X



【4IR】2030年ごろ、日本の労働人口の49%が人工知能(AI)やロボットに代替される可能性 野村総研と英オックスフォード大
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2019/01/28(月) 20:35:43.29ID:CAP_USER
あなたの職業はどこにありますか?

 野村総合研究所が4年前、英オックスフォード大と共同研究した試算によると、2030年ごろ、日本の労働人口の49%が人工知能(AI)やロボットに代替される可能性があるという。601種の職業ごとに、自動化される確率をはじき出した。独立行政法人の労働政策研究・研修機構が「職務構造に関する研究」(12年)で報告している職業を対象にした。

 最も置き換えられやすいのは電車の運転士――。自動化の確率は99・8%だった。決まった時間に決まったルートを運行するため、不測の事態が起きにくいと考えられるためだ。すでに東京臨海部を無人で走る新交通システム「ゆりかもめ」などの実例がある。

 似たような職業として路線バスやタクシーの運転手が上位に入っている。いずれも各地で自動運転の実証実験や導入検討の動きがある。

朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASM147S6MM14ULFA027.html
0509ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/21(木) 07:06:58.89ID:dkqisBfC
>>1
学閥ないと資格取得しても無意味。
0510ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/21(木) 07:28:18.11ID:KMlcUHd9
>>1
タクシーやバスの運転手は運転だけじゃなくて
車いす等の障碍者が乗り降りする際の補助もしなきゃいけないから
AI化はまだまだ先だろ
0511ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/21(木) 10:17:36.97ID:NEuyA0g4
電車、銀行、役所はAI化が容易に出来る
トラック、バスの自動運転は運転補助システムの域を脱する事はこの先100年は無い
完全無人運転なら200年後
0513ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/21(木) 13:06:46.92ID:WoAqwuA1
AIが普及すると解の固定化・定型化が進んで、社会の革新が進まなくなるんじゃね?

環境の変化に柔軟に対応できるのが生物の強みなのに、環境やルールを決め打ちしてるわけでしょ?
人類滅亡を早めるだけかもな。
0514ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/21(木) 13:49:08.88ID:XuqGPzp2
逆だ
AIが物凄い勢いで社会を最適化する
ちょっと環境が変わったら柔軟に対応する、のだが
それに人間の方が付いて行けなくなる可能性もある

それをサポートするのもAIって事になるだろうが
なぜこうしなければならんのだ?というのが人間に分からないままなんて事になる
0515ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/21(木) 16:05:42.57ID:sJmbYx4t
プロ棋士がAIに負けたからな
改めて全人類が洋ナシとなった瞬間だよ

機械>人間の地位を暗に認める禁断の扉を開いてしまった
0517ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/21(木) 20:34:27.56ID:VnI64BPK
機械が自律的に物を考えられるようになったら早々に人間がやることは無くなる
その時機械は遙かに劣る人間を養う事を是とするのだろうか
0518ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/21(木) 21:03:48.42ID:tEKoKDqD
>>1
ここ、労働白書焼き増ししてるだけやん
業務を本省に移管、職員全諭旨(卑怯を享受)解雇して、土地建物を民間に売り払うんやろ!!!
0519ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/21(木) 21:12:59.63ID:XuqGPzp2
機械の思考、発想が暴走しないように監視する人間が必要になる

そしてその中で、特定の人に利益を多目に出すような判断をさせるような
監視の仕方をする人を何故か選び出すようになり、
その仕事に就くために必死で勉強したり、そのような結論をAIに出させるような操作法とかを
必死で考えたり別のコンピュータにシミュレートさせる人達、というのがまた出て来る
0520ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/21(木) 22:00:58.92ID:ykfhKdhP
夢の未来世界(妄想)だよなぁ
昔同じようなこと言っていたよね、大阪万博時代かってぇの
0522ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/22(金) 11:47:33.25ID:TAhr2LSg
>>514
AIに期待しすぎ。
最適化なんてのは解の前提条件がフィックスされている場合にしか適用できない。
ルールや環境が変わるとAIは追随できないのだ。

そもそもAIには手足がない。
周辺機器にロボットを繋ぐことはできるが人間みたいになんでもできるロボットはいない。
電源供給、さらにエネルギ−や資源の確保なんてAIには無理だろ?
空調管理もできないし、そもそも自律的に生存できない。
0524ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/22(金) 20:37:52.44ID:xQXEO9AL
AIに経営を任せると、AIの都合で会社の運営費をちょろまかしたりしそうだな。
0525ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/22(金) 21:02:51.83ID:cu591JBp
資本主義社会ではAIの所有権を握っている富裕層しか
その恩恵を受けないよ。
他の人々にとってはAIは生存競争のライバル。
0527ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/23(土) 18:25:30.29ID:AmtekTOl
手足の動くロボットは例えば
https://www.monotaro.com/g/01143514/
3万円未満で安いものがある **
で、ここにコントロールボードがあるので見ると
WR-MSXXなんて書いてあるので調べよう

http://prod.kyohritsu.com/WR-MSXX.html
サーボモータを最大20軸接続可能なサーボコントローラ基板です。A/D入力(8bit×4ch)、デジタル出力(4ch)搭載で
電源は5系統(DC4.8〜6.6V)から選択可能です。PCとの接続は付属のUSBアダプタを介して接続します。
通信制御コマンドの資料が付属していますのでVBなどで独自の制御プログラムの製作が可能です。
通信プロトコルデータ、VB2008用サンプルプログラム付属。PCとの接続はUSBアダプタを介して接続。

Scratch 1.4(スクラッチ)に対応したソフトウェア(プチロボブリッジ)が付属するようになりました。
センサーの入力を反映してサーボモーターを動作させるなど制御基板の機能をフル活用した制御が可能です。
またScratch 1.4はブロック式のプログラム言語なのでプログラム初心者の方でも、
やりたいことを簡単に記述することができます。
センサーの取り付け方など作例を記載した説明書がCD-ROMに収録されています。

**のサイトをもう1度見ると
>ロボットの制御コマンドである通信プロトコルの公開により他言語(VB、VBA、C#、Arduino[スケッチ]他)による
独自制御が可能、学習にも最適なキットです。

おお、コマンドをどこそこの出力端子から出す!という命令を順次書き込むようにするだけで動くタイプだね

これだけだとAI搭載にするには容量不足だから、こんな感じの2脚ロボを身長1.5〜1.8mサイズで作って
同時にラズパイでも積んでそっちでAI系の演算させるか、って事になるね

まあ同じような事をMITその他でやってるって訳だ
0528ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/24(日) 00:11:02.58ID:5sZdBIDg
バカじゃないの?
目的を特化した用途ではロボットもそれなりに役立つが、人間の手足と比べりゃ話にならんわ。
カカシに手足くっつけても手足があるというんならその通りだろうが、そんな文脈の話でもあるまいに。

今のロボット技術なんてAIの周辺端末としてもほとんどオモチャレベル。
AIに随分期待してる割には志が低すぎるんじゃね?
0529ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/24(日) 00:24:46.52ID:5sZdBIDg
最近の技術者や設計者、IT系技術者は志が低すぎるわ。
アップルやグーグルはもちろんだが日本でも昔のソニーなんかも志が高かった。
だから市場に受け入れられる製品をいつも世に送り出してきた。

今の日本の技術者はサラリーマン技術者で、権限も予算もないからろくなもんが出てこない。
ソニーのアイボなんてオモチャ、市場が必要としていると思うか?
何やっとんじゃと言いたいわ。

カカシに手足くっつけて満足してるような技術者なんぞ要らんだろ。
まあ研究自体は否定はせんが、こんなの見てスゴイなどと持ち上げてる時点で
君らの将来性や信念も評価されてる訳で…。
0530ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/24(日) 00:36:05.62ID:xcYwkXlK
>>2
昔、イラン人が大勢来たときの日比谷公園は怖かった。シンナーの入ったドリンクの茶色い小ビンやら偽造テレカを売ってたが結局定着せず帰った。
0531ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/24(日) 05:50:50.37ID:7Rg+s8/Y
AIに一番向いてる職業は医者だよ
0532ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/24(日) 05:56:56.76ID:b5St/Qzg
>>531
国民全員に定型の健康診断させないとデータ解析の恩恵は受けることができない。
0533ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/24(日) 07:09:38.13ID:A6Eb04qp
>>527レベルの動作をする大型ロボットに物体を壊さず掴めるロボットハンドを付けて
画像認識その他を組み合わせたら
スーパーやコンビニの棚の陳列くらい出来る

とはいっても、天井からロボットハンドだけレールを通してぶら下げて
即座に移動できる仕組みにするだけでもとりあえずは出来るけどな

こんな調子で1つずつ作らないとなあ
売る方はカードで全部自動化できるが陳列とか消費期限のチェックとかが手間になる
0534ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/24(日) 10:15:34.06ID:QMQKiQ12
将棋におけるAIをみる限り、頭を使う仕事が無くなるような気がする。 

自分で一切判断しない、AIが指示したことを無思考で正確に行うロボットのような人が生き残るはず。

アスペがまさかの勝ち組になるかも
0535ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/24(日) 10:51:15.83ID:A6Eb04qp
ttps://www.youtube.com/watch?v=kHBcVlqpvZ8
4本脚だとボストンダイナミクスのロボットはこれくらい機敏にステップする

このペースでスーパーの商品棚を動きながら商品の減ってる棚にどんどん追加してくれるなら性能としては十分かな
キッチン内の移動も然り
0538ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/25(月) 21:52:47.66ID:qE68VnJ+
イネ、コムギ、トマト、イチゴ、キャベツ、ハクサイあたりまで種まき、植え付け、除草、収穫、収穫後処理まで
とりあえず自動化できる、位になってたっけ

傾斜地やうねった土地でも作業できるようなセンサーや地形データとも連動させたいなあ
0539ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/26(火) 17:05:33.65ID:1p6m60MV
>>534
囲碁aiであったことがより衝撃的。

定石を学習させてから自己学習させたaiより、ゼロから自己学習させたaiのほうが強くなるという事例があった。
定石とは、囲碁に人生かけた天才達が数百年かけて試行錯誤繰り返して正解と判断した手。これを参考にするより、ゼロから自分で勉強したほうが上という結果だったという。要するに人間の思考や判断は全く役立たなかったということ。

仕事で同じようなことが頻繁したら人間が判断するような仕事がなくなる。
0540ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/30(土) 02:25:10.59ID:4hKFsM2R
>>539
人間が開発したらその人間の視野内しか想定できないじゃん
複数の人間でも複数分足した視野だけ

計算機に巣くうプログラムには最初っから公式の効率しかないわけで、そこには人間がつらいと思う考える時間の疲労や閃かない絶望感といった無駄が全くないわけで、淡々と波を数えて計算してるだけ

それを人類が恐怖に感じてるだけ

物理的に電源を遮断する仕組みを人間が握れているあいだは安泰だろうと思うんだ
0541ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/30(土) 02:29:28.46ID:4hKFsM2R
無駄が全くないということに段々脅威を感じるようになってきた

なぜなら自分ら人類を無駄に感じてるのは他でもない人類だから
0542ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/30(土) 10:26:32.41ID:AMAFUzFu
AIが将棋で人間の名人をことごとく負かしたからといって
そのとたんに棋士がAIに職を追われるということはない。
0543ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/30(土) 10:29:39.29ID:AMAFUzFu
え? 棋士がサラリーマンじゃないからだって?
棋士がもしサラリーマン、雇われ棋士だったらどうかって?
経営者は棋士をAIに置き換えることを考えるだろうって?

それも職による。棋士が生産しているのは棋士の人間性と分離していない。
その棋士そのものが人間とセットになって商品化されている。
そういう種類の商品はAIに置き換えると価値が変わってしまう。
だからAIに置き換えられることは考えにくいだろう。
0544ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/30(土) 11:07:26.31ID:AMAFUzFu
人間がその商品やサービスの製造過程に関与したことが付加価値になっているような、
そういう種類の商品やサービスを生み出している職業はAIに容易に代替されにくいだろう。

そういう商品やサービスまでが代替されるとしたら需要側の価値観が大きく変化する必要がある。
その変化が起こらないという仮定は必ずしも強固じゃないが、それなりの壁にはなる。
0545ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/30(土) 17:32:44.72ID:+v/9X0Vq
単純労働者はアメリカではとっくに淘汰されてる

125 : 大学への名無しさん2017/02/08(水) 19:48:04.95 ID:kW9EYpDY0
https://www.technologyreview.jp/s/24542/as-goldman-embraces-automation-even-the-masters-of-the-universe-are-threatened/
世界最大級の投資銀行ゴールドマン・サックスは金融取引の自動化を進め、
全社員の3分の1がエンジニアになった。
2000年には600人いたニューヨーク本社の株式トレーダーは、今では2人しかいない。
0546ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/30(土) 17:34:52.58ID:+v/9X0Vq
99.9パーセントの猿が0.1パーセントの人間の足を引っ
張るためだけに存在してるのが日本
文系は100パーセント猿しかいなかった
理系でもアスペルガー猿が多い
5ch見てると猿しかいないのが分かる
猿だらけなので他人と関わると下らないトラブル、下らないイ
ベント、下らない会話に巻き込まれるだけでため息しか出ない
何代も遺伝子つないだ結果があの猿では絶望しかない
宇宙人は猿の何を監視してるのか?
0548ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/30(土) 21:28:32.91ID:rwfsvv5o
>>545
とりあえず知的なイメージの高給取りはやばいよな。aiの得意分野だし、aiへ代替する金銭的メリットが大きいし。


しかし上級資格系は残る。ただ内容はかわる。単に責任とる仕事になるだろうな。実務は機械がするようになる。
0549ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/02(火) 08:32:41.09ID:J+9trPd2
AI歌手、AI俳優、AIダンサー、AI作曲家、AI演奏家、
などなど芸能関係はAIで置き換えられる部分が多々あるだろうな。
0550ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/02(火) 10:32:16.92ID:NBZrKopm
創作活動は人間のもっとも高度な思考から生み出されると思われてきたけど、
それが覆される可能性もないわけじゃないな。
0553ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/03(水) 16:54:45.80ID:L9vU8SpS
>>550
人間が面白いと感じたり感動したりするツボみたいな物を統計的に導き出すのは容易いからね
しかも趣向の変化やトレンドもSNS等のビッグデータから容易く汲み取れてしまう
そういった物からストーリーを生成しシーンに合ったBGMを作曲し効果音を生成し
それに合ったキャラクターを生成して合成音で声を当て3DCGアニメが全自動で完成
そんな時代も遠くないと感じている
0554ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/03(水) 17:02:18.49ID:riFD9eUp
トラックはまだまだ無理やろ
完全自動化は量子コンピュータ無いと無理
0555ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/03(水) 17:02:57.82ID:L9vU8SpS
>>544
例えば現状でも
レゴブロックがある一方で職人が天然木を手作業で加工した高級積み木みたいな物もあるけどね
富裕層向けのニッチ産業としては成立するかもしれんけど庶民向けの量産品には成立しそうにないな

そもそもね、現状でも既にそうなりつつあるけど今後はみんなリアルでは食品しか買わなくて
娯楽は画面の中やVRに求めるという状態にますます加速して行きそうに思えるんだよ
そうなるとAIの独壇場だな
0556ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/04(木) 02:36:55.85ID:dQVOJ0RA
でもそういうのっってすぐ飽和してしまうんじゃね?
確かに人間がまだ探り当てられない可能性を発掘できるかもしれないけど、
人間のように歴史を歩まないからいわば人生経験不足。

今のAIは過去に経験したデータからパターンを引き出すのは得意だろうが、
突発的な未知の経験に対処するのは不得手。
0559ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/09(火) 16:24:22.67ID:ukkGWRaz
さらに進化したらどうなるんだろ
ほとんどの人間いらなくなるよねw
0560ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/09(火) 16:46:33.78ID:JSLPJrqu
シンギュラリティってやつか
0561ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/09(火) 18:33:15.17ID:nEelhJxt
マルクスは
「資本主義の行き付く先、どんどん機械化されてどんどん首を切り続けたら
最後は購入する家計が殆ど無くなる
すると、資本家もそれ以上売って儲けることは出来なくなる
資本家の間でも淘汰が起こり、大半の資本家も極貧の無職になる
そして最後はごくごく一部の資本家と無職だけとなり、革命が起こり
労働者が生産物を管理、分配するようになる
これが資本主義が共産主義に移行する道筋である」
と説いた
そして、AIが仕事を奪い続けたらこれと同じになるだろうというのである

だがそれに対して
「IT革命では全人民の情報、動向が一部資本家とそれとつるんだ情報センターに集約される
もし革命を起こそうとしている奴がいたらそいつが検挙されるだけだから有り得ない」
と考えている人もいる
最後は、資本家とその取り巻き、お気に入りの人間だけで地球の資源を独占するだろう、というのである
0562ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/09(火) 19:02:46.86ID:TkQBuNLp
これそれぞれの職業がやっていることが
外からのイメージと実態がかけ離れはなれてるから意味無い。
おまえらプログラマーがどんな仕事してるか知ってる?
0564ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/09(火) 20:20:32.76ID:nEelhJxt
職場によっては実行環境の構築から始めないといけないね
プログラミングよりサーバーや支援ツールの設定してる時間の方が長い奴とかもいる

一方で、本当に地道に理論を考えながらそれをコーディングしてその実行結果を見て、
って感じで一人でコツコツできる職場も世の中に一応はあるがごく少数

あるいはほぼ決まり切った、だが常に新たな例外が発生してるようなワークフローに合わせて
ノルマと締め切りを決められて死に物狂いでプログラムを書きまくるような仕事もある

電子回路を動かす組込み系の人だとプログラミング以外にハードを作る方にも長けてないといけないから
これも大変
これとサーバーサイドのプログラムを両方出来る人でないとAIを即分かり易い形で
成果に生かすのは難しい
業務系の人だと「AI?うっせーなこっちはデータベースからデータ引っ張り出すプログラム書くだけで精一杯なんだ
余計な事言うんじゃねえよボケが」ってのが少なくない

>>563
研究機関だと数式をあれこれ弄って理論式を作るのも含めて
案外学者のトップクラスじゃなくて研修生待遇の周辺大学の学生、
大学院生やポスドクあたりの仕事だったりw
0565ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/09(火) 22:27:32.97ID:EzvRHRh7
ふーん
AIやロボット技術が勝てるのは
池沼のみってことか
0566ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/10(水) 23:11:16.11ID:rx5+LviF
そんな未来が現実化するのだったら
人はもっと違うアクションで
人生を楽しむ方向に持っていかないと
絶望ばかりの重い未来になってしまうよ
学んで楽しんで人のための人生を今から
計画して実現させないと
ヒャッハーモヒカンの時代になってしまうぞ
0568ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/11(木) 00:40:49.47ID:P/Ayf+4p
>>567
銀行は今リストラの真っ最中です。店舗を減らし、新卒採用を減らし、数万人のリストラが予定されとります。

問題は役人だな。良質の人材が生産性の低い仕事ばかりしている。
役所の公務員なんて半分でもいいんじゃね。
消防・警察・自衛隊など有為な仕事は足りてないのに。

電子政府なんて20年前から言ってたけど、いまだ道半ばだろ。
誰も責任取らないなんて考えられんわ。
0571ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/11(木) 20:04:49.43ID:75xbWmsu
汎用AIは難易度が高すると思う
0572ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/11(木) 20:07:49.98ID:75xbWmsu
汎用AIは難易度がものすごく高いんで
近未来に実現される可能性は低いのでは

とゆうことで
あまり期待しすぎないほうがいい
0573ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/14(日) 20:31:13.53ID:Hvy25ZNc
>>1
この情報だって4年前の情報だろ?
もう10年前から言われてたことだし
なんで欧米並の賃金にもならんのに
安い労働者を途上国から呼ぶ必要があるのか?
経団連って本当に一般市民の敵なんだなって思う
0574ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/14(日) 20:34:10.39ID:NdwuF/C6
あと10年か〜
10年後に予想以上にAIが発達して、7〜8割がAIに代替された場合、大量の移民が職を失ってあちこちで窃盗強盗が起こりそう
0576ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/16(火) 17:00:21.25ID:6F366ylm
>>574
AIが進歩してもロボットは進歩しない
0577ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/16(火) 17:12:55.71ID:sQihesiV
これでも生産年齢人口の減少速度に追いつかない。
0578ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/26(金) 20:42:29.10ID:Xkdk4b3t
>>572
人間とディベート出来るAIも完成してるようだし
汎用AIもすぐそこって気がする。
0579ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/26(金) 21:50:42.63ID:Tkqs6OGd
10年一日というぐらいだから直ぐだな
0580ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/26(金) 21:52:11.49ID:Tkqs6OGd
チョッと意味が違うかw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています