X



【化学】アンモニアに新合成法 水と空気だけ、コスト大幅減 九工大の春山教授開発[01/19]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2019/01/20(日) 18:27:19.42ID:CAP_USER
肥料の原料として世界中で生産されている水素と窒素の化合物「アンモニア」の新しい合成法を、九州工業大大学院生命体工学研究科(北九州市若松区)の春山哲也教授(54)が開発した。水と空気だけを材料にする簡易的な方法で、化石燃料を使用する従来の製造法に比べて、大幅なコスト低減が見込まれる。環境への負荷も少なく、注目を集めそうだ。

 春山教授によると、世界の人口が増え続ける中、アンモニアは食糧の増産に欠かせない重要な化合物。世界で年間約1億7千万トン生産されている。

 現在の製造はほぼ100%、1913年に実用化された「ハーバー・ボッシュ法」を採用。天然ガスに含まれる水素を高温、高圧で窒素と合成し、アンモニアを生み出す。ただし、大規模な工場が必要で、二酸化炭素(CO2)を排出することにもなる。

 気体と液体の境界で起こる反応を研究している春山教授は、水の表面の水素原子が他の原子と反応しやすい性質に着目。空気に電気を流し、刺激を与えることで、空気中の窒素原子と水の表面の水素原子が結合して水中にアンモニアが溶け出す仕組みだ。

 筒の中に水と空気を入れて電気を流す反応器を完成させ、アンモニアの合成に実験室レベルで成功。共同研究する国内の企業と世界各国に特許を出願し、オーストラリアと、アフリカ大陸の16カ国が加盟する国際的な特許審査機関「アフリカ知的財産機関」から登録を受けた。

 現在は実用化に向け、実証プラントの建設を計画中。春山教授は「大規模な設備が必要なく、農地にアンモニア製造施設を造ることも可能になる」としている。

https://thumbnail.smartnews.com/?url=http%3A%2F%2Ftango.medialab.co.jp%2Fuploads%2Fitem_image%2Fimage%2F177810%2F1b210653fc.jpg
https://thumbnail.smartnews.com/?url=http%3A%2F%2Ftango.medialab.co.jp%2Fuploads%2Fitem_image%2Fimage%2F177809%2Ff07a996f0f.jpg

https://web.smartnews.com/articles/fyvMhZ9PXHy
0012ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/20(日) 18:49:18.27ID:9KK5sVox
改良版作ったら特許が通りそうだね
0014ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/20(日) 18:51:36.78ID:ywtaXvyY
>>1
これが効率的かつ大規模に行えるなら水素社会ならぬアンモニア社会が生まれる。
0015ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/20(日) 18:54:09.13ID:xlsyGIba
危険なにおいがするレベル
0017ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/20(日) 18:54:41.62ID:ut9xD+yG
電気のエネルギー収支の数字が気になるが、ハーバーボッシュも高温・高圧が必要で
エネルギー効率が良い代物だとは言えないんだろうな
0018ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/20(日) 18:57:10.39ID:bSAwaIzf
どうせ副産物で窒素酸化物が大量にできんじゃねーの?
0020ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/20(日) 18:59:22.82ID:Jog7sBZV
ちょっとこれだけでは分からないね
0021ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/20(日) 19:00:47.55ID:9KK5sVox
>>9
人工ダイヤの製造方法は?
圧力、熱、電流
調べても出てこない本当の製造方法
0022ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/20(日) 19:01:46.86ID:3Br9AY40
ユーリー、ミラーの実験そのもののような気がするけど何か違うの?
0023ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/20(日) 19:03:15.83ID:2e7GIXf2
>>10
この技術だと水が必要だから砂漠でやるのはコスト高くつくんじゃね?
海水を使うにしても
0024ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/20(日) 19:08:06.80ID:sF4iS2oy
>>4
31Pって、もう相手が誰だか把握しきれないな
0025ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/20(日) 19:09:02.17ID:xAN2GhKQ
これで人口は1,000億人くらいまで増えても大丈夫?
0026ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/20(日) 19:09:12.83ID:/LFvlpRG
ハーバーボッシュ法以来の大革命か?
0027ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/20(日) 19:10:16.21ID:qHrbSTLK
農地に散布するだけでまったく違うからなあ
0028ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/20(日) 19:10:58.65ID:3rN9FprT
>>22
>>1 に書いてあるとおり、水表面の反応性を利用した
界面化学とかそういう分野
ユーリー・ミラーの実験というか、高電圧放電法は、気体だけ利用するから効率が悪すぎる
0029ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/20(日) 19:11:14.63ID:mXlKfFta
ハーバーボッシュ法自体がまだ現役ってことに驚いた
0030ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/20(日) 19:12:18.63ID:ut9xD+yG
これが本当に実用化されてコストが安ければFCVの実現性がぐっと高まるな
アンモニアで貯蔵して給油の時だけ水素取り出す水素ステーションならかなりコストを安くできるだろ
0032ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/20(日) 19:17:33.32ID:AeLG21Un
NOxもできるんだろう?

2N2+3H2O→2NH3+(1~2)NOx(+1/2N2)
0034ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/20(日) 19:20:16.52ID:D9JuEU6V
これがホントなら
せっせせっせと新エネ/再エネをアンモニアにして保存できるじゃん
そんな都合のいい話はないよなww
0035ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/20(日) 19:21:15.96ID:THt5bUjb
後は効率が問題だ
0036ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/20(日) 19:25:13.19ID:ut9xD+yG
>>33
アンモニア水素ステーションはかなりまじめに検討されているらしい
アンモニア電池・自動車がダメな理由はわからないけど


アンモニア分解ガスから燃料電池自動車の燃料水素を
高効率で回収する水素精製装置を開発
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20181011/index.html

未来の車は燃料電池車でも電気自動車でもなくアンモニア車に?
https://www.chem-station.com/blog/2015/11/nh3car.html
0037ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/20(日) 19:28:41.38ID:ut9xD+yG
>>34
太陽光だと設備稼働率が20%になるから、アンモニア製造設備の稼働率が低くなってコストがペイしないと思うけどな
風力だと設備稼働率が50%で送電線引かないでアンモニアを貯蔵しておけるからちょうどいいかもしれない
0038ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/20(日) 19:29:23.62ID:87LVNT2u
>>1
空気からパンを作った男は数億人を飢えから救い、数十万人を爆殺し、毒ガスで数万人を殺した。
みたいな。
0039ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/20(日) 19:32:09.55ID:87LVNT2u
お尻の小さな女の子♪の空中元素固定装置は空中窒素固定装置にヒントを得たのは明白。
まさにSF的な驚異の技術。
0041ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/20(日) 19:41:42.68ID:jtX55QEf
水原素子
0042ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/20(日) 19:45:09.04ID:RdKW1vvR
1913年にドイツで実用化されてるから衝撃ではないわな。
今なら廃棄物からの算出もあるし。

圧力かけなくていいってのは利点だが、どこまで広まるか。
004333
垢版 |
2019/01/20(日) 19:51:22.95ID:s0Nx/r1i
>>36
たぶん、アンモニア電池(エタノールやメタノール電池も)は高温が必要なんで
温まるまで時間掛かるから、短距離で運転時間が短いと(実用実験では最初は
搭載バッテリーで走行、電池が温まるのを待ちます)電池が温まる前に到着
してしまうからだと思います。
0044ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/20(日) 19:57:54.71ID:/W2ZEzCp
>>15
アンモニアの刺激臭はかなり強烈だよね
0045ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/20(日) 19:59:47.18ID:VfyecV8+
折角日本が発明をしても次に頭をよぎるのは中韓に奪われてしまうという危惧
0046ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/20(日) 20:02:52.96ID:Mt150P2Y
お父様(志郎先生)は立派な学者だったのに……
0049ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/20(日) 20:27:47.40ID:SCv/iMA1
>1913年に実用化された「ハーバー・ボッシュ法」

これでドイツは戦争を決意したんだよな。
0051ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/20(日) 20:42:41.60ID:0bGTYkbZ
>>17
コスト大幅減の意味わからないのね
0053ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/20(日) 20:43:52.35ID:0bGTYkbZ
女子中学生のほうがいい
>>47
0055ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/20(日) 20:48:34.55ID:CEyvn5zP
そのまま液肥に使えたりするのかね
0056ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/20(日) 21:02:44.33ID:s3PX2k+o
>>4
地球上のリンの量で生物の最大数が決まる。
DNAに含まれる必須元素。
1個下のAsは生物毒なのにね。
0057ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/20(日) 21:10:04.99ID:cTl6mSpV
>>36
アンモニア自体が有害なガスだから、事故とかで漏出するリスクを懸念してるんでしょ
ディーゼルのNOx浄化に使われる尿素水も、反応の段階ではアンモニアになってから反応する
0058ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/20(日) 21:19:08.67ID:1Oeqj3nm
どうせHB法とは比べ物にならない低収率なんでしょ?
0059ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/20(日) 21:22:40.70ID:bMRTZ1oc
工場で作られた副産物の炭酸ガスを
放出してると思ってるくそ記事
ほとんど回収してドライアイスか
炭酸飲料用のガスにしてるんやで
0060ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/20(日) 21:26:15.12ID:qL/CCg1q
>>10
アンモニアを使う燃料電池は水素ガスよりタンクが簡易になるのと体積効率が良くなる反面、毒性が強いから民生用への派生が難しいっつー問題があるからなぁ…
0061ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/20(日) 21:26:25.16ID:ut9xD+yG
>>51
コスト大幅減って書いてあるし、投入エネルギー量も少なくなりそうな気もするし、設備も簡素になりそうな感じだけど、
数字が一切ない中で本当にコスト大幅減になるのかなんてわからんじゃん。まあ、続報待ちだね
0062ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/20(日) 21:39:47.31ID:B1xbq24Q
鮮人「ええやん、なんぼなん?」
0063ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/20(日) 21:52:26.15ID:pmRkFtTC
北欧など電気代安いからアルミインゴット産業あるけど
アンモニアも電気だけで作れるなら、原料なしに作れてウハウハだな。
006836
垢版 |
2019/01/20(日) 22:56:26.85ID:s0Nx/r1i
>>57
そうですね。エタノール、メタノールみたいなワケにはいかないですね。
0069ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/20(日) 23:01:05.97ID:S7qudbat
火力発電
 ↓
アンモニア合成
 ↓
火力発電
 ↓
アンモニア合成

永久機関の完成だ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0070ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/20(日) 23:06:59.47ID:8ageqayX
発電するために化石燃料燃やしてるの知らんのかな?
0072ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/20(日) 23:11:47.49ID:Ln2f8ms3
アンモニアで動くエンジンの特許は日本企業が持ってたような希ガス
0073ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/20(日) 23:14:30.29ID:VpJ8sf3A
>>67
自然エネルギーで発電し過ぎ問題あるから。

そもそも、ハーバーBOSCH法はエネルギーコスト高いから全く問題にならないんだよ、
電機つかってもね。
0075ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/20(日) 23:32:51.04ID:knSHn9AE
ハーバーは空気から火薬を作った男で、ドイツの功労者、
でもナチスではユダヤ人なので捨てられちゃった
0076ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/20(日) 23:42:35.33ID:ISu5HGul
>>8
これだよなぁw
0077ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/20(日) 23:45:52.56ID:9mEsvK4b
昔、水俣病を起こした水俣窒素は、戦前は朝鮮半島にアンモニア肥料工場を持っていて
そこでは豊富なダムの水量を使って水力発電をして得た電力で、
石炭ガスから作った水素と空気を混ぜて火花放電式で窒素固定を行って居たはず。
だから、先祖返りのような技術だと思う。電気が馬鹿みたいに安い場合には
ただ棄てるよりはマシだからかな。

http://web.tuat.ac.jp/~doce/yumenabi.pdf
3種類の空中窒素固定法
 *高電圧放電法(1905年,ビルケランド・アイデ法)
 *石灰窒素法(1906年,フランク・カロ法)
 *アンモニア直接合成法(1913年,ハーバー・ボッシュ法)


また高周波放電による方法も1947年に以下のような研究があったようだ。
https://www.jstage.jst.go.jp/pub/pdfpreview/ieejjournal1888/67/706_67_706_123.jpg
0078ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/20(日) 23:48:04.48ID:ghWUsFgI
太陽光発電でこれやれば蓄エネルギー完成じゃん
0079ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/20(日) 23:53:55.22ID:h+HpucDm
複製物は出来ないの?
二酸化炭素の代わりにオゾンが発生したりしてな。
0081ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/21(月) 00:15:02.30ID:zk2Lprad
余った太陽光発電の電気とかに最適やん
0082ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/21(月) 00:31:23.86ID:98HzvRvc
知らなかった。
これまたすごい技術だな。
革命的。
0084ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/21(月) 01:05:03.09ID:vStixGCz
プラントが必要なハーバーボッシュ法に比べたら装置を安く作れるってだけで
生成アンモニアの単位重量あたりのコスト・消費エネルギーでは負けてる


とかいうオチな気がする

放電→アンモニア生成
のエネルギー効率が高いとは思えないんだよね
0085ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/21(月) 01:16:09.41ID:BWqCPoE/
>>84
別にエネルギー効率が悪くてもいいんだよ。要はコスパの問題なんだから。
運用コストが十分に低くてHB法よりも稼げるのかどうか、という話。
0087ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/21(月) 01:29:55.12ID:ylrTW/R8
これ東日本の大学でも同じようにHB法と比べて圧倒的に低温低圧で
アンモニア作る研究してた人が居る記憶あるから先駆者ってわけでもないような。
0088ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/21(月) 01:43:34.71ID:57aDnjDr
間違いなくロックフェラーとかロスチャイルドが潰しに来るよ

稲わらでエタノールをガソリンより
効率的に造れる技術を開発した
川崎重工が弾圧受けたではないか!

【川崎重工】稲わらからエタノール⇒突然の解任劇
で検索

昔は水と水素とか電気で走る車を
大阪の会社が作ったのにあれからどうなったよ?

当然この技術も潰されるさっ!!
おまえらはスライブって映画を見るべきなんだよな・・・

【スライブ】 エネルギー利権の攻防
スライブ 映画で検索

小林よしのりとか三橋貴明ですら
この利権弾圧を言わないのか?
エコノミックヒットマンに殺されるからさ!!
【エコノミックヒットマン】で検索

どれだけの技術や人が闇に葬られてきたか
日本人は知らないのだ 石井コウキだって国会で暴露するその朝に殺された!

一般の日本人は何も知らない、情弱で
小林よしのり見たいのが、本当の日本の敵から国民が目を見張らない
形に仕向けているんだ! すぐに陰謀論扱いしやがってっ!!!
悲しくなってくるよっ・・・・・・!!!
0090ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/21(月) 02:28:01.18ID:W2+XRl2c
ノーベル賞だな
0093ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/21(月) 02:43:12.64ID:+DvuoV1G
で、どれくらいのコスト削減になるわけよ?
0094ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/21(月) 02:46:27.85ID:+LpRvNvQ
これ俺ん地のベランダでもできるんじゃね?
0096ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/21(月) 02:55:30.75ID:B2B8ht6l
俺は馬鹿なので「空気と水だけ」という言葉が入った内容の文は全て信じないようにしている。
0097ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/21(月) 03:17:18.32ID:/MgRlUXY
問題はトータルでの生成コストだな
0099ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/21(月) 05:22:14.66ID:57KSCOKe
表面積を広くすれば発電効率良くできそうだな
霧状に水を撒いて、そこに放電したらよくない?
0101ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/21(月) 05:56:18.44ID:8NsQOehA
ノーベル賞きたか
0104ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/21(月) 06:44:34.62ID:4LHO8Ajq
特許が通用するのも日本だけで他国では無意味 国ぐるみでマネされてしまう
0105ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/21(月) 06:47:04.94ID:pDsWJzjb
肥料用の窒素ならもっとお手軽に入手できるぞ。
クローバーや豆科の種を空地に撒いておくだけ。
あとは植物が勝手に空気中の窒素を固定して肥沃な大地になる。
これは紀元前から現在にいたるまで世界中のいたるところで行われている。
0107ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/21(月) 06:55:19.13ID:pDsWJzjb
あとスレを読み返すとリンが最重要肥料とか言ってるけど
リン酸固定も知らないのか。 リンは地中に無限にあるが
鉄、アルミニウム、カルシウムと化合物を速やかに形成し固まってしまう。
だからそういう土地にはいくらリンを撒いても無駄。植物が吸収する前に金属に吸着されてしまうのだから。
日本は火山灰性の土地だからリンが吸着されてしまいあまり農業に向いてない。
桜島の周辺とかで米が獲れないのもこれが原因。
0108ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/21(月) 06:58:42.27ID:Mxs68IIF
作らんでも下水に含まれてるだろ
0110ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/21(月) 07:20:09.81ID:hNHSFH6q
人間を10人並べて小便出させた方がコストが安いような・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況