X



【AI】「人工知能ってなに?」あなたはこの質問に答えられますか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2019/01/07(月) 14:06:33.54ID:Emp7KWTk
人工知能(AI)は非常に幅広い概念であり、その定義は絶えず進化している。どんなアルゴリズムでも、コンピューター・プログラムでも、十把ひとからげにAIと呼ばれてしまうこともしばしばだ。現時点でAIと呼ばれているものは何なのか、究極的に何を目指しているのか考えてみた。

厳密に言うと、人工知能(AI)とは何だろうか。基本的な質問に思えるかもしれないが、その答えは多少複雑だ。

もっとも広義には、AIは、自ら学習して、推論し、行動できる機械を指す。そうした機械は、新たな状況に直面しても、人間や動物と同じように自ら決断を下すことができる。

現在人々がよく耳にするAIの進歩やAIの応用といったことのほとんどは、機械学習というアルゴリズムのカテゴリーを指している。こうしたアルゴリズム は、統計的手法を用いて、莫大な量のデータからパターンを発見する。そうして発見したパターンを使って予測をする。たとえば、あなたがネットフリックスのどの番組を気に入るかとか、あなたがアレクサ(Alexa)に話しかけたとき、その話は何を意味しているのかとか、核磁気共鳴画像(MRI)に基づいてがんに罹患しているかどうか、といったことを予測するのだ。

機械学習とその一部である深層学習(これは基本的には強化型機械学習のことである)は信じられないほど強力であり、多くの主要なブレークスルーの基盤になっている。そうしたブレークスルーには、顔認識や、 非常に本物に近い画像や声の合成、複雑なゲームである囲碁で人間のチャンピオンを打ち負かしてしまうプログラム「アルファ碁(AlphaGo)」などがある。しかし、これもあり得るべきAIのほんの一部分でしかない。

大きな構想としては、人間の知能を模した、「汎用人工知能」ないし「AGI(artificial general intelligence)」と呼ばれるものの開発が挙げられる。専門家の中には、十分なデータを用いた機械学習と深層学習によって、いずれはAGIに到達できると考える者もいる。しかし、大部分の専門家は、AGIに至るには未解明の部分が大きく、まだまだ遥か先のことになると考えている。AIは囲碁をマスターしたかもしれないが、その他の面では今でも幼児よりはるかに能力が劣っている。

その意味で、AIは意欲的な分野でもあり、 その定義は常に進化している。かつてならAIと考えられたかもしれないものが、今日ではAIとはみなされないこともあるかもしれない。

それゆえに、AIの境界は非常に混とんとしたものとなりかねず、どんなアルゴリズムでも、コンピューター・プログラムでも、十把ひとからげにAIと呼ばれてしまうこともしばしばだ。ご都合主義でAIの能力を常に誇張してきた、マーク・ザッカーバーグをはじめとするシリコンバレーに感謝すべきだろう。
https://cdn.technologyreview.jp/wp-content/uploads/sites/2/2018/11/10233423/flow-chart-og-cropped.jpg

はっきりさせるために、封筒の裏にフローチャートを描いてみた(上図)。これを見れば、何がAIを活用していて、何がそうでないかを判断できるだろう。

https://www.technologyreview.jp/s/112335/is-this-ai-we-drew-you-a-flowchart-to-work-it-out/
0150ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/09(水) 20:28:40.50ID:lBkr/vbU
>>1
鼻炎の人がなるやつでそ?( ̄・ω・ ̄)
0151ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/09(水) 20:29:47.69ID:R0OfjFUs
>>148
能力じゃなくて仕組みだよ。
生命体とは関係ないよ。
仕組みの一部で、脳細胞を参考に開発された
評価方式が使われてるけど。
0152ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/09(水) 20:30:50.71ID:R0OfjFUs
>>146
トライアンドエラーこそがいまのAIの根幹。
0153ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/09(水) 20:32:47.36ID:R9sGDDqc
>>149
そうそう
昔でいうファジーみたいなもんだ
0155ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/09(水) 20:53:41.44ID:Ry+mcpD3
韓国人はうそつき。これが真実だ。
0156ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/09(水) 21:10:48.96ID:vmMBeazu
おおまかにいえば
A 人間の子供のようにいろいろなものをやらせたら、いろいろなものを習得できる
B あらかじめ想定した一つあるいは複数の作業をこなす

B はさらに
B-1 人間が動作のルールをすべて指定する
B-2 人間が学習のルールをすべて指定するが、学習結果がどうなるか人間にはわからない部分もある
みたい分類される

囲碁とか将棋のAIはB の世界の中で大きな進歩ではあったけど
B の枠を飛び出すようなものではまだない
0157ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/09(水) 21:37:05.57ID:xWWT1hJz
チコちゃんにでも聞いてこい
0158ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/09(水) 22:18:12.37ID:F84rplx/
>>144
自由意志とみなせる現象の源泉も、もしかすると脳内で起こってる量子的な乱数発生機構なのかもしれない
ただ原子核崩壊の乱数性を利用した乱数発生器を使って文字列や画像を生成してもノイズしか作れないから
乱数発生器に意識があるとは言えない
0159ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/09(水) 22:26:41.67ID:F84rplx/
>>142
AI-1にどんなデータをどんな順番で学習させたか記録しておいて、
AI-1と同じアルゴリズムを実装したAI-2にまったく同じデータを学習させる。
AI-2の学習能力が十分高ければ短時間でAI-1の動きをシミュレーションできる。

双子の人間-1と人間-2を同じ環境で育てても人間-2が人間-1の挙動をまるごと再現できるようにはならない。
つまり人間のやることは予測不能。それは自由意志があるから。
0160ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/09(水) 22:28:37.68ID:Hzi0FNWR
>>159
1と2に同じことさせて2の方が性能高いだけなら予測でもなんでもねえよw
0161ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/09(水) 22:47:07.20ID:F84rplx/
>>160
1と2に同じことさせられるというのが、まさにAIがただの高性能電卓である証拠。
入力に対して、決まったアルゴリズムにしたがって、決まった出力を吐き出す機械だよ。
電卓といっしょです。
0162ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/09(水) 22:49:44.44ID:MvUBZTmq
人工知能とかはすでに人間が知ってる知識や事柄をまとめただけ
SF映画のように人工知能が人間を支配することなど起こりえない
コンピューターは人間のすでに知っている知識を記憶してるだけ
ただい人間は時に感情に支配され間違った判断をする それを考えれば人工知能は基本的な考えに忠実とういうだけ
0163ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/09(水) 22:54:24.16ID:j52eKu1M
プログラムミスや操作ミスを”電算機がミスしました”で済まされてた時期もあった。
お互いが目指す”AI"の形が違ったのでコアメモリとは別れました という未来がくるか。
0164ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/09(水) 23:00:20.71ID:j52eKu1M
>>163 ついか
コアさんったら何度も過去を繰り返し責めるしその度により熱くなるのよ。
電源落としても覚えてるし
*このネタ古い人にしか分からないかも知れない*
0165ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/09(水) 23:08:44.39ID:6VM8Uc2j
人工知能(AI)は、プロ高段の力はアル と認める
0166ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/10(木) 03:52:49.79ID:JJBH3y+h
>>1
上図も訳せや無能w
0167ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/10(木) 04:07:06.41ID:yAYU16/o
チューリングテストを突破したのが割と最近やろ?チューリングテストを突破したチャットボットアルゴリズムのことだと思ってる
0168ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/10(木) 04:07:56.80ID:TcPCJjA1
z
0169ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/10(木) 04:09:43.27ID:ifH3RfCv
>>10
からくり人形を人造人間として認識していた時代もある。

この記事のとおりで、おそらくコンピューターのハードウェアとソフトウェアの発展速度が速過ぎて、
AIって言葉の定義が固まる暇がなく、ずるずると対象とする領域が広がっちゃってる。
0170ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/10(木) 05:28:33.14ID:wcbZRPQG
モンスターに効かないザラキを撃ち続けることだよ
言わせんな恥ずかしい
0171ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/10(木) 06:38:25.59ID:allzE8+p
真の人工知能とは人間が手を加えなくても自ら学習しどんな分野にも対応出来るもの
ボードゲームしか出来ませんとかなんちゃってAI
0173ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/10(木) 10:16:50.39ID:i6Ozb6/L
>>157
チコちゃん「人工知能ってなぁんだ?」
岡村「人みたいに考えるコンピュータみたいなのちゃうの」
チコちゃん「ボーっと生きてんじゃねーよ!」
0174ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/10(木) 11:26:33.76ID:H0fy1d9i
今さら聞けない!「人工知能」とは?
ttp://ainow.ai/artificial-intelligence/
0178ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/11(金) 02:04:20.63ID:gfRXm4qs
自動化無人化
人間が最大のボトルネック
0180ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/11(金) 12:11:08.90ID:x49o772W
電子計算機などからして人工知能だった。
部分的にはその当時から人間の知的能力を超えていた。
その部分が少しずつ増えてきてコンピュータと呼ばれるようになり、
スーパーコンピュータと呼ばれるようになり・・・
だからここからは人工知能以前でここからが人工知能以降ということはない。
0181ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/11(金) 12:12:42.97ID:x49o772W
ビデオゲームで対戦相手がコンピュータという段階からある意味では人工知能。
コンピュータが対戦相手のときの人が対戦相手のときとでゲームのプレイヤーが
区別できなければチューリングテストに合格。
0182ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/11(金) 12:39:03.69ID:CyHfO0Nd
人口の脳
0183ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/11(金) 17:21:35.88ID:vAnRoHNn
電卓の内部みたら人工知能と言わざるを得ない
0184ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/11(金) 18:46:42.13ID:AQ0wmFvn
>>1
パーセプトロンを使ったアルゴリズム
0185ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/11(金) 20:06:43.38ID:/uBP/9Tk
>>181
チューリングテストのやり方知ってるの?
0186ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/11(金) 20:40:41.20ID:UBnemQW8
AIロボットは
いまだに忠犬ハチ公や
ここ掘れワン公にさえ勝てない。
0187ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/14(月) 20:48:26.68ID:5Q/htcL8
俺という意識が死を迎えた後、もう二度と自意識を持たないのか
それともまた人間として自意識を得るか、はたまた動物か、AIとしてなのか…
0188ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/14(月) 22:18:07.63ID:0ENYovdF
>>187
自意識は個別の脳の仕組みで実現しているもの。
AIは誰かが目的ありきで作り運用するプログラム。
0189ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/15(火) 13:20:33.68ID:UVKtNUQc
そのAIが高度に発達して見た目に人間と変わらない知能や振る舞いを持ち得たとき
そのAIの中に自意識が存在しないと誰が証明できようか
0190ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/15(火) 13:27:52.12ID:r6wxJdHk
哺乳類の場合、自分をモニタリングする意識の必要はある。
哺乳類は通常は論理的な推測で行動する。論理が破たんすると、
感情か、もしくはプリセットされた本能で行動する。論理と感情は、
相互の欠点を補うことになるけど、どっちかだけにんると本当に
逃げ道がなくなり動けなくなるので、自分を把握し偏った方向に
行ってないかを時々検証する必要がある。

AIに自意識ができるならAIなりの理由もできてくることとは思うけど、
いまのところ、自律で生き延びなければならないという要件がない
ので、その理由はないと思うよ。
0191ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/15(火) 13:42:25.34ID:LwlNftHO
>>190
感情というのは論理が破綻した時に動くというより、むしろ論理に優先させて動くように淘汰の過程で得たユニットと言われている。
大昔、虎に出会った時、いちいち論理的に助かる方法を模索する個体より、恐怖で逃げ出す個体の方が生き延びる可能性は高かったことだろう。
だから人間社会はとにかく面倒くさい。
0192ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/15(火) 17:22:41.83ID:r6wxJdHk
どっちが先ということはない。
感情は通常の哺乳類の行動原理=論理に優先しなければならないのはそう。
だから論理が破たんしそうなとき=対処ができなさそうな事象には論理を越えて作用する。

進化の歴史だと、哺乳類がその祖先から爬虫類哺乳類として分化するときに獲得した論理脳こそ、
哺乳類があとから得たもの。だから感情・本能を司る旧皮質は爬虫類脳と言われたりもする。

それに感情は恐怖で逃げるだけではない。
むしろ動かないことの方が本能としての刷り込みは強い。
レベル1の鼠は上空の猛禽類に狙われて動けなくなる。その方が見過ごされる率が高いから。
レベル2の鼠は猛禽類に捕まれてそこから根拠のない反撃を開始する。
レベル3の鼠は本能の行動で得た知見から、感情でのしがらみを振りほどき、近くにある穴に逃げる。
それが成功すると、感情で覆われていた危険・警告の記憶(トラウマ記憶もその一部)が、一般的な知識
(エピソード記憶)になり、やがて鼠は猛禽類が降りて襲い掛かってくるまでの時間を冷静に計算できるようになる。
そして知識をフル活用して、逃げ遅れた仲間を巣穴に誘導することもできるようになる。

トラウマ記憶は感情のシステムを最優先で条件付けで立ち上げるための緊急システムだけど、それが
成功体験で書き換えられると、冷静な知識として一切感情の割り込みをされることなく、一段上の対処が
できるようになる。

トラウマ記憶の管轄は旧皮質にあり、エピソード記憶は大脳側の管轄になる。この記憶が成功体験により
移動されるということも、脳外科実験で既に観測されている。

怖がって逃げることも大事だけど、同じことを繰り返すよりも、むしろ論理で対処の可能性を探り、成功を模索
することで強くなっていくのが哺乳類のシステムだよ。
0193ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/16(水) 03:26:04.79ID:r4JyN8Oj
30年前のテレビゲームのCPUだって自分で考えて行動している
0195ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/16(水) 15:43:21.50ID:nE2cI4UP
ドラクエ、カメラのオートフォーカス、風呂の自動お湯張り、  皆人工知能だよね
0197ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/16(水) 16:54:10.62ID:PGd7vhKy
答えられないだろ、だって大手企業自体がAI搭載とか大嘘ついて広めてるんだし
取りあえず家電にAIって付ければ学習して凄い機能って騙せるから大嘘つけて搭載
実際それらは何時もの単なるプログラムで単なるパターンの繰り返しでパターンが豊富になっただけ。
何度目のAIブームだよw
0198ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/16(水) 17:10:38.96ID:sI4yrgVo
東京・渋谷区の歩道に乗用車が突っ込む 7人けが
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6310345
「放射能によって認知症は悪化します」by世界教師マEトレーヤ
0199ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/16(水) 17:37:01.34ID:HapDnmAM
人工知能に聞いてみれば?
0200ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/16(水) 17:49:25.69ID:nE2cI4UP
姿勢制御のジャイロ技術や、漢字カナ変換とか、かなり前だからナ。30年くらい前?。
AIみたいな、変な煽り屋が増えたのは困った事だな。
0201ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/16(水) 23:53:35.69ID:POKnw7bt
 人工知能?人間が人間の思考プロセスを模して作ったモノだろう?

 まだ、その域に達していないし、下手すれば別方向に向かう可能性が高いが。
0202ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/17(木) 00:51:19.17ID:ZPvqGFy1
感情が含まれるのかどうか
0204ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/17(木) 01:22:02.88ID:EuUEnocy
「ガンガンいこうぜ」
0205ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/17(木) 01:42:17.74ID:muo8a+T2
チューリング完全
0210ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/18(金) 05:50:56.98ID:zdf3FzzJ
人工無脳はAIの必須条件、学習して振る舞いを
変える以外に、それっぽく会話を続けるという
特徴があるので、定義の上ではAIの一種で、
かつ条件がAIよりも厳しいもの。

その中でセクハラトークへの対応が多彩なのが
マイクロソフトのりんなちゃん。エロワードが
一語でも入ってると会話を切り上げるsiriとは
大違い。
0212ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/25(金) 02:14:15.74ID:BmVlJYzQ
知能というより、生理現象に近い
0213ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/25(金) 02:45:43.47ID:RFsaZ9Qz
既存の技術
例えば、プラントのバルブ制御やパワーステアリングなど
フィードバック機能を使って波動性を収束させるラプラス変換技術が使われている。
物流ABCだと在庫の出荷状況を時間軸に統計偏差を使って、入庫数と発注時期を
推定する。
推定値に基づくリスク管理機能を、既存の起こりうる事例(既存)に対応して、
事前に制御をかける事をAIと言うのであれば、既に存在している。

AIなんぞ誰かが作った造語にしか思えんな。
0214ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/25(金) 05:47:11.50ID:rsgXOf/d
その認識が間違い。
AIはとうの昔から使われてる。
AIに新しい自分なりの意味を込めてるのに
そこを自覚してないなら省みたほうがいい。
いまAIが話題になってるのは、六十年代に
提唱されたパーセプトロンモデルを実用化
したML、DLの実用例が広がってるし、
その派生で生まれた汎用AI実装が広まって
いるから。
0215ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/26(土) 08:06:25.77ID:ayDxTO2e
まずマスコミが何でもかんでもAIという
それに何も知らん素人が乗っかりAIと呼ぶ
誤用が正規より増えればそれが正規の使い方となる
例えにハッカーなどがある(本来はクラッカー)

何を持って何とするかのような哲学的なものは言葉が意味を伴わず雰囲気だけの独り歩きをしがち

で、現段階ではAIとよばれているものはアルゴリズムとプログラムしか見受けられない

軍事関連は知らんが
そのうちこれはすごいなとAIと呼ばざるを得ないようなシステムがスピンオフされてくるだろ


まんこ!
0217ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/27(日) 07:29:42.86ID:dbBlcNpf
>>216
哺乳類の大脳が、進化の歴史の中で後から出てきた
器官という話。哺乳類は二つの脳を持つようになって、
古い方を感情、新しい脳を論理に使うことになった。

爬虫類や鳥類も論理を持っているけど、そのありようは
人とは違うはず。
0218ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/27(日) 13:28:33.38ID:dvvyFmt0
人工知能とそうでないものとを分類する分類問題。人工知能ならどう解く?
0219ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/27(日) 13:48:38.80ID:XwstX/zz
>>218
今の人工知能なら、与えられたデータと回答の
セットをもとに正当に近いデータの分類方法を
蓄積して次のデータ入力値にいま正当だとする
方を回答し、当たってるかどうかの入力を求め
必要であれば判断の閾を変えていく。
繰り返すことで、線形計算では得られない複数
パラメータを複合した正規分布ができていく。
0221ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/28(月) 00:58:07.95ID:HIMFOcM8
教師なし学習に答えはない。実用主義あるのみ。
0222ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/28(月) 02:18:05.04ID:XDFlBnTz
大脳が、生理現象に振り回される感じ
0223ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/28(月) 02:59:30.32ID:hWhe5vsC
>>222
脳みそと同じ仕組みのコンピュータできたのなら
早く発表してよ。ここの学ばない考えない試さない
けど夢でモノを語るキチガイどもがやっと現実を
取り戻す足がかりになるから。
0224ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/28(月) 10:36:04.10ID:ibKe+X62
AIなんてしらみつぶしの自動効率化でしかない
0225ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/28(月) 10:38:09.02ID:ibKe+X62
>>191
>感情というのは論理が破綻した時に動くというより、むしろ論理に優先させて動くように

意味不明
論理は論理で感情は感情だろ
自転車とケーキを比べているようなモノ
0226ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/28(月) 13:09:56.20ID:f/9SxjII
>>225
哺乳類は論理で普段行動し、論理で判断できないことは、感情とか本能で
何とかするものだから、脳が二つある。それは大雑把に言うと大脳と小脳。
論理はそれだけだと論理で判断できないことに対応できないから、緊急の
判断用のシステムとして感情がある。哺乳類の場合、脳下垂体が、信号を
受け取った際、いずれかに判断をゆだねるかを判断する。

脳の二つの機能がどう組み合わさっていまの哺乳類の脳になっているかは、
この本で大体わかると思うよ。専門書じゃなく教養書だから難しいこともない。

https://books.bunshun.jp/sp/noukagaku
0227ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/28(月) 18:56:33.26ID:ibKe+X62
>>226
それは「論理と感情」というよりも
「より原始的な欲求と大脳新皮質的な欲求」の違いの事だろ
論理ってのは「Aを仮定したらBが出る」みたいな話であって
感情とトレードオフの関係にあるわけでも何でもない
0228ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/29(火) 01:34:03.98ID:8Toze9J0
学習って言うけどホントに新しい状態に対応するために自立して進歩しようとしたら学習するための材料が必要
これを人に頼ってる間は人間側のミスでダメになる
次を見越すなら必要な条件は「能動的に無作為な情報を集積判別する能力」ごないと
0229天一神
垢版 |
2019/01/29(火) 02:16:43.44ID:xtF0VN7Y
とりあえず憲法と国連憲章をインプットして経済防衛政策をさせろ
0230ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/29(火) 02:19:10.83ID:S/FixQY8
次の尿意がいつ来るかを予測するのは難しいよな
でも尿意にも学習機能が付いていて、脳の行動パターンを読んでそうなんだよな
互いに予測しあって、予測の予測みたいなことになってそうな気がする
0231ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/29(火) 02:36:49.45ID:rpYFSckB
>>1
真の人工知能AIはまだ存在していない
すべての分野を一つのAIが自らカバーできるようになってからだ
0232ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/29(火) 05:36:44.13ID:lHXa56p5
>>231
それは知能であってAIじゃないんじゃないの。
0233ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/29(火) 17:19:20.59ID:G6IY2SGG
けっきょく、人間がやっている労働をAIがどこまで代替できるか、
その代替率が知能の度合いなんだと思う。
知能の価値も労働価値説で測られる。
0234ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/29(火) 17:42:29.65ID:hcC5oUSQ
だいたいのところその時代の最先端のフィードバック回路を人工知能と言っているっぽいぞ
0235ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/29(火) 17:47:38.33ID:VLaaJ0Gl
直接のフィードバックが得られなくても人工知能だよ。
学習機能があればいいんだから。

逆にフィードバックを必須条件にすると、複数の事象の
結果時間が経って起きる現象を解析できない。
0236ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/29(火) 19:39:37.33ID:DlCILk2b
>>233
機械の性能と人間のそれを同列で考えちゃアカンよ。
例えば、人の脳でお仕事をするまでを完全シミュレーションできるとする。
人の脳は仕事に最適化されてるわけじゃない。
だから、脳と同じ機能の機械なら、始業して働き出すまでに48時間掛かることもあり得るんだから。
0237ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/30(水) 00:24:33.61ID:14Ew9OlA
>>236
代替できるってのはそういう意味じゃないから。
AIのほうが人間労働力よりも効率的だから代替されるわけで。
0238ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/30(水) 00:25:26.38ID:14Ew9OlA
人工知能は弁証法的概念だ。
0239ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/30(水) 01:07:50.12ID:Ma45ad7A
>>237
貴方が人の労働の価値を理解してないのは分かった。
頑張って人の居ない世界でもうけてくれw
0240ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/30(水) 08:34:41.17ID:DmZz/GiB
製造工程や事務処理などを人手によらず機械が自動的に調整しながら作業を行うメカニズムは何十年も昔からあった
深層学習して効率化するのはもはや生物と言っても過言ではないだろう
0241ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/30(水) 08:52:23.81ID:Ma45ad7A
>>240
無料で使えるから生物とやらを実現してよ。
具体的なアイデアありそうだし。
工場のライン設計ないし整備くらいしたことある?
https://www.tensorflow.org/?hl=ja
0243ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/03(日) 00:39:32.62ID:D/Z/Iogy
ただのプログラムじゃないの?
0245ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/03(日) 17:40:04.68ID:lzRAxU3v
要素ごとに都度の判断の偏りを修正する
パーセプトロンという計算単位を用いる
ことにより、最適値の正規分布を無際限
の要素数だけ作り出せるのがいまのML、
DLの考え方。直線的な統計計算では、
要素数が一つ増えると難度や正確さが
一気に変わるけど、DLやMLは、同条件
のデータさえあれば、後からでも全く違う
要素を足して正規分布の近似を作る。

それで人が気付かないような影響要因を
見極めららるのが利点となる。
0247ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/15(金) 23:11:55.66ID:RjGBBpKc
>「人工知能ってなに?」あなたはこの質問に答えられますか

人工知能とは、果てなきオブジェクト指向の追求である。そしてオブジェクト指向とは、

ところで「チンポがシコシコする」という日本語表現は、文法的に正しいのか?

チンポ「を」シコシコするのではなくて、チンポ「が」シコシコする。この場合、「チンポ」は主語となる。

オブジェクト指向で言う「集約」は2種類あって、全体(俺)と部分(チンポ)が繋がっている場合と、
全体(俺)と部分(チンボ)が別々になっている場合とが考えられる。けれども「チンボ」はそれ自体
が独立した生き物であり、所有者の意思とは無関係に、勃起して「シコシコする」。
例えば寝てる時にエロい夢みて朝起きてみたらチンコが勃起して射精してたとか。

違うか?

「胸がドキドキする」は良いが、「チンポがシコシコする」はダメな理由を、50字以内で述べろ!
0248ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/17(日) 20:55:49.21ID:88twyeA6
推論も判断も自分でしてないけどな。
どこまで行っても、アルゴリズムによるデータの処理結果だ。
0249ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/18(月) 21:11:59.16ID:Xl8mim8R
>>248
>推論も判断も自分でしてないけどな。

チンポは所有者の意志とは無関係に勃起してシコシコして、推論も判断も自分でしてるからな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況