X



【材料】ミノムシから世界最強の糸 クモの糸よりも強く丈夫 興和など開発[12/05]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2018/12/06(木) 00:05:13.21ID:CAP_USER
 興和(名古屋市)と農業・食品産業技術総合研究機構(茨城県つくば市)は5日、ミノムシから糸を取る技術を開発したと発表した。自然繊維で世界最強とされるクモの糸よりも強く丈夫なことも発見した。新しい繊維などの材料として、自動車や航空機への応用が期待できるという。

 ミノムシはミノガの幼虫。カイコやクモと同様、たんぱく質でできた糸を吐く。実験の結果、強度や丈夫さが優れているクモの糸に比べ、ミノムシの糸は、丈夫さでは約2・2倍、強度で約1・8倍など、すべての項目で上回った。そこで、自動車の外装にも使われる繊維強化プラスチック(FRP)にミノムシの糸を組み込んだところ、従来のFRPの数倍の強度になったという。他にも340度までの耐熱性があり、代表的なナイロン糸の5分の1の細さであるなど、さまざまな利点が見つかった。

 ミノムシの糸は真っすぐに取り出せない難点があり繊維として使えなかった。しかし特殊な装置を使って、長さ数百メートルの直線の糸を取ることに成功した。さらにミノムシは、餌を与えれば繰り返し糸が取れる上、共食いをしないので大量飼育が可能だという。

 今後は量産体制を確立し、早期の事業化を目指す。この日会見した興和の三輪芳弘社長は「このような糸はこれまで存在しておらず、とても大きな可能性を有している。構造材料として理想的だ」と述べた。

https://amd.c.yimg.jp/im_sigg6nzF3ERq7CH2U6ih02LZkQ---x300-y400-q90-exp3h-pril/amd/20181205-00000074-mai-000-1-view.jpg
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/12/05/20181205k0000m040210000p/6.jpg?

毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20181205/k00/00m/040/216000c
0070ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/06(木) 09:14:51.82ID:M/KUhr+W
>>61
家の裏の公園のツツジに凄いいるぞ。
種類違うのか?
0071ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/06(木) 09:27:15.99ID:rNjTGAjA
予想以上にテラフォの名が上がらないのは、やはり初期設定以外全て失敗した駄作だったからか
0072ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/06(木) 09:28:01.06ID:DhUoIJhb
確かに子供の頃振り回してたが
すごい頑丈だったな。なかなか切れない
0073ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/06(木) 09:31:08.26ID:8OUTc/a4
Bagwormとかかっけー!
0074ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/06(木) 09:40:35.82ID:++cTeZ+y
来年の冬には蓑虫コートで外出できるの?
0076ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/06(木) 09:59:00.88ID:Fwc8Qe5L
「これは、ミノムシの糸!?」
「すり替えておいたのさ!」
0077ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/06(木) 09:59:28.67ID:wOGVjMbI
カーボンはほぼ東レの独壇場だから、ミノムシ糸が産業化したら凄いな。
0078ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/06(木) 10:04:03.96ID:l8p1RHLh
>>1
>ミノムシの糸は、丈夫さでは約2・2倍、強度で約1・8倍
あぁ、やっぱりそうだったのか。
ミノムシの蓑は、破ろうとしてもそう破れないのは実感してたから。
実用化されると良いね。
0079ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/06(木) 10:07:09.94ID:8OUTc/a4
芥川も蜘蛛の糸じゃなくてみのむしの糸だったら
0080ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/06(木) 10:10:54.16ID:1L04ZyVR
次はヤママユガあたりか?
0081うんこ製造機
垢版 |
2018/12/06(木) 10:16:21.60ID:+8hJdd3o
中学で同級生だったカワシマ君、
みのむし沢山集めて袋切り裂いて裏表ひっくり返して、
市販の手袋にみの縫い付けて、
最強手袋ってのを作っていたな。

彼、今何処だろかー
0082ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/06(木) 10:18:11.32ID:jO5W5iKI
そして韓国人が1年で独自開発発表
0085ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/06(木) 10:42:06.42ID:qpxxEMOh
スパイバーどうなったの
0087ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/06(木) 11:09:15.34ID:r17FLsg9
興和ってウナコーワのコーワ?
0090ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/06(木) 11:25:47.19ID:OrH3BUjZ
何気に価格次第で繊維業界にスゲー衝撃与えそう
非上場企業なのがもったいない
まぁ非上場だからこそこういうの自由に研究できてたのかも知れんが
0092ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/06(木) 11:36:13.62ID:1BaHVXwJ
バロムワンに出たミノゲルゲ? ミミーノ!
やつは強かった
0094ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/06(木) 11:58:35.82ID:PmGge4aS
そういえば、最近ミノムシを見ないな。
子供のころはそこいらじゅうにいたのに。
0095ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/06(木) 12:13:55.30ID:S0696MBU
>>18
噛んでるw
0096ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/06(木) 12:14:54.17ID:4A7ATiFY
命綱が一本だけだからな。
0097ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/06(木) 12:21:31.63ID:/rc0ZW8L
確かにみのむしの巣ってちぎれなかったな
0098ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/06(木) 12:31:08.63ID:ZNcqTNy6
みのむし 吐き出す糸は世界を救う しかも共食いをしない、繰り返し糸を生産する

人類が敬意をもって接すべき驚異の生物

然るに○○海峡を隔てた半島の住民ときたら、
訳の分からん過去のほじ繰り返し
現在の産業(ルノー・サム○○)はどうなっても構わない

少しは昆虫を見習ってほしい… いや、 … 見習わなくて構わない やはり
0100ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/06(木) 12:59:36.38ID:cXRxQrS2
>>25
それや
ガチでミノムシに作らせて大量に生産できるもんなのか
コストが掛かりすいたりしないのかという問題がある
0101ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/06(木) 13:06:25.40ID:uV9woHdh
トビケラの糸もけっこう使えそうだな
0102ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/06(木) 13:06:44.93ID:sRRmeph7
ニートに就職先が決まりハイテク産業で働けるぞと喜んだのもつかの間
ミノムシのケツから糸を引っ張り出して機械にセットするお仕事でした
0103ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/06(木) 13:09:53.26ID:heW5kuGc
人類はいまだ虫のレベルにも達しないのか
0104ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/06(木) 13:11:26.27ID:45IZvWZk
蜘蛛の糸の二倍程度強いなら現状最強の繊維じゃね
0107ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/06(木) 13:31:04.00ID:BhNmUqEh
ミノムシの吐く糸は、弾性率(変形しにくさ)、破断強度、タフネスすべてにおいてクモの糸を上回っていることを発見したほか、
熱に対しても高い安定性を示したという。
ミノムシの糸を樹脂と複合することで、樹脂の強度が大幅に改善されることも分かった。

 ミノムシから1本の長い糸を取り出す技術を考案し、特許を出願したほか、効率的な採糸方法も確立。
ミノムシの人工繁殖や大量飼育法も確立したという。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1812/06/news077.html
ほう
0108ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/06(木) 13:34:02.60ID:rqf0X6NZ
ノーベル賞あげる
0109ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/06(木) 13:39:53.24ID:lYP2Hoql
蚕と違って殺さなくても糸取れるみたいだし
天敵以外では駆除困難な害虫だから保護すれば簡単に増えるだろう
品種改良して家畜化すれば生産性も上がるだろうけど製品化には時間かかるだろうな
0110ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/06(木) 13:43:24.46ID:rqf0X6NZ
日本は養蚕農家が壊滅して久しいけど
カイコを用いたタンパク質医薬品が現在急成長していて
東海地方ではカイコを飼ってる工場がいくつもあるらしい。
ミノムシも同じように工場で飼われるようになるかも
0111ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/06(木) 14:04:50.28ID:dXOl0ghk
>>45
そうそう、手で剥くのは無理で諦めた記憶が。
最終的にハサミでぶった切ったら中の虫までっていうね。
0112ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/06(木) 14:06:30.87ID:xEsrVZoh
銀座でミノムシと言うと
みのもんた落ちぶれた無視、である。
0113ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/06(木) 14:28:54.87ID:OrH3BUjZ
ミノムシの巣なんとか手で千切って中見ようとしたよなw
子供の頃の残虐な遊びだわ
多分そういうのやってた人がこの会社の開発部にいて
「ミノムシの繭って超強度高くね?」って思いついたんだろう
多分子供の頃の経験が活きたお話
0114ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/06(木) 14:30:13.52ID:2BixuYlf
ぶら下がってるミノムシを引っ張ろうとしたら切れずに、けっこうな力でやっと糸がきれた
こんな経験をいかせれば科学者になれたかもな
0116ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/06(木) 14:54:22.98ID:PTgfm8Ma
ガキの頃ミノムシで遊んだわ
0117ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/06(木) 15:22:16.81ID:zmzNmBxj
大嫌いなクモ由来の製品を
身に付けずにすみそうで本当に良かった。
0118ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/06(木) 15:53:05.43ID:o/OkWuZa
こりあいい話を聞いたニダ。
0120ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/06(木) 16:54:31.82ID:6LY+/o3B
ミノ剥がしてキラキラ折り紙を細く切ったやつ纏わせて遊んでたな
0121ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/06(木) 17:27:47.32ID:l6Aru9xD
>>105
いや、軍事用途ならある程度コストは度外視される
あと宇宙用途なんかもそうかな
0124ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/06(木) 19:24:24.15ID:D2cW0Pxm
アラミドの倍くらい頑丈なのかな
0125ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/06(木) 19:35:49.57ID:fzyBBAOt
「クモの糸を凌駕する」ミノムシの糸、製品化へ 「世界最強の糸」と期待
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1812/06/news077.html
 ミノムシから1本の長い糸を取り出す技術を考案し、特許を出願したほか、効率的な採糸方法も確立。
ミノムシの人工繁殖や大量飼育法も確立したという。

ミノムシの糸で工業製品 興和と農研機構が技術開発
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3857743005122018TJ2000/
興和と農研機構は2016年から興和先端科学研究所(つくば市)を設立し、数十種類の昆虫の糸の強度などを
研究してきた。その中でミノムシが巣を作るときや移動するときに吐き出す糸に着目。日本の在来種である
オオミノガやチャミノガを数万匹飼育し、糸を採取している。
0127ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/06(木) 20:59:50.81ID:jp1nn7IE
納豆の糸とどちらが強いのか
0129ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/06(木) 21:29:34.56ID:+e8e++YI
これあかりちゃんじゃん
0134ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/07(金) 02:45:29.83ID:2IJ3P6cP
>>102
クモと混乱してるでしょ。もう少し勉強してから言ってね
0135ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/07(金) 02:52:54.43ID:2IJ3P6cP
>>56
ミノガが居ても不思議はないが、クチナシと言えばオオスカシバだな
0136ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/07(金) 02:58:28.70ID:2IJ3P6cP
>>81
その才能が潰されていなければ良いね。
本気で探してみたら?
0137ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/07(金) 03:00:42.76ID:+XpbXa+F
ミノムシを最後に見たのいつだったかな
0138ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/07(金) 03:17:33.16ID:W2DoCElH
西日本済みだが親の世代はあちこちの木にミノムシがぶらさがってたらしい
自分はまだ見たことない
0139ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/07(金) 03:21:54.69ID:W2DoCElH
>>132
中国から来たオオミノガヤドリバエと言うのにやられたらしい
中国がミノムシ駆除にこのハエを大量に山に放ったのが
季節風に乗って日本に来たとか
0141ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/07(金) 12:00:35.39ID:OBgHsidc
これどれがホントかわからんよね

天然物質最強はオーブスパイダーと言われたり
カーボンナノチューブ食べさせた蜘蛛がそれを超える最強の糸とか言ったり
ミノムシのヤング率はいくつなのだろうか
0146ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/07(金) 14:48:24.15ID:7ARWh5ie
でも熱に弱そう。
FRP自体熱に弱いが繊維部分が痛むと致命的だしなあ。
0147ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/07(金) 14:49:36.47ID:7ARWh5ie
340度まで耐熱性があるのか
0151ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/07(金) 20:26:33.04ID:7fRnCh8u
正直、ミノムシそだてるとかじゃなくて科学的に合成しろよ
アメリカとかだったら絶対そういう方向に向かうだろうに、そうじゃないと技術的な意味ないし
ここら辺がなんというかしょうもないという感
ていうか、この人たちがミノムシ育ててる間に数年後にどっかがやりそう
0155ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/08(土) 06:49:44.11ID:B/5soUOi
>>151
ブタの肝臓と同じ機能の化学工場を造ったら東京ドームぐらいになるらしい
だから直接豚の肝臓に血を通して解毒する治療法がある

タンパク質合成機能としてミノムシとかクモを直接飼った方がはるかにいいんだろ

地球のすべての土はミミズの体内を一度通っている計算になるとか
しかもそれで通気性戸水持ちのいい栄養のある土に変えてしまう
虫にできても人間にできないことはいくらでもある
0156ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/08(土) 07:28:11.39ID:OzKLVEmn
>タンパク質合成機能としてミノムシとかクモを直接飼った方がはるかにいいんだろ
それはどうだかな今まで簡単にできないことをやるのが科学技術の発展であるし、
また例えば直接作るのは難しくても、例えばカイコなどに遺伝情報を移してやる方法もある
ミノムシでやるのがベストかはかなり疑問。クモなどはそれでやるという話もあるし、もし
それが可能であればまたも日本は発見だけやって結局は他国の後塵を拝する例の一つになってしまう
0157ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/08(土) 07:59:33.10ID:0xh4kerm
ミノムシ風の洋服作れよ。
ナマポは全員それを着ないといけない。
0158ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/08(土) 11:21:45.88ID:daznqsEu
成果を他の国に持って行かれないようにちゃんとやったか?(老婆心)
0161ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/08(土) 15:15:27.67ID:pOuOiYAr
道理で歯が立たなかったわけだ
0164ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/08(土) 18:33:26.53ID:FSWWCyGz
ミノムシの糸、防弾チョッキに 興和と農研機構が産業素材として技術開発、実用化を目指す
http://www.sankeibiz.jp/business/news/181206/bsc1812060500004-n1.htm
医薬品メーカーの興和(名古屋市中区)と
農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構、茨城県つくば市)は
5日、ミノムシの糸を産業素材として利用する実用技術を開発したと発表した。
防弾チョッキや自動車部品といった用途が想定され、早期の実用化を目指す。

繊維卸部門を持つ興和と農研機構は、
2016年からミノムシの糸について共同研究を開始。
蚕から取れる絹やクモの糸を上回る強度と弾力を持ち、高温にも耐え
「自然界で最強の糸」という。
ミノムシを直進させながら糸を吐かせることで
1回に数百メートルの一本の長い糸の採取に成功し、特許出願した。
また、人工繁殖方法や大量飼育方法も確立した。

ミノムシの糸は、ナイロンや絹と比較して細く、吸湿性も優れており、
廃棄しても自然に分解する生分解性もあるという。

興和の三輪芳弘社長は、
「繊維強化プラスチック(FRP)用の強化繊維として有望で、
 軽くて強いので自動車、家電などさまざまな用途が期待できる」
と話した。

今後、素材メーカーと協力してミノムシの糸の用途開発に着手する。
0165ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/08(土) 19:43:49.88ID:IlSdLrp8
食用にはなるのかい

餌に何か混ぜたらもっと変なものができるとか
0166ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/08(土) 20:42:43.73ID:IOpLO4Is
ミノムシを捕まえて袋を破ってやろうとしてもなかなか破れず往々にして潰して殺してしまう事に

これでは無駄になってしまい可哀想すぎるので鋏で入り口を切り開いてから手で引っ張ると破き易い
そして出て来たミノムシをカラフルな色紙片を一杯詰めた容器に入れてカラフル蓑を作らせてから
また切り開いて虫を出して、今度は普通に落ち葉で巣を作らせてから野外に放つ

というわけだが、どっちにしても虐待になっちまうw
0168ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/09(日) 08:29:12.87ID:Zv4I9sbp
だが実際にはどうかな
この手の話はクモの糸の量産化とかクモ糸以上の繊維の開発に成功したとか時折聞くが
それがその後どうなったかはとんと聞かないのよね。これもそうなるんじゃないかと思わないでもない
ただ、それでもクモ糸の倍程度の強度があるなら、その知識が将来的に意味を持つ可能性はあるとは思うが
0169ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/09(日) 08:39:41.14ID:eFj53e/+
>特殊な装置を使って、長さ数百メートルの直線の糸を取ることに成功
カイコのように食わずに繭を作り続けるなら、
「途中で切れてない」と言われると「そうかな」と思うけど、
蓑虫は成長しながら体に合わせて蓑を編み上げていくので、
数百メートルの直線というのは考えにくい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況