X



【植物】虫の羽音を聞く植物を発見、「耳」は花、研究 ハチの羽音を聞いて授粉を有利に[01/18]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2019/01/19(土) 15:44:22.34ID:CAP_USER
■ハチの羽音を聞いて3分で蜜の糖度が上昇、授粉を有利に

 どんなに静かな日でも、この世界は音に満ちている。鳥のさえずり、風にそよぐ木の葉、忙しく働く虫の羽音。捕食者と獲物は、どちらも互いの存在に耳を澄ます。

 音は生命にとって、またその生き残りにとって、とても基本的な要素だ。そこで、イスラエルにあるテルアビブ大学の研究者リラク・ハダニー氏は疑問に思った。「音を感知できるのは動物だけなのだろうか? 植物も感知できるとしたら?」 この仮説を検証した結果が、論文投稿するサイト「BioRxiv」に発表された。それによると、少なくともこの実験では、植物には音を聞く能力があるという結果が出た。それは植物の進化に有利に働く能力だった。

 ハダニー氏の研究チームがマツヨイグサ属の花(Oenothera drummondii)を使って実験したところ、花粉を媒介するハチの羽の振動を感じ取ってから数分のうちに、蜜の糖度が一時的に高くなったことがわかった。つまり、花が耳の役割をもち、ハチの羽音の特定の周波数だけを拾って、風などの関係ない音を無視していた。

■甘い音

 進化論者として、ハダニー氏は音が自然界の普遍的な資源であることに気が付いた。そうであれば、植物が音を利用しないのは、資源を無駄にしていることになる。動物と同じように植物も音を聞き、それに反応する能力を備えていれば、自分の遺伝子を後世に残す確率を上げられるはずだ。

 植物にとって、授粉は繁殖のカギを握っている。そこで、ハダニー氏らはまず花を研究することにした。テルアビブのビーチや公園に自生するマツヨイグサを研究対象に選んだのは、開花期間が長く、計測可能な量の蜜を生産するためだ。

 研究チームは、マツヨイグサに5種類の音を聞かせた。無音、録音したミツバチの羽音、コンピューターで生成した低周波音、中周波音、そして高周波音だ。

 すると、振動を防ぐガラス瓶に入れられて無音の状態にさらされた花は、蜜の糖度に目立った変化を起こさなかった。高周波音(15万8000〜16万ヘルツ)と中周波音(3万4000〜3万5000ヘルツ)を聞かされた植物にも変化はなかった。ところが、ハチの羽音(200〜500ヘルツにピーク)と、それと似た低周波音(50〜1000ヘルツ)を聞かされた植物は、音を聞かされてから3分以内に、12〜17%だった蜜の糖度を20%まで上昇させた。

 蜜が甘くなれば花粉を媒介する昆虫を多く引き寄せ、授粉の成功率を高めるのだろうと、研究チームは考えている。実際、野外での観察でも、いちど花粉媒介者が訪れた花に次の花粉媒介者が近づく確率は、6分以内で9倍以上高くなることを彼らは確かめた。

「仮説通りの結果が出たときには、とても驚きました」と、ハダニー氏はいう。「条件や季節を変えて、室内と室外で育った植物の両方で実験を繰り返した後、私たちはこの研究結果に自信を持っています」

続きはソースで

https://cdn-natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/011700040/ph_thumb.jpg

ナショナルジオグラフィック日本版サイト
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/011700040/
0002ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/19(土) 15:51:17.88ID:juzgg4Ye
植物も意識を持っている
0003ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/19(土) 15:51:27.08ID:Q61lZGQX
やっぱり植物にも痛覚とか恐怖心がありそう
食べちゃだめだよ
0004ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/19(土) 16:23:30.11ID:bIW23huA
>>1
ハダニー氏にワロタw
0005ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/19(土) 16:36:25.68ID:J/zOPI8o
音聞いただけで、こんなに濡れやがって
0009ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/19(土) 18:35:09.94ID:O7XsRY1p
>>4>>8
ハチよりハダニの研究しろよって言いたくなるなw

植物もある程度情報伝達をしてるって訳だ
つーか神経細胞の伝達機構に類似したものが他の細胞でも見つかればいいんだな
0010ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/19(土) 18:55:40.76ID:Zu6A2jEz
ついに耳の起源が分かったのか
0011(,,゚д゚)さん 頭スカスカ
垢版 |
2019/01/19(土) 22:25:46.77ID:8z+6taRf
維管束植物が維管束を使って細胞間の光通信をしとるというウワサは
あるんだが、神経相当の伝達はフェロモンかホルモンの化学的な
方法だろう。
0012ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/20(日) 12:58:54.83ID:kQHi84QI
面白い、果物も摘み取り前に鳥の鳴き声を聞かせると甘くなるかもw
0014ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/22(火) 11:11:18.92ID:Ic3tTFIy
>>1
ハチの羽の振動を感じ取ってから数分のうちに、蜜の糖度が一時的に高くなったことがわかった。

これ性格の悪い女が、男の気配を察知するとすぐにいかにも親切そうにふるまいだすのと同じでワロタ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況