X



【古生物】爬虫類の翼竜にもフサフサの羽毛 中国で化石見つかる[12/18]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2018/12/22(土) 22:12:03.49ID:CAP_USER
 翼や頭部に鳥のような「羽毛」が生えた小型の翼竜の化石が、中国で見つかった。鳥の遠い祖先の小型恐竜などはフサフサの羽毛に覆われていたことが知られているが、絶滅した空を飛ぶ爬虫(はちゅう)類の翼竜にも、原始的な羽毛を持つものがいたことになる。なぞが多い羽毛の進化や役割の解明などに役立つ発見と期待される。

 中国科学院などの研究チームが科学誌ネイチャーエコロジー&エボリューションに18日、発表する。

 研究チームは、中国河北省の約1億6千万年前(ジュラ紀)の地層から出た小型翼竜2体(翼を広げた大きさで推定約40〜45センチ)の化石を詳しく調べた。

 化石は保存状態がよく、体表に細い繊維状のものが生えていた痕跡があった。コウモリのような皮膜のある翼などに生えていた繊維は、1本が途中で細かく枝分かれするなど原始的な羽毛の特徴を備えていた。研究チームは、「羽毛」が空を飛ぶことや体温の保持などに役だった可能性があるとみている。

 国立科学博物館の真鍋真標本資料センター長は「鳥類は飛ぶために体が軽く体温を保持しにくいが、羽毛のおかげで体温を一定に保てる『恒温動物』になっている。体の軽い翼竜にとっても、羽毛のような構造をもつことは、体温を保持する上で重要だったのかもしれない」としている。

https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20181217003808_commL.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20181217003809_commL.jpg

朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASLDG3TC0LDGULBJ004.html
0023ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/22(土) 23:33:44.64ID:JcXE2iw2
こいつらだって禿げたはずだ。
0024ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/22(土) 23:37:43.35ID:r4TbafiF
もちろん禿げた恐竜(オス)はモテなかっただろうなー
0026ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/23(日) 00:38:31.79ID:GoqOx5Pr
前足の短い肉食恐竜の化石って、頭以外どう見てもダチョウに見える。
0028ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/23(日) 01:07:27.46ID:3/Rqqo4d
>>25
そうで合ってるはず
だから羽毛の生えた翼竜がいたとしてもそれは絶滅したもので
そこから現生鳥類に進化したわけじゃないよな
0030ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/23(日) 01:15:14.24ID:Wqc+BYeo
中国の化石職人さんの腕前には、毎度頭が下がるわw
0031ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/23(日) 01:36:39.76ID:GoqOx5Pr
爬虫類に毛はいらんだろ。
0033ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/23(日) 02:06:17.00ID:bYn6C3Fn
  彡⌒ミ
(´;ω;`)フサフサ自慢すんな
0036ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/23(日) 06:05:24.74ID:+FjVVu0j
ソルデスのこと知らないのか?
何を今さらって感じ。
0037ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/23(日) 06:26:40.72ID:gelspj0o
>>2
2で終わらすなよw
0039ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/23(日) 07:08:43.65ID:6sIONw21
イメージ画像が可愛すぎじゃないか?
0042ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/23(日) 13:52:21.99ID:4/ZiEE2b
 彡ミミミ 彡ノノハミ  ミノハミ  彡⌒ミ  彡ミミミ  ミミミミミ  .彡ノハミ  彡ハミミ
. (´・,_、・)  (´・,_、・)  (´・,_、・) (´・,_、・) (´・,_、・) (´・,_、・) (´・,_、・)  (´・,_、・)
   ┗━┳━┛      ┗━┳━┛  ┗━┳━┛     ┗━┳━┛
       ┃              ┃          ┃             ┃
    彡ミハミ         ミノハミ      彡ミミミ         彡ノミミ
       ┗━━━┳━━━┛         ┗━━━┳━━━┛
          彡ミハミ                  彡ノミミ
               ┗━━━━━━┳━━━━━━┛
                    /l/\
                   ト'    Vl
                   ト'/⌒Y⌒Vl
                   `( ´;ω;`) 
0044ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/23(日) 14:23:55.00ID:5uxpQH/X
哺乳類なのに毛がない奴w
0045ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/23(日) 14:32:11.23ID:LHDjPQX7
風切り羽根はあったのかい!!
羽毛と羽根は違うのかしらん?
0047ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/23(日) 14:50:49.06ID:XvyCGKed
爬虫類でさえ毛がフサフサと言うのに、お前らの頭髪ときたら…。
 
0048ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/23(日) 14:56:37.83ID:86SJoZJ3
恒温性の翼竜なのに、未だに爬虫類に分類されてるのか
0049ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/23(日) 15:01:43.20ID:pMiduU+s
もふもふと言ってくれ
ふさふさだと髪の毛みたいでせつなくなる
0050ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/23(日) 15:10:41.09ID:43L9Ak/C
中国にもゴッドハンドがいるのか
0051ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/23(日) 15:21:17.95ID:Xj3gx0uG
ポッポの祖先
0054ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/23(日) 16:47:28.02ID:8WZ5evUG
>>22
爬虫類とは言っても現存するどの爬虫類よりも鳥に近縁なグループだからね、
鳥が子で恐竜が親とその兄弟だとすると翼竜は親の従兄弟、ワニは親のはとこ、それ以外の爬虫類はもっと遠い親戚ぐらい。
0055ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/23(日) 16:55:21.33ID:/guSNAAh
やっぱり翼竜もフサフサフッサーラだったんだな
もしツルツルだったらすごいやせっぽちでみすぼらしい体だから
0058ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/23(日) 19:12:24.60ID:mU6OL/6Y
羽毛は雨具だろう。鳥は水をはじく羽毛のおかげで雨の日でも平気だから。
0059ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/23(日) 20:43:36.20ID:q4E8HWGL
男子高生、女の子誘えなくてプロムに猫を連れて行く→人気爆発(画像)
http://cat.www.mrlewburger.com/entry/8.html
0060ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/23(日) 21:38:15.65ID:mU6OL/6Y
哺乳類は羽毛を手に入れられなかったがために
雨の日に外出ができない。雨の日は鳥の天下。
0062ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/23(日) 21:54:27.97ID:zaBT4rAC
「現代の女子高生と同じ姿」と話題の1932年の少女たち、どの程度のレアケースだったのか?
http://www.hatenbs.mefound.com/18.html
0063ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/23(日) 22:14:29.92ID:9REV6OBo
中国だと何でも疑ってしまう癖がついてしまったなw
0065ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/24(月) 13:10:57.00ID:KXr1+E0D
 彡 ⌒ ミ
 (´・ω・) 裏切ったな恐竜め
0067ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/24(月) 13:42:16.33ID:zwDuRA8c
ステゴザウルスが集まってきたぞー
0068ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/24(月) 13:44:45.77ID:6cg701dB
>>49
この頃はまだ細かい羽毛が発達してなくてボサボサしてたから
モフモフよりはフサフサといったほうが実情に近いはず
0069ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/24(月) 13:45:25.56ID:zwDuRA8c
ごめん
>>67はパキケファロスの間違いでした
脱帽の上お詫びして訂正します
0070ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/24(月) 13:45:31.37ID:0UBi4FBA
今も昔もフサフサが人気やな
0071ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/24(月) 13:52:38.79ID:yB02cfHd
>>30
これこれ
これを見に来たwww
0074ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/24(月) 21:44:08.96ID:bTf/d6Kd
>>69
よくりゅうよ。
0076ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/30(日) 07:00:31.92ID:5oowzgWc
>>30
ですよねw
0077ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/30(日) 08:37:06.10ID:601xQG9c
恐竜と翼竜は近縁だからこれはもう鳥頚類(翼竜と恐竜の共通グループ)全てに羽毛かそれに近いものがあった、
と考えるべきかもしれないね。当然鳥盤類にもあったろう。
また、翼竜に関して言えば今の素人感覚から言えばちょっと変わってるが殆ど鳥にしか見えない
姿だった可能性がある。リンネ時代であれば、翼竜は鳥類に分類されてただろうなぐらいに
0078ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/05(土) 17:08:19.49ID:16GnlxKA
羽毛が生えることの方が空が飛べるようになることより進化的にレアなイベントだったなんてダーウィンも想像しなかっただろうか。
0079ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/04(月) 20:51:31.46ID:1eD3QbyM
>>48
恐竜に恒温性のものがいたことはほぼ確実だけど爬虫類
恒温性かどうかは関係ないよ
そもそも鳥類も本来は爬虫類に分類して然るべきだろ
0080ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/13(水) 22:02:47.17ID:PA894ugx
>>77
それは無理があるやろ。
収斂進化つーもんがあるから、空に進化を求めたものが、系統によらず羽毛を獲得する合理性はある。
0081ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/13(水) 23:55:58.59ID:hbPb098V
>>80
> それは無理があるやろ。
なにが無理があるのか分らんが、別に鳥頚類から羽毛があったと考えてもおかしくはない
そもそも鳥盤類にも羽毛があったのでは、とされてるしな
むしろ収斂で獲得する方が無理があるぐらいだよ、否定はしないがね
同じ機能が近縁種にあった場合、否定材料がないかぎり共通祖先からあった、との方が無理がない
0083ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/13(水) 06:49:04.01ID:zASHEwZp
ドラゴニアン 〜爬虫類人〜
https://youtu.be/jW-fiagQWUo
0085ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/13(水) 08:38:15.34ID:gxstCzkh
>>81
俺も、羽毛は鳥頚類の共有派生形質説に一票。

やはり、鳥盤類で羽毛の痕跡が、しかも中国以外の化石でも検出され始めているのは大きいよ。

そうすると、ラゴスクスなんかも毛がふさふさだったのかもね。
そもそもラゴスクスなんて学名、「兎鰐」って意味だから、毛がふさふさだとモロなんだが。
0086ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/13(水) 12:39:17.67ID:FoFONawO
哺乳類の被毛のクオリティの低さに残念感が半端ない
0087ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/13(水) 12:44:55.21ID:FoFONawO
羽毛は恐竜や翼竜が分岐する前に爬虫類に備わっていた形質だったりしてね。
まさか羽毛は生えたワニが見つからないだろうな。
0088ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/13(水) 12:49:07.61ID:FoFONawO
羽毛は飛ぶためではなく保温や水除け/雨除けの役に立っていたのかもね。
雨の日、哺乳類たちが巣穴に避難している間、鳥達は雨の中で元気に餌を探しているから。
それがいつの日か飛ぶことにも役に立つようになった。
0089ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/13(水) 22:33:07.05ID:gxstCzkh
>>86
俺は、哺乳類の被毛は元来は保温用に進化したんじゃないんじゃないかと思っている。

理由は、哺乳類でよく発達した皮脂などの皮膚腺分泌と哺乳類の被毛の構造の相関。

哺乳類の被毛は表面にうろこ状のキューティクルが発達していて、その重なり合った隙間から
効率的に毛管現象で皮脂などの皮膚腺分泌物を吸い上げて保持できるようになっている。

実際、我々ヒトも丸一日髪を洗わないだけで毛髪の先端まで皮脂がいきわたるだろ。
野生動物でも被毛が皮脂でべったりしている動物も少なくないし、
多くの動物の被毛に皮膚腺分泌物のにおいがしみわたっている。

つまり哺乳類の被毛は皮膚コンディショナーであったりフェロモンであったりする
皮膚腺分泌物の効率的な保持器官なんじゃないかという仮説。
0090ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/14(木) 17:32:08.13ID:tG3BD+Z9
>>88
現生鳥類だと、羽毛の撥水性は羽毛の構造自体に加えて 尾脂腺から口で脂性分泌物をとって
前身の羽毛に塗布する行動によるところが大きい。

恐竜、翼竜、ラゴスクス類らからなるいわゆる鳥頚類の特徴であるあのしなやかな頸が、
尾脂腺分泌物を前身の羽毛に塗布するために進化してきたものであると仮定してみるのも
面白そうだね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況