>>458論理の礎になっている数学もそれ単体では完全ではあり得ない

数学の場合は自己観測(自己言及)によって
Aと非Aが両方証明可能っていう状態になる

不確定性原理の原因は自己観測だけど
素粒子は自己観測により
「箱の右の位置にある」という状態と「箱の左の位置にある」
ていう状態が重なり合ってしまう

これはAと非Aが両立してしまう状態だし

位置が右という状態と位置が左という状態が重なりあえば
位置が不確定ということになる