X



【政府】基礎研究・若手育成支援、科技予算案が4兆円超[01/28]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2019/01/28(月) 19:50:55.24ID:CAP_USER
政府全体の2019年度科学技術予算は計4兆2670億円で、年度当初時点で初めて4兆円を超えることが明らかになった。19年度予算案で各省庁が計上した科学技術関係予算を内閣府が集計した。18年度当初予算額(3兆8401億円)に比べ、4269億円(11・1%)の大幅な増額となった。

 日本の科学技術力をめぐっては、優れた研究論文の数が減少するとともに、若手研究者や地方大学の研究環境の悪化が顕著だ。このため、19年度予算案では、文部科学省が、優れた研究を支援する「科学研究費助成事業(科研費)」を前年度に比べ86億円増やし、基礎科学研究や若手研究者育成のてこ入れを図る。

 また、厚生労働省は、創薬や画像診断を支援するAI(人工知能)の開発などを推進。国土交通省も、AIやロボットを活用した建設技術の高度化などを進め、イノベーション(技術革新)をいち早く実現させる取り組みに力点を置いている。これらの政策の積み上げで、大幅な増加となったという。

https://www.yomiuri.co.jp/photo/20190128/20190128-OYT1I50016-L.jpg

読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/science/20190128-OYT1T50062.html
0003ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/28(月) 20:00:56.74ID:C3R02Yh/
研究費より安定したポストを作らないとダメぽ
0004ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/28(月) 20:01:54.69ID:aq1/xb+7
基礎的経費を元に戻せ
無意味な競争拡大は人的資源が乏しい状況では疲弊を招くだけ
0005ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/28(月) 20:15:05.21ID:BeY1KI4S
人文系はごっそり削減していい
少しでも理工系に回してくれ
経理事務屋は専門学校で十分
0006ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/28(月) 20:21:33.95ID:jZwvMOjO
>>2 ガッ
0008ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/28(月) 21:02:11.99ID:BJC2o9LO
でも、研究費名目でお手伝いさんの人件費に使われ、ロクな研究もせず浪費されるであろう
0009ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/28(月) 21:10:26.30ID:apXrs0xY
>>3
任期切れたから教員辞めて大手企業に転職したわw
手当ても給料も増えたし、休暇も取りやすいし、土日祝休みだし、ひとまず悪いこと何も無い
0011ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/28(月) 21:28:30.82ID:9DICgTRP
24時間365日強制労働。教授のパワハラに耐え、労基法適用外。学費は年間100万円の大学院生。

いい加減に働いた分だけ給料やれよ・・
0013ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/28(月) 22:06:58.15ID:UOPeLAiB
理系は奴隷
0014ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/28(月) 22:11:09.75ID:5qRHs5vA
岩手県にはリニアコライダー
0015ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/28(月) 22:33:35.01ID:9KqXwe9t
アラフォーのパーマネント席が絶望的
50代のバブル教授准教授か30代の准教授助教しかいません
0016ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/28(月) 22:34:13.57ID:AjoyQ0Ow
>>12
無能はどこでも使い捨てだぞジャップ理系君
0018ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/28(月) 22:48:38.07ID:kwIV/OjP
文化系の研究費は半減していい
0019ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/28(月) 22:55:06.95ID:djUUtxFB
まだ,基礎研究偏重なんだ。米欧中は基礎と製品の間の生産技術とか展開技術とかに
力入れてんのに。
基礎研究も利権になっちまったからなぁ。
0020ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/28(月) 23:38:26.67ID:b/hqvbsj
大盤振る舞いだな。
基礎研究と若手育成って一番成果が見えにくいところだが。
0021ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/28(月) 23:44:23.68ID:MU1GfJJ4
GJ
0022ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/29(火) 00:03:23.12ID:FHWnn99X
文系学部の研究費は大幅削減でいいよ。
法学部や経済学部は専門学校にしていいし。
とにかく科学技術人材を大至急大量に作らないと駄目。
0023ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/29(火) 00:04:44.89ID:z0yyvfpZ
目標達成のために本来関係ない予算も無理やり計上してるんだろ
本質から外れた数合わせなんかしても何の意味もない
0024ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/29(火) 01:54:17.53ID:kuq0QiZM
>>1 
永続的な人件費が最も必要
科研費じゃなくて運営交付金を増やせと何度も(ry
人災をこじらせてるなー
0025ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/29(火) 03:34:06.49ID:WK1L/4/h
>>3
これ

こちとらバイオ系だが
博士課程出た奴等も民間就職の割合が高いし
助教クラスの結構優秀な若手から企業に移りましたって便りがよく届く

昔は企業行くのって研究に行き詰まった連中だけだったんだが
逆に言えば企業の求人が増えた点は慶賀すべきことでもあるんだが(´・ω・`)
0026ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/29(火) 03:51:36.88ID:WK1L/4/h
>>10
給料はそんな高くする必要ないんだよ

好きなことできるって点は大学ならではで、企業はトップの方針ありきだから
自分の好きな研究やりたい奴等が収入に背を向けて大学に行くのは昔からそう

しかしながら近頃の大学は、
任期はあるしカネはないし研究以外の雑用が激増してて研究に没頭できない
0027ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/29(火) 09:18:00.39ID:Y2iPe+ta
基礎研究に金を出すようになったのは結構なことだな
日本政府もようやく「直接、役に立たない所も大切」ということに気づいたようだな

>>5
いやいや↓によると日本政府は社会科学・人文科学も以前より力点を置くようになったらしいぞ

https://mainichi.jp/articles/20190107/k00/00m/040/300000c
>人文・社会も科学振興の対象に 基本法25年ぶり抜本改正へ

元々、研究費・人材の点ですでに日本は圧倒的に理系重視なんだから
少しくらい文系側に力を入れるべきだ
0028ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/29(火) 09:35:44.85ID:ZX063vW2
>>25
最近は苦労してるからか知らんが、博士もそこそこ使えると。
研究者の側も民間のがよっぽどいいと気付き始めてる。
0029ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/29(火) 09:42:07.41ID:uNy2pNKN
企業が研究開発に金をかけるかどうかだろう。
金かけるようになれば企業への就職も増える。
文系馬鹿なんかいくら採用してもしょうがないことに気付き始めたのならいいんだけど。
0030ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/29(火) 09:49:23.36ID:k/DoNcV4
うちの院生、フルスペックのMack book pro貸与されてたが、今年また買い換えると。
研究室の予算が余ってるとか言ってたな
0031ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/29(火) 09:51:16.60ID:k/DoNcV4
でも絶対に日本企業には就職しないと断言しとった
0032ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/29(火) 10:04:27.05ID:wE3Tl3aJ
先々を考えるなら倍ぐらいは欲しい
0033ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/29(火) 10:08:00.88ID:uNy2pNKN
>>31
日本企業は研究者を使い潰すだけだからね
行けるならアメリカの方がいいと思う
0035ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/29(火) 10:47:47.05ID:Lp5E6xmA
>>24
待遇じゃないかね
結局寮とかバカにしたりアウトソーシングとかやってるのはいいけど
そういう福利の部分だろう
家族単位で行動させる余裕が必要だろうな
賃金じゃなくさ
そういう意味じゃ地方で研究ならきちんと厚生しつつ次の職もみつけやすい環境にしてやれや給与低くても
0038ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/29(火) 11:21:53.68ID:kuq0QiZM
>>1 研究したくても、まずイスがありませんがな
研究費もらっても、すぐに任期が終わって無職ですがな
0039ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/29(火) 11:24:32.74ID:SiVIEqki
これでやっと学生が年に何度も学会のときの宿泊費を払わなくて済みそう
また、学生が研究室の事務仕事や教授の雑務に追われることなく、
勉強に励めるようになって、留年が減る
学生がどれだけ異常な環境下にいるか、河野さんが政権中枢に伝えてくれたのだろう
アカハラの事例が彼のところに集まっていたから
0041ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/29(火) 14:41:45.72ID:MekE8y8O
>>37
そうなんだよ
給与はほしいけれどどちらかというと福利厚生面の充実だろ
あぶれた人が少なくなるように
成果主義は多少あれどポストなきゃ死ねやみたいのなくそうよ
0043よっちゃん
垢版 |
2019/01/29(火) 14:47:23.63ID:o3g4z6lP
The Institute of Reproducing Kernels is dealing with the theory of division by zero
calculus and declares that the division by zero was discovered as $0/0=1/0=z/0
=0$ in a natural sense on 2014.2.2. The result shows a new basic idea on the
universe and space since Aristotelēs (BC384 - BC322) and Euclid
(BC 3 Century - ), and the division by zero is since Brahmagupta (598 - 668 ?).
0044よっちゃん
垢版 |
2019/01/29(火) 14:48:07.48ID:o3g4z6lP
ゼロ除算(division by zero)1/0=0、0/0=0、z/0=0
2018年05月28日(月)
テーマ:数学
これは最も簡単な 典型的なゼロ除算の結果と言えます。 
ユークリッド以来の驚嘆する、誰にも分る結果では ないでしょうか?

Hiroshi O. Is It Really Impossible To Divide By Zero?. Biostat Biometrics
Open Acc J. 2018; 7(1): 555703. DOI: 10.19080/BBOJ.2018.07.555703
ゼロで分裂するのは本当に不可能ですか? - Juniper Publishers

https://juniperpublishers.com/bboaj/pdf/BBOAJ.MS.ID.555703.pdf

再生核研究所 ゼロ除算の発見と重要性を指摘した:2014年2月2日
0046よっちゃん
垢版 |
2019/01/29(火) 14:53:29.29ID:o3g4z6lP
Wasan Geometry and Division by Zero Calculus
2018年11月28日(水) テーマ:数学
Sangaku Journal of Mathematics (SJM) ⃝c SJM ISSN 2534-9562
Volume 2 (2018), pp. 57-73 Received 20 November 2018. Published on-line 29 November 2018 web: http://www.sangaku-journal.eu/ ⃝c The Author(s) This article is published with open access1 . Wasan Geometry and Division by Zero Calculus
file:///C:/Users/saito%20saburo/Downloads/SJM_2018_57-73_
okumura_saitoh%20(1).pdf

ゼロ除算の発見は日本です:
∞???
∞は定まった数ではない・・・・
人工知能はゼロ除算ができるでしょうか:
とても興味深く読みました:2014年2月2日 5周年を超えました:
ゼロ除算の発見と重要性を指摘した:日本、再生核研究所 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0047ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/29(火) 15:43:20.18ID:J9klwosj
>>30
全体としてはぜんぜん足りなくても
個々のラボ単位では、余るところには余るもんだよ

これは年度内に予算を原則使い切るという制度をどうにかしない限りどうしようもない
最近は少額の科研費は基金化されて簡単に繰越可能になったけど大きいやつはダメだし
JSTのやつとかは何十日も前に繰越申請しておかなきゃならない
0049ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/30(水) 06:19:26.43ID:Q+XTWfma
>>39 場末のラボには研究費がまわらないよ
変な集計で総額が一見増額したようにみえるが、上位ラボに集中するだけ
運営交付金は一層差を付けて一極集中させる予定だから、さらに貧困が加速する

日本でまともな研究活動など不可能
全国の大学は破滅に転がり落ちていくのみ
0050ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/30(水) 10:06:29.40ID:Q+XTWfma
>>1
2018年に算定方法の変更に伴い大幅増加したので変だと思っていたが・・・

・・・内閣府は2018年度分から集計方法を変えて
事実上の予算額の「かさ上げ」をしているが、
今回(2019年)からかさ上げ分を公表しないことにした。
過去との比較ができず、データの信頼性が問われることになる。・・・ 【by 毎日新聞】
https://mainichi.jp/articles/20190129/k00/00m/020/247000c

だってさ。だと思ったよ。
内閣府のただのサギだった。
0051ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/30(水) 10:43:28.14ID:DTQl3zK2
>>50
口先で誤魔化せばいいと、こんなこと続けてたら日本は滅びるよ。
製造業のデータ偽装や政府の統計の問題も根は一緒だ。
科学技術予算はほとんど増えてないというのが本当のところだろう。
0052ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/30(水) 10:48:44.96ID:DTQl3zK2
>>51
追記だけど、これは予算増やすべきかどうかとは別の問題ね。
誤魔化すのが一番良くないわ。
ほんとバカにしてる。
(科学技術予算は増やすべきだとは思うけど)
0053ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/30(水) 10:54:43.21ID:1FERxWQi
>>51
意味がよくわからないんだけど、どうやって金額を誤魔化してるの?
0054ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/30(水) 14:25:01.62ID:ORukxAMx
社会保障や科学技術に回す金がなぜ足りなくなるのか、それは
他人の成果物に寄生してるだけの無駄飯食いを生かしておくか
らである

知性のある人間は20年前にとっくにこの結論に到達している

知性のある人間だけで社会を構築すれば、何も生み出さない議員
や銀行員や事務系公務員なんぞボランティアでやらせとけという
結論になる

資源や穀物を右から左に動かして価格を吊り上げてるだけの商
社にいたっては存在自体が邪魔とみなされて社会から消える

テレビ局や新聞記者も暇な人間にタダ働きでやらせとけとなる

本来、存在しないほうが社会にとって有益な仕事やボランティ
アでやらせとけばいいレベルの仕事で金を貰う無駄飯食いを生
かしておくから社会全体として金が足りなくなるのだ

知性のある人間はとっくにそこに気がついて、こんな馬鹿だら
けの社会に子供を作るのはやめている
0055ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/30(水) 14:55:06.40ID:HpUBF70N
ID:o3g4z6lP

この糞尿製造機、すぐに湧いてくるなw
0056ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/31(木) 06:55:30.28ID:AkujKoRd
>>53 意味がよくわからないんだけど、>>50を読めないのか?
それともリンク先の毎日新聞の記事が読めないのか?
0057ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/31(木) 07:12:39.02ID:AkujKoRd
>>1
ふと思ったんだが、これだと諸外国とデータ比較した時に、
(そもそも統計ソースが異常なので、もう比較すら出来なくなってしまったが)
大金を投下しても研究結果が出ないという、いっそう日本がバカになったように見えないか?

将来「質が悪い」とか理不尽に研究者が責められる事になりそうだな。
データ操作する捏造を内閣府が主導しているのが凄い。これは犯罪なんだが・・・倫理観ゼロか。

>>53
調べていたら、
「人工知能(AI)を使った重機でトンネルを掘ると、トンネル自体の費用も含めて科学技術予算に計上できる。」
と例があるようだ。
そのうち国家予算=科学技術予算とか言い出しそうな意味不明ぶりだな。
0058ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/31(木) 07:26:29.12ID:Fgxq8Uyg
素粒子と核融合はどうなるの?
このまま減らされると中国に抜かれるらしいけど。
0060ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/31(木) 11:35:22.26ID:AkujKoRd
>>58 抜かれる? 事実誤認も甚だしい
とっくに抜かれているし、もう到底追いつけない
0062ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/01(金) 02:31:46.12ID:vdyTtO8b
内閣府の捏造ニュースあげ
0065ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/03(日) 12:28:27.36ID:VKm5MQPD
>>14
無駄 今の日本には素粒子をやる体力は無い
0066ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/03(日) 12:30:21.42ID:VKm5MQPD
>>54
その通りです。馬鹿文系とブルジョワがのさばる日本は近日中になくなります。
0067ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/03(日) 12:33:06.67ID:VKm5MQPD
>>42
国立大学法人の給与は今までの7割に減額され 成果が出た研究者のみ ボーナスが支給されるんだそうが 辞めれる人は辞めるんだろうね。
0068ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/03(日) 12:58:13.54ID:WGb6EjIp
>>10
10万円のすし食うより、
1000万円の車に乗るより、
1億円の最先端機器で自分の興味を追及するほうが楽しいと思う
0069ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/03(日) 19:33:32.82ID:EaByZNl7
誰でも出来る消費税増税への対抗策@

朝鮮系金融機関なら日本の金融機関と比べて10倍から100倍の高年利

朝銀西信用組合、SBJ銀行 、ハナ信用組合 、イオ信用組合 、ミレ信用組合
京滋信用組合 、兵庫ひまわり信用組合などが有り破綻した場合1000万
まで保護される

5年間預け入れた場合の利息
      郵貯(0.01%)   朝銀西信組(0.6%)
 500万   2500円     150000円
1000万  5000円     300000円

30万有れば2万の風俗15回行ける
鼻クソみてえな利息しかつけられない無能な日本の銀行員を失業させよう
0070ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/03(日) 19:34:26.02ID:EaByZNl7
誰でも出来る消費税増税への対抗策A

料理→電熱調理器、IH調理器(3000円から)
風呂→電気湯沸しキット2(2万円)
でガス会社を解約すればかなりの節約になる

ガスを右から左に動かして価格を吊り上げてるだけのクソ商
社を倒産させよう
0071ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/03(日) 22:29:39.10ID:xDK6NNU9
電気で湯など沸かせばうんと高く付くぞ
0072ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/03(日) 23:01:18.55ID:EaByZNl7
浴槽      沸くまでの時間    電気代
140ℓ    3時間        104円
170ℓ    3時間40分     126円
200ℓ    4時間20分     149円

と書いてあったが
0073ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/11(月) 06:40:22.46ID:OeyA2BOq
2019/10/16
日本の研究力低下、悪いのは…国立大と主計局、主張対立[10/16]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1539689196/325-334,336,337,341,343,345,347,369-372

11/20
【話題】中国は科学研究に潤沢な予算をつぎ込むことで海外の優秀な研究者や学生を誘致している[11/29]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1543574280/83-89

1/30
科学技術予算、初の4兆円超え…ただし「かさ上げ」分あり[01/29]
//egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1548825816/
0074ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/11(月) 06:48:29.18ID:OeyA2BOq
2018/11/06
【人材】高スキル人材、日本が最も不足 スキルアップで遅れ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1541481504/354,403,485,486,489,567,568,586,589,596,609,662,668,672,697,703,718
2018/07/20
【企業】大手電機で大幅な人材不足 先端IT技術者育成を加速
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1532033764/860,862,863,866,869-881
0078ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/12(火) 15:50:54.44ID:XbBIBqKo
本人の努力や能力より
新卒時の需給バランスで待遇が決まるってもうばれちゃったから
誰も研究職を目指さない世界になるんじゃない?
0088ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/23(土) 14:01:27.11ID:MUFyT/g0
2/25
【話題】研究者に10年で1億円助成 基礎研究の底上げへ 稲盛財団[02/25]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1551085778/
3/23
【科研費は2500億円】内閣府が1000億円かけるムーンショット型研究開発制度がすごいと話題「結果的に"失敗"という概念が消滅」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553302939/
0090ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/26(金) 07:50:04.03ID:aXMoq9Zf
研究者、学者を目指すということは、ミュージッシャンになるとか、
絵描きになる、漫画家になるなどというのと変わらないリスクを
持っていることだな。

平均的には貧乏になる。かといって芸能人のトップほどの金が
稼げる場合があるわけでもない。

自腹を切って茨の道に入って博士まで出て、アルバイトしながら
職を探すとか、運良く職にありつけたと思っても数年でプロジェクトが
解散になったら次が続かないとか、定職に就いていても研究に費やす
お金があまり無いから給料から出して研究するので貯金が貯まらないとか。
とかとか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況