X



【宇宙開発】はやぶさ2に続け! ヨーロッパ宇宙機関がNASAと共同で展開する小惑星探査ミッションを紹介[04/23]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2019/04/23(火) 20:29:27.37ID:CAP_USER
ESA(欧州宇宙機関)は4月22日、同月5日に実施されたJAXAの小惑星探査機「はやぶさ2」による小惑星「リュウグウ」への人工クレーター生成実験を受けて、NASAと共同で実施する予定の小惑星探査計画「AIDA(Asteroid Impact and Deflection Assessment)ミッション」に関する解説をリリースしました。

AIDAミッションは、NASAの「DART」(Double Asteroid Redirect Testの略)とESAの「Hera」(ギリシア神話の女神ヘラより)という2機の探査機によって遂行されます。探査目標は、1996年に発見された地球近傍小惑星「ディディモス(Didymos)」。その直径は推定780mで、通称「ディディムーン(Didymoon)」と呼ばれる直径160m程度の衛星を伴っています。

まず、2020年12月から翌年5月までの間に、NASAのDARTが打ち上げられます。イオンエンジンを使って地球を離脱したDARTはディディモスへと向かいますが、その周回軌道に乗ることもフライバイ探査もすることなく、秒速6kmという速度を保ったままでディディムーンに衝突してその任務を終えます。衝突の実施は2022年10月7日に予定されています。
https://sorae.info/wp-content/uploads/2019/04/DART_mission_profile.png

続く2023年には、詳細な観測を担当するESAのHeraが打ち上げられます。2026年にディディモスの周回軌道へと入ったHeraは、4年前にDARTが形成したディディムーンの新しいクレーターを含む地表の様子、内部構造、質量などを探査するとともに、搭載してきたキューブサットと連携した実験などを行う予定です。

こちらはディディムーンを観測するHeraの想像図。DARTの衝突によって形成されたクレーターや、到着後にHeraから放出されたキューブサットが描かれています。
https://sorae.info/wp-content/uploads/2019/04/Hera_at_Didymos-1024x576.jpg

AIDAミッションで衝突を担当するDARTの重量は550kg。2kgだったはやぶさ2の「衝突装置(SCI)」よりもかなり重く、また標的となるディディムーンはリュウグウよりも小規模です。

はやぶさ2のミッションと比較して「200倍も重い物体を3倍の速度で5分の1スケールの天体に衝突させる」ことになるため、ディディムーンの軌道には地球上の観測所でも識別できるレベルのズレが生じると予想されています。さらに、Heraによってディディムーンの質量やその構造などを直接調べることで、軌道のズレをより正確に算出することが可能となります。

大規模な災害を起こしかねない天体の軌道をそらし、地球への衝突を防ぐ方法につなげることを目指すAIDAミッション。まずは来年末に打ち上げが予定されているDARTの衝突ミッションに注目です。

https://www.esa.int/Our_Activities/Operations/Space_Safety_Security/Hera/Earth_vs._asteroids_humans_strike_back
https://www.nasa.gov/planetarydefense/dart

https://sorae.info/030201/2019_4_23_aida.html
0002ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/23(火) 20:32:57.80ID:PGG8cOsR
「カミカゼスペースクラフト」と呼ばれそうだな。
0003ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/23(火) 20:35:14.98ID:KaVwu4RE
余計な事をしやがった、 て聞こえてくるようだ
0004ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/23(火) 20:43:24.54ID:mvo2oUU/
後に続くミッションを他国でも行う事こそ遺業の証左
0006日本凄い・私は日本人・私は凄い
垢版 |
2019/04/23(火) 20:44:43.73ID:k2Xb162b
やたら小惑星行が流行ってきたな。
流行ってきたなJAXAから始まって,NASA,ESA,CHINA・・
ウリ殿は未だかな。30世紀ころかな。
0007ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/23(火) 20:52:36.61ID:uMhFhDMj
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 軌道をずらしてはまずいだろ
0008ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/23(火) 21:09:33.57ID:HEnlj163
チョンはくさい
0009ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/23(火) 21:22:22.13ID:5Zn9kBpo
日本→地質調査
EU・米→物理実験

惑星の軌道を変えるなんてSF映画みたい
0011ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/23(火) 22:07:49.88ID:0tT7tWCz
JAXAの予算確保は盤石
0015ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/23(火) 22:45:06.93ID:DR6Xfw4l





ョーセンは世界から蚊帳の外wwwww
0016ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/23(火) 23:04:26.97ID:ZR84qxI9
>>1
中国、小惑星探査計画を発表 提携相手を募集
2019年4月19日 6:02
http://www.afpbb.com/articles/-/3221523

【4月19日 AFP】中国の宇宙開発当局は18日、野心的な小惑星探査計画を発表し、
各種実験を共同実施するパートナーを募集すると表明した。

同計画では、探査機を地球接近小惑星「2016 HO3」に向けて打ち上げ、試料を採取。
探査機はその後、地球の軌道に戻って2機に分離し、試料を搭載した機体は地上に戻り、
もう一方の機体は彗星(すいせい)「133P」に接近してその軌道を周回する。

計画は10年間かけて実施される予定だが、具体的な日程は明らかにされていない。

宇宙開発大国を目指す中国は1月3日、月の裏側に探査機を
着陸させることに世界で初めて成功し、その目標に大きく近づいた。

中国の文民・軍事宇宙開発予算は現在、ロシアと日本を上回り、
米国に次ぐ世界2位の規模となっている。
正確な額は不明だが、経済協力開発機構(OECD)は
中国の2017年宇宙開発予算を84億ドル(約9400億円)と推定している。
0017ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/24(水) 00:18:56.49ID:hqKPWZCy
kamikazi
0018ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/24(水) 00:52:49.88ID:Qp0zG9KY
>>2
ハレー彗星が来た時、ハレー艦隊のESAジオットは彗星の中心核付近に突っ込んで
観測する事からカミカゼミッションと呼ばれてたな。
当時、テレビで生中継もしてた。
0019ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/24(水) 01:31:01.23ID:9piPZgnv
小惑星どうしが玉突きして
でかいのが地球に向かってくるかもしれん
0021ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/24(水) 04:04:45.45ID:o09iWS8l
ESAは2014年にゲラシメンコ彗星着地で失敗したから小惑星探査に切り替えかな。
今回の計画はよりダイナミックだけど、よく予算が付いたな。
0023ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/24(水) 04:27:18.30ID:t7oYoSI2
jaxaのせいであちこちの小惑星に穴があくのか(ゴクリ
0024ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/24(水) 05:14:12.18ID:o1WI0bu9
>>4
>遺業
どっちの意味?
0025ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/24(水) 05:16:33.39ID:o1WI0bu9
>>6
小惑星探査はJAXAが始めたわけじゃない
0026ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/24(水) 05:17:10.25ID:o1WI0bu9
>>13
”太陽系”って?
0028ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/24(水) 06:37:08.53ID:oz4Z3Jwh
インフルエンザ、東京など12都府県で「再流行」 - 院内感染や学級閉鎖の報告も
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190419-15250000-cbn-soci

それは肉体の免疫システムを弱体化させ、
人々は肺炎やインフルエンザ、 慢性疲労、癌、 HIV/エイズなどに抵抗できなくなっています。
マ@トレーヤはいかなる人間よりも危険をよくご存じです。
マ@トレーヤは原発の閉鎖を助言されます。
彼は、崩壊が起こり、それは日本から始まると言われました。
それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マ@トレーヤは出現するでしょう。
マ@トレーヤが公に世界に現れるにつれて、UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう
0029ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/24(水) 06:48:22.48ID:twYtRzPu
>>6
米NASA、露Roscosmosに比べて少し遅れていた日本。
欧州ESAにすら後塵を拝すなど、国力や経済力に比べて宇宙開発は遅れてた日本。

抜本的に予算が他国と比べて少ない。福祉とか教育に予算折衝で負けてね。
日教組系と思われるブログとかでも、結構「命を守れ→ガン関係の予算増やして宇宙開発増やすな」みたいな
主張ガンガンやられてた。

ともかく、他国にくらべて予算少ないので成果が出なかったんだけど
少ない予算で一点集中で成果だそうって事で、独自に超小型探査衛星開発に力入れて
これが成功したおかげで、この分野では、まさかの世界一になってしまった。

JAXAの内にいる誰かの予算無い無い尽くし状態でのアイデアなんだろうけど
それの勝利だな

誰がやったか知らないが、やった奴えらい。
0030ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/24(水) 07:06:31.26ID:CiovelH6
>>29
どこぞのサポーターぶった視野が狭い価値観の一例みたいな長文。
気のせいかな。
0031ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/24(水) 07:09:48.87ID:ykyZi7Pg
>>1
もう一機打ち上げて
衝突の瞬間を撮影すればいいのに
0034ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/24(水) 09:35:30.00ID:v5xm3STC
>>6
せっかく宇宙というスケールの大きな話をしてるのに最近はすぐに韓国の話にそらす奴がいてウンザリ
あんな自分で自分の首を締める民族は無視してようぜ
0035ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/24(水) 09:39:38.85ID:o09iWS8l
現在、小惑星ベンヌに到着して調査中のNASAの探査機があるけど、
ベンヌは約100年後に地球衝突の可能性があるので、今回の小惑星ディディモスの
の衛星「ディディムーン」の軌道をずらす実験計画もこのベンヌ対策のデータ収集みたいだね。
0036ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/24(水) 10:22:51.90ID:euDCspmQ
直径780mの惑星が直径160mの衛星を伴っているって、そんな引力があるのかね。
0037ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/24(水) 11:12:47.84ID:DXlCMpWk
今までの小惑星接近観測

ガリレオ(1991年・1993年)
ガスプラ・イダとその衛星ダクティル

NEARシューメーカー(1997年・2000年)
マティルド・エロス

スターダスト(2002年)
アンネフランク

はやぶさ(2005年)
イトカワ

ロゼッタ(2008年・2010年)
シュテインス・ルテティア

ドーン(2011年・2015年)
ベスタ・ケレス

嫦娥2号(2012年)
トータティス

はやぶさ2(2018年)
リュウグウ

オシリス・レックス(2018年)
ベンヌ
0039ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/24(水) 11:51:21.36ID:coOPWtTh
知恵遅れのウリ坊には無理だべ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況