X



【生物】魚も「鏡に映る自分」認識できた 「驚きの発見」大阪市立大[02/08]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2019/02/08(金) 12:18:00.44ID:CAP_USER
 ホンソメワケベラという魚は、鏡に映った姿を自分だと認識できる――大阪市立大学の研究チームが2月8日、そんな研究結果を発表した。鏡に映る姿を自分だと認識できる能力は、チンパンジーやイルカ、カラスなどでも確認されているが、魚類では世界初という。同大学は「動物の認知や知性に携わる科学者の常識を根底から覆す、驚きの発見だ」としている。
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1902/08/kf_osakacu_01.jpg

 ホンソメワケベラは、体に付いた寄生虫を取り去ろうとする習性がある。研究チームが、ホンソメワケベラの喉に寄生虫に似た茶色の印を貼り付けたところ、鏡に映った自分の姿を頻繁に確認するしぐさを見せた。さらに8個体中7個体が、鏡で茶色の印を見たときだけ、水槽の底で喉を何度も擦った。

 喉に印を付けないとき、透明な印を付けたとき、茶色印を付けても鏡がないときは、喉を擦らなかったため、研究チームは「鏡像を自分だと認識している」と結論付けた。また、喉を擦った後、再び鏡で確認するような姿勢をとった個体もいた。印を擦ったあと「寄生虫がとれたかどうか」を鏡で確認しているという。
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1902/08/kf_osakacu_02.jpg

 研究チームの幸田正典教授(大学院理学研究科)は「魚類の記憶力や認知能力は低いといわれてきたが、われわれは魚に対し『大きな勘違い』をしていたのかもしれない。ヒト中心ではなく、魚類を含め脊椎動物の知性を見直すべきときが来ている」としている。

 研究成果は、米国の科学誌「PLOS BIOLOGY」(電子版)に2月8日付(日本時間)で掲載された。


ITmedia NEWS
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1902/08/news088.html
0052ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/09(土) 18:03:29.20ID:LaL5jI/T
我が家のネコ(15歳♀)は、
姿見に映った自分の姿をのぞき込んでは、鏡の裏側にサッと回り込んでも何もいないので
すごくいぶかしそうにして何回もそれを繰り返していた。

どうやら鏡の向こうにもう一匹ネコがいると思っていた様子。
つまり鏡に映っているのが自分の姿だとは分かってなかったのでは。
0055ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/11(月) 11:15:17.43ID:ChCsIoyg
目のことを瞳(ひとみ)って言うけど
古代日本人は相手の目を見たとき眼球に映った自分を見て
目の中に人がいると思ってたらしいけど
0056ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/11(月) 11:40:47.88ID:gRfRlm/y
私も認識できる。ちなみに鏡の中は別の世界に通じる
0057ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/12(火) 17:37:20.92ID:+pyNIIZO
チョンより確実に賢いな
ウニだからアイツらww
0058ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/14(木) 04:07:31.11ID:c5g36ShY
テレビで見たけど、納豆出来る説明じゃなかったな。
鏡にうつった魚の汚れみて、自分にもついてるかもって感じで汚れ落とそうとしてるかもしれないし、自分だと認識出来ている根拠が弱い。
0061ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/15(金) 01:41:22.64ID:Xg3UGYGI
>>5
持ってねーよ豚
0062ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/15(金) 01:42:09.50ID:Xg3UGYGI
>>51
お前本当猿レスするよなw
0063ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/15(金) 02:34:18.72ID:ZW0wC1Po
ホンソメワケベラは大型魚の寄生虫を掃除するとき、大型魚の眼球に自分が映ってるのを見て代々生きてきてるだろうからな。
ちなみにうちのスネークヘッドやシクリッドは、鏡見せると敵と認識して攻撃的になります。ホンソメワケベラだけで魚全部を語るのは間違い。
0064ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/15(金) 05:23:23.17ID:8+9uFS4q
>>31
うちのナンヨウハギは餌の時間になると、デカイ目でジッと見つめて騒ぎ出すよ
それまで普通に泳いでてまだ餌あげる行動すらしてないのに
早くー!って
懐くというか餌ほしいだけだけど
魚なのに頭いいなと思う
0066ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/15(金) 08:25:02.82ID:ACMndDGY
猫って頭いいのに鏡は認識できないんだよな。
初見ではわからないにしても、何度教えても理解してくれない
0067ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/17(日) 20:41:23.47ID:88twyeA6
>>8
俺もスグにその可能性を考えた。
仲間に寄生虫ついてると、自分も居そうだという本能かもせれん。
仲間と鏡に映る自分とを区別して認識してるかの実験が欠けてるな。
0068ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/17(日) 21:13:10.01ID:H8yqFTUQ
なんでまたそんな勘違いを。
餌をあげたり飼ったりすれば判るでしょ
0069ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/18(月) 04:58:08.68ID:xbv2uUSg
1番バカなのは、お前ら人間だ
どの生物にも劣る
0070ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/18(月) 07:15:22.47ID:K/Xv3p0d
え?
0071ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/18(月) 21:50:50.48ID:2SSxV3SF
鏡とまではいかなくても影を見る機会は普通の動物でも多いだろう
それを自分の影と認識してなきゃ生きていくのも相当辛くなるんじゃないかな
0072ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/18(月) 22:43:22.14ID:QU9p1iHQ
>>14
続報っていうよりそのもの
bioRxivはプレプリントサーバーだから、そこにまず預けてから査読が始まる
0073ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/18(月) 22:54:21.82ID:LTlwro3+
赤子は何カ月から鏡で自己認識できる?
0075ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/25(月) 18:33:41.59ID:sEj865Yr
>>1
大ニュースになってたが、大阪市大だったの?
凄いね
0076ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/26(火) 10:14:42.38ID:AiUUca5f
カササギだけじゃなかったのか。
0077ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/27(水) 08:04:49.68ID:/rMIIF5q
前から思ってたが鏡の認識とかで知能を図るのはあまりあてにならんと思う
認識の判断と言うのがかなり適当で曖昧な上、単なる慣れ的な要素が大きく、
別個体だと意識した行動をとらなかったとしても、そういう事もあるだろうし、知性が低くても
同様の行動はとることはあるだろうしね

やはり道具を作るとか、記憶で行動を変えるとか、高度な予測や判断とか
そういうのが知性を図るバロメーターとしては明確で妥当と思う
0079ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/14(木) 09:22:38.24ID:IZA2dnu+
立命館・同志社>>>>>>>>>>>関関



関西学院・・・・・・・・・・・・立同の落ちこぼれ
0080ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/18(月) 07:20:05.27ID:VTNdk1E4
鏡像の自己認識は知能とはあまり関係ない、でFA

できるできないで知能をランク付けはできない

ゴリラがミラーテストに成功しない時点で分かってたこと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況