X



【医学】「寄生虫ダイエット」世界で初めて科学的に証明 国立感染研[04/09]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2019/04/10(水) 17:20:42.46ID:CAP_USER
20世紀最高のソプラノ歌手として讃えられたマリア・カラスは、腹にサナダムシを飼っていて、体重が106キロまで太ったときも1年で55キロまで減量したという噂があるほど、古くからサナダムシを体内に寄生させるとダイエット効果があると言われている。
https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/8/8/28822/maria.png

 国立感染症研究所と群馬大学などのグループは、マウスを使った実験で、ある種の寄生虫によって体重増加が抑えられることを世界で初めて科学的に実証した。

■高脂肪の食事で太らせたマウスの実験


 免疫学に関する米科学誌『インフェクション&イミュニティ』に8日付で掲載された論文によると、感染研の久枝一部長と、群馬大大学院の下川周子助教は、脂肪分が多い食事を1カ月間与えて太らせたマウスの小腸に蠕虫(ぜんちゅう)を寄生させる実験を行った。

 その結果、寄生虫のいない健康なマウスとエサの量は変わらないのに、体重の増加が抑えられ、脂肪量のほか血液中の中性脂肪やコレステロールなどが減少した。
https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/8/8/28822/20190409130800.png


■交感神経が活性化して脂肪燃焼しやすく


 さらに、寄生虫がいるマウスでは、糞の中に「エシェリキア属」と「バシラス属」という腸内細菌が多く検出されることもわかった。

 これらの腸内細菌は、神経伝達物質の「ノルアドレナリン(ノリエピネフリンとも)」の血液分泌量を増やすことで、交感神経を活性化させ、脂肪を燃焼させて痩せやすい体を作っていることが明らかになった。

 寄生虫が体重増加を抑制するメカニズムを世界で初めて科学的に証明した今回の研究成果は、世界中で増加している肥満症や、肥満が引き起こす高血圧、高血糖、動脈硬化などのリスクや糖尿病、心筋梗塞などの病気に対する治療法に結びつくとして注目されている。
https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/8/8/28822/zu2.png

ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/8/28822.html
0002ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/10(水) 17:23:28.58ID:ZOnao8+/
フジタ先生の本でも読めヨ。
0003ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/10(水) 17:25:24.43ID:4IhM9X9g
朝鮮人なんか南も北もそんなことは知らずに寄生虫だらけだぞ。
0004ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/10(水) 17:28:50.61ID:KVe+QX6M
日本人は昔から上手く付き合ってきてたのに、西洋医学が追い出して余計な病気が増えちゃったんだろうね。
0005ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/10(水) 17:33:18.59ID:SfsjLBWS
メリットだらけじゃないか!
どこで寄生させてくれんの?
はよ
0006ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/10(水) 17:33:18.61ID:btaiwfDH
サナダムシ=寄生虫=アベ・麻生・官僚・公務員・議員・それに集る資本家

異論は認めない。
0007ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/10(水) 17:35:06.83ID:0Vs2APJq
マーゴットセラピーも実用されているし
医師の指導で導入しても良いんじゃないかと思う
成人病を予防して後々医療費が減少するなら賛成!
0008ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/10(水) 17:39:18.32ID:fMSzRGLB
免疫力アップもあるとか
0009ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/10(水) 18:00:05.43ID:XlBPxMTz
藤田理論って正しかったのかよ。
0011ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/10(水) 18:08:45.61ID:btaiwfDH
サナダムシが腸で餌を食べたら糞するだろ
その糞が病気の基になるんだよ。
0012ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/10(水) 18:20:26.21ID:ta6ASQ36
最近だと検査しなくなったらしいけど、ギョウ虫じゃ駄目なの?
サナダムシじゃないと痩せないの?
0013ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/10(水) 18:35:32.55ID:oV86w266
<丶`∀´> 誇らしいニダ
0014ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/10(水) 18:39:23.82ID:yX2YSCfn
野良ネコ飼い始めたときに知ったけど
結節がぽろぽろちぎれて肛門から排出される
虫下し飲ませたあと長いのがずるりと出てきて
ネコも人も半狂乱になってたのを思い出したよ
0016ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/10(水) 18:51:01.29ID:7e8qters
>マリア・カラスは、腹にサナダムシを飼っていて、体重が106キロまで太ったときも1年で55キロまで減量したという噂があるほど

この段階で矛盾に気付かないアホ記者w
0018ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/10(水) 19:26:56.79ID:FJ99d7Qh
帰省中リバウンドの研究をしてイグノーベル賞狙ったろww
0019ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/10(水) 19:40:08.79ID:oIdXMyHH
[うんこ]した時 
長いサナダ虫が出てきて
[そろりそろり]と引っ張り出したとの話を聞いた事がある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況