X



【AI】「人工知能ってなに?」あなたはこの質問に答えられますか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2019/01/07(月) 14:06:33.54ID:Emp7KWTk
人工知能(AI)は非常に幅広い概念であり、その定義は絶えず進化している。どんなアルゴリズムでも、コンピューター・プログラムでも、十把ひとからげにAIと呼ばれてしまうこともしばしばだ。現時点でAIと呼ばれているものは何なのか、究極的に何を目指しているのか考えてみた。

厳密に言うと、人工知能(AI)とは何だろうか。基本的な質問に思えるかもしれないが、その答えは多少複雑だ。

もっとも広義には、AIは、自ら学習して、推論し、行動できる機械を指す。そうした機械は、新たな状況に直面しても、人間や動物と同じように自ら決断を下すことができる。

現在人々がよく耳にするAIの進歩やAIの応用といったことのほとんどは、機械学習というアルゴリズムのカテゴリーを指している。こうしたアルゴリズム は、統計的手法を用いて、莫大な量のデータからパターンを発見する。そうして発見したパターンを使って予測をする。たとえば、あなたがネットフリックスのどの番組を気に入るかとか、あなたがアレクサ(Alexa)に話しかけたとき、その話は何を意味しているのかとか、核磁気共鳴画像(MRI)に基づいてがんに罹患しているかどうか、といったことを予測するのだ。

機械学習とその一部である深層学習(これは基本的には強化型機械学習のことである)は信じられないほど強力であり、多くの主要なブレークスルーの基盤になっている。そうしたブレークスルーには、顔認識や、 非常に本物に近い画像や声の合成、複雑なゲームである囲碁で人間のチャンピオンを打ち負かしてしまうプログラム「アルファ碁(AlphaGo)」などがある。しかし、これもあり得るべきAIのほんの一部分でしかない。

大きな構想としては、人間の知能を模した、「汎用人工知能」ないし「AGI(artificial general intelligence)」と呼ばれるものの開発が挙げられる。専門家の中には、十分なデータを用いた機械学習と深層学習によって、いずれはAGIに到達できると考える者もいる。しかし、大部分の専門家は、AGIに至るには未解明の部分が大きく、まだまだ遥か先のことになると考えている。AIは囲碁をマスターしたかもしれないが、その他の面では今でも幼児よりはるかに能力が劣っている。

その意味で、AIは意欲的な分野でもあり、 その定義は常に進化している。かつてならAIと考えられたかもしれないものが、今日ではAIとはみなされないこともあるかもしれない。

それゆえに、AIの境界は非常に混とんとしたものとなりかねず、どんなアルゴリズムでも、コンピューター・プログラムでも、十把ひとからげにAIと呼ばれてしまうこともしばしばだ。ご都合主義でAIの能力を常に誇張してきた、マーク・ザッカーバーグをはじめとするシリコンバレーに感謝すべきだろう。
https://cdn.technologyreview.jp/wp-content/uploads/sites/2/2018/11/10233423/flow-chart-og-cropped.jpg

はっきりさせるために、封筒の裏にフローチャートを描いてみた(上図)。これを見れば、何がAIを活用していて、何がそうでないかを判断できるだろう。

https://www.technologyreview.jp/s/112335/is-this-ai-we-drew-you-a-flowchart-to-work-it-out/
0002ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/07(月) 14:17:15.59ID:IcAWRznw
見えて聞こえて意味が理解出来て返答出来ても、
じゃあ勝手に妄想してる状態ってどう説明んの?
0003ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/07(月) 14:18:09.53ID:TP9LBpUo
できません TPOも説明相手も不明だからです
0004ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/07(月) 14:19:34.21ID:KxX+xHMo
フリップフロップ の集合体
0005ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/07(月) 14:19:45.38ID:TP9LBpUo
>>2
妄想の定義にもよるが
少なくとも言葉で思っている場合は「音にしてないだけ」
0006ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/07(月) 14:26:13.98ID:pAg8TBgl
>>1
あかねと〜く にはお世話になりました
0008ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/07(月) 14:31:46.49ID:/J1mApDb
ワタシノコトダ
0009ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/07(月) 14:32:07.17ID:EPl9bDLm
フローチャートの分岐の描き方が変
0013ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/07(月) 14:36:58.35ID:kbJSriTv
囲碁や将棋のアレは実は高度に専門的能力を持たせて培養された脳に箱をかぶせたしろもの
だれも実物を見たことが無いだろ?
0014ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/07(月) 14:40:19.85ID:2xBGQMWz
取り敢えず目指すところは自立思考する機械だろ?
0015「人工知能ってなに?」AIに聞いてみた
垢版 |
2019/01/07(月) 14:50:59.60ID:pmawX7Ro
人工知能を作ったのはAI
AIを作ったのは人工知能
0016AI それは時代によって定義がころころ変わってきた
垢版 |
2019/01/07(月) 15:02:10.24ID:5F1Cjnkq
if 分岐ですらAIよばりされたことがある
0017ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/07(月) 15:13:23.29ID:rcZPeQY0
>>1
機械が自分で勉強してな、一番ええ判断してくれはるの。
0018ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/07(月) 15:14:01.06ID:WERu+vBZ
>>17
それはええわい
0020ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/07(月) 15:20:25.79ID:Wq/sJ5gK
人類を抹殺するための道具としては理想的だよ

はよ完成してほしいね 汎用AI
0022ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/07(月) 15:25:46.80ID:yqVSpZeX
自分でシコシコ出来る存在の事だよ
0023ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/07(月) 15:30:09.69ID:jUoEaFnf
理想と現実の2つを一言じゃなかなか言えないけど
ドラえもんと答えておけば正解
0024ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/07(月) 15:33:24.24ID:Dbv/DEEG
簡単な分岐だけのプログラムでも人工知能で良いんだよね
0025ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/07(月) 15:35:34.20ID:RUVCk5/s
その回答準備の前に明確な「知能の定義」は与えてもらえるのか?
または、その定義も自分はこう定義するという宣言から入るのか?
知能とは何かに一切触れずに始めてもいいものなのか?
0026ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/07(月) 15:36:24.85ID:Wq/sJ5gK
完全自動運転にはドラエモンの臭いがする

明るい未来には「ドラエモン(技術革新)が何とかしてくれる」と夢で幾らでも言えるが、
目の前のもんじゅ廃炉や福島原発廃炉といった過酷な問題には夢を語れないところがドラエモン
0027ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/07(月) 15:43:11.82ID:BYB08Og9
>>1の記者は「自ら学習する」っていうのを人工知能の条件に含めているけど、それで合ってるっけ?
学習する機能を持ってるかどうかは関係なく、何らかの状況判断して応答を返すようなシステムであれば
人工知能って呼んでたような気がするが

例えば、対戦格闘ゲームで人間の相手をしてくれるいわゆるCPUなんかは
学習機能は持ってなくても人工知能の一種だろ?
人間側のキャラの様子を見て状況判断して攻撃なり防御なり行動を取る
0028ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/07(月) 15:44:41.30ID:YMJ1fuov
いい加減なものも含め、広すぎて説明できんよ
政府が定義をキチッとすべきだと考えるが・・・
0029ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/07(月) 15:51:25.34ID:P3H0Z2M/
「人工」の定義は比較的簡単だが
「知能」に関しては、曖昧な定義しかないからね、エセ学者どもが勝手に定義づけして
 騒ぎまくってる状態だし
 そろそろ自動運転のレベル**みたいに国際的定義が必要な段階に入ったんじゃないか。
0030ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/07(月) 15:52:23.72ID:sVFHzdLr
人工知能ってただの宣伝文句だからな。特に意味は無い。
昔流行ったファジー理論とかそう言うのと同じだし、そのちょっと前には人工知能が流行っていた。
0031ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/07(月) 15:58:36.86ID:IapDJLrE
8ビット、16ビット、32ビットで信号を送ったり分散したり、集積する
ちっこい電卓から大コンピュータまで色々種類がある
0033ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/07(月) 16:02:48.16ID:xvj3RZPX
いまあるのは全部人工無脳。
0034ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/07(月) 16:03:39.82ID:xvj3RZPX
ドラクエ4のAIと同じです。

人工知能じゃないんです。
0035ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/07(月) 16:23:25.49ID:vAT59yNn
人口意識ではないので感情を持たない
ただ、それだけ
0036ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/07(月) 16:24:36.89ID:vAT59yNn
というか、人口意識を知っている人がいるのかしら
0037ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/07(月) 16:28:41.36ID:5h+hH2sc
>>12
分かる人には分かるけど、比喩を別の比喩に置き換えただけ、とも言えるね。
なら「スピルバーグでいいなら手塚で完成されてたろ」もアリか?

>>35-36
「“少子高齢化”とか言うけど、そもそも日本の国土面積に1億人は多くね?」
くらいの意識で良ければ持ってる。
0038ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/07(月) 16:32:10.44ID:IBvjOd7Y
単なる判断業務は全てICへ

裁判官 日銀 など
0039ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/07(月) 16:41:22.98ID:W5UjSbyQ
if thenの塊。
0041ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/07(月) 16:42:33.41ID:Hafw/GIr
人が創った知能じゃね。
「知能」の定義は広辞苑で調べろ。
0042ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/07(月) 16:47:28.24ID:Nvm/y9/n
>>17
たまには考えあぐねて悶々としてみせろや
0043ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/07(月) 16:51:05.68ID:PrTUK4FI
わかんな〜い(笑)
0044らいらい動画
垢版 |
2019/01/07(月) 16:57:59.27ID:y30CBZ7V
ディープラーニング=AI でいいじゃん
0045ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/07(月) 17:04:56.47ID:sX66JLU4
具体的に処理手順を命令しなくても答えを導き出せるプログラム
0046ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/07(月) 17:22:01.55ID:BImTx6D4
まず、知能の定義を言ってみろ
話はそれからだ
0048ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/07(月) 17:32:18.31ID:mdJYcDYb
>>4
NAND,NORはいらんのか?
0049ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/07(月) 17:47:06.95ID:4z1cE/nc
一般には人間からの入力により
機械から反応を受け取る人がまるで人間のような出力をする
機械のことと思われてる。

専門的には上は広い定義のAIで
個別のAIはまたそれぞれ定義がある。
0050ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/07(月) 17:47:35.89ID:KC3+NQjE
無生物に人の思考を模倣させることだろ
0051ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/07(月) 18:03:29.01ID:VZgucc3t
昔のエキスパートシステムまでも
今はAIって呼んでて
違和感はある
0052ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/07(月) 18:04:49.14ID:kEtwrDoq
AIが やりました → 責任 だれが とるの
0053ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/07(月) 18:12:03.10ID:l1V+bG4M
>>1
そっ…そりゃお前…
じっ…人工で作った知能のことだろ…!
0054ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/07(月) 18:23:18.77ID:kEtwrDoq
  AIを使う上で決めておくこと
事故の責任をハッキリさせる
障害でも利用に影響されない
人が監視する
偏見の創出 拡大を回避する
AIによる判断誘導のリスクの周知
個人情報保護を遵守
攻撃されないAIシステムの構成
リスク評価の仕組みの整備
AIによる判断基準の開示
0056ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/07(月) 18:41:13.26ID:VZgucc3t
>>40
すでに同じ意見の人いたw
0057ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/07(月) 19:06:20.76ID:5LZY6DJ8
少なくとも今出回ってるのはAIではないな。AIもどきですらない。
私立大学の教授なんかがテレビに出ててもAIではないものをAIと称していたりする。
0060ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/07(月) 21:03:43.20ID:5kwUAEGB
自分で情報が何で在るか?を理解すること
現状は与えられたアルゴリズムに従って情報を分類しているに過ぎない
0062ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/07(月) 21:24:14.79ID:AkbFosr+
人口の知能
0063ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/07(月) 21:39:03.79ID:MDqzvWjJ
ガンガンいこうぜ
0064ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/07(月) 21:45:51.64ID:6V7gHOyj
>>1
人間が作ったロボットの事でしょ?
0065ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/07(月) 21:57:47.83ID:Itn/oqnu
言葉じゃなくて機能で定義しようよ
何をするものなのか、これなら得意でしょ
0066ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/07(月) 22:05:30.72ID:IloJtizB
ファミコンレベルでもAIはあるけどなw
0068ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/07(月) 22:10:18.62ID:c8FtzcEA
昔は人工頭脳だった。
ナショナルのテレビに搭載されていた。
0070ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/07(月) 23:12:17.82ID:UzgQWH1v
人工思考だよね。

刺激 反応 の間に 思考 を持たせる。

獣と人間の違いは、考えるってことだから。

例えば、トイレに思考を与えるとどうなるか?
0072ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/07(月) 23:15:39.39ID:UzgQWH1v
単純労働とかで
いままでちょっとした判断が必要で
機械化できなくて、パートのおばちゃんに任せてたことが
機械に単純思考(判断と選択)を与えることで
おばちゃん不要に
0073ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/07(月) 23:23:08.12ID:UzgQWH1v
白黒思考じゃ太刀打ちできないような業種じゃないと
人間労働者は生き残れないとかいうけど
それはむしろ過酷な道で

一番賢いのは、ロボットのメンテナンスとかフォローのお仕事につくといいよ
これからはいかに人工知能を操れるか?の時代だから
詐欺師とか悪人は、そこのポジションに潜り込んで
人工知能に 悪い思考 を与えて悪さを考えてるはず
AIを監視するAIとかそういう領域にビジネスチャンスとかあるかも

実際、人間の24時間フォローがないとまだまだ人工知能は信用できないから
0074ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/07(月) 23:40:15.99ID:lech5dDc
簡単だろ、作ったやつが「これは人工知能です」って言えば人工知能だよ
あとは出来の良いの悪いのがあるだけだ
なんかおもろい事があれば、エラい先生があれこれ批評してメシのタネにする

人間の知能の本質が解明されるまではこの状況は変わらないし、
変わらなくたっていずれお手伝いロボとか弁護士ロボとかが生活のインフラになるんだよ

「これは人工知能か」なんて、学者の暇つぶしにしかならない、
クソどうでもいいことなんだからな
0076ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/07(月) 23:41:58.58ID:ypMLm9xa
,
つまりが、頭でっかちな、電算システム
0077ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/07(月) 23:46:55.01ID:f8qCtimY
(1)条件判断をしているプログラム。
CPU自体に条件判断機能があるわけで、ほぼすべてのプログラムは条件判断している。

(2)人間が、これは選択問題だと感じる問題、その選択肢複数があったとき、そのどれかを選択するようなプログラム。
こういうプログラムはコンピュータが何かを考えたように見える。

(3)特定の分野ではなく、複数の分野のことをこなせる。
将棋もやれば、クイズもやれば、楽器も演奏する。
さらにやらせたいことを増やせば、それも練習してこなせるようになる。
そういうプログラム。
つまり人間のように多様な課題をこなせる多機能な知能

どんなプログラムも(1)で
最近はやりのAIは(2)
真のAI は(3)
0081ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/07(月) 23:57:37.35ID:f8qCtimY
学習といっても
将棋という分野に限定して将棋の勝ち方を学習するというものと
将棋だろうがチェスだろうがポーカーだろうが
ゲームのいろいろ見せたらそのゲーム自体のルールから学習するというもの
この二つで学習という機能のレベルが相当ちがう
0083ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/08(火) 00:13:04.53ID:HY5lHCz8
人工知能とは何かを議論するなら
まず「知能」とは何か定義しておかないとだめだろう
0085ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/08(火) 00:31:54.77ID:hCQP+djc
今人工知能と呼ばれているのは全部プログラムを実行するだけの人工無知能では?
0086ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/08(火) 03:19:23.35ID:zzpo0g+m
>>68
そうだったね。「頭脳」が「知能」に言い替えられた理由を聞いてみると良いかもね
0087ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/08(火) 03:43:21.61ID:KTaMxCm4
>>86
元は人工知能
人工頭脳は素人がつくった用語だろう
0088ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/08(火) 07:55:50.15ID:pggGWW60
>>85
そうだよ。プログラムを組んだやつが「これは人工知能です」と言い放っているだけ
本当の知能は生物が生存の為に自ら生み出してきたもの
0090ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/08(火) 09:22:26.96ID:HY5lHCz8
>>88
それには同意するが人工知能が本当の知能である必要はない
生物の知能を部分的に模倣して代替できればそれでよしと考えておけばいい
そのほうが人工知能に変な幻想抱かずにすむし役に立つ
0092ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/08(火) 10:57:32.24ID:58uHf3S8
だいたいの傾向としては制御機械にガバナーがあれば人工知能と言っているみたいだな。
0093ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/08(火) 12:37:51.14ID:nf2rbVlL
AIに考えさせればええやんか
0097ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/09(水) 00:08:00.62ID:3jwXEc5b
「知能」と言うネーミングが詐欺的なんだよな
仮想通貨の「通貨」と同じ
完全な嘘とまで言えないが、基本的には別のモノ

まあ「知能」の定義によるんだが、「人間の脳の機能のごく一部を機械で代替して肥大化させたもの」だろ
0098ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/09(水) 01:15:33.84ID:GIb+Cfz8
そもそも、人間の定義自体はっきりしていないだろう
文系的にも理系的にも
AIを通して/反面教師として、人間の再定義が進むことになるな
0100ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/09(水) 04:03:34.55ID:SHu9bUO/
最初に「人工知能」とネーミングした奴と追従した奴が戦犯。
単にアホな下級国民に対する扇動用ネーム。ハーメルンの笛ですわ。
0101ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/09(水) 07:33:01.95ID:zgpw2x/H
ベースは自己学習能力でないの?
ある一定のルール、原理からより複雑な法則やストラテジーを獲得するとか
自己増殖的に発展、展開していく
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況