X



【歴史】縄文時代の終盤に人口急減 寒冷化か、DNA解析で[06/17]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001一般国民 ★
垢版 |
2019/06/18(火) 00:59:53.02ID:CAP_USER
縄文時代の終盤に人口急減 寒冷化か、DNA解析で
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2019061701002244.html
2019年6月17日 18時55分
東京新聞,TOKYO Web,(共同)

 縄文時代の終わりに人口が急激に減少していたことが現代の日本人男性のDNA解析で分かったと、東京大の大橋順准教授(集団ゲノム学)らのチームが17日、英科学誌に発表した。
 狩猟採集生活の中、寒冷化し食べ物が減ったことが原因で、弥生時代になって稲作が朝鮮半島を経由して伝わり、食料供給が安定すると、人口は急回復したとみている。

 チームは、男性だけが持つY染色体を解析。
 弥生人の母体となった集団の子孫に当たる現代の韓国人や中国人にない、縄文人特有と思われる型を持った122人について、変異が起きる速度を基に、過去にさかのぼって人口の推移を推定した。
0002ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/18(火) 01:02:47.84ID:z/Pu1vaJ
>弥生時代になって稲作が朝鮮半島を経由して伝わり

サラリとウソを書くのが共同通信
0003ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/18(火) 01:05:10.05ID:rO/aNVKX
朝鮮半島から稲は伝わっていません
0004ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/18(火) 01:06:18.34ID:6fmsJvoo
サヨク「Y染色体はファンタジーだ!」
0005ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/18(火) 01:09:44.21ID:BonSydyJ
縄文時代に既に稲作してたのは考古学的常識なんだけど
学校の教科書知識しかないやつの知識はバージョンアップしていない
0006ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/18(火) 01:10:16.12ID:MgEusznh
朝鮮弥生人と縄文日本人のハイブリッドが東アジアを統治したがアメリカに消された
0007ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/18(火) 01:11:41.80ID:E3wt43CD
>>弥生時代になって稲作が朝鮮半島を経由して伝わり

あっ、東京新聞(笑)
0008ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/18(火) 01:12:58.03ID:wgxeueaC
縄文人はすでに稲作をやってたってなんかで見たけど。
0009ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/18(火) 01:15:11.30ID:sV9tQFqe
最新のプラントオパールでは、稲作は中国南部の陸稲が縄文時代に渡来。
その後、日本独自の水稲に変化した事が確認されている。
つまり、朝鮮半島から伝来した訳ではない。
その証拠が岡山の朝寝鼻貝塚から出た陸稲のプラントオパール。6000年前です。
水稲の水田跡も2600年前の菜畑遺跡から見つかっており、朝鮮半島では2500年前の
松菊里遺跡から水稲が見つかっている。つまり、日本の方が先なんです。
0010ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/18(火) 01:15:57.33ID:bmjk8pGI
歴史や考古学は
その説の妥当性を定量的に表さないと
どのていど信じていいのか全くわからない
0011ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/18(火) 01:19:16.99ID:Opv9GDp4
>>7
元ソースは「共同通信」だぞ
0012ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/18(火) 01:21:03.20ID:Opv9GDp4
>>4

http://www.jiji.com/jc/article?k=2019061700868
縄文の人口減、ゲノムで裏付け=現代人のY染色体解析−東大
2019年06月17日18時06分

時事通信も「左翼」とは知りませんでした
0013ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/18(火) 01:21:46.90ID:mnPTjk50
いまだに朝鮮半島から稲作が伝わったなんて嘘書いてるのか
縄文時代は狩猟採取というのも嘘だし、いいかげんにマウンティングは止めろや
0014ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/18(火) 01:27:28.52ID:mnPTjk50
歴史学では縄文人がアツいんだよ
縄文式土器と弥生式土器、どっちが凝ってると思う?
弥生式土器より縄文式土器の方がデザイン性に優れてるのは何故か
縄文時代とは日本の一時代ではなく、太平洋からアメリカに及ぶ広域を駆けた縄文人の文化が日本に残されていたと見られている
つまり縄文人とは日本人の祖先でありながら、いまや世界史的な民族になっている
しかもこの縄文人は、ユダヤにルーツがあるとも言われている
0016ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/18(火) 01:32:24.97ID:mnPTjk50
そもそもが朝鮮半島は寒冷で稲作に向いてないからな
北朝鮮で稲が育つわけない、歴史上稲を作ったことなんてないだから 
0018ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/18(火) 01:44:22.41ID:GK3Euqmr
>>1
たった345人の母集団じゃ参考にならない。1910年韓国併合以降に流入してきた連中と、どうやって区別するんだ?せめてその10倍くらいは標本を取れ!しかも日本全国まんべんなく偏向するなよ。
0019ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/18(火) 01:45:59.07ID:TpHn1/nq
縄文人も氷河期
氷河期で就職無くて結婚せずに子供も作らないのは甘え!
0020ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/18(火) 01:46:35.81ID:c+emCSkr
朝鮮半島からの渡来人が温暖な九州関西あたりを支配してとうほぐとかに追いやられたからだろ
寒冷化ってか寒冷地に落ち延びた、が正解だな
0021ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/18(火) 01:52:27.19ID:2LH0H2Pj
羨ましいですね
増えるとろくな事がない
0022ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/18(火) 01:52:59.68ID:KUKlQ6KU
>>2
うっ、先に書かれてたw
南方ルートによる伝播って、ほぼ確定してるよね
0023ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/18(火) 02:33:56.35ID:MqtZJq7o
渡来系など、2〜3代のうちに、いわゆる倭人に同化した。
だから、オンドルや囲炉裏などの半島系といわれる遺跡には、継続性が無い。
有力者の渡来系でも、馬飼いや技能職人あるいは東漢のような私設軍人など、大和の政権の下っ端がやっとこさ。
百済の王など、日本産の棺が大好きで、中大兄皇子から王に任命されるようなポチだし、その一族は辺境の酋長のような身分にされた。
一部の新羅系にはネチネチ逆らうのがいたが、駿河などであらかたぶっ殺された。

これが渡来人の歴史。
アメリカの白人のような立場ではない。
正しい歴史認識をしようね。
0024ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/18(火) 04:46:21.52ID:a+tM/6WH
>稲作が朝鮮半島を経由して

フェイクニュース
0025ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/18(火) 04:54:29.07ID:b193yA9P
>>2
これな
知らない人を騙そうとするいつもながらの汚い手口
0027ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/18(火) 05:18:27.24ID:nE+FQQRy
さて東京新聞とわかったからにはこの記事どこまで信用できるのか?

まるっきりフェイクニュースかもな。稲作がチョウセンから伝播したっていいたい
だけで、記事内容はそのフェイクを書くためのウソ記事ってこともあるだろうなあ。
0028ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/18(火) 05:28:37.19ID:2VyGFfQC
人口減少が遺伝子にどう残るんだろ
今の日本人にも刻まれてんだよな
0029ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/18(火) 05:30:07.42ID:d+o1DXQ8
大陸から稲が伝わりでいいよな。
0030ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/18(火) 05:53:10.26ID:QndtJ6hF
弥生人が結核菌を日本列島に持ち込んだおかげで縄文人が急減したというのが
今までの説だよ。実際に縄文人の遺骨から脊椎カリエスなど結核菌で死んだ痕跡が見つかっている。
また陸稲は5000年くらい前の縄文遺跡から出土してる。
水田は弥生時代に出現したのは間違いないけど、水田技術は揚子江下流域と日本から見つかってる。
当時の朝鮮半島には水田はまだ無い。
0031ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/18(火) 05:55:04.98ID:hSEmV4In
喜界カルデラの噴火だろ
0032ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/18(火) 05:58:18.95ID:Q+Ev2BRO
>>17
無理なんじゃね
民族断絶が頻繁だし、連中は前王朝の墓まで暴いて破壊するからなぁ
0033ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/18(火) 06:22:43.47ID:nnnJukji
>>11
余計信用できんわ
0034ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/18(火) 06:23:29.44ID:g6p9jcWP
★寒いチョウセンに稲があったの???
0035ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/18(火) 06:47:31.13ID:NozVk2Co
朝鮮人はなんでも半島経由という 嘘
0036ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/18(火) 06:50:57.55ID:NozVk2Co
稲作は日本列島では15000年前には在る 日本から半島へ技術と共に渡った可能性もある
朝鮮人は民族イデオロギーを全面にだして悉く失敗をする  劣性遺伝子民族
0037ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/18(火) 06:52:54.46ID:NozVk2Co
日本列島で人口急減の理由は火山活動もある  火山灰により田畑が埋った
0038ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/18(火) 07:00:54.69ID:biZha/PT
>>36
1万年前から5000年間朝鮮半島は無人だったからな
0039ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/18(火) 07:02:08.10ID:h9wHLicL
http://disastress.com/鬼界カルデラ巨大噴火した時の被害とその歴史に/
0040ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/18(火) 07:43:42.88ID:2eW/+Xxb
>>12
ソウル大学(通称 東京大学)が大元で再洗脳したんだろ
>>弥生時代になって稲作が朝鮮半島を経由して伝わり
0041ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/18(火) 08:11:07.46ID:GDHTPkIW
次の大河ドラマは
縄文時代で決まりだな
0043ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/18(火) 08:21:32.27ID:n/eM++OT
縄文時代は稲の栽培には熱心ではなかった。
稲の品種改良がされていなかったのと、日本は土壌改良しないと農耕に向いていなかったから。

その後寒冷化により人口減少したのは事実。
でも水稲も寒冷化してたら育たないだろ。単に寒冷期が終わったと言うだけの話。
0044ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/18(火) 08:24:09.45ID:n/eM++OT
>>16
陸地が繋がってるからって理由だけなんだよな。
実際は道路も何も整備されてないから船で行った方が早い。

50年以上前の現実をよく知らないどっかの教授の想像を教科書に書いたものを事実と誤認してる。
0045ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/18(火) 08:53:08.40ID:ObYvhVFn
温暖な土地で育つイネは決して半島から
伝わった訳じゃない
直接揚子江付近から海を渡って伝わって来た
0046ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/18(火) 08:59:02.18ID:f/CHk3w5
時事通信、共同通信は
中国共産党が支配しています
0047ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/18(火) 09:04:19.51ID:u9Fsj+mW
>>16
だよな
0048ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/18(火) 10:02:49.05ID:Slev35y2
>>14
縄文人のルーツがユダヤ人なわけないだろ
縄文人の方が古いんだから
0049ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/18(火) 10:04:17.99ID:9S6cSlxT
子供の頃の教科書に、
朝鮮半島での農作物は、コーリャン、ひえ、アワと
書かれていました。
米も栽培されていないのに、
何故、朝鮮半島から稲作が伝わったのでしょうか?
0050ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/18(火) 10:08:31.67ID:biZha/PT
>>48
ユダヤ人のルーツが縄文人なんだよな
シュメール人が縄文人で帰りに長江文明築いて帰国した
0052ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/18(火) 12:01:05.89ID:mS0ZkEFH
>>9
そうなんだけど、日本の新聞は真実よりも中韓を奉る事しか眼中にないからさ
日本マスゴミは滅びるべきだし絶対にそうなる
0054ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/18(火) 13:18:04.01ID:9f2TQhMN
中国より半島に米作が伝わったとしたら、半島に隣接する旧満州・直隷平野が畑作地帯なのはなぜ
0056ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/18(火) 13:44:15.30ID:gALFi5gO
渡来人による虐殺説もあるよ
0058ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/18(火) 13:49:18.25ID:QrR9ptVR
2で華麗に終わってたww
0060ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/18(火) 14:29:04.33ID:WaZjTMm2
つい最近まで朝鮮人はコメじゃなくてコーリャン食ってたのに
なんで朝鮮半島経由で稲作が伝わるんだか
0062ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/18(火) 16:23:58.91ID:3ABcvyM+
>>51
いや、水田稲作は朝鮮半島経由で学会はまとまってるよ遺跡の時系列も合う
半島の南西部だけで、そこがそもそも倭人の土地じゃないかというツッコミもあるし、朝鮮人と関係ないだろってのはあるが、
土地的には半島経由ではある
0063ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/18(火) 16:27:16.52ID:biZha/PT
>>62
倭人の土地だな
前方後円墳が多数見つかってるあたりの土地だろう?
0064ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/18(火) 16:36:40.53ID:3ABcvyM+
>>63
地域としてはそう
半島では穀物ポートフォリオの一つの扱いでしかない。気候が合わないから結局廃れた。
日本の方が気候が稲作には適してたから日本ではメインになったって話。
0065ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/18(火) 16:48:59.42ID:Qypn3/Lr
>弥生時代になって稲作が朝鮮半島を経由して伝わり

もうすでに科学的にウソだと立証されているのに、平気でこういうことを書く
インチキ新聞。
それが東京新聞とか朝日新聞とかいう詐欺師集団の発行している新聞。
0066ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/18(火) 16:52:52.26ID:Qypn3/Lr
 >>62
>土地的には半島経由ではある

そういう考え方が科学的ではないんだよ。
水田稲作は、現在では中国の北部でも行われているが、二千年以上前には
中国の江南地方以南でしか行われていなかった。
それが日本に伝わるのに、たとえ温暖であったとしても朝鮮半島の南端を経由すると
いう意味がない。江南の稲は黒潮に乗って、沖縄、九州と伝わってきたんだよ。
そんなこと少し考えれば小学生でもわかる。
0067ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/18(火) 16:54:09.35ID:d+o1DXQ8
>>62
古代史の専門家はなぜか半島に親近感を持ちすぎ。
今の国境線で物を考えすぎ。
古代の倭人や韓人は必ずしも現代に接続してるわけじゃないべ。
0068ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/18(火) 17:03:32.90ID:3ABcvyM+
>>66
2000年前に中国の江南地方でしか稲作してないって大嘘だぞそれ
0069ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/18(火) 17:13:19.05ID:D6MRwXwL
沖縄で弥生時代ごろの水田跡って見つかってたの?
俺が勉強したときはまだ見つかってないって話しか知らんのだが
0070ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/18(火) 17:21:32.95ID:H63nSLUO
寒冷化って火山の冬という現象なのか?
巨大火山の破局噴火???
0071ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/18(火) 17:23:48.86ID:ZsCRuX/y
>>9
>>52
マスコミだけじゃないでしょ。
教科書書いてる変な歴史学者も変えようとしないし,
それでOK出しちゃう文科省の検定員もおかしいよ。

科学的データでてるのに認められない連中をオーソ
ライズする組織や団体から排除しないと。
0072ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/18(火) 18:24:51.54ID:eZM90lsP
d系統、すなわち縄文系からはノーベル賞は出ていない。
o系統に比べて劣るのだ。
日本人は冷静に考えるべき。
まず、自分のy染色体をしらべてから、ものを言え。
0074ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/18(火) 19:25:11.57ID:uwdsT3W1
縄文海進の終わりで多くの沿岸集落、港湾集落が機能を失った?
0076ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/18(火) 20:22:27.82ID:lZIQpm1v
>大阪の池上曽根遺跡や奈良の唐古・鍵遺跡から出土した2200年以上前の弥生米のDNA分析を行なったところ、朝鮮半島には存在しない中国固有の水稲の品種が混ざっていることが分った
0077ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/18(火) 21:01:54.98ID:0MS+nQAW
>>16
大学の一般教養レベルの知識があれば理解できるのに、その道の最高権威が理解してないってのが笑いどころ。
やっぱり思い込みって怖いな。
0078ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/18(火) 21:17:51.76ID:OENfgXIK
ギガゾンビの仕業なんだよなぁ
0079ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/18(火) 21:22:49.03ID:4ihyqRVe
>>62
倭人=弥生人=半島南西部というわけか
ひょっとすると本当に、大和政権は朝鮮の豪族の分家なのかもしれないな
0080ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/18(火) 21:32:16.36ID:4ihyqRVe
↓日本史板はこんなこといってるぜ

104 :日本@名無史さん [↓] :2016/08/05(金) 09:01:05.78

◆なぜ稲作が長江江南ではありえないのか
日本に水田稲作が伝わった当時の長江江南の遺跡から出土するイネは
中粒種と短粒種が約半々の割合で混ざって出土してくる。
ところが、日本の最古水田から出土した炭化米は短粒種のみ。
しかも、当時の長江江南の主力農具だったはずの石スキが伝わっていない。
というか、最古水田にはスキという器種自体がないし、石刃の農具もない。
それどころか、当時の長江江南には無いエブリとクワといった農具が最初に
伝わってしまっている。
しかも、当時の長江江南の炊飯器だった鬲や鼎といった三足土器も
最古水田にはさっぱり伝わっていない。
日本稲作が長江江南から伝わったなんて2兆パーセントありえません。
0081ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/18(火) 21:44:44.53ID:aFDyR4iD
そもそも現代人の解析で縄文人の食糧不足で人口が減ったなんて解析は不可能
0082ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/18(火) 21:59:13.92ID:J5KnQ14o
というか稲作自体が少しずつ北上していったのにね
半島北部では寒冷すぎて稲作ができなかった訳で・・・

寒冷地に向いたコメ自体が日本で品種改良のうえ作り出されたもの
0083ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/18(火) 22:24:00.54ID:CBLyQx8g
そもそも縄文晩期には陸稲や雑穀の栽培が始まってるだろw
0084ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/18(火) 22:29:47.83ID:CBLyQx8g
三足土器だって縄文時代にあるんだよなあ
0085ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/18(火) 22:32:31.04ID:lFsWgo/X
>>2
東京新聞ってホントに気持ち悪いな
中日新聞が悪い
0086ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/18(火) 22:49:18.16ID:rZdUVPlT
>>62
弥生時代の稲の遺伝子が朝鮮半島には存在しなく、中国南部に存在するものだったらしい
0088ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/18(火) 22:59:28.81ID:SaXto5QU
>>77
思い込みで言ってんのはお前じゃねーか
弥生時代の青森ですら米作ってんぞ
ソウルですら新潟と同じ経度だ
バカなのか?そう思い込みたいバカなのか?
0089ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/18(火) 23:09:04.89ID:SaXto5QU
>>86
それ日本の三種類の稲のうちの一つがな、
残りに関してはむしろ佐藤自身が朝鮮半島経由だろうと推測してるんだよ
0090ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/18(火) 23:48:01.19ID:php+h4vr
>>88
ソウルが新潟と同じ「経度」wwwwww

「緯度」が同じなら同じ気候ってわけないだろ。
0091ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/19(水) 01:46:39.32ID:hMXbNlel
てか単に半島が関わってると言うのが気に入らないだけだろw
そういう説や事実はあるのに今度はそれはこうだとかあれはああだとかいい始めるw
感情で判断してるだけの所詮ど素人の癖にな。お前らの頭の思考法は朝鮮人と何ら変わらない
0092ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/19(水) 03:04:47.89ID:5IQjE/KI
朝鮮人は米どころか粟や稗の栽培もやっとの農業後進国
しかも半島の土壌と気候では収穫は少なく
お湯に粟を一摘み入れた一分粥重湯を炊くのがやっとだった

今でもソウル一流ホテルで韓国三千年の宮廷料理
を注文すると稗湯を飲まされるのは
つい最近まで韓国人がその重湯を啜ってた名残だよ
0093ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/19(水) 06:11:16.48ID:dRCfBGcO
>>90
眠かった
書いててなんかおかしいと思ったw
0094ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/19(水) 06:26:40.54ID:5GGe5jtU
稲(種)の由来と稲作(技術)の由来をわざとか知らないけどごっちゃにして語ってないかい
0095ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/19(水) 06:30:50.70ID:Uc5JK4EH
歴史系は生態や地形、気候のような自然科学の制約条件を軽視する傾向があると感じる
地図が読めないのなんて平気でいたし。最近、ようやくまともになってきた
0097ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/19(水) 06:37:58.50ID:8hVfCM1f
在日と知ったかぶりがいくらか紛れ込んでいるなあ。東京新聞のクサか?
0098ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/19(水) 06:42:42.33ID:vNXWEoLo
>>70
6000年前の鬼界カルデラの噴火でしょ
それによる気温の低下で九州は人が住めなくなり
縄文人が太平洋に渡り、アメリカインディアンになったという
0099ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/20(木) 00:08:18.64ID:8JN4f2zo
>>94
稲は12,000年前に大陸から持ち込まれた
正確に書くと、12,000年前に氷河期終了で海面上昇して大陸と日本列島が切り離されたことで、日本の稲と大陸の稲が分化した
日本列島ではそれ以来稲作が行われていると考えられる

鹿児島県の遺跡で12,000年前の薩摩火山灰の下層からイネのプラント・オパールが検出されており、これは稲作起源地と想定されている中国長江流域よりも古い年代となっている
http://reposit.lib.kumamoto-u.ac.jp/bitstream/2298/2462/1/KJ00000697267.pdf

技術面においては
日本列島での水田稲作に関しては約2600年前の菜畑遺跡の水田跡がある

一方、朝鮮半島での水田稲作に関しては約2500年前の水田跡が松菊里遺跡が最古であり、日本より1世紀遅れている
また、朝鮮半島では2500年より前の稲作の痕跡(イネのプラントオパール)すら見つかっていない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況