X



【言語】新語「ほぼほぼ」や誤用「なし崩し」、世代でどう違う? 文化庁の国語世論調査[05/10]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2019/05/10(金) 21:43:03.74ID:CAP_USER
文化庁が毎年公開している「国語に関する世論調査」では、表記の決まりや慣用句等の使い方に関する調査結果が掲載されている。
https://image.itmedia.co.jp/news/articles/1905/10/koya_5cd3dba460f5d.png

 平成29年(2018年)度の調査結果では、送り仮名の付け方など漢字の使い方について、学校で教わる表記の仕方と、官公庁などが示す文書や法令の表記の仕方が、異なる場合があるということを知っていたかとの質問に関して「知らなかった:66.9%」という結果だったと紹介されている。

 公用文では「正に」と表記し、その表記が良いと思っている人は「26.6%」で、「まさに」と表記した方が良いと思っている人は「67%」だった。

 横書きで文章を書くとき、句読点はどれを使うか、よく使っていると思う組み合わせの質問では、「。」(マル)と「、」(テン)が81.3%で最も高く、以下、「。」(マル)と「,」(カンマ/コンマ)が9.5%「.」(ピリオド)と「、」(テン)が2.7%、「.」(ピリオド)と「,」(カンマ/コンマ)が2.3%だった。
https://image.itmedia.co.jp/news/articles/1905/10/koya_5cd3dba4954f5.png

 なお、報告書をはじめとする文化庁のサイトでは「。」(マル)と「,」(カンマ)が使われていて「、」(テン)は使われていない。首相官邸、経済産業省、財務省、厚生労働省、さらに文化庁の上部組織である文部科学省では、「。」(マル)と「、」(テン)の組み合わせだ。

 新しい表現の調査では「ほぼほぼ」「後ろ倒し」「目線」「タメ」「ガチ」「立ち位置」が取り上げられていて、これらの言葉は若い人ほど多く使っていることが分かる。
https://image.itmedia.co.jp/news/articles/1905/10/koya_5cd3dc1b6a16d.png

 50代から年齢が上がるにつれて、これらの言葉を聞いたことがない人や使わないと答える人が増える。

 慣用句の使い方調査では「檄(げき)を飛ばす」を「元気のない者に刺激を与えて活気付けること」として使っている人は「67.4%」もいて、本来の意味である「自分の主張や考えを,広く人々に知らせて同意を求めること」として使っている人は「22.1%」だった。
https://image.itmedia.co.jp/news/articles/1905/10/koya_5cd3dc1b81377.png

 また「なし崩し」を「なかったことにすること」として使っている人は「65.6%」もいて、本来の意味である「少しずつ返していくこと」として使っている人は「19.5%」だった。

 この誤用は20代以下の人では減ることも調査から分かる。

 平成7年(1995年)度から続けられている調査だが、読み物として面白いのでおすすめだ。

ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1905/10/news057.html
0300ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/31(金) 15:17:55.87ID:WJjzNGcm
社交辞礼ではなく社交辞令

辞礼という言葉はありません、と言い切る素人級のマナー講師も見た事あるけど
どうも挨拶の言葉なんかを「辞礼」と呼ぶのは昔からあったようで
なんで社交辞礼じゃ駄目なのかはうまく説明がつかないらしい

役所などでは「混乱を避けるため」とか言って表記を絞る事があるみたいだけど
それはあくまで限られた人の間でのルール。

小説なんかで「社交辞礼」が出て来てもあまり突っ込まない方がよさそう
0301ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/31(金) 15:25:23.68ID:y4MEaXQ4
リアルガチはok?
0302ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/31(金) 15:31:03.30ID:y4MEaXQ4
>>267
マジレスすると、世の中には俺みたいに頭の悪い人もいる。頑張って勉強しても忘れてしまって記憶力がないわけ。だから造語や簡単な言葉を使ってコミュニケーションをとってる。
0304ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/31(金) 17:10:56.59ID:NoQRFMjZ
>>302
すっごく不自然な理屈だね
簡単で基本的な言葉は頭のいい人も毎日大量に使うし
君のその書き込みの中に近年の造語らしきものがないよ
0305ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/31(金) 18:17:02.71ID:MM5vrXHq
熱にうなされるは熱に浮かされるの誤用…なわけがない

昭和の小説なんかでは病に倒れた人が寝ながら苦しんでるシーンでよく出てくるんだけど
「熱に浮かされる」に入れ替えると意味が通らない

「彼は病に倒れ、意識のないまま高熱でフワフワした感覚になっている(←意識がないからフワフワしません)」

熱にうなされるは熱に浮かされるの誤用って言ってる人は小卒?日本語の長い文章とかあまり読んだ事がないんじゃないの?
0306ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/31(金) 19:02:24.36ID:6D6wzB8d
>>299
王道
「正攻法」が誤用で、正しくは「安易な方法、楽な道」です

これも信じているとバカみたいな誤用説の一つ。
王道とは王がゆくべき正しい道の事で、古代に中国から日本に伝わった古い言葉。転じて正攻法を指す例えでも使われる。
日本人の大半はこの意味しか知らないし、それが正常。

じゃ「王道=楽な道」って何なの?と言うと明治以降に入って来た「ローヤルロード」って英語の珍訳なんだよなw
ローヤルロードすなわち高貴な道、貴族の道。
英語ではこれは「貴族が通るよく整備された道」転じて「貴族の楽な生き方」、あといわゆる「勝ち組のレール」みたいな意味でも使う事がある言葉(なお本当に「気高い生き方」という直球の意味で使う事もある模様)。
これを「王道」と訳すのはかなり無理。ほぼほぼ誤訳。
知らない、使わない方が明らかに正常ですぞwww
0307ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/31(金) 19:40:07.99ID:bIIOB7cm
↓斜に構えるの語源もなんか怪しいんだけど再調査した方がよくないか?

「斜に構える」の語源は剣道にあります。

剣道には、上段・中段・下段という構えがあります。

”中段”という構えは相手に向かって刀を斜めに延ばした状態であることから、その構えを「斜に構える」と呼ぶようになりました。剣道の試合中はかなり真剣で、真剣に身構えますよね。

また、”中段”という構えが試合前にお互いが向き合う際の基本姿勢でもあり、一番すきのない構え方であることから「改まった態度を取る」という意味になりました。

↑上段から下段まで刀は全部斜めだぞ?
刀が垂直や水平になる構えは、ないとは言わないが珍しい
(しかも水平だったらほぼほぼ変形型の中段にしかならない)
それに中段の基本形は「正眼の構え」とも呼ばれていて真っ直ぐなイメージしかない
剣道やってたけど構えが斜めなんて腰が引けてる様にしか聞こえない

まあ剣を持たない町人が作った言葉なのかもしれないが、少なくとも侍が真面目な態度を「斜に構える」と呼んでた事は、おそらくないだろう
0308ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/31(金) 20:55:56.95ID:por4RQvM
>>307
ちょっと変則的な構えで姿勢が斜めになるのはある(前面投影面積を減らす発想)
刀を後ろに斜めにして見えにくくしたり(距離感がわかりにくくなる)
本気になって強敵と戦うためのちょっと特殊な構えってニュアンスなら分かる

正眼=斜に構える は…
なんかそれやっぱほとんど時代劇とか見なくなった現代人の誤解だろって気がするなぁ…
0309ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/31(金) 20:59:56.70ID:por4RQvM
>>305
うなされるはなんか大体うならされると同じ意味らしい?

58 実習生さん
漢字で書いた場合の魘されるの「魘」は悪夢とか魔法の精神攻撃みたいなもので苦しめられるっていう意味なんだけど、
「うなされる」でこの字を使うのって当て字の一種で元の意味とはちょっとズレてるんだよね…

漢字と関係ない日本語の「うなされる」の語源は「うなる」と同じで
「ウンウン唸って苦しまされる」といった意味だとされているね。
気になるんだったら漢字を使わずに「熱にうなされる」って平仮名で書けば誤用にはならない。

あと、「『熱にうなされる』という表現は『熱に浮かされる』の誤用から出来た」という説は
語源調査やコーパス研究、コロケーション分析といった学術的研究に基づくエビデンスが全くない
完全な俗説なので信じない方がいい。
0310ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/31(金) 21:35:32.83ID:UI/RlzXN
>>299
こういう「間違えやすい言葉10選」みたいな記事でヒット率三割位なのは珍しくない
0311ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/31(金) 22:30:10.27ID:fbUEheFc
>>309

夢にうなされると同義の用い方か
0312ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/31(金) 22:54:42.81ID:+iegqJsy
辞書でも

悪夢「など」に苦しんで寝ている間に声を出す

みたいな、声が出る理由を悪夢に限定しない書き方になっている場合が多いんだが
なぜか最近「うなされる理由は悪夢限定」って書いてるホームページやブログが多いのよ

ひょっとしてビジネスマナー講師さんたちは「など」の意味を知らないのか?
0313ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/01(土) 05:15:43.51ID:8otTVwYR
辞書の「等」は重要だよな
敷居が高いの誤用の話も昔の辞書はみんな

不義理「等」が原因でその家に行きにくい

って敷居が高くなる原因が不義理限定じゃない書き方だったんだが
いつの間にか一部の人が「不義理限定だ!シャレオツな店だからおっさんは行きにくいとかは敷居が高いではない!」と騒ぐようになってた

俺はこのパターンを「等(など)落とし」と呼んでいる
このパターンの誤用説は大体、マナー研究家や国語学国語学者のカン違いだ
0315ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/01(土) 11:14:10.98ID:X/O7YIbA
ほぼほーぼ、ほーぼほー
0316ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/01(土) 12:42:05.71ID:UGa+rFr4
1000年前と今とではどこの国でも使ってる言葉全然違うだろ
短期的に変化した若者言葉に文句言ってる奴らが使ってる言葉も元々大昔に若者言葉が定着したもんだよ
0317ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/01(土) 13:06:43.54ID:qZXW9Y3g
>>313
それって不義理ではないけど他のマイナスな理由でその家に行きにくい
ってことなんじゃねーの?

不義理に限定しなくともシャレオツな店が敷居が高いって表現はおかしくね?
0319ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/01(土) 14:46:01.33ID:0+fP6laB
>>317
一応忠告する。
「私の考える敷居が高いの意味と使い方はこうだ」という説明をするな。

今まで君が見た「敷居が高い」に関する情報のほとんどが間違いだろうから、
それらを基盤に長文で「敷居が高い」の正しい使い方を説明したりしても無意味だ。
0320ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/02(日) 06:10:51.94ID:MPChQLvd
だいたい使ってるやつTV人間
チェッカーとした役に立つ
使ってるやつはゴミ
0321ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/02(日) 06:14:20.85ID:MPChQLvd
>>272
うちの上司じゃん
客先でも嫌われてる様子が簡単に想像できるw
0322ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/02(日) 06:31:46.26ID:3W8l+VHD
それな、とか、よき、っていうのはイライラする。
0323ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/02(日) 08:20:01.12ID:nCtV8VwT
>>313
むかしと言っても「おじさん達が若い頃」程度の過去だしなwww
調べてみれば分かるんだが「敷居が高くて行けない=不義理の負い目」って説なんか10年くらいしか流行ってないぜwwwww
0324ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/03(月) 07:00:29.87ID:Q1N/TVb0
>>322 >>321
日本語下手だね君らw
0326ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/03(月) 10:38:27.64ID:MUGMCeSR
>>272
これ。
本人は頭が良いつもりなんだろうけど相手に凄い馬鹿にされているの気が付いたほうがいいよ

相手の意見を全否定の意味がこめられている上に、上から目線。 最悪ですわ
この言葉を使う奴は総じて語彙力、知識、想像力が低い。
0327ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/03(月) 10:45:08.11ID:X3BnAkvi
>>1
文化庁はバカなのか?日本語にカンマ「,」なんかないだろ。まして「。」と併用って気が狂ってるのか?
0328ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/03(月) 10:53:34.53ID:RMcL/m3W
ぼぼは九州では放送禁止
0330ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/03(月) 11:12:11.73ID:wYVh1Rgm
「ほぼほぼ」とてもきらい。
自分はまだつかったことない。

「今の現状」というのも大嫌い。
0333ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/03(月) 15:25:46.08ID:6d/upUxi
あいつらまだそこらへんで増殖して現実性を侵蝕してんのか
0336ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/03(月) 17:06:07.98ID:vmm64LEn
いやいやそんなにぴったり話を合わせてくれなくてもw

>>334
「借金を少しずつ返すように」「仕事の山を少しずつ片付けるように」

元の意味でも「なし崩し的」、使えると思います
0340ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/03(月) 20:39:07.00ID:6d/upUxi
>>338 >>339
それもあるしあと、誤用問題を扱ったサイトや本に出て来る例文で
誤用してる例文なのか正しく使ってる例文なのか分からないやつあるのは何とかすべき

ああいう本やサイトはもっと日本語がうまい奴が書けよと思う
0342ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/04(火) 07:13:14.73ID:8w75VrJv
>>340
ほんこれ
0343ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/04(火) 07:20:14.80ID:+Qss9kRm
>>340
ワイ「さすがにこれは失笑」

国語警察「その使い方は誤用です、失笑とは呆れて笑えなくなる意味ではありませんよ」

ワイ「いや今笑っとるんやけど」
0344ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/04(火) 11:17:41.38ID:pAaviqiH
【速報】金券五百円分とすかいらーく優侍券をすぐもらえる  
https://pbs.twimg.com/media/D8I_uTdVUAAKFOh.jpg    
  
@ スマホでたいむばんくを入手 
A 会員登録を済ませる 
B マイページへ移動する     
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き) 

今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手     
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます。    
     
数分で出来ますのでぜひお試し下さい 
0345ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/04(火) 12:04:44.39ID:IXF/2l6i
>>343
実際にそのタイプの失笑の誤用は現実に間違っている例が発見しにくすぎて本当に誤用している人がいるかどうか分からないと専らの評判
0346ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/04(火) 12:13:21.64ID:389t7u66
文化庁さんは調査費用で宴会しちゃったの
0347ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/04(火) 12:31:50.17ID:X3F8HcZm
敷居が高い
ニュース番組でも間違えて使っている奴がたまにいる
0349ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/04(火) 13:57:47.17ID:9P/V+dDo
”全然”の後に肯定文使う用法って変でない。

”腑に”落ちるでなくて”腑に落ちないだろに
0352ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/04(火) 18:34:44.54ID:3bvOyd7u
>>349 >>350
どんなゴミ本からそんな間違った知識学んだんだwww
0353ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/04(火) 18:57:09.46ID:/x78nW1D
>>1
ほぼほぼ
ツィート(ただしくはツイート)
それな

とかを文字で書いたり言葉でつかったりする人を見ると、
きっと無能なんだろうなぁって感情を抑えきれない
0355ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/04(火) 19:34:55.42ID:qnRbujCk
>>347
多分ニュース番組の人の方が正解
0356ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/04(火) 22:10:23.01ID:hnP0flIL
>>352

最近やたらと目について違和感がある
0359ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/05(水) 00:07:56.41ID:40CFRXm/
>>358
現には「表に表れている」「目に見える」「現実にある」という意味があり、「現状」とは「あらわれているありさま」という意味である
これは必ずしも「今」という時間の情報を含まない為、時にこれを補う必要がある

そんな事辞書に書いてないって?
あんなもんクッソ適当だから話半分に見とけって言ってんだよw
辞書に頼ってるから日本語が下手になんのよ
0360ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/05(水) 01:41:19.69ID:C3OfXkYb
ほぼほぼといったら反町理だなw
0362ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/05(水) 07:51:22.89ID:SBCk+Chr
>>359
「現状」は「現在の状況」って書いてる辞書が多いが、
さらにちょっとしつこく「現在」を辞書で引くと
「現在=今」にならない場合があると書いてあるはず。

辞書だってちゃんと読めば分かる。
「『今の現状』は間違った言葉」とか言ってる人に辞書を読む程度の国語力が欠けているだけ。
0363ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/05(水) 07:57:33.91ID:cB0CMgvQ
「立場に立つ」「方向に向かう」は大丈夫なんだ?
0364ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/05(水) 08:12:14.57ID:N9g6vHEe
的を得るはもはや誤用ではないにも関わらず、嬉々として指摘するお前ら。
0366ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/05(水) 12:04:39.31ID:815wwtHb
NHK出版あたりが意外にゴミとかいういらん初見殺し要素
0367ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/05(水) 14:12:17.41ID:xTI2+MLt
>>364
もはや誤用ではないというか最初から誤用ではなかったというか

最近の頭のいい連中の話題としてはもう
「『得るは分かるという意味』なんて戦前から辞書に載ってたのに(勿論今も載ってる)なぜ今まで気付かなかったのか」
って反省会状態
0368ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/05(水) 14:27:53.72ID:g5ofV0E6
>>367
「頭のいい連中」ってその人たち頭良くないよw
0369ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/05(水) 15:17:34.31ID:R+IO0y3o
反省というか、なぜ「的を得るは誤用」というフェイクニュースが文化庁やNHKまで汚染してしまったのか、という分析は必要
あの問題の歴史を調べれば分かるが
「的を得るは誤用」という話には最初から最後まで一切証拠がない

あれを信じるのは学問ではない
0370ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/05(水) 17:50:39.61ID:g5ofV0E6
>>369
うちの職場ではネットやNHKまでが的を得るを誤用とか言うのを聞いて
なんでそうなるのかと皆首をかしげていた。
俺も含めNHKに対して「いい加減なことを」と怒っていた

2chでは誰かが大声で叫ぶと自分で考えたような気になる連中の集合だから仕方がないけどな

NHKだろうがなんだろうがテレビの言うことを信じるな
テレビを見るとバカになるというのは、アニメやドラマのことじゃない「報道」のことだよ
0373ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/06(木) 07:03:41.05ID:9BYPVy3G
これから先>>371みたいな事を言いたい人は、まず先にこれを考えてほしい

「俺、何でなし崩しが誤用されてる前提で考えてるんだろう?」

 

 
お前やぞ文化庁
0374ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/06(木) 07:28:47.68ID:zmXcoAfv
なし崩しはクレジット
0375ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/06(木) 07:49:28.79ID:fEnAazHr
国語辞書が間違っていることもあるね。
自然科学のように観察と統計によって単語の意味を導き出しているというより
辞書作成者の直感に頼っているんじゃない?
0376ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/06(木) 12:18:02.52ID:FsEKGzKi
>>359
現状が今の目の前の状態以外の意味でも使われているなら
その言い分でいいのかもしれないが、そんな例は知らない

現在(大辞泉)
1 過去と未来の間。過去から未来へと移り行く、今。また、近い過去や未来を含む、今。副詞的にも用いる。
「数千年の時を経て―に至る」「―のところ見通しは立っていない」「―、出張中です」

2 (時間を表す語の下に付き、接尾語的に用いて)変化する物事の状態をある時点で区切って示すときの、その時点。
「八月末日―の応募者数」

4 現に存在すること。目の前にあること。「―する最重要課題」

4 (「現在の」の形で血縁関係などを表す語を修飾して)正真正銘の。まぎれもない。
「いはんや彼らは―の孫なり。しかも嫡孫なり」〈曾我・三〉

5 (副詞的に用いて)明白な事実であるさま。また、近い将来そのことが実現するのが確実であるさま。
「そなたは―奥様になることぢゃ」〈浮・棠大門屋敷〉

6 仏語。三世(さんぜ)の一。今、生をうけているこの世。現世。

7 文法の時制の一。今の時点での動作・状態など表すときに用いる形。現在形。
0379ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/06(木) 15:21:02.34ID:ATOXsrF2
>>378
>>377
>>376
君がその使い方を知らないだけ

はい完全無欠完璧論破
0380ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/06(木) 15:40:38.89ID:2Qtc1thn
>>377
なぜ現のその意味が「現状」に引き継がれないと言えるか、
長文で詳しく説明しない方がいいと思われる。

なぜならこれから君が書こうとするであろう説明は、全て根拠のない君の想像だからだ。

君が過ちを犯す前に最初に言っておく…
「そんなルールはない」
0381ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/06(木) 15:54:13.98ID:8ZnFe7ok
2.9999…

保母さん
0383ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/06(木) 17:00:51.47ID:SwaUO/GQ
>>381
声に出して読みたい日本語
0384ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/06(木) 23:40:44.13ID:b480qEiI
>>376
現状の意味の「現在の状況」に出て来る現在という言葉の意味が
4あたりじゃないと言い切る証拠はないというか、原義から言えば4の方が近いからね…
0386ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/07(金) 07:16:32.45ID:H8yO5/IR
>>375
昨日の「現状」の意味の話の展開がまさにそれだなぁ
現実をよく観察すれば「なーんだ昔の意味が影響しているだけかぁ!元々そういう意味があったなら仕方ないね!」という結論にしかならない

そこに「昔の意味と今の意味が混じって使われているのはおかしい」という新ルールを作ろうとするのは個人の勝手な行動で、そこんところは本当に「学問ではない」ってやつ
0388ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/07(金) 15:25:32.03ID:O9F0b2eW
https://gunosy.com/amp/articles/R0c9m

敷居が高い
誤用ではなかった。確定済み

檄を飛ばす
語源から激励の意味あり。「次に消える誤用説」有力候補の一つ。

煮詰まる
煮詰めて作る料理が煮詰まったら完成に近付くが、味噌汁や鍋物が煮詰まったら焦げ付く寸前である。
追い詰められた状況を指すのも比喩として成立しており
昔から誤用ではなかった可能性が高い。

失笑
呆れて馬鹿にしてつい笑ってしまうのも失笑の一種(というかむしろ代表例)である。
なお「失笑を買う」は「笑われる」という意味なのでこの説明の文章はおかしい。

潮時
本来は海事用語で「大潮」「潮の流れが変わるとき」。
「限界になった時」ではなく「状況が変化し始めたので何かした方がいい時」に使われる。

<参考書籍>
『3行で人を動かす文章術』(WAVE出版)
↑Aクラスちり紙交換素材認定

尾藤克之(コラムニスト、明治大学サービス創新研究所研究員)
↑日本語が下手
0389ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/07(金) 15:35:27.08ID:gHstUlzH
どんなに好感度高くてもほぼほぼ言った瞬間にあー・・・ってなる
0396ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/08(土) 15:26:28.76ID:NaF2+L2I
誤用警察
「その使い方は誤用です」

ワイ
「あーでこーだから昔からこの使い方やで」

誤用警察
「言葉は変化するも…」

ワイ
「昔と変わらんて話しとる時にそのセリフ関係あるか?」

誤用警察
「」


この展開五回ぐらい経験あるんやけど
何で誤用警察の皆さんはそんなに「言葉は変化するもの」ってドヤ顔ワードが好きなんやろ?
0397ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/08(土) 15:31:20.29ID:99vLDrlq
タメってよく聞くようになったけど、なんか品がないなと感じてた
もしくはヤンキーかヤンキーに近いような中身の人なんだと感じる
0398ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/08(土) 15:40:59.72ID:NaF2+L2I
>>397
何でドヤ顔ワードが好きなんや?
0399ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/08(土) 15:45:23.10ID:ctniMBE3
>>397
そういう言葉遣いだという調査データがあるの?
なくて言ってるなら今までこのスレに

「ムカつく」

「イライラする」

「あー・・・ってなる」

などの、頭の悪い人しか使っていないことで知られる言い回しを書き込んだ人たちと同レベルだと思うんだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況