X



【科研費】研究費低迷に危機感=中独にも抜かれ4位−地方の研究者「悲惨」・ノーベル賞、本庶佑特別教授[12/07]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2018/12/07(金) 19:24:29.88ID:CAP_USER
【ストックホルム時事】
京都大の本庶佑特別教授(76)がノーベル医学生理学賞の受賞が決まった直後に明かしたのは、若手研究者の支援を目的とした基金の構想だった。主要国が軒並み大学の研究費を増やす中、横ばいが続く国内の現状に危機感を募らせていたといい、授賞式に向けて日本をたつ際にも「若い人への支援が細っている」と訴えた。
 関西地方のある国立大准教授は「悲惨です。若い人が夢や希望を抱けない。今後15、20年続いたら、残るのは荒涼とした景色しかない」と話す。

 1990年代の政策転換で大学院生は増えたが、多くは博士号を取っても大学で安定した職に就けず、任期付きの助教などを更新して食いつなぐのが実情だ。

「学生は、優秀な先輩があんなに苦労するのかとよく見ている。ポストを得られても雑用に振り回され、研究に専念できない。自分がやってやろうとは思わないだろう」と漏らす。
 科学技術白書によると、大学部門の研究開発費は米国が圧倒的で、日本が長年2位を維持していた。

しかし、2011年に中国に抜かれ3位に転落すると、16年にドイツの後塵(こうじん)も拝し、4位に落ち込んだ。
 研究成果のバロメーターとなる論文数は、日本は10年前と比べ、主要国で唯一減少。引用件数が各分野で上位10%に入る論文の数は、03〜05年は平均4位だったが、13〜15年は同9位となった。
 本庶さんは「ずっと(国の)科学研究費に支援されてきた」と振り返った上で、がん免疫療法の開発を「基礎研究が応用につながると実証できた」と強調する。

資金の配分について「生命科学は未来への投資だ。今もうかっている所に注ぎ込むのでは後れを取る」と訴える。
 大阪大の仲野徹教授(分子生物学)は「生命科学分野は高度化、高速化、高額化が進んでいる」と指摘。研究費の在り方について、「うまくいかないかもしれない研究に資金を投下できるかどうかだ。研究は継続性が重要で、いったん落ちると追い付くには努力がいる」と話した。(2018/12/07-05:28)

https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/20181207ax01_t.jpg

時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018120700061&;g=soc
0002ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/07(金) 19:27:51.02ID:XXz9z540
謎の女子高生の正体は? 45年前に撮影されたモノクロ写真がカッコ'よすぎる
http://www.jx.sulekutlay.com/16.html
0003ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/07(金) 19:29:15.63ID:GceCa6dO
  

  _ノ乙(、ン、)_民間と提携して出資してもらえ^^
0004ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/07(金) 19:34:06.47ID:uA2Ekpez
安倍辛雑の信者「研究は欠け学園に任せばいい」
0005ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/07(金) 20:12:48.93ID:6TkULstH
>>1
だって少子高齢化してるのに、
大学も企業も年齢や性別で差別してただろ?

医学部だって浪人差別というけど、一回も受けてなくても浪人扱いだからな
そんなことされた上に親が貧乏だと、働いて学費を貯めた後に大学に行くこともできない

これで世帯年収まで下がってるのだから、金があるバカばかりしか集まらないに決まってるではないか
0010ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/07(金) 20:42:14.61ID:V54Zp2Sp
それでも英仏に比べて悪くはないな。
とりあえず文系学者の科研費を削って理系に回せよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況