X



【AI】立教大が“AI特化”の大学院 国内初[01/22]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0054ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/11(月) 20:47:17.01ID:Ba3UeWyP
立教ではうーん びみょう

このシラバスも極々普通だと
0055ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/09(土) 13:51:02.64ID:0hzHCWy4
面白い試みだと思うけどね。
セカンド大学院も良い試みだと思うけど。
社会人の学び直しで、違う分野のこれからのIT企業に行きたい人結構いるんじゃないかな。
0056ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/09(土) 13:54:30.35ID:0hzHCWy4
立教と早稲田の総長は割と改革を目論んでいる。
京大は空振りしている感がある。
学者というよりは経営者になっている。
まあ、水面下で突然先を走る長谷山氏率いる慶應には敵わないが。
0057ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/09(土) 13:55:11.64ID:0hzHCWy4
立教と早稲田の総長は割と改革を目論んでいる。
京大は空振りしている感がある。
学者というよりは経営者になっている。
まあ、水面下で突然先を走る長谷山氏率いる慶應には敵わないが。
0059ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/09(土) 16:47:58.38ID:fLs/AnEU
Fラン大学
0060ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/06(土) 18:55:26.48ID:pQaP0WVx
基礎研究はやるの?
0061ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/06(土) 22:39:57.75ID:YzYqylQk
第三次AIブームがどこまで続くか見ものだな。
何度も倒れてきた人工知能がディープラーニングという突破口を見つけて前進したがどこまで進めるのか。
0062ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/07(日) 16:53:58.58ID:wGnUivAj
AIがブームになるたびに、情報系のそれ以外の基礎的な研究部門はワリをくってしまう。
0063ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/07(日) 18:12:55.76ID:Uj6oxz3l
そういうコースが必要なのは理解できるけど、
それを教えられる教授が立教大学に居るとは思えないし、
そもそも日本に居るとも思えない。
それを履修した学生がAI開発に貢献するとも思えない。
0064ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/10(水) 17:00:50.87ID:sjEh/PW+
法科大学院の次はAI大学院、その次の流行にはなにがくるのかな。
0065ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/13(土) 18:18:32.08ID:EBEpDMw3
今にYouTuberを養成する大学院ができるのかも。
0067ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/16(火) 20:30:03.82ID:qxMll4IM
「AIは魔法の箱ではない」 杉山将・理化学研究所センター長

・ブームは続くのか

 「今のようなブームは2〜3年で終わると思います。研究を進めるにあたって、
今は多くの方から声を掛けてもらえるありがたい状況ですが、AIのバブルに
踊っている人が多いのも事実で、良いパートナー企業を見つけるのも大変です。
ブームが去ったときに残った人は本当の意味でビジネスにAIを使っていこう
という玄人。その際にサポートできるよう、われわれ研究者もなって
いきたいと思います」

・日本のAI研究の課題は

 「がんの診断ができるようになったというような、AIを使って何を
したかの成果ばかりが目立っていると感じます。社会の役に立つこと
は重要ですが、その背景にあるアルゴリズムそのものにしっかり取り
組まないといけません。アルゴリズムは難しい数学の論文ばかりが
出てくる専門家の世界なので、なかなか世の中に認知されないのが
悩ましいところです」

・なぜそのような研究が必要なのか

 「われわれを評価してほしいと言っているわけではなくて、
そういう研究をしていかないと、グーグルなど国外の企業に
支配されてしまうことを理解してもらいたいのです。
AIで何かやろうとすると、多くの人がグーグルが作った機械学習
のソフトウエアを使っているのが現状です。これでは未来がありません」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況