID:fzpSFI55
ラッコが貝割りで使う石は普段から携帯してる石で
陸地での保管場所も決まってる。明らかに道具として管理してる石器。
0008ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/27(木) 07:29:37.20ID:J50lsSMn
ウッドペッカーフィンチも有名だね。
0009ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/27(木) 07:53:04.07ID:J50lsSMn
ホーモ、ホーモ、サーピ、サーピ、お猿さんだよー
ホーモ、ホーモ、サーピ、サーピ、被毛がハゲあがったー
0010ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/27(木) 08:07:44.20ID:KcCyy+X9
人類が絶滅したら、
サルが新石器時代、青銅器、鉄器、半導体時代へと進化していくのだろうな
100万年後には月に行くかもな
0011ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/27(木) 08:26:11.58ID:/RVZxQbZ
キリスト教右派発狂
0012ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/27(木) 08:53:02.73ID:vyZXYPfE
農業を教えてやろう
0015ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/27(木) 14:19:49.16ID:J50lsSMn
文化の継承という意味では、幸島のニホンザルも有名だね。
0016ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/27(木) 14:20:47.89ID:MzT5iNaO
今のフサオマキザルって、道具使ったけ?
旧石器時代→新石器時代というヒトの考古学での素朴進歩を否定する示唆があるんじゃあ
くわしいひと教えて
0017ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/27(木) 14:28:44.62ID:JQOOi45K
なんか石器がでたら人が作った物ではなくて猿のものだったってニュースが昔あったな。
0018ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/27(木) 15:30:40.57ID:fn6iCfxG
結構な大きさの石を運んで持ちあげてるわ
自分の体重超えてんじゃね
この石を運ぶってのが二足歩行の原点なのかもな
使い勝手のいい石を一つ見つけるだけで群れの頂点に立てる
0019ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/27(木) 15:30:55.17ID:J50lsSMn
鳥の巣だって子育てのための道具の一種だと思えば、鳥は道具を作っていることになる。
あと、ナゲナワグモも結構凄いと思うなあ。
0020ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/27(木) 15:41:55.16ID:mdZqHjbe
不思議なのは同じ種類のサルが年代追うことに使う石が大きくなってるってことなんだな
より使いやすい道具に変えるというのは確かに進化かもしれない
0021ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/27(木) 15:42:37.11ID:oAxjPX1a
ちょっと何言ってるかわからない
0022ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/27(木) 15:54:54.94ID:PZGuIYQA
ベンが完全武装している!
0023ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/27(木) 16:00:06.30ID:gbjs3WWd
>>19
巣をつくる、というのは道具作りに含まれないことが多いな
カレドニアガラスのように
食料を得るために周辺の物品を加工する行為でないとだめっぽい

ナゲナワグモは確かにすごいけどNG
それ網の変形バージョンで本人由来の分泌物
0024ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/27(木) 16:07:40.05ID:uLNWRriT
カラスも!

 うちの犬なんか、人間を使うぞ!!
0025ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/27(木) 16:23:44.12ID:J50lsSMn
ホモサピが道具を使うのは遺伝形質なのか獲得形質なのか。
ホモサピの赤ちゃんは何も教えなくても道具を使い出すものなのか?
0026ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/27(木) 16:30:47.96ID:xrNHkH+f
蜘蛛の画像だけは見る気にならん
0027ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/27(木) 17:01:26.37ID:PHZnKZbn
>>19
道具の作成と文明文化は別
ミームで考えるとわかりやすい
0028ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/27(木) 17:02:24.58ID:PHZnKZbn
>>15
芋洗うやつか
そのうち製塩や交易に発展しねえかな
0029ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/27(木) 17:03:06.98ID:PHZnKZbn
>>3
AI「人権を付与するうえで有力な傍証に
0030ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/27(木) 17:04:28.45ID:PHZnKZbn
>>7
一族で代々継承されてきた伝説の石器とかもあるんだろうか
0031ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/27(木) 17:06:38.46ID:PHZnKZbn
>>18
Nスぺでは食料の運搬が元だという説だった
ロケット団のニャースも同じ
0032ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/27(木) 17:08:07.83ID:PHZnKZbn
>>25
これも道具をミームとして考えたほうが早いような
0033ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/27(木) 17:31:01.72ID:39ghgHTi
>>1
一方で朝鮮猿ことコレアノピテクス・インセスタスは・・・
0034ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/27(木) 17:46:03.35ID:J50lsSMn
『動物の賢さがわかるほど人間は賢いのか』?
0036ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/27(木) 20:07:47.94ID:pkgFTs46
こういうのがあると人類も先行種族から影響を受けてたかも
なんて考えちまうな>モノリス
0037ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/27(木) 20:25:46.94ID:MzT5iNaO
>>34
ヒトはさほど賢くはないかもしれんけど、ヒトに近いという賢さの指標としていろいろな手法を作った
それで見ると、タコも結構賢いってなってしまうが
0038ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/27(木) 20:28:09.74ID:MzT5iNaO
霊長研の松沢さんが子殺しの杉山幸丸がフィールドにしてたアフリカのボッソウでずっと挑戦してたね
本来は、ガチガチの実験室の心理学者。やり始めた頃は霊長類で文化とかご法度だったのに変わるもんだ
0039ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/27(木) 20:30:06.81ID:MzT5iNaO
日本国内でも、北海道や沖縄なんかは下手すると中世前くらいまで時代区分が定義されるので、
この辺の考古学定義は一度見直して欲しいわ。その方が新発見がでてくる
0040ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/28(金) 14:31:06.23ID:UK6p+pZ9
これは、サルまねじゃないのかい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況