X



【医療】抗うつ剤をやめる時に注意しなければならないこと[05/06]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2019/05/07(火) 04:32:21.26ID:CAP_USER
うつ病に苦しむ人の中には何年間も抗うつ剤を服用する人もいます。しかし、抗うつ薬を服用している人、特に長期にわたって服用している人が急に薬をやめるとうつ病に逆戻りする危険性もあるとして、南オーストラリア保健医療研究所の上級研究員であるMichael Musker氏が注意を呼びかけています。

If you're coming off antidepressants, withdrawals and setbacks may be part of the process
https://theconversation.com/if-youre-coming-off-antidepressants-withdrawals-and-setbacks-may-be-part-of-the-process-114179

抗うつ剤には体重増加・疲労・性機能障害・不眠といった副作用があり、薬の服用をやめたいと考える人も多いはずですが、実際に抗うつ剤をやめた人の20%が抗うつ薬中断症候群に苦しんでいることがわかっています。抗うつ薬中断症候群は頭痛・体の痛み・発汗といったインフルエンザのような症状のほか、睡眠障害、いらつき、吐き気やおう吐、混乱、不安、興奮、バランスの喪失といった症状を呈するもの。

主治医のもとであればこのような症状は一週間ほどで治まることもありますが、場合によっては症状が深刻化してうつ病に逆戻りすることも。このため抗うつ剤の中止は、かかりつけの医者とともに計画的に行う必要があります。特にパロキセチンやベンラファキシンといった抗うつ剤は禁断症状が伴う薬もあるので、注意が必要とのこと。


短期間で抗うつ剤を絶とうとするとうつ病を再発させる可能性があるため、アメリカ精神医学会はうつ病の症状が消えた後でも、再発防止のため数週間は抗うつ剤を飲み続けることを示唆しています。一般的に抗うつ剤をやめるプロセスは四週間かけて行われ、医師と患者との合意に基づき、患者の気分の変化を観察しつつ徐々に薬が減らされます。また過去の調査から認知行動療法(CBT)といった方法での介入も効果を発揮すると示されているとのこと。CBTは抗うつ剤をやめる段階で、一時間程度のセッションを十六週かけて行うものです。

薬を減らす段階で禁断症状などに苦しむことになれば、低用量の薬物治療に戻り、いったん薬を断つということを忘れた方がいいかもしれません。また減薬を行っている間は、うつ病によい影響を与えるといわれている、運動量の増加、睡眠週間の見直し、炭水化物の少ない食生活、社会的活動や趣味に集中することなどを心掛けるとよいそうです。


減薬を行っている最中は、以下のようなチャートを利用して気分の上昇と下降を可視化して、標準を下回った「危険」サインを見逃さないようにすることが推奨されています。

Daily Mood Chart
https://www.blackdoginstitute.org.au/docs/default-source/psychological-toolkit/19-dailymoodchart.pdf

https://i.gzn.jp/img/2019/05/06/coming-off-antidepressants/00.jpg

https://gigazine.net/news/20190506-coming-off-antidepressants/
0002ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/07(火) 04:35:35.81ID:KN0gV/Yo
人間は「気分」によって生きています
0003ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/07(火) 04:56:11.40ID:vCxYgzSi
もっと楽しいなる薬があるんやでえ
0004ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/07(火) 04:59:29.52ID:FqARn5Uh
パキシルは、本当に辛かった
禁煙の3倍くらい大変だった
冷蔵庫に入れた七面鳥みたくなってたよ
0005ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/07(火) 05:05:05.21ID:doazmb8c
独自判断でパキシルを少しずつ減らしながらやめた。
その後精神科で
「有る程度まで治ってきたら『病は気から』の世界で良いのではないかと思ったので」
と説明して、医師の承認も得た。それ以降は薬を飲んでいない。
0006ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/07(火) 05:22:41.05ID:9ZDjPfoR
パキシル昔飲んだことあるが確かに反動が辛かった
そもそも飲んでるときも薬で無理やり世界に対応してる感できつかった

数年後に「パキシルで(もしくは他の薬との飲み合わせで)自○する若者が増えてる」と
メンヘラ友達に教えてもらって納得したわ

もう今は通院も服薬もしてないけど高齢ニートだから自○しときゃよかったのかもな
0007ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/07(火) 05:58:06.90ID:KvFzKDNL
>>1
この画像必要?
0008ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/07(火) 06:02:56.05ID:Ed0lTumr
医師「抗うつ薬はこう射つ」
0009ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/07(火) 06:10:28.04ID:doazmb8c
>>6
パキシルの添付文書の「重要な基本的注意」の項目に以下の一文があるので、自殺しやすい
というのは本当だったんだなと、改めて思った。

うつ症状を呈する患者は希死念慮があり、自殺企図のおそれがあるので、このような
患者は投与開始早期ならびに投与量を変更する際には患者の状態及び病態の変化を
注意深く観察すること。
0010ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/07(火) 07:00:27.72ID:Z9ixFtmZ
鬱病には「開き直り」こそが特効薬。
これ豆な
0011ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/07(火) 07:05:42.87ID:ggIOLFdB
禁煙してるんだけど
きついわ
精神薬は飲んだことないけど
タバコも同じようなもんじゃね?
0012ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/07(火) 07:12:12.34ID:halapcQq
けっきょく認知行動療法の派生だな
0013ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/07(火) 07:20:15.43ID:94kkhAbS
俺は基本薬は飲まない人だから鬱も悩みの原因を紙に書いたり人間関係を
図にしてみたりなぜ悩んでるか自分で理解するのが重要だと思っている
悩みの構造が理解出来るだけで鬱は治ると思ってる
要はストレスの原因から逃げる事実力以上の事をしないこれで治ると思ってる
知人は薬漬けになって毎日寝てる
0014ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/07(火) 07:25:26.01ID:XJI7JVxw
>このため抗うつ剤の中止は、かかりつけの医者とともに計画的に行う必要があります。

その医師が無計画に処方して無計画に中止してしまうけどな。
まあ、SSRIを始め比較的新しい薬は良い薬だと思うけど反動がねー。
鬱の悪化で自死するとかなら良いが、反社会的行動を取る時があるのが…
0015ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/07(火) 08:05:35.74ID:ON53cfJO
不要。

デパスが最高で最強

これだけは日本が生んだ最優秀薬品。
他とは比較にならない。
0016ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/07(火) 08:08:27.79ID:Xx9Sw0aH
ベンゾジアペンはアメリカでソラナックスが訴訟になって製薬会社が負けた
から処方期間が最大三ヶ月
売れ泣くなったからから日本に売り込んで大成功
0017ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/07(火) 08:14:52.36ID:NpcvtJly
不安障害でリボトリール・アモバン・ジプレキサ飲み続けてたけど断薬する時死ぬほどひどい目に遭った。
俺は性機能・不眠・頻脈・不安障害が出て、勃たなくなるしいつまでも起きていられるし、脈は120超えてるしで
それは酷かったw
今は断薬して落ち着いていられるけど、二年ほど離脱症状で苦しんだ。
リボトリールはほんと厄介で、安いけど効果は最強なので、簡単に出されるけど、薬漬けになるとなかなかやめられないんだよなぁ。
まぁ、
0018ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/07(火) 08:16:00.28ID:ON53cfJO
>>16
ソラナックスは効かない。
ジアゼパムが米国で評価高いようだが、
デパスのように10〜15分で効果実感できる安定剤は皆無。
抗うつ作用もある。
0019ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/07(火) 08:21:09.88ID:clObRUhk
>>1
止めると逆戻りすって、
別に抗うつ剤で治っているワケじゃない。

安易に薬をバンバン与え続けてクスリ漬けにする事が問題では?

ロボトミーと何が違うんだよ?って、ちょっと思う・・・
0020ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/07(火) 08:21:49.75ID:clObRUhk
>>10
勇気を持つ事だな・・・
0021ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/07(火) 08:24:40.20ID:clObRUhk
>>5
そうそう、それ大事だよね。

他人じゃ解らない。
0022ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/07(火) 08:25:21.14ID:6sPIPNxS
>>1
抗うつ剤は症状を抑えてるだけだもん,止めたら症状出るのは当然
0023ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/07(火) 08:26:15.20ID:clObRUhk
>>13
そう、それ!!

あとはある程度、時が解決してくれるし。
0025ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/07(火) 08:29:33.88ID:clObRUhk
>>17
不安症はクスリで治るものではない気がするなー

このスレに書かれている多くのレスに答えが全て出ている気がする。
0029ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/07(火) 08:55:18.75ID:S3/oOO0W
>>9
それ、抗うつ薬全部に書いてあるやつー
0030ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/07(火) 08:55:37.57ID:/pO07BUt
断薬した時の脳に電撃くる感じて何なん?
0031ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/07(火) 08:57:33.38ID:S3/oOO0W
>>19
違うだろw雑すぎwww
0032ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/07(火) 09:12:41.52ID:hducMg9Z
メタンフェタミンを投与した方がよほど治りが早いと思う。
鍵付きの部屋に入院させて、薬が外部に流出しないように管理してさ。
それだと医療コストがかかりすぎるか。
0033ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/07(火) 09:17:24.09ID:tz6KEXBS
やっぱりネラーには薬に詳しいのが多いな
0034ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/07(火) 09:28:54.18ID:WMHhHG+z
20代の頃お世話になったが全く効果が無いと感じて
別の医者行ったらあんた病気じゃないしそんな薬いらんよと言われやめた
簡単に薬漬けにする医者にも注意だな
0035ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/07(火) 09:35:57.54ID:CArDPz+7
セルシンやめると
1〜2週間後に
寝てる時とんでもない悪夢を見る
0036ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/07(火) 10:10:55.35ID:wh6/OgXv
>>10
うつ症状の治療で開き直り,適当にやり過ごすを覚えたら
責任感のない人と烙印押されて閑職に追いやられて退職に至った。

で,朝から書き込みだ。
0039ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/07(火) 11:48:28.70ID:jHjO4HcX
鬱は甘え
0041ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/07(火) 12:40:31.76ID:vjY0PZA8
この記事を要約してみると

精神障害になったら人間終わり。

そう書いてあった。

人類のうちで人間として出来上がってる人はどこくらい居るんだろう。
知恵遅れや発達障害を人間として扱いのは無理があるんじゃないか?
0043ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/07(火) 13:05:03.98ID:3w6UZlZt
べつに辞める必要ないんだよ。脳内で足りない物質を補ってんだから、途中でやめるほうが危険だよ
やめたかったらやめればいいけど、ひとそれぞれだよ
0044ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/07(火) 13:10:50.82ID:fMbDJkNk
落ち込んだり鬱状態ってのは心の正常な反応だからね
頑張り過ぎた 無理し過ぎた
それまでの生き方考え方を修正したり気づいたりしないといけないけども
ガス欠になってるんだから休んで回復を待つしかない
焦る必要も自分を責めることもしないで
ただ休めば良い。時機に外散歩したくなったり
御飯食べたくなったり少しずつ回復してくるよ。
0045ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/07(火) 13:58:02.38ID:Yu4UAqFh
抗鬱剤は飲まないほうが良いよ
自分も長年クスリのお世話になったがその副作用というか後遺症で脳の働きが鈍くなってしまった
昔は頭のキレも記憶力もどちらかと言うと良い方だったのに、今では脳に障害があるんじゃないかと思えるほどに働きが悪くなっている

副作用がある事は服薬中にも知ってはいたが、まさかここまで脳の機能が落ちるとは思わなかった
0046ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/07(火) 14:11:10.67ID:PvMDHmZ1
そう思う人もいるのはそうだけど、一時期でも使わないと回復のきっかけをつかめず、悪化する方向に行く人も多いよ。
医者もそれなりに対応はするけど、全部が全部、一番の近道を提示できるわけじゃない。

せめて悪い方向に行かないで、でもよくなって欲しいって方向でやっている。

回復には訓練がいいという人もいれば、休めばよくなるという人もいるし、薬がないとそのときだけでもやってけないし、
悪化するようになる人もいる。

一律同じ方法で良くなるわけじゃなし、医師との相性もあるから難しいけどね。
0047ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/07(火) 14:28:59.79ID:bevh6R+Q
身内に鬱の人間おったけど
薬に依存し過ぎて、どんどん飲む量増えてった
一向に善くならないのを見かねて
薬やめるよう説得して、通院もやめたら
快方に向かったわ
0048ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/07(火) 15:48:48.59ID:Hg8zAPj7
>>45
それは鬱の後遺症でもあるし高齢化の影響も多分にあるよ
薬のせいにしたい気持ちは分かるけど、ちゃんと自覚しようよ

>>47
それはあなたが構ってあげることが救いになったのかもね
精神病は一人で治せるものじゃないよ
かといって周囲の人の無理解で悪化することもあるけどね
0049ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/07(火) 16:01:23.23ID:ZENQ6O0F
nassaのミルタザピン飲んでたけど離脱症状全然なかったよ
止めて体調悪くなるのはまだ病気が治ってないからで
症状無くなって暫く維持した後はスムーズに減薬断薬進んだし薬も増量や多剤にならず単剤で治療終了した
あと鬱になる人は物事の捉え方が歪んでたりするから認知行動療法と
脳内炎症って最近じゃ言われてるから食事や運動で炎症対策取り入れたがいいよ
0050ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/07(火) 17:40:29.98ID:kHgDj7/F
ベランダとかカーテンを開けて日光浴とかはしておいた方がいいかも
日光浴で取れるビタミンDってビタミンと思い込んでたら
ステロイドホルモンに近くて結構作用が強力みたいだから
0051ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/07(火) 18:17:24.45ID:s1Qhs1cQ
寛解した病気が元に戻るなんて心配より、少量でも長期間服用したお薬
の依存性のほうが大変だと言うね。鬱や不安その他を改善するお薬は
ベンゾ系など副作用が少なくなっているが、依存性があるので4週間以上
同じ薬の長期服用はせぬよう、製薬会社の説明書きにも書いてあるが
実際は症状を安定させるなどと言って何年も服用するケースがとても多い

服用する限りは効能があるようだが、辞めようとすると依存性から色々キツイ
状態となるようだ。処方量や種類が増えないのは良いほうだろうけど

今では系列のお薬が内科でも高齢者中心に簡単に処方され、デパスなど
ちょっと宵の口に目が冴え眠り辛い、と言う程度の訴え程度で中高年中心にどんどん内科で
処方されています。お薬の販売量をみれば利用者数など一目瞭然。
そう言う環境で社会で政財界など結構な養殖お仕事をされる人も少なくありません
一方下層と言うか無教養な人はそう言うお薬を使っただけで基地だだめな奴だ
などろレッテルを貼りながら、お酒やギャンブルパチンコ中毒の酷い底辺人間も見られます
0052ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/07(火) 18:23:53.53ID:s1Qhs1cQ
げんきプラザのアルバイト医をする、香〇リカ (金〇花 =中〇尚子 さんは

あまりお勧めできる精神科医ではありません 医者ですが政治思想的な活動を
強力にやられ偏った人物。中立公正さに欠けていると言えるでしょう
政治家で一度も診察しない人にいい加減なレッテルを貼ってその言論を封殺するような
卑怯な事もしょちゅうです

〇山さん(〇塚尚子)さんの診察患者では芸能人始め自殺者や状態悪化の人が
多く出ているそうです チラシの裏の大宣伝です。
0053ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/07(火) 18:26:30.29ID:+nL6Gq++
>>4
意味不明
0055ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/07(火) 18:42:34.10ID:uwuaHPnS
>>53
英語のスラング直訳だぞ
麻薬の禁断症状のことだけどな
0056ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/07(火) 18:50:38.41ID:fS7jlLJu
>>4
独断でやめたら自殺願望がひどくなり
怖い思いをした
今はパキもたばこも酒も飲む
0057ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/07(火) 19:31:38.55ID:9ZDjPfoR
ネットに依存してるメンヘラ多いからこのスレ伸びるかと思ったがそうでもないな
今のメンヘラは5chじゃなくてSNSに依存してるんだろうか
0059ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/07(火) 20:09:18.38ID:xEu8/r8H
民間療法みたいなスレばっかだな
0060ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/07(火) 20:09:37.59ID:xEu8/r8H
レスだった
0061ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/07(火) 20:28:16.31ID:PyR0XCEe
>>1
薬を少なくするには、ここのチャートを利用し視覚化するのは良いことだと思います。
患者本人がチャートをつけるのも良いが、客観的に、有る程度的確にするために家族、とりわけ
父親がチャートをつけるのが良いでしょう。
薬を減らすには、辛抱強く、根気が要るものであるが、患者は早く減薬を望むから、そこでの
患者との葛藤に立ち向かわねばならない。患者も誠実に、嘘をつかずに投薬に応じ、親を信じて
少し時間がかかっても減薬していくことが大事。少し症状が悪化したときには減薬を停止して
様子に応じて再開すればよいと思います。初期症状時の多剤投薬のままでよいとは到底思われません。
長い戦いになりますが、良い結果を出すことを望みます。個人で悩むよりも家族の協力が大事
なことだと思います。長文失礼いたしました。
0062ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/07(火) 20:33:04.48ID:rpk+5Gn3
個人的な感想だけど精神病は自分自信の人生を生きてるつもりでも
ほんとは周りが期待する自分を生きてるんだよね。
その圧力に負けて病気になる。

他人を気にしないで自分を生きればいいんだけどそれができない。
0063ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/07(火) 20:34:49.87ID:CgwEKfZ6
俺は薬に頼らず頼らず人と関わらない倉庫作業で治ったよ
まー日通の人達の暖かさが薬だったんだなと思う。通院なんて勇気が無くて出来なかっただけだけども
0064ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/07(火) 20:54:56.35ID:ogGIjRpA
>>62
個人的な感想以前に、それは病態のごく一部ということを理解した方がいい。
精神病というと未だわかってないことが大半。
だけど対応方法は多岐にわたるが、様々な知識や研究成果や臨床事例をもとに成り立っている医療の体系というのがある。
それらもいまだ開拓途上なれど効果のある分野は増えつつある。
まだまだわからないながら、いまも理解と対処法の提示に向けて進んでる分野を、自分の妄想で一言で片付けることが当たり前に出来るなら、あなたの認知についても考えた方がいいと思うよ。
0066ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/07(火) 21:04:49.85ID://1ioXK5
ギャバ
抗うつ剤にしても覚醒剤にしても
ここに影響する
0067ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/07(火) 21:19:47.25ID:QPi2CoCh
>>53
コールドターキー
という意味では?
0069ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/07(火) 23:26:19.96ID:6JiDJ1iV
>>65
それは口渇というよくある副作用
デプロメール(フルボキサミン)は不安系のうつや不安性障害向けだと思う。
効果をかんじられるまで、うつなら1年ぐらい、不安性障害なら3年ぐらいは見た方が良い。
効果がピークのときは、少し躁っぽくなるけど、そこから落ち着いてくるはず。
パニック系のうつならパキシル。
0070ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/08(水) 00:02:19.96ID:wHjxpq+9
香山リカって本何冊か読んだしテレビの発言聞いてると
患者の症状聞いてマニュアルに沿った薬じゃんじゃん出す
典型的な薬漬け精神科医だよね
なのにテレビによく出るわブックオフに行くといっぱい本あるね
0072ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/08(水) 00:23:12.26ID:Z9lC9LRp
今から思うとパキシルは麻薬のようなものだった
飲み始めたさいしょの数日間は視界がキラキラ輝いて多幸感に包まれて1日ずっと時間の流れもわからないほど眠りこけていた
3年くらいの間に薬に慣れきって効いてるのかどうかもわからない状態で安定していたので医者の指示で徐々に断薬し始めたら耐えれるれべるだけれどシャンビリがしょっちゅうあって少しつらかった
0073ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/08(水) 02:59:59.01ID:dsYpG1Ft
顔の表情がかたまり頭から顔が重ったるくてやる気も起こらず内科に行ったらうつ病と診断された。
しかしなんか違うと思い 麻酔科がある病院で診察してもらったらヘルペスに顔から脳まで蝕まれていると診断された。
神経ブロック点滴とヘルペスの増殖を抑える点滴してもらったら、ハツラツ感が戻って来て復活。今は普通に暮らしている。
0074ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/08(水) 03:23:41.70ID:Zwn3gd07
>>15
デパスは素晴らしいマイナートランキライザー
だが 何故か欧米では承認されていない
0075ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/08(水) 03:30:49.52ID:Zwn3gd07
>>45
単なる老化
0076ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/08(水) 08:03:17.37ID:2Mgho2FW
こういう話を読んで思うのは、精神薬というものは長年服用すると、脳のシステムが
構造的に変化して、薬を止めると禁断症状的副作用を起こしやすいということだな。どこまで
あってるかは知らないけど。今話題のadhdの薬は覚せい剤と同じ成分だというし、
こんなの長年服用したら、おかしくならないんだろうかと思う。
0077ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/08(水) 08:43:06.01ID:umlK49sU
抗うつ剤にかぎらず、脳内物質に作用する薬はそれへの依存性があるんじゃないの?
急にやめるとパーキンソン氏病みたいな症状が出ることがある。
0078ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/08(水) 09:52:34.95ID:hVDtpRQl
>>74
自分はリーゼが合っていた。人より少ない量で効く。やや過敏体質なのか。

もう昔のことで名前忘れたけれど、別のベンゾジアゼピン系のお薬を辞めるときには、自分の判断で1割くらいずつ少しずつ減らして、1ヶ月ほどで撤退した。
医者がドクハラかセクハラか分からないいと不明のことを口走ってトラウマだったし、気色悪くもあったんで仕方ない。
0079ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/08(水) 12:27:47.88ID:YErXbpRL
薬漬けのプロが集まるスレ
寿命も短いぞ今すぐ辞めろ
0080ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/08(水) 12:39:52.64ID:eHqQ2833
こんなんニュースにしてどうすんの
処方される時勝手にやめないでくださいと注意される上に、医者が体調管理しながら減らしてくに決まってんじゃん
0081ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/08(水) 12:41:39.13ID:eHqQ2833
人によって薬の分解能とか効きが違うっての常識になってきたし、オーダーメード医療がシステム化されればいいんだけどな
0082ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/08(水) 14:43:57.18ID:j9Nagab4
一度病院行って、世間話して薬もらったけど、1錠で頭がピリピリしたからやばいと思って全部捨てた。
軽いヤツだって言ってたけど。。。

あんなん飲んだらだめだわ。
0083ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/08(水) 14:50:20.02ID:j9Nagab4
>>76
製薬会社や医者に詰め寄れば、全員が副作用のない薬はないと言うよ。

金を手にすることで解決する鬱は金で解決するべきだし、
いろいろ足りないものを補充してもなお駄目なやつが最後の駆け込み寺として薬に手を出すべきだと思う。
0084ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/08(水) 14:59:56.28ID:v81myFrY
>>82
うちも躁鬱診断されて飲んだ薬で感情がなくなってすぐ捨てたw
凄いなーと思う反面これは長期服用して大丈夫なのか不安だった。

躁鬱で生活破綻するなら運動とか健康的な生活を先に試すわ、とやってたらだんだんマシになった。
本当にやばい時(職場で泣くなど)の予防のために頓服薬たまに飲むのが自分は合ってる。
運動量や栄養バランスが上手くいってないと感情面暴走するのも多いから…。
0085ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/08(水) 15:35:37.87ID:j9Nagab4
お守りとして持ってる人は多いよね。

女と男でも薬の処方はちゃんと考えて変えてる、、、と信じたいけど、医大の女性差別、入試操作問題を知ってからは、それすら疑わしいマッチョイズム。
男のお医者さんは女のことちゃんとわかってるのかな。

俺は男だけど分かってない。
0086ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/08(水) 16:54:37.63ID:zRlHJ6td
自分も薬飲んでた時期があるからこそ今思うけど、うつ薬はもちろん、栄養ドリンクもその手のものはみんな元気とポジティブの前借りみたいなもんかな
やめた後にそれまでの分を支払うかのような反動が必ずある
0089ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/09(木) 00:14:31.10ID:EqKWdc5j
いっきに断薬するからヒドイ目に遭うんだよ
ゆっくり減薬しなきゃ別の辛い症状に苦しめられるよ
0091ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/09(木) 02:51:18.42ID:1NPqyw5Q
パキシルやめた時はすごい気分が落ちたなぁ
楽しいこと何もないみたいな

昔パキシル一錠飲んでたんだけど、ある時2錠にしてみた
そしたら死にたくなってヤバいなと思った
多幸感を作り出す薬なのに過剰摂取で死にたくなるとか意味不明だった
0092ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/10(金) 16:34:46.01ID:qnt+ziUw
ずっと飲めばええやん死ぬまで
0095ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/12(日) 07:24:36.23ID:MGZ1MBHl
>>86
一般人もカフェイン取ったり甘いもの食べたりで精神安定させてるんだから元気の前借りしてるんだよな
単に体力が(生命力?)あるからその程度が問題にならないだけで
0096ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/12(日) 18:07:43.71ID:triUhxjM
パキシルの離脱は地獄だったぞ。やめて2日目なんて、1分おきくらいで頭に電気走ってピキーンとかヒュン!とかなってた。3日目に我慢できず飲み直したこと数回。
やめて2週間くらいで落ち着いたけど、それでも一日に何度もピキーン!って来てた。
10年たった今、もうないかと思いきや、1ヶ月に一度くらいピキーンってくるわ。
0098ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/12(日) 18:47:28.35ID:yZZxPqmJ
>>10
失うものが無い人はそれもいいよね。
0099ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/13(月) 15:33:28.95ID:9G3RNW1D
失っちまえそんなもん。
薬使わなきゃ社会維持できないとかバカじゃねーの。
心療内科と製薬会社はクズの集まり。合法な危険ドラッグ製造業ってことで俺の中では結論が出た。
ただし、患者が規定量を超えて摂取するには自業自得だし、先天的な患者への投薬はしょうがないとおもうけどな。
軽度患者をドラッグ漬けにすることしか考えていない医療関係者は業火に焼かれて死ねばいい。
その昔さんざん鬱治療薬をCMして中毒患者増やしてたよな
0100ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/14(火) 14:25:02.64ID:pU+g8GoE
>>99
なんの薬でもそうだけど一部を除いてほかの生活改善とか問題解決とか、薬以外にも選択肢あるんだよね。
それを処方薬でばかり治そうとするから医者なんてはなからあてにしたら危険。
現実的に心療内科とかの医者はそういう位置にいると思うよ。
捨てるにしても薬の環境汚染もあるしもっと治療法について議論が必要。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況