X



【生物学/医学】胎児の腸内細胞、幹細胞に変化 コペンハーゲン大が発見[06/09]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001一般国民 ★
垢版 |
2019/06/10(月) 10:35:08.97ID:CAP_USER
胎児の腸内細胞、幹細胞に変化 コペンハーゲン大が発見
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO45824080X00C19A6MY1000/
2019/6/9付
本経済新聞 朝刊

 デンマークのコペンハーゲン大学の研究グループは、マウスの胎児の腸の中で成長した細胞が幹細胞になる現象を発見した。
 あらゆる細胞に成長可能な幹細胞を作製する新たな方法につながる可能性があるという。

 幹細胞は同じ細胞を複製するとともに様々な刺激を受けて皮膚や血液、神経などの細胞に成長…

■■非会員の記事のみ
0002ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/10(月) 10:43:54.69ID:U8JnVGR4
スタッフ細胞は有ったのだ
0005ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/10(月) 11:02:27.64ID:pppfJMI7
コペンハーゲン解釈
0006ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/10(月) 11:05:51.35ID:INQGHymr
>>1
小保方研究が実証された瞬間だ!!
それも生命体、マウスの中で??
0007ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/10(月) 11:16:17.58ID:Jr/j73tD
胎児を盗めば高く売れるアル
0008ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/10(月) 11:43:07.64ID:ZFA5jQv/
お これ またイルミナティに止められちゃいそうな案件だなw

おぼちゃん元気かな?ww さっきパソコンのイメージ整理してたら
でてきたw

さてどうなるんだろうねw

わたしからは以上だな ミカエル(悟ったもの)より。
0009ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/10(月) 11:56:44.21ID:h7jYQ2Wb
>>4
STAP細胞はあり申す
0010ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/10(月) 12:14:11.68ID:a59ig9Bh
胎児だとまだ、消化管は必要ないから別の機能を持ってるのかもね
あたかも血管のように仮設幹細胞ハイウェイで必要な所に運んでいるとか
0014ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/10(月) 13:32:32.57ID:vEF1Y8Jp
胎児よ. 胎児よ. 何故躍る. 母親の心がわかって. おそろしいのか
0016ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/10(月) 13:51:08.67ID:aGwcloio
アセルニ辺境星人
0017ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/10(月) 13:53:03.58ID:ruEXMoSo
リカチョン

一応アルバイト医だが 何の事だかよく分からず
0018ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/10(月) 14:05:34.00ID:xJEmj0th
ビフィズス菌かっ!
0020ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/10(月) 15:14:49.04ID:6yqlKe/4
髪の毛や歯や肛門や膵臓や
目に成長して
交換可能になったら

みんな健康になるな。
0022ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/10(月) 19:36:22.27ID:jqNMaOT3
胎児使うのなら倫理的にES細胞より使いにくいじゃないか
このままでは無意味な研究になってしまうな
ここからどう応用に持っていけるかが問題だ
0023ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/10(月) 19:49:37.28ID:KTfbmWIo
stap細胞を嘘呼ばわりしてる間にパクられたってこと?
0024ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/10(月) 20:19:42.96ID:IuPD+tAH
>>19
ほんとだ何も書いてないわ(´・ω・`)

元々の論文探してきた
なぜかNGワード規制に引っかかるので、以下のタイトルでぐぐってみてくれ
「幹細胞:胎仔における腸の成長は絨毛の分裂によって駆動される」

論文の本文読んでないがアブスト読んで思うにこの論文の意義は
発生学の教科書に書いてある、幹細胞から分化した細胞へという一方向の変化ではなく、
一旦分化した細胞が幹細胞に戻る現象が生体内で普通に起こっていることを示した点にある

ちなみにスタップはこれっぽちも関係ない
0025ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/11(火) 01:40:28.57ID:rOFL43cp
腸の細胞が脳になったりすんのか?
0026ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/11(火) 06:17:06.49ID:FX8zGS4s
 


その子が生まれる前に採取して培養して保存しておけば、

その子が生まれて何等かの疾患で肝細胞が必要になった時使えるってことか?


 
0028ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/11(火) 09:36:26.22ID:E3SMh/e5
これは分化済みの細胞が体内で未分化に戻るてことで、
人為的に遺伝子入れるiPSとは別の原理てことで、既存特許に影響してくるな
がん化するiPSは淘汰されてしまう
0029ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/11(火) 12:17:31.01ID:pgEtTxas
>>25-28
24だけど、おまいらだいぶん勘違いしてる
幹細胞と言ってもいわゆる万能細胞のことじゃないはず
腸上皮の色んな細胞を作る幹細胞だ

骨髄の細胞が血球幹細胞なのと同じこと
0030ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/11(火) 12:31:10.43ID:E3SMh/e5
>>1
> 成長した細胞を幹細胞に戻す方法は山中伸弥京都大学教授らが開発したiPS細胞がある。研究グループは同様の変化が
> 未成熟の腸の中で起きている様子を観察した。
>  どのような仕組みで幹細胞になっているのかはまだわからないという。詳細を解明できれば再生医療などへの応用が開ける
> とみている。
0031ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/11(火) 12:57:56.70ID:Cbr75kZf
腸がリンパ管の代わりをするってこと?
0032ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/11(火) 15:06:49.73ID:6OSoMG98
よくわからん

もともと体性幹細胞だったんじゃねの
0033ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/11(火) 16:08:35.92ID:0baK5cRB
>>32
体性幹細胞であってると思う。

腸の微絨毛(柔突起)では一番付け根の底で細胞が増え、細胞は微絨毛を上に登っていき、
最終的に毛の一番上の部分で毛から脱落して垢となりウンコの一部となる。
その毛の付け根でガンガン細胞分裂してる奴がCBCとかパネート細胞と呼ばれるパネェ腸管上皮幹細胞
この腸管上皮幹細胞はLGR5という遺伝子がバリバリ働いていて細胞分裂命令を出してる
毛の上の方に移動した細胞はLGR5の働きが止まっていて、細胞分裂しなくなってる。

ところが、マウスの胎児の腸では、
一度微絨毛の細胞となって毛を上昇中の細胞が、LGR5遺伝子の働きが止まってたにも関わらず、
毛を下っていって毛の付け根に移動して腸管上皮幹細胞に戻る現象が確認された。
つまり、どの微絨毛を構成する細胞も腸管上皮幹細胞に戻れるって事だ。
これは何かで腸が傷ついても、修繕する力になってるんじゃね?

と俺は読んだ。異論は認める。
0034ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/11(火) 22:05:58.09ID:bMQHH3f9
>>33
微絨毛じゃなくて絨毛だろう
あとはその理解で正しいかと
0035ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/11(火) 22:43:09.39ID:6b6try/R
>>8
イルミナティは啓蒙主義の科学信仰だから止めるわけないだろ
科学の発展を止めようとしてるのは宗教原理主義者たちだぞ
0036ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/13(木) 18:20:22.53ID:0kKjEZ/I
腸の細胞は細胞分裂が激しく数日で新しく入れ替わる
iPS細胞の素材にした皮膚は1ヶ月だ
心筋は分裂なし
分裂と分化と変異とがん化は不可分の関係だから、
本来なら再生医学や発生学の素材には、
腸の細胞を使用するべきなんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況