X



【量子力学】客観的実在は存在せず?量子力学の逆説「ウィグナーの友人」を初実験[04/04]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2019/04/04(木) 15:29:49.54ID:CAP_USER
量子力学分野における「ウィグナーの友人」と呼ばれる思考実験では、2人の観測者が相異なる矛盾する実在を体験できるという結論が導かれる。この結論は長年疑問視されてきたが、その結論が正しいことを検証する「実際」の実験を初めて実施した。

1961年のことだ。ノーベル物理学賞受賞者のユージン・ウィグナーは、さほど知られていない量子力学のパラドックスを論証した思考実験の概要をまとめた。ウィグナーの思考実験は、2人の観察者(ここでは、ウィグナーとウィグナーの知人)が異なる実在を体験できるという量子力学の奇妙な本質を示している。

以来、物理学者は「ウィグナーの友人」思考実験を使って測定の本質を探求し、客観的事実が存在するか否か議論してきた。客観的事実を立証するために実験をする科学者にとって、この議論は重要だ。もしも、科学者たちが異なる実在をそれぞれ体験するなら、彼らが合意できる客観的事実は存在しないことになる。

ウィグナーの思考実験はディナーの後の会話のネタとしては面白いが、これまでは思考実験を超えるものではなかった。

ところが、物理学者たちは昨年、最新の量子テクノロジーを使えば、ウィグナーの友人の思考実験を実際の実験で再現できることに気づいた。すなわち、研究所で異なる実在を作り出し、それらを比較することで、異なる実在が共存可能かどうかを明らかにできるはずだというのだ。

初めてこの実験を実施したと発表したのが、スコットランドのエディンバラにあるヘリオット・ワット大学のマッシミリアーノ・プロイエッティらの研究チームだ。彼らは異なる実在を作り上げ、比較した。そして、互いに相容れない異なる実在は共存可能であり、実験の客観的事実に合意することは不可能であり、ウィグナーは正しかったという結論に至った。

https://www.technologyreview.jp/s/130562/a-quantum-experiment-suggests-theres-no-such-thing-as-objective-reality/
0368ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/07(金) 10:20:55.40ID:wfvihFi/
>>355
とりあえずλ1とかλ2とかは何か説明してくれない?
パッと見ると8つの別の値があるように見える。8つの別の値からは何も求められないよ。
0369ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/07(金) 18:52:53.26ID:pLatwZf/
>>367
どの場合もSの値は、2か-2になる。
0370ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/07(金) 19:03:46.83ID:pLatwZf/
>>368
λ1:1番目に発生させたペアに於ける隠れた変数
λ2:2番目に発生させたペアに於ける隠れた変数
0371ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/07(金) 19:11:28.44ID:wfvihFi/
>>370
隠れた変数なら区別せずに全部一緒でいいと思うけど。λ1,λ2,λ3,λ4全てを隠れた変数とすればいい。
0372ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/07(金) 19:24:07.51ID:y7wkbJGv
なんか多世界解釈が、平行世界がアホみたいにたくさんあるとか思ってる人がおおくね?違うんじゃね?

たったひとつの現実しかなくて、それを万人に共通な結果となる客観性をもって観測する手段がないだけだと言う話じゃないの?
0373ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/07(金) 19:43:24.75ID:pLatwZf/
>>371
>隠れた変数なら区別せずに全部一緒でいいと思うけど。
実験では同じ隠れた変数を発生させることは不可能。

>λ1,λ2,λ3,λ4全てを隠れた変数とすればいい。
初めから全て隠れた変数としてるけど。
0374ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/07(金) 21:50:32.95ID:wfvihFi/
>>373
全ての隠れた変数を同時に、すべてのμなどのパラメータとして与えていいということ。
0376ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/08(土) 05:33:14.05ID:Ly9aAkB9
>>374
μやνはパラメータではないよ。大丈夫?
0377ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/08(土) 05:52:54.86ID:yEw8bbTE
>>376
λをパラメータと言ってるんだけど
0378ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/08(土) 05:58:44.07ID:yEw8bbTE
うるさく言ってるのは>>355の最初のμ0と2番目のμ0が別の値のように見えてしまうから。
この値が別ならCHSH不等式の前提が満たされないので、破れてるかどうか検討するのがそもそも無意味
0379ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/08(土) 06:11:58.12ID:Ly9aAkB9
>>349
>p.67『実験では毎回、4つの物理量のうち2つだけを選んで測り、残りの2つは測らないことになる。だが左の表では、測っていない物理量にも1か-1のどちらかの値が振られている。

この設定だと、量子ペアでさえ、不等式を破らないことになってしまう。
量子もつれとは、一方の粒子を観測し状態が確定すると、他方の粒子の状態も確定する。言い換えれば、左側の測定を行うと右側の状態も確定する。つまりAまたはBを測定し値が確定すると測定せずともU 及びVは値を持つ。逆もまた然りだ。
引用部分の「4つの物理量のうち2つだけを選んで測り、残りの2つは測らないことになる。」という設定が、量子ペアにも適用できる。

>>349
>つまり「測定する・しないに関係なく、物理量値はそこにある」という素朴実在論に立っている。」

量子ペアは、一方を測定すると他方は、純粋状態から混合状態になるので、「測定する・しないに関係なく、物理量値はそこにある」ということが、量子ペアでも言えるのだ。
そうするとこの論法では、量子ペアでさえ、不等式が破れないことが導かれることになる。
したがって、日経に書かれた論法は、正しい論法ではないということだ。
0381ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/09(日) 00:23:09.73ID:NCTSBBEP
また変節してんのかよ。

>>379
>この設定だと、量子ペアでさえ、不等式を破らないことになってしまう。
馬鹿。

>量子もつれとは、一方の粒子を観測し状態が確定すると、他方の粒子の状態も確定する。
しない。観測した場合に期待される結果の実現確率の変化であって、一方の観測で他方の物理現象が変化するのではない。

>量子ペアは、一方を測定すると他方は、純粋状態から混合状態になるので、
密度行列のそれぞれの部分トレースは、観測する・しないにかかわらず混合状態のまま。
一方の観測にかかわらず、他方の観測結果の統計性は全く同じだ、アホ。

>「測定する・しないに関係なく、物理量値はそこにある」ということが、量子ペアでも言えるのだ。
言えない。

>そうするとこの論法では、量子ペアでさえ、不等式が破れないことが導かれることになる。
導かれない。

>したがって、日経に書かれた論法は、正しい論法ではないということだ。
首吊って死ね。
0382ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/09(日) 00:43:16.01ID:O1LsnYru
>>380
頭に描いた世界が1グーゴル光年先のパラレル宇宙でテレポートして実現する
0383ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/09(日) 11:37:28.72ID:ZouM3lsm
結局人間一人ひとりが少しずつ異なった宇宙を
体験してるってことだ。

なぜ人間は同じタイプの他人と縁深いかも
これで説明できる。
人間の性格には多様性があるが、そのどれを
引き出してるかは他人の意思じゃなく自分の意思
なんだよ。

人には優しいAさんが何故か自分だけには
冷たい。それは「冷たいAさんがいる宇宙」を
自分が選択してるんだな。だからAさんに限らず
誰に会っても他人は自分に冷たい。
そういう宇宙を自分が選択してるからだ
0384ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/09(日) 11:44:28.71ID:ZouM3lsm
>>27
全然無理じゃないよ。
人間一人に一つの宇宙を割り当てて
宇宙は実存ではなく幻想って考えればいいだけ。
つまり人間が70億いるなら宇宙も70億種類あるんだな。
宇宙は幻想なんだから十分可能。
これで宇宙は無限に分裂するとか馬鹿げた考えから
離れられる
0385ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/09(日) 12:00:06.71ID:ZouM3lsm
エヴァレットの平行宇宙論が馬鹿げてるのは
物質を基準に考えてるから。
意識を基準に考えれば無限に分岐する宇宙なんて
ナンセンスな考えは放棄できる。

観測者一人につき一つの宇宙で全ては説明可能。
シュレディンガーの猫で言えば、生きた猫を観測
してる僕がいる宇宙と、死んだ猫を観測してる友人
というように、宇宙が観測者の数だけ分岐する、
というのすら間違いで、実は最初から観測者の数しか
宇宙は存在しない。

つまり観測者1人につき宇宙が幾つも分岐する
というのすら間違いで、実は未来も過去も現在も
全て映画のように決まってる。そうでないと
一人の観測者に一つの宇宙という前提が崩れる。

我々は「自分」という座席に座った観客にすぎない。
従って自由意志すら幻想。これは最新科学でも
証明されてる。
0386ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/09(日) 13:24:40.28ID:61sXAD/w
つまり巨乳好きと貧乳好きは相容れないが共存はできるってことが証明されたわけだ御苦労様です
0388ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/09(日) 22:32:52.77ID:UpXzjYOo
われらは認識を観測している
それだけだ
0389ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/11(火) 07:55:57.86ID:yu/s9++h
そして、互いに相容れない異なる実在は共存可能であり、実験の客観的事実に合意することは不可能であり、ウィグナーは正しかったという結論に至った。

↑これよくわからん結局どういうこと?
0390ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/11(火) 08:23:55.71ID:5gZqKhDE
>>389
同じ物を観測して、
A君が0だと観測すること
B君が1だと観測すること
がありうる。
A君とB君は観測結果が0か1か同意できない。客観的事実は0でも1でもない。
0391ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/11(火) 08:52:05.46ID:lnqut+WJ
数学が必ずしも自然法則と一致するわけじゃないという好例?
0393ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/11(火) 09:31:27.37ID:ycgjdE0u
数学は自然科学を記述する言語なんじゃね。
0395ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/11(火) 10:32:32.20ID:lnqut+WJ
演繹的推論の限界が物理学の最先端で見えてきた?
0398ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/13(木) 18:08:56.60ID:vXaTFq+F
レッセフェール
嫌なら課金しなさい
0399ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/13(木) 22:09:05.35ID:1x1AKyM6
比喩であるが
宇宙の中心にあるコンピュータの影響力が
その近似コピーである生命体の素の頭脳の中で
空間や距離や時間を共同認識して宇宙の実感を脳体験している
すべてに実体はなく脳的疑似体験としての生命活動が我らであるが
ひとつの生命的延長の中で育ちはぐくまれているのが
われらの意識または認識ではないのか
難しい言い回しでごめん
0401ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/13(木) 22:24:27.25ID:1x1AKyM6
>>400
あなたかなり勉強した人だね
苦労したの?
0403ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/15(土) 08:59:51.78ID:wO1BJKYd
量子力学とはヴァーチャル超ウルトラコンピューターの中で作られた最小単位のバグを探す事が出来る学問。
量子は存在を常に確定させると数が多過ぎてコンピューターの負荷が大きくなるので観測者が出た時点で存在が確定する様になっている。

しかし、量子単位で作られ世界故に作られた人達は仮想現実とは気が付かない。

この理論がこの世界にある天文学的数字の確率の事象の大量発生も自分は一番納得しやすい。
0404ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/16(日) 11:58:09.05ID:LHuijkSW
観測結果(すなわち過去の出来事)が万人にとって一意に決まらないということですね。実に興味深い。
0405ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/16(日) 11:59:53.23ID:LHuijkSW
未来が不確定であるように過去も不確定であり得ると思ってました。複数の過去から今現在があり得ると。
0406ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/16(日) 12:03:35.49ID:N+YksFk7
これって観測の精度が悪いだけの問題じゃないの?
0407ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/16(日) 12:18:44.69ID:LHuijkSW
こうなると『観測の精度』って言葉が哲学的な意味を帯びてきますね。
0408ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/16(日) 12:24:02.27ID:N+YksFk7
観測の精度を上げれば上げるほど誤差が広がっているということなの?
0409ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/16(日) 19:52:34.34ID:LHuijkSW
AさんとBさんがそれぞれ別々の過去を観測したと解釈すれば良いのかな。

未来が複数あり得るように過去も複数あって、誰がどれを観測するかは確率的に決まる。ミクロな観測であれば観測者ごとに別の過去を観測する確率が上がり、マクロな観測であれば全ての観測者が同じ過去を観測する確率が格段に上がるってことだろうか。
0410ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/16(日) 20:05:51.81ID:xtzrKfgl
客観的実在とはなんぞや?
知らないことは、なかったことじゃい
それでおかしなことにはならない
僕が知っていて君が知らなくても客観的実在に何ら不具合はない
0411ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/17(月) 05:11:39.62ID:xS3UOdam
マクロになるほど観測誤差が縮小するが、ミクロになるほど観測誤差が拡大する?
0412ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/17(月) 05:14:21.31ID:dV0rmcZi
観測誤差という表現は適さないと思う。観測誤差が無くても結果が食い違うというのがこの実験の肝だと思う。
0413ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/17(月) 05:46:26.52ID:xS3UOdam
でも観測からしか事実を知ることができないなら
それ以上の判断は哲学的な問題になってしまわないの?
0414ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/17(月) 06:30:54.13ID:YlPF42UX
バカ者め!思考実験などになんの意味もないわ!\(^o^)/
0415ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/17(月) 06:59:42.58ID:45zyj7iC
あらゆる存在は確率的なものだってことかな?
0416ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/17(月) 11:56:01.58ID:nHtcgGP7
>>411
結果が重ね合わせの状態でしか得られない観測の場合、それを2段重ねると同じ結果でも二人の観測者の間で違う結論が出る場合がある、という話
その手の実験は実際には十分な試行回数行うので、有意な結果になるけれど
>>414
実物で実験したという記事です
0417ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/17(月) 12:28:14.58ID:dV0rmcZi
>>415
そうなると思う。確実なものなど何もないと。
0419ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/17(月) 17:28:01.94ID:dV0rmcZi
>>418
>これってずっと前からそう言われてる事じゃないの?

あなたの観測結果(過去に対する認識)がそうであることを誰も否定できないし、あなたにとってはそれが間違いなく真実であるということです。
0420ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/17(月) 18:41:40.39ID:TT6jgL7a
>>381
>>量子もつれとは、一方の粒子を観測し状態が確定すると、他方の粒子の状態も確定する。
>しない。観測した場合に期待される結果の実現確率の変化であって、一方の観測で他方の物理現象が変化するのではない。

バカじゃないの?
0421ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/17(月) 18:54:35.50ID:TT6jgL7a
>>381
>密度行列のそれぞれの部分トレースは、観測する・しないにかかわらず混合状態のまま。

アホか?

>一方の観測にかかわらず、他方の観測結果の統計性は全く同じだ、アホ。

エンタングルを知らないの?
0422ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/17(月) 21:14:18.02ID:xS3UOdam
バカ、アホの連呼で片付けないで説明を怠らないで。
0423ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/17(月) 21:41:19.59ID:fxnVtlCg
>>422
わからなければ、わからないって言えよ
0424ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/17(月) 23:24:54.76ID:ZXqLjeE3
>>422
>>349
>p.67『実験では毎回、4つの物理量のうち2つだけを選んで測り、残りの2つは測らないことになる。だが左の表では、測っていない物理量にも1か-1のどちらかの値が振られている。

この設定だと、量子ペアでさえ、不等式を破らないことになってしまう。
量子もつれとは、一方の粒子を観測し状態が確定すると、他方の粒子の状態も確定する。言い換えれば、左側の測定を行うと右側の状態も確定する。つまりAまたはBを測定し値が確定すると測定せずともU 及びVは値を持つ。逆もまた然りだ。
引用部分の「4つの物理量のうち2つだけを選んで測り、残りの2つは測らないことになる。」という設定が、量子ペアにも適用できる。

>>349
>つまり「測定する・しないに関係なく、物理量値はそこにある」という素朴実在論に立っている。」

量子ペアは、一方を測定すると他方は、純粋状態から混合状態になるので、「測定する・しないに関係なく、物理量値はそこにある」ということが、量子ペアでも言えるのだ。
そうするとこの論法では、量子ペアでさえ、不等式が破れないことが導かれることになる。
したがって、日経に書かれた論法は、正しい論法ではないということだ。
0425ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/17(月) 23:49:42.72ID:7BIzw922
一週間も経ってからレスしてんのな

>>420
>バカじゃないの?
お前がな。

>>421
>アホか?
お前がな。

>エンタングルを知らないの?
お前がな。

非可換な演算子の値が同時に確定する状態はない。
0427ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/18(火) 04:21:53.19ID:N97mM0UR
>>422
>>349
>p.67『実験では毎回、4つの物理量のうち2つだけを選んで測り、残りの2つは測らないことになる。だが左の表では、測っていない物理量にも1か-1のどちらかの値が振られている。

この設定だと、量子ペアでさえ、不等式を破らないことになってしまう。
量子もつれとは、一方の粒子を観測し状態が確定すると、他方の粒子の状態も確定する。言い換えれば、左側の測定を行うと右側の状態も確定する。つまりAまたはBを測定し値が確定すると測定せずともU 及びVは値を持つ。逆もまた然りだ。
引用部分の「4つの物理量のうち2つだけを選んで測り、残りの2つは測らないことになる。」という設定が、量子ペアにも適用できる。

>>349
>つまり「測定する・しないに関係なく、物理量値はそこにある」という素朴実在論に立っている。」

量子ペアは、一方を測定すると他方は、純粋状態から混合状態になるので、「測定する・しないに関係なく、物理量値はそこにある」ということが、量子ペアでも言えるのだ。
そうするとこの論法では、量子ペアでさえ、不等式が破れないことが導かれることになる。
したがって、日経に書かれた論法は、正しい論法ではないということだ。
0428ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/18(火) 04:23:16.46ID:N97mM0UR
>>381
>>量子もつれとは、一方の粒子を観測し状態が確定すると、他方の粒子の状態も確定する。
>しない。観測した場合に期待される結果の実現確率の変化であって、一方の観測で他方の物理現象が変化するのではない。

バカじゃないの?
0429ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/18(火) 04:23:54.48ID:N97mM0UR
>>381
>密度行列のそれぞれの部分トレースは、観測する・しないにかかわらず混合状態のまま。

アホか?

>一方の観測にかかわらず、他方の観測結果の統計性は全く同じだ、アホ。

エンタングルを知らないの?
0430ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/18(火) 04:27:42.79ID:N97mM0UR
>>425
バカ、アホの連呼で片付けないで説明を怠らないで。
0431ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/18(火) 04:35:41.00ID:n2ev+Vtl
超ミクロの世界でのみ発生しうる現象を
可視レベルの世界で再現できるの?
0433ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/18(火) 07:39:24.57ID:4NmyLVIJ
>>425
>非可換な演算子の値が同時に確定する状態はない。

苦し紛れに書いてるの?
単なる不確定性原理だろw
なるほど、これじゃあエンタングルを理解してないな。
0434ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/18(火) 07:45:57.60ID:rkKiH/b0
>>417
別に、君と僕がまったく同じものを見ることが確実と意味するなら
そんな確実がなくてもなんら困りやせん
0435ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/18(火) 08:21:29.42ID:9VmFoInT
>>433
>苦し紛れに書いてるの?
知障、可換であることが同時対角化、すなわち値が同時確定できるための必要十分条件。
お前の「エンタングル」の理解で、4つの値を確定させた期待値計算してみ、負の値が出るからよ。
0438ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/18(火) 10:51:19.81ID:BjlA/eSc
言語だって私とあなたが同じ意味を共有しているとはかぎらないのに
大雑把に見ればなんとかコミュニケーションが成り立っている。

「意味」という言葉の意味をあなたと私がまったく同じに理解している証拠がない。
0439ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/18(火) 11:04:19.94ID:XHZgFtM7
被験者Aさんは、実験中今日の昼飯を思い浮かべていた
被験者Bさんは、実験中お腹が痛いと感じていた
これだけで既に実験結果が違う
0440ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/18(火) 11:12:46.90ID:XHZgFtM7
>>411
そういう事だろうな
運命と天命の違い
運命は天命として結果を悟るまで自分で選択が可能
実はいつも天命なのだが(量子論)
0442ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/18(火) 11:28:27.00ID:XHZgFtM7
>>385
すまんのぉ。わいのせいで(´・ω・`)
0444ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/18(火) 11:59:15.55ID:JBGnivbz
>>5
こっちのお前も働け
0446ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/18(火) 21:00:09.29ID:LUDkbVdI
>>435
>4つの値を確定させた期待値計算してみ、

おまえ、期待値の意味理解してないだろ
それを期待値とは言わんよw
0448ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/19(水) 00:29:22.54ID:Abpyc4tp
そもそも無限小とか無限大とか存在するわけ
ないのに何故か宇宙は存在する不思議。
絶対何か騙されてる。
0449ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/19(水) 01:52:56.01ID:5IQjE/KI
りょう子をよく知ると言う二人の友人は夫々りょう子に違う印象を持っている
一人は男にだらしない女
一人は男関係にメリハリを持ってる女

しかしりょう子の二人の友人は
りょう子が売春をしている事実を知らなかった
0450ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/19(水) 06:55:43.32ID:wTMAstKG
>>435
確定させる前の予測値が期待値なのに、確定させたら期待値ではなく、観測値である。
その観測値が負になることは当然あり得る事で、何ら問題ではない。
問題なのは、貴様がいい加減な言葉遣いをすることだ。
0451ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/19(水) 08:01:03.05ID:fN8K2BIr
>>450
はぁ?
同時確定できないから観測値じゃないし、
状態ベクトルとその随伴ベクトルで計算する、期待値以外の何物でもないがな。
お前が馬鹿なだけだな。
0452ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/19(水) 10:14:56.89ID:kQKsvbK6
>>451
エンタングルしてるんだから、同時測定も同時確定も出来るよ。
0454ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/19(水) 14:05:40.63ID:kQKsvbK6
>>453
系1で運動量を測定し、系2で位置を測定出来る。
0455ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/19(水) 14:25:34.23ID:4q599dEn
https://tocana.jp/2019/03/post_88465_entry.html
>ウィグナーの友人は実験室で量子のスピンの向き――回転軸が縦軸であるか横軸であるか―を測定する。
>量子は観測される以前は縦軸の可能性も横軸の可能性もある重ね合わせの状態であるため、
>実験室から遠く離れた自宅にいるウィグナーにとって、
>実験室の量子はどちらの可能性も併せ持つ。
>ここで実験を終えたウィグナーの友人が電話で「実験が終わった」とウィグナーに伝えたとしよう。
>この時、ウィグナーの友人にとっては量子のスピンの向きは決定しているが、
>ウィグナーにとっては重ね合わせの状態が事実であり、
>(友人が結果を伝えない限り)測定はされていない。
>すると、この量子は2つの現実を持つというパラドックスに陥る。

ここだけ読むと
ウィグナーにとってどちらの可能性も併せ持つって前提が間違ってる気がする
観測って別に本人が見ないとって事ではないし
0457ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/19(水) 14:48:12.07ID:ZOUiwPur
金融庁は正しい2000万ナイト生きていけなくなる。破綻を考慮すれば最低6000万円。

「年金の隠れ債務1600兆円」というのは鈴木亘学習院大学教授の主張です。
鈴木教授をそれを踏まえて年金改革についての様々な提言をされています。
以下のリンクからその一端をご覧になれます。→ 「日本には1600兆円もの暗黙の債務がある」


鈴木 同じどころか、もっとひどいです。原発は、爆発するかメルトダウンするか、
地震が起きない限り隠し通せる可能性がありますが、年金の金額の場合、
借金が確実にどんどん積み上がっています。
10年後に破綻するか20年後に破綻するかわからないですが、
確実にやってくる破綻のシナリオを隠しているというのは、
極めて不誠実です。いったい、どういうことなんですか?って思いますね。
本来は政治家に責任を問うべきでしょうけれど、田中角栄は亡くなっていますから。
もちろん正確に言うと、田中角栄だけのせいじゃないですけどね。
田中角栄が首相だった頃は高度成長期の終わりくらいだったので、
まだバラ色のシナリオを描いていたのは、ちょっとしょうがないかな、
という面もありますって。問題は、石油ショックのあと、
経済成長率が半分くらいになって、バブルのあともさらに半分になっていますけれど
も、その期間の政治家や官僚たちが何もしなかったことです。
確実にまずいことがわかっていて、まずいとわかってからもう40年くらいたちます
けど、その間に何もしなかった人たちの責任が一番大きいと思います。
実は、国も、現状をまったく発表していないわけではないんです。
年金でいうと、800兆円の純債務があることは厚生労働省も認めており、
300ページぐらいある分厚い年金数理レポートの真ん中あたりにちらっと書いて
あります。それを素人が見つけろっていうほうが無理なんですが、
常に官僚は正しいんですよ。批判されたときのために、
きちんと計算しましたというアリバイだけは必ず残している。
しかし、問題は、国民がそれをみつけられず、
事態の深刻さに気付かないということです。



https://www.youtube.com/watch?v=Z1Jj6J8chj4

武田邦彦先生に聞く年金の真実。ここでは、事実が述べられています。
わずかですが、手取りで2〜3万円もらえるそうだ、国は払い続ける。多い人で年間60万円前後らしい。
0458ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/19(水) 19:52:21.12ID:8oTA1meX
>>454
だから、何?
系1の位置、系2の運動量が測定しなくても実在していれば成り立つはずのベルの不等式が成り立っていない、
ってのが分からんのか。ほんと馬鹿だな。
0460ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/19(水) 20:18:11.21ID:wTMAstKG
>>458
だから、何?
0462ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/19(水) 20:57:10.57ID:wTMAstKG
>>461
だから、何?
0463ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/19(水) 21:19:27.99ID:l12QYRxb
これは時間の同一性がないってこと?
0464ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/19(水) 21:26:32.53ID:C7+wqezM
>>349
>p.67『実験では毎回、4つの物理量のうち2つだけを選んで測り、残りの2つは測らないことになる。だが左の表では、測っていない物理量にも1か-1のどちらかの値が振られている。

この設定だと、量子ペアでさえ、不等式を破らないことになってしまう。
量子もつれとは、一方の粒子を観測し状態が確定すると、他方の粒子の状態も確定する。言い換えれば、左側の測定を行うと右側の状態も確定する。つまりAまたはBを測定し値が確定すると測定せずともU 及びVは値を持つ。逆もまた然りだ。
引用部分の「4つの物理量のうち2つだけを選んで測り、残りの2つは測らないことになる。」という設定が、量子ペアにも適用できる。

>>349
>つまり「測定する・しないに関係なく、物理量値はそこにある」という素朴実在論に立っている。」

量子ペアは、一方を測定すると他方は、純粋状態から混合状態になるので、「測定する・しないに関係なく、物理量値はそこにある」ということが、量子ペアでも言えるのだ。
そうするとこの論法では、量子ペアでさえ、不等式が破れないことが導かれることになる。
したがって、日経に書かれた論法は、正しい論法ではないということだ。
0465ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/19(水) 21:27:12.35ID:l12QYRxb
対象物に影響を与えずに観測することは不可能だろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況