X



【話題】中国は科学研究に潤沢な予算をつぎ込むことで海外の優秀な研究者や学生を誘致している[11/29]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2018/11/30(金) 19:38:00.25ID:CAP_USER
ここ10年ほどで、中国は科学研究への取り組みを拡大しています。中国の研究者はアメリカの研究者よりも多くの研究論文を発表していて、中国の大学の格付けも年々上昇しています。このように、中国で科学研究が急速に活発化しているのは、中国政府が積極的に潤沢な予算を科学研究に注ぎ込んでいるからだといわれています。

China Pours Money Into Research, Luring U.S. Scientists And Students : Shots - Health News : NPR
https://www.npr.org/sections/health-shots/2018/11/27/669645323/china-expands-research-funding-luring-u-s-scientists-and-students

カリフォルニア大学サンディエゴ校で教授を務めていたJay Siegel氏は2003年、チューリッヒ大学に籍を移しました。ヨーロッパに行くことが決まった時、Siegel氏は周囲から「アメリカを離れるなんてどうかしていますよ。ここは楽園だというのに、なぜヨーロッパに行くんですか?」と言われまくったとのこと。しかし、その10年後、かつて反対していた人からは「あなたは一番賢かった、チューリッヒ大学は素晴らしい大学です」と謝られたとのこと。

Siegel氏は「私の友人が中国の大学に移籍した時も、周りの人が『どうかしてるとしか思えない』と言っていました。しかし、私がチューリッヒに移った時と同じように、いずれ周りの人々はきっと賢い選択だったと考えるようになるでしょう」と述べています。Siegel氏自身も、2013年に天津大学の学長に招かれる形で中国へ渡り、天津大学薬学部の学部長に就任しました。

Siegel氏は、天津大学で薬学を学ぶ利点として、世界に通用する学位が取得できることの他に、中国政府が学費をすべて肩代わりしてくれる奨学金を提供してくれることも挙げています。Siegel氏は、中国政府による手厚い経済支援は国際的な科学者を誘致するためのものだと述べています。

中国は「革新的な人材募集プログラム」として、世界のトップ研究者を誘致するための千才能計画を発表しています。これは55歳以下の人々を対象として、フルタイムで中国で働く意欲を持つ研究者に大学や研究機関での技術的ポストを与えて、政府から出る潤沢な予算の元で研究に打ち込めるというプロジェクト。また、住宅手当や食事手当、扶養手当など、研究者やその家族の生活もばっちり保証されます。

天津大学で化学を研究するJon Antilla氏は、南フロリダ大学から天津大学に移籍し、フルタイムで勤務しています。Antillaさんが天津大学に移籍を決めたのは、奥さんが中国人だったということもありますが、その研究環境に魅了された部分も大きいとのこと。「この大学では科学を追究するための自由が大きく保証されます。助成金は手に入りやすいし、それによって研究により集中することができます」と語っています。

ただし、さまざまな国から研究者が集まるため、大学では基本的に英語でコミュニケーションが行われていて、英語を母語としていない学生には言葉の壁が大きく立ちはだかります。また、中国ではインターネットのアクセスが大きく制限されていて、特定のウェブサイトにアクセスするのは非常に困難。中国では、他の国で認められているような言論の自由はありません。

北京の天文学研究所の天文学者であるGreg Herczeg氏は「中国はキャリアを築くには最適な場所だと思います。おもしろい学生と一緒に働くことができるおもしろい職場です。科学には政治的な干渉はありません。政治的な話やウワサを耳にしたことはありますが、私個人はそのような経験はありません」と語っています。

https://i.gzn.jp/img/2018/11/29/china-expands-research-funding/a03.jpg

GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20181129-china-expands-research-funding/
0085ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/25(金) 14:31:29.78ID:wCSBIWj/
1/24
日米欧のカネ余り鮮明 日本、研究開発で見劣り
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40404400U9A120C1SHA000/
1/24付
データ分析 世界企業の攻防(下) 日米欧、カネ余り鮮明 日本、研究開発で見劣り
//www.nikkei.com/article/DGKKZO4040440024012019MM8000/
https://www.nikkei.com/content/pic/20190125/96959999889DE6E2E6E2E6E6E2E2E0E6E2E3E0E2E3EB9F9FEAE2E2E2-DSKKZO4040452024012019MM8000-PB1-1.jpg
0086ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/05(火) 12:38:11.48ID:+Ia/cX9o
2017年3月3日
世界ランキングが変える大学の序列
慶應大、早稲田大より評価が高い豊田工業大
//business.nikkei.com/atcl/opinion/15/221102/030100420/

2018年9月25日
「世界トップ100大学」に日本はたった2校だけ
出口治明のAPU学長日記―2018年4月吉日
//business.nikkei.com/atcl/opinion/16/082000074/091000005/

2018/12/31
早稲田と慶応は意外に上位? 世界大学ランキング、健闘する日本の大学の課題は
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181231-00010001-nikkeisty-bus_all

2019/2/4付
世界トップの大学とは 変化に即応 競争力上げる
英国QS社CEO N・カカレリ氏に聞く 日本はアジアで高評価
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO40784990R00C19A2CK8000/
0090ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/11(月) 09:51:16.22ID:OeyA2BOq
>>87
2019/01/08
【宇宙開発】打ち上げ成功世界一宇宙開発の主役に躍り出た中国の「実力」[01/08]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1546927912/75,81,82

2019/01/10
【オピニオン】流れは米中二極体制へ―不安定な平和の時代 [01/09]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/news5plus/1547112833/1-2,10-12,16-22,24-28,31,34,36,39-41,43,45,46,60,70,71,79-81,87
2019/01/17
【話題】習政権崖っぷち! 米国が技術強奪の「封じ込め」強化 米名門大から中国人学生排除も[01/13]
//egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1547709065/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況