X



【医療】ナトリウム過剰摂取が起因の病死、アメリカで増加[04/23]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2019/05/13(月) 15:52:27.90ID:CAP_USER
→赤身肉の摂取が多い人の死亡率はナトリウムに比べるとはるかに低い
→全粒穀物やフルーツ、ナッツ・種子、野菜の少ない摂取も主なリスク

米国ではナトリウムの過剰摂取に起因する病気が2017年時点で人口10万人当たり33人の死につながったとの推計が、健康への食事の影響を科学的に分析した最新調査で明らかになった。

  赤身肉の摂取が多い食事に起因する病気が死につながったとされるのは10万人当たり2人弱で、ナトリウムに比べるとはるかにリスクが小さい。しかし、加工肉の高摂取に伴うマイナス面がかなり大きい点を踏まえると、ホットドッグの食べ過ぎには気を付けた方がよさそうだ。

  調査対象のうち5項目は不健康な食品・成分の過剰摂取、10項目は健康的な食品・成分の摂取不足に着目している。17年の米国における食生活で、全15項目のうち1990年に比べて年齢調整死亡率が悪化したのはナトリウムの過剰摂取を要因とするものだけだった。
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/imXZQGusTdvI/v0/1000x-1.jpg

  ワシントン大学の保健指標評価研究所(IHME)で准教授を務める調査の筆頭執筆者アシュカン・アフシン博士は「ナトリウムや砂糖、脂質はここ数年、食事に関する議論の焦点だったが、調査結果を見ると、死につながる主要なリスク要因はナトリウムを多く摂取することと、全粒穀物や果物、ナッツ・種子、野菜の少ない摂取だった」と指摘した。


原題:Despite Warnings, More Americans Die From High Sodium Intake(抜粋)
https://www.bloomberg.com/news/articles/2019-04-21/despite-warnings-more-americans-die-from-high-sodium-intake

Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-04-22/PQCEJO6JIJUO01
0071ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/13(月) 19:28:09.11ID:brzmKGQb
野菜食べないからw
ハンバーガーのほんの少しのレタスを食べて、野菜食べてるとかね。

果物やナッツ類が安くて豊富なのは羨ましい。
野菜は不味いね、しなびてたりして新鮮さが感じられない物が多かった印象。
0072ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/13(月) 19:31:08.01ID:8L6y9QWI
>>23
アメド アメリカンドッカー
アメリカンドッグが本当に大好きなんだろうなあということがビシバシ伝わってくる
0073ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/13(月) 19:32:47.71ID:m5etvRl1
>>23
根本にこびりついたカリカリのところがウマイんだよな
0074ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/13(月) 19:34:56.01ID:zlkLsQae
ミュンヘンで喰った豚肉料理は不味くはなかったけど塩辛かった〜
ビールには合うんだろうな
俺は飲めないんだけどさ
0075ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/13(月) 19:38:29.93ID:ARxL60lo
フロリデーションの影響だろ

よく知らんけど
0077ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/13(月) 19:47:07.29ID:25VWieX/
>>18
モノナトリウム塩だからセーフ
かも
0078ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/13(月) 19:47:36.20ID:zKf5oaOH
確かに輸入物のプリングルスとかしょっぱすぎる
0079ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/13(月) 19:49:25.17ID:25VWieX/
>>33
てか、これナトリウム関係なくね?
ビッグマックの食いすぎとかだろ?
0080ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/13(月) 19:50:17.52ID:3JpX9Tes
亜硝酸ナトリウムとかグルタミン酸ナトリウムとか?
0081ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/13(月) 19:57:20.84ID:/jnBoNyF
>>53
実は
ルネ・カントンの奇跡の海水「キントン水」
てあるんだな。
しかし、俺から見ても怪しさ満載
でも生理学者カントンが嘘つくとは思えないし。
闇に葬られてるけど。
0082ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/13(月) 20:01:12.62ID:u1ty1e+6
>>80
発がん性の高い亜硝酸塩が元凶だよ
0083ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/13(月) 20:03:39.53ID:Y7jo1yHm
アメリカで飯食うと、意外と塩味が強いんだよな
外食や加工食品メインの食事だと、アメリカ人も日本人と同程度は食塩とってる気がする
0084ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/13(月) 20:11:03.60ID:wunRxSUb
味が濃くないと売れないからどんどん濃くして行った結果だろうな
知能と好む味の濃淡はほぼ正反比例するから
0087ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/13(月) 20:28:30.31ID:Zl0/OaGv
>>36
腎臓が機能低下している人を除き、
カリウム摂ればナトリウムの過剰摂取をキャンセルできる
だから>>1にフルーツや野菜という話が出てくる
0088ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/13(月) 20:30:06.00ID:LCohh9Sq
豚ダブル大ラーメンヤサイニンニクアブラカラメ完飲
0089ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/13(月) 20:30:36.14ID:ZhOjXLLO
>>69
うーむ、なるほど

2013年にWHOが、食塩摂取量からナトリウム摂取量に基準を切り替えて、
日本でも2015年4月1日から、食品の成分表示で
「食塩相当量」として食品に含まれるナトリウムの量を表示することになった
グルタミン酸ナトリウムとかイノシン酸ナトリウムとか亜硝酸ナトリウムとかも含めて、ね
0090ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/13(月) 20:37:08.01ID:+z5bpvjI
>>41
日本人が塩分摂取による血圧変動が少ない民族なのは分析されてるぞ
まあ、比較的、対塩分が強めの民族なのは間違いない
0091ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/13(月) 20:41:48.52ID:ykJO2Mac
日本の商社がアメリカで売ってる冷凍ケーキ日本へ輸入するとき
日本人好みの味に変えるため使われてる塩を減らしたと聞いたことあるわ
0093ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/13(月) 20:44:35.41ID:Y0ftopgT
同じ量でも混ぜ込むのと振り掛けるのとじゃ味の強さが違う
何でも刻んで混ぜ込む料理が多いんだろう
身近なとこだとパンもそうだしな
0094ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/13(月) 20:44:39.25ID:zjRrinpy
なぜか悔しくて泣いてる嫌煙。
バカではなかろうか。
0095ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/13(月) 20:51:31.95ID:FvBuFV6Q
>>87
ここ数年でカリウムマグネシウムの重要性嫌っつ程体感させられてるは。
夏場に手足攣るとかシビレるとかしょっちゅうでさ、塩単体で幾ら摂取しようが更に汗かくだけであんま意味ないのよね。
0096ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/13(月) 20:55:34.85ID:zjRrinpy
塩の致死量を知らない嫌煙が脱糞。
0098ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/13(月) 20:58:02.24ID:JMcKLNRe
カリウムを摂取すればええのよね。
「ほうれん草」「じゃがいも」「わかめ」「大豆」「アボガド」「りんご」などを食べろと。
リケンの「ふえるわかめちゃん」ならば保存も効くし。
0099ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/13(月) 20:59:07.65ID:9dMl1Zq7
>>58
死なんかったんかいな残念。
0100ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/13(月) 21:10:11.23ID:fBo0oQKy
>>69
>「食塩の過剰摂取」「塩分の過剰摂取」 といわないことに


いやいや、さんざん言われてるがな。
0101ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/13(月) 21:18:24.95ID:fBo0oQKy
>>87
>カリウム摂ればナトリウムの過剰摂取をキャンセルできる

それはとんでもなく大きな勘違い。
身体からナトリウムを排泄するためにカリウムが使われるため、
カリウムは十分に摂取しておく必要はある。

だが、カリウムをたくさん摂ったとしても、一度身体に入ったナトリウムによる
ダメージを帳消しにできるわけではない。ナトリウムは排出される前にさんざん悪さをしていく。
例えば、食事で摂取したナトリウムは速やかに血管内皮に傷をつけることが分かっている。

カリウムさえたくさん摂ればナトリウムもいくら摂っていい、などという単純すぎる話ではない。

血管や血圧の専門家達も、カリウムを十分に摂ることの重要性は認めているが、
それ以上にもっと大切なこととして塩分摂取量の抑制を声高に主張している。
0102ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/13(月) 21:19:46.93ID:qAPGYpfx
アメリカンドッグの場合、単純な塩分じゃなくて硝酸ナトリウムの問題じゃねの?
0103ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/13(月) 21:22:39.15ID:lqnHkEcL
>>24
青酸ナトリウムを取れば良い
0104ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/13(月) 21:24:22.34ID:lqnHkEcL
>>1
ナトリウムが金属であることを知らない輩が多い。
0105ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/13(月) 21:27:23.07ID:aTJ4S5sa
過剰摂取と過剰じゃないものを比べて何がしたいのか?w
過剰摂取はダメだろ ナトリウムに限らずさw
0106ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/13(月) 21:32:38.35ID:F4rk3NEY
WTOのガイドラインより日本の平均は余裕で塩取ってるのに
かなり長生きしてるけど一番の要因は福祉だと最近思うようになってきた
欧米は貧乏人は病院にすら掛かれないから平均寿命がガッツリ下がってる
0107ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/13(月) 21:32:40.16ID:aTJ4S5sa
過剰摂取って、過剰摂取いうなら水でも死ぬんだぜw
多少一般的なことをいうなら
ナトリウムを輩出するシステムがある
まずこのシステムが壊れている人は危ない
つぎにシステムに必要な元素がある それはカリウムとマグネシウムである
マグネシウムは体内システムのいろんな作用にかかわっている重要な物質だ
ナトリウム排出システムで無駄に消費してる場合じゃない
0108ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/13(月) 21:38:28.10ID:aTJ4S5sa
バランス思考を何処かで学ぶべきだな
ナトリウムとらないと死ぬよw 熱中症でさ
やりがちなこと、ナトリウムを気にして漬物を食べなくなるw
アホはどうしようもない
0109ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/13(月) 21:48:59.70ID:aTJ4S5sa
世間が騙されていること(気づいている医者もいる)
たしかに血圧と心筋梗塞とかの血管病には相関関係がある
それを、血圧を下げたらリスクが下がるとかいう、アホ素人のような解釈を優秀な医者がしているのが滑稽なのである
プライドが高いからか、訂正もしたくないのだろうw
ひねくれた結果が「高血圧が原因だ」ときたもんだ
いやいや高血圧は結果です 血管が詰まり気味だから心臓が出力を上げるのです
塩分については血圧を多少上げるとこのメカニズムしかないよ
それでどうやって血管詰まらせるんだよw
血管の詰まりを解消すること 原因を直せば当たり前に正常になる
ぎりぎりの人は塩分がどうとかいうてる場合じゃない
血液をサラサラにする薬飲まなきゃ(でも解決にはなってないけど)
0110ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/13(月) 21:51:11.78ID:bwAQlRBK
>>109
ワーファリン飲んでも血圧も下がらないし動脈硬化も治らないよ
0112ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/13(月) 21:58:37.77ID:q1190nWs
ナトリウムもナトリウムチャネルで必須
カリウムがナトリウム代謝の作用があるって感じらしいから
ほどほどでバランスよく摂取しようぜってオチにしかならないんだよなぁw
0113ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/13(月) 22:12:09.95ID:fzTa4D+7
>>1
ナトリウムというより塩分取りすぎなだけだろ
化学調味料かけすぎで味覚馬鹿で濃い味のものばっか食ってる奴の末路
0114ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/13(月) 22:56:37.76ID:heNhZb6g
>>45
塩漬け肉は塩抜きしてから調理するんです。
ベーコンとかガーモンとかね。

燻製ベーコンやショルダーベーコンは日本の物と大差ないが、アンチョビなどと同様に塩味を付けるためにも使われる。
だから総じて塩っ辛さはない。

例外的に野菜料理やスープ類に味の濃い塩っ辛い物もあるかな。

病院食を考えて見れば良いよ。
一食でも洋食が入ると塩8g未満の献立は簡単に出来る。
和食仕立てだと、汁物を一食だけに抑えても塩10g未満に抑える事が難しい。

その他タンパク質や脂質を基準以上に取れても塩分は厳しい。
最新の基準は6gだそうだけど、無理だろw
近頃は減らせない分の塩はカリウムで相殺しろと言う事らしいけど、腎臓が弱った人には毒だわな。
でも日本人が不足なく取ってるミネラルは塩以外だとカリウムくらいだから合理的なのかも。
0116ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/13(月) 23:16:12.41ID:0+/PUUhR
>>104
ナトリウムは元素の種類
金属は物質の状態
この二つの属性は1対1に対応しているわけではない
つまりナトリウムには金属もあるし非金属もある
また金属にもナトリウムもあるしナトリウム以外の元素もある

つまり君の話はデタラメ
0117ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/13(月) 23:18:13.11ID:5qiVhY/o
代わりにナットウ食えばいい
0118ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/13(月) 23:20:21.11ID:fBo0oQKy
>>109
>塩分については血圧を多少上げるとこのメカニズムしかないよ

これが大間違い。勝手な思い込み。
塩分の過剰摂取が身体に悪いとされている理由は、
塩分が血圧を上げるからだけでなく、塩分そのものが血管に負荷を与えるからだ。

>塩分は血圧以外の面でも危険な影響を及ぼします。
>1990年代に、塩分の摂取と脳卒中死亡率の関連性のほうが、血圧と脳卒中死亡率の関連性よりも強いことが判明したのです。
>この研究結果は、塩分が血圧と関係のない面からも、心臓血管系に有害作用をおよぼすことを示すものです。
そして高血圧も腎臓病につながりますが、塩分摂取は、またそれ以上に腎臓に障害となることもわかっているのです。
 

さらなる研究で判明したのは、長期にわたるナトリウムの過剰摂取は細胞の異常増殖を促すことから、
血管壁が厚くなる、構成タンパク質の合成に異変が生じるなどの現象が起き、やがて血管が固くなるのです。

また、別の調査では、ナトリウムの多量摂取が頚動脈壁の肥厚に関与していることが示されました。
頚動脈壁肥厚は、高血圧でなくても心臓発作や脳卒中に直結するリスク因子です。
(スタチンが頚動脈の肥厚を縮退させるとの報告がある)

塩分の多量摂取は、骨粗しょう症のリスク因子でもあります。
過剰なナトリウム摂取は、尿へのカルシウムの排出を促すので、骨からカルシウムが出ていき骨密度が低下することにつながります。
アメリカ人のナトリウム過剰摂取は股関節の骨量の低下に関連づけられており、ナトリウムの制限で、骨破壊マーカーが下がることがわかっています、
たとえ高カルシウム食を摂っていたとしても、塩分の摂取が多いと骨からのカルシウム損失の実質量は多くなります。
 
カルシウム損失のリスクが最も高いのは閉経後の女性ですが、少女でも塩分摂取量が多いと思春期における最大骨量に達せず、後年骨粗しょう症になるリスクを増加させます。
 

また、塩分摂取量は肺がんに最も強くかかわっている要因です。
24カ国の塩分摂取量を調べた統計では、胃がんによる死亡率との強い相関関係が示され、さらなる調査で塩分の摂取と胃がん罹患率の正相関が認められました。
また、塩分の多い食事は医に存在する、潰瘍の原因菌(ヘリコバクター・ピロリ)の増殖を増やし、胃がんのリスク因子となっています。
恐ろしいことに、高塩分摂取は総死亡率との相関も認められています。


.
0119ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/13(月) 23:24:22.34ID:DgfsmhQh
放射能より危険なものがたくさんあるんですね?
0120ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/13(月) 23:28:28.90ID:lwSHt0Tn
塩分たっぷり加工肉が大好きなEUからの移民が先祖だし
甘いもの大好きだからコーラ&ポップコーンみたいに塩気も一緒に食うんだろうな
0121ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/13(月) 23:33:07.63ID:eM0YHIQe
ビーガンの正しさがまた証明されてしまったな・・・。
0122ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/13(月) 23:48:41.56ID:qiqDIA8c
また数値も曖昧なままで発表したな
バカ機関の汚名がつもっていくな
0124ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/14(火) 01:14:05.05ID:+gF3Etgh
でも赤身肉は大腸ガンのリスク上げるってWHOかどこかが発表してなかった?
0125ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/14(火) 02:38:31.49ID:/sKBQUpK
>>6
味噌も醤油もじゃぶじゃぶ行こうよ

薄口しょう油は避けよう
0127ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/14(火) 07:25:59.47ID:o01C8aos
 


ナトリウムって、別に金属ナトリウムをかじる訳じゃねえだろ。
塩分摂りゃナトリウムだけじゃなく塩素を摂ることになる。

だから普通は塩分摂取を控えろ、で十分。

塩分摂取が少ないのにナトリウム過剰って、よっぽどの偏食だぞ。
塩の代わりに化学調味料バッカ使ってるとか。


 
0128ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/14(火) 07:42:13.59ID:e8yiN2U+
>>106
毛唐さんは鎮痛剤を乱用してるから、ある日巨木が朽ちて倒れるように氏んで
るんだと考えられる(日本人は痛くなると病院にいくからなかなかくたばり
にくいww
0129ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/14(火) 07:55:17.81ID:abyjLuzt
金属ナトリウム食った死ぬやろ。。
0130ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/14(火) 09:08:51.21ID:OMYoJ9aj
10万人当たり2人、意味のある数字とは思えない
0131ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/14(火) 09:15:59.04ID:wtqmteYd
>>124
WHOは日本大学くらいのレベルでしかもデマが多いから破綻してる国際機関
0132ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/14(火) 09:44:54.27ID:5GdBaxK2
加工肉?

亜硝酸ナトリウムの話?
0133ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/14(火) 10:07:11.07ID:/q3nuql2
塩が身体に悪いのは常識。
そう信じて徹底的に減塩してたら、2年くらいかけて徐々に体調崩した。
結局、減塩が原因で胃酸不足になり消化不良を起こしていたんだけど、
そうと分かるまで胃腸薬とか消化酵素とか腸内細菌サプリとか色々試しまくった。

以降、塩(食塩ではない)は好きなだけ使ってるが、明らかに消化と体調は良くなった。
個人的には減塩は信じなくなった。みんなも自分の体調で判断した方がいいぞ。
0135ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/14(火) 11:35:22.21ID:L0pmyuFx
>>19
いまだに裸で暮らしているような種族の血圧測ったら皆が正常値、味付けしない食餌がいいらしい
ちなみに血圧は正常値よりちょい低め、コレステロールはちょい高めが長生きするそうだ
0136ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/14(火) 12:24:51.35ID:DQY3SY4Y
日本食ブームの影響?
0137ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/14(火) 12:32:36.04ID:Eir3vIUu
塩っぽいものを食べると鼻水でてくるよね
0138ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/14(火) 12:52:02.76ID:j7OBtZol
ソーダね
0139ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/14(火) 15:33:16.36ID:T/OMTTxQ
塩は健康に良いからな

血液の元は海水で魚だった頃の記憶がある
塩分はかなり必要で無いと全身に血液が少なくなり酸素も老廃物も交換出来ずやや疲れやすくなるのが一生続き早死にする

文系イオンチャネルとか浸透圧とかまったく理解できない人たちがいるが
日本医師会や厚生労働省の利権を鵜呑みにして考えず一日5gをそのまま信じる
15g時代の人が100歳まで生きてるのは無視
0141ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/14(火) 16:10:50.32ID:18ea7Cdr
>>118
>塩分が血圧を上げるからだけでなく、塩分そのものが血管に負荷を与えるからだ。

なんだそのオカルト

塩分摂取したら水分もとるから、循環器の負荷が多少増える以上の影響(悪影響とは言ってない)しかねーよ
0142ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/14(火) 17:33:00.89ID:+gF3Etgh
体質にあった食事が重要なんだろうね
欧米のように肉や乳製品たくさん摂るのも一日の塩分6gに抑えるのも無理だし
そんな生活したら体調崩すと思うわ
0143ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/14(火) 18:24:43.31ID:BJL1X2E0
>>114
>病院食を考えて見れば良いよ。

昔怪我して2ヶ月強入院してたけど、
あんなもん食うのが長生きの条件なら早死したほうがマシだと思ったわ正直

特に最初のうちは一時外出もできないから病院食オンリーで
血液検査のいろんな数値が良くはなったが覇気というか生きる元気が消えてしまった
ナトリウム・塩分量だけのせいじゃないとは思うけどね
0144ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/14(火) 18:26:04.07ID:BJL1X2E0
>>118
その話、本当ならとても勉強になるけど
どの程度のレンジの話をしてるのかよくわからない
ソースある?
0145ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/14(火) 18:30:42.13ID:gfiCP60A
欧州系の白人種は、東洋系日本人と比較して
塩分摂取後の排泄が遅い。
0146ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/14(火) 19:26:54.11ID:NCaklL0R
>>143
怪我の入院で病院食がまずいってのは、病院次第なんじゃない?
普通食なら、美味しい病院もあると思うよ
0147ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/14(火) 19:47:05.66ID:2dBQXJp2
高血圧とか動脈硬化のことかな?
0149ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/14(火) 21:34:51.44ID:W1pP6ZIo
>>146
いや味がどうというより
身体の元気が無くなっちまったんだこれが
0150ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/14(火) 21:35:03.29ID:vUto3MxG
カリウム摂取
0153ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/15(水) 00:24:14.77ID:C2nNDrF8
二郎系とピザどっちがやばい?
0154ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/15(水) 01:10:22.02ID:/MkzQI1U
>>11
パン主食で何千年も生きてきたというのが改めて真似できる気がしない
0155ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/15(水) 02:14:46.67ID:eOQ/ll2L
>>145
欧米人がラーメン好きになったらヤバい感じ?
0156ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/15(水) 02:20:54.92ID:3hdHkc2K
>>133
減塩→太田胃散(ナトリウム)


笑うわな。
0157ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/15(水) 02:29:40.23ID:3hdHkc2K
>>135
原住民は
塩が出ないようなってる

暑いのに汗かかない
黒いシャツ着て汗→次の日の白い縞々。あれ塩分
冬も乾燥からの防御で塩分消費

カフェイン
これらで尿から流出

ま。135近視眼的馬鹿の典型的対比
0158ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/15(水) 02:39:33.65ID:3hdHkc2K
>>141

信用させとけよ。

カリウムの言及なくナトリウムを説いてる時点で馬鹿げてる
0160ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/15(水) 02:43:50.59ID:3hdHkc2K
>>152
白血病も菌だから
0161ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/15(水) 03:12:31.54ID:sE4yMeAE
アジア人の構成比が増えたらっしょ
宗主国からの塩輸入だけに頼って超低塩生活してたミンジョクとかさ
0162ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/15(水) 05:35:11.48ID:uwJx0Ihf
今さらの話な気がしないでもない
たしか、アシモフの黒後家蜘蛛で妻が塩分厳禁の夫の食事にこっそり塩を加えて
殺害する話があったような(このミステリ、相当古いぞ)

あと塩分取らない原住民というとしばしば出てくるので、ここでも話題になってるのは
ヤノマミ族(ヤノマムだったりすることも 変換したら最初、矢野真美になった)のことか
この種族、確か二十歳前に殺人の経験があるのがうじゃうじゃいるとかいるというとんでもない部族だったような
あとやたらとえ塩分摂取量が他と比べて極端に少ないのと関係があるのか知らないが、血の気が多く怒りっぽいとかいう報告があったかな

昔読んだきりなので当てにはしないでほしいが
0163ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/15(水) 10:58:59.66ID:3hdHkc2K
>>144
骨からのカルシウム溶け出しは
様様な場面と食材で起こってる

チーズ、ヨーグルト、牛乳
ペーハーなどが体内利用で合わないカルシウムは
全部こうなる。
ナトリウムでも起こるのが発見されでけの話し
0164ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/15(水) 11:02:11.32ID:3hdHkc2K
>>162
まさに血の気が多いハズ
塩が足りなきゃ水分も少ないのが身体
0165ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/15(水) 11:07:05.18ID:UvWge3EL
塩分摂り過ぎたらその分動いて汗かけばいいだけ
エンブンガーナトリウムガー言ってるのはPCの前から動かないピザデブとダメ人間
0166ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/15(水) 13:16:29.34ID:TmnuA3tl
>>144
あと血管硬化
胃壁硬化と同じ=太田胃散
硬化してるすきを狙ってピロリ菌って事だ。
硬化といより水分抜けるだけ。

料理と同じ肉魚に塩=〆る
ここから柔らかくするのが、温かい食事や油分にアルカリ、発酵食品。
0168ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/15(水) 14:21:35.49ID:lifRFplS
>>141
お前がオカルトだと思いたいだけだろ。
血管の専門家らが指摘している以上、お前のようなド素人の妄想や希望的観測など
何の意味もないことだ。
0169ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/15(水) 14:28:17.88ID:lifRFplS
>>159
まずお前が認識しなければならないのは、「寿命」というものは関連する要因が山ほどあるということ。

食事が重要とは言っても、寿命に関連する要因の一つでしかない。
寿命が長い国だからといって、その国の食生活に問題が無いということにはならない。

例えば、アメリカは世界的に見れば平均寿命は結構な上位に位置する国だ。
だが、アメリカの一般的な食生活はお世辞にもヘルシーとは言い難い。

また、平均寿命で世界トップ10に入っている国々を見ても、それらの国の食生活に
問題が無いとは言えない。突っ込みどころは色々とある。

韓国人は塩分摂取量が多いだけでなく、唐辛子を多量摂取するので
のどや胃の粘膜を荒らし、発ガン性を上げる。
それにも関わらず、韓国は世界TOP10に食い込むこともあるかなり上位の長寿国だ。
日本との平均寿命の差はわずかしかない。

日本に関しても同じだ。
日本人の塩分摂取量は世界でもかなり上位に入るが、だからといって、
「日本は世界トップの長寿国なので、我が国でも日本を見習って塩分をもっとたくさん摂りましょう」
などと馬鹿げたことを言っている国は存在しない。

ましてや、その食生活から更に一つの食品や要素を抜き出し寿命と結びつけるのは
短絡的にも程がある。
お前は浅はかにも程がある。
0170ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/15(水) 16:12:19.26ID:iLpMLfh/
これはオカルトだからコピペ元を隠してるんだろw

>>118
>>1990年代に、塩分の摂取と脳卒中死亡率の関連性のほうが、血圧と脳卒中死亡率の関連性よりも強いことが判明したのです。
>そして高血圧も腎臓病につながりますが、塩分摂取は、またそれ以上に腎臓に障害となることもわかっているのです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況