X



【話題】ノーベル賞の本庶さん、対価めぐり小野薬品工業と対立 がん免疫治療薬「オプジーボ」[04/18]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2019/04/19(金) 20:22:46.00ID:CAP_USER
 がん免疫治療薬「オプジーボ」につながる研究で2018年にノーベル医学生理学賞を受賞した本庶佑(ほんじょたすく)・京都大特別教授と、薬を販売する小野薬品工業が、特許の対価をめぐって対立している。隔たりはなぜ生まれたのか。

 本庶さんは10日、京都大で会見を開き、対価をめぐる交渉の詳細を初めて明らかにした。「公正な産学連携のモデルをつくらないと日本のライフサイエンスがだめになる。若い研究者がやる気を失ってしまう」

 本庶さんは1992年、免疫のブレーキ役となる分子「PD―1」を突き止め、その後、がん免疫治療に応用できる可能性を示した。この成果を元に03年、小野薬品と共同で特許出願した。

 その後、同社は米製薬大手ブリストル・マイヤーズスクイブとオプジーボを共同開発。米調査会社によると、同様の薬も含めた市場規模は世界で17年に1・2兆円まで成長。24年に4・5兆円と予測されるほど、がん治療を大きく変えた。

 だが、本庶さんは当初の契約の説明が不十分だったとし、対価を受け取っていない。代理人弁護士によると、小野薬品は06年の契約に基づき、本庶さんへの対価約26億円を法務局に供託したが、宙に浮いたままだ。

 代理人は@小野薬品の売り上げAブリストルから入る権利使用料B同様の薬を開発した別企業から入る使用料、の3種類のお金の一部を本庶さんが受け取るべきだと主張。本庶さんへの対価を仮に試算すると、現時点で約830億円になるとし、「今後さらに増える」と強調する。対価の一部は若手研究者を支援する基金に投じる予定だ。

 本庶さんは当初の契約に自ら署名しており、「裁判で契約を覆すのは難しい」(特許法の専門家)とみられる。そのため、代理人は「社会の声を聞きながら進めたい」と話し、世論を味方につけたい考えだ。

 だが、小野薬品も、がん免疫治療の有効性が確立していなかった段階で、オプジーボ製品化に数百億円を投資。契約にないお金を支払うことを株主に説明するのは難しい状況にある。広報担当者は「(本庶さんの主張と)乖離(かいり)が大きく、話し合いを続けていく」という。

 一方、巨額の対価を得た研究者もいる。15年にノーベル医学生理学賞を受賞した大村智・北里大特別栄誉教授は、家畜用に普及した抗寄生虫薬イベルメクチンの開発に貢献。得た対価は200億円以上になる。

 12年にiPS細胞でノーベル医学生理学賞を受賞した京都大の山中伸弥教授は大学の支援で、iPS細胞作製法の多くをカバーする特許を成立させた。山中さんはiPS細胞普及のため料金は安くする方針だが、権利使用料の一部を受け取る決まりになっている。

https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190415001569_commL.jpg

朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASM4F0BRCM4DPLBJ00M.html
0286ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/07/11(木) 01:04:45.48ID:pTgmQiaN
>設計はインテル側が進めているものと思っていたが、結局嶋がほとんどの論理設計をすることになった。
>『マイクロコンピュータの誕生』には特に書かれていないが、文藝春秋に寄せた文章によれば
>「莫大な開発費を支払ったのに、何もやっていないとは何ごとかッ!」と激怒したという

これでwikiの内容信じてもインテル単独の業績とかほざくのがアメリカ脳だからなw
何もしてなくて嶋がキレてるとか書いてあるぞw
0287ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/07/11(木) 01:22:43.97ID:pTgmQiaN
どんな素晴らしいアイデアがあったって
実際に実現できなきゃ意味ないからな
嶋が世界最初のCPUの論理設計したなら
CPUを実用化させたのは日本人っていっても何も語弊がないわ
0288ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/07/11(木) 01:39:09.51ID:cgGG/tYa
>>1
本庶佑氏がもしアメリカ人だったらいまごろ二千億円受け取っているだろうと言われてる
本庶氏は日本国内の産業のために日本に留まり日本の会社と契約従ったのであり
その為に機会を損失するならもう日本の研究者は野球やサッカーのように
トップ選手を吸い取られる人材育成・派遣機関と化すほかはない
0289ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/07/11(木) 18:00:54.81ID:KWMejyss
>>287
実際の実現は別に誰でもできた仕事だから
その意味でもインテル単独と言えるってことだな
今回の場合CPUを実用化させたのは日本人というと完全なる間違いになるって感じか
0290ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/07/11(木) 22:46:18.48ID:pTgmQiaN
>>289
コロンブスが大陸に行ったのも誰にでもできたことだから
コロンブスの功績ではないってくらいバカなこと言ってるな

後からいくら喚いても
世界最初のCPUの論理設計したのは日本人という事実
0291ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/07/11(木) 22:57:06.44ID:pTgmQiaN
そもそもインテル4004はビジコンに専売する予定だったんだから
インテル側はCPUの重要性なんて何も分かってなかっただろ
嶋が論理設計したものを見てこれは凄いってなったんだから
嶋がいなかったらインテルなんてただのベンチャー企業で終わっていたかもしれん
0292ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/07/11(木) 23:22:29.55ID:KV+43nR2
ほとんどタダで簡単に癌を治せる治療法がインターネットから世界中に広まって
癌ビジネスで私服を肥やしている鬼畜共を滅ぼしてほしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況