【考古学】縄文土器に大量の「米食い虫」=北海道・館崎遺跡から出土−熊本大[11/23]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2018/11/23(金) 17:49:33.27ID:CAP_USER
 北海道福島町にある縄文時代の館崎遺跡から出土した土器に、「米食い虫」の異名を持つコクゾウムシが推定で約500匹練り込まれていたことが分かった。熊本大の小畑弘己教授らが発見し、23日までに英考古学誌ジャーナル・オブ・アーキオロジカル・サイエンス電子版に発表した。

 多量のコクゾウムシは意図的に交ぜられたとみられ、小畑教授は「世界的にもまれな発見。縄文人の精神性を表すもので、栗の豊作の願いを込めたのではないか」と話している。
 貯蔵米の害虫として知られるコクゾウムシは、体長約4ミリのオサゾウムシ科の甲虫。小畑教授らは残存する土器片内部をX線コンピューター断層撮影(CT)などで解析し、417匹の死滅したコクゾウムシの跡を確認。土器全体で501匹が交じっていたと推測した。

 また、同遺跡などの東日本のコクゾウムシは栄養価の高い栗をエサとし、ドングリを食べる西日本のものより体長が2割ほど大きかったことも突き止めた。
 小畑教授は「栗は北海道に自生しない。縄文期に本州から運ばれた証拠でもある」と指摘。コクゾウムシの混入理由については「縄文人に害虫の概念はなく、栗の化身として練り込んだのではないか」と話した。(2018/11/23-15:08)

■X線コンピューター断層撮影(CT)で解析した縄文土器。点で示された位置にコクゾウムシが練り込まれたとみられる
https://www.jiji.com/news/kiji_photos/0181123at14_p.jpg

■縄文土器に大量の「米食い虫」=北海道・館崎遺跡から出土−熊本大
https://www.jiji.com/news/kiji_photos/0181123at15_p.jpg

https://www.jiji.com/jc/article?k=2018112300343&;g=soc
0002ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/23(金) 17:52:27.39ID:SHK0qtTT
北海道にも縄文時代があったのかー
0003ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/23(金) 17:56:04.30ID:ZQy2NpjS
暖かかったんだな
0004ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/23(金) 17:56:19.27ID:KsCziP59
「縄文人に害虫の概念はなく、栗の化身として練り込んだのではないか」
また、 考古学者見てきたようなウソを云い ってやつだないい加減にしろ 笑
0005ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/23(金) 17:57:35.16ID:6lENNxiQ
>>2 歴史の教科書にでてるぞ縄文時代の遺跡分布図に北海道


ぁぃぬ先住民族は何世紀に北海道に来たのかな^^
0006ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/23(金) 17:59:55.10ID:mU+cGrwT
粟じゃなく米作やってたんだよ
0007ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/23(金) 18:00:20.90ID:atYiz43h
タンパク質スコアが良くなるんだろ
0008ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/23(金) 18:01:18.13ID:uPNjDyUD
>>4
昭和前期まで、畑のものは勝手に食ってよかったんだぜ
誰かに食われる前提で多めに植えるとか、道沿いに果物を植えるとかしてた。

誰かに取られるかもしれないが、自分も取るからイーブン
取られる分植えておけばいい。
みたいな発想

これが現代人とは全然違う、失われた社会システム
0009ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/23(金) 18:05:09.57ID:uPNjDyUD
「虫に食われる分は(自分たちに恵みをくれる)天に対する税金」みたいな発想

1円単位で修羅道・餓鬼道みたいなお金儲け競争をしてる現代にはないシステムだなー
1人で全部取り尽くすとか、勝手に奪いまくるとかいう「悪人」がいないことで成り立つがな。
0010ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/23(金) 18:05:17.41ID:J7yBYCE9
>>2>>5
毛深い縄文人≒アイヌだろ。
気候がいい本州の方は弥生人に侵略されて混血も進んじゃったけど。
0011ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/23(金) 18:05:39.61ID:Hj2E4vP/
「ゾウムシも残さずに
0012ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/23(金) 18:05:42.60ID:gL36fAVw
練り込んで焼くと特殊な色が出たりして
0013ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/23(金) 18:09:46.53ID:KsCziP59
>>8
縄文期から昭和20年まで、一貫した精神性が残ってたってか
誰がそんなこと証明できるんだよ 
だから そんなこと言うのは考古学者くらいだって 笑 
0014ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/23(金) 18:11:07.84ID:uPNjDyUD
>13
「商品」とかいう概念が登場したのはごく近代
1960年代とかそんな「最近」

農村なめんな
0015ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/23(金) 18:23:08.46ID:XH0Ny26z
江戸時代に米を輸送する千石船に多くいて
被害にあってたから千石虫とも言われていた
0016ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/23(金) 18:29:21.09ID:ONnR5CdT
考古学は、ロマンをもって、想像力働かせる学問。
0017ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/23(金) 18:32:02.34ID:jLfYAXVz
コクゾウムシって、小さなゾウムシだよね?
無農薬米とか気を付けないと沸くよね

つか、ガキの頃はちゃんと米管理しとかないと簡単に涌いたけど
今見ないなあ
0018ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/23(金) 18:32:04.91ID:vyTjcs+J
>>2
北海道の三内丸山遺跡からは沖縄近海でしかとれないゴホウラ貝の貝輪が出土してる
これを交易していたのは主に九州の海人(あま)と呼ばれる海の民で、
縄文時代には既に北海道まで来ていた

縄文時代の貝の交易
http://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-0a-2d/kawakatu_1205/folder/1608018/30/55536130/img_3?1506135325
http://www.gondo.com/gyarari/photo/kokunaiiseki/pic/doigahama/a2.jpg
九州の代表的な海人・安曇族の居住地
http://4.bp.blogspot.com/-mYi5TCXdsF8/VDnqBtD4d9I/AAAAAAAAA2s/YwNSV2jEEZc/s1600/018E8B387E69699_R.jpg
0019ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/23(金) 18:38:29.39ID:ONnR5CdT
このころの日本では、どんな言語が話されていたのかね−?
九州地区と東北地区では?とか
弥生系と縄文系との間ではとか?
そう考えると、弥生−縄文系の混血は、そう簡単に進まないような気がする。。。。
0020ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/23(金) 18:41:23.74ID:tr+r/Ey7
染料だったとかの可能性はどうだろうか
0021ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/23(金) 18:45:50.27ID:WR+LWrr4
研ぎ汁で粘土捏ねたんだろ
0022ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/23(金) 18:46:28.15ID:Yrq2m7JF
> 「縄文人に害虫の概念はなく、栗の化身として練り込んだのではないか」

ほんとに?
折角集めた穀物を虫やネズミが食べることくらい理解してたと思うんだけど。

ついでに、虫が死ぬときにフェロモンを発して、同種の虫が近付かなくなる性質も知ってて、
土器に練り込んでたら凄いなあ。

臭いで危険を察知!虫が放つ“死の臭い”の正体
https://www.excite.co.jp/news/article/Rocketnews24_14689/
0023ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/23(金) 18:51:13.00ID:KsCziP59
>>16
それじぁ 科学でなくて文学だな 笑
0024ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/23(金) 18:53:36.02ID:+aRgeeet
え、縄文時代なら、北海道に栗は自生していただろ。

気温が非常に高かった時代。
青森で、現在の東京とほぼ同じ気温だった。

ちなみに、その青森が日本の首都だった時代でもある。
さらにちなみに、後30年したら、地球温暖化で、再び、縄文時代と同じ気温になる。
0025ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/23(金) 18:56:39.35ID:x/a738qB
>栗は北海道に自生しない。

自生してると思うけどなあ
意味の理解が間違ってるんだろうか
0027ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/23(金) 19:02:17.48ID:2g+EyRCO
>>25
ヒント 染井吉野の韓国自生
0028ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/23(金) 19:13:47.92ID:mUj2cqRv
そんな時代に寒い北海道で 米がとれたのか?
0029ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/23(金) 19:22:24.72ID:7Lwx8Nyt
アイヌは侵略者 縄文さんはゲンダイの慰安婦にされたんでしょうか?
0030ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/23(金) 19:24:50.05ID:6IsgNVQl
>>22
そういう効果があったとしても、焼いたら残るんかな

「こいつめっ こいつめっ えいっえいっ」と憎きコクゾウムシを退治して
「ざまーみろ」と練りこんで焼いて鬱憤晴らしだったとか
0031ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/23(金) 19:26:59.41ID:ONnR5CdT
>23
ごめん言葉が足りなかったな。
現物を前にして、それをどのように解釈するか、?
その際に必要な、、、、となる。
0033ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/23(金) 19:32:39.39ID:ONnR5CdT
>18
これは、とても面白い話(事実)ですね。
0034ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/23(金) 19:35:52.00ID:XCdm1CLb
花粉と植物遺体からクリはあったと思うけどなあ
0035ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/23(金) 19:44:01.19ID:nYKGCTjH
今年の夏は暑すぎたから、ご飯を炊かずにレンジでチーンのご飯ばかり食べた。
久しぶりに米の袋をみたらコクゾウムシがウヨウヨぞろぞろ。
日陰に米を干して、大量の虫を取り除いて、米は冷蔵庫に保管した。
洗米するとまだ数匹水に浮かんでいる。洗米はしつこく10回ほどしている。
0036ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/23(金) 19:46:40.76ID:vB/Uslq/
>>22
害虫の概念が無いとか栗の化身として練り込むとかイミフな説明より
こちらの方がよほど説得力がある

縄文時代は1万年以上続いたのだ
このくらい経験則で知っていたとしても不思議ではない
経験則で河豚の卵巣の食いかたを発見した変態民族だからな
0037ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/23(金) 19:56:34.72ID:7phykPiz
>>14
昭和40年代だったか、お役所が「余暇」つって
休みには外でレジャーしましょうってやってたからな。
土曜日も働いてた頃。
0038ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/23(金) 20:00:09.88ID:Q+nWI3Ro
>>8
それはド田舎の、身内で固まった地域の話だろ?
日本のそんな風習はない。
他人のものは取らなかった。
朝鮮通信使の鶏泥棒みたいなのはあったみたいだが。
0039ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/23(金) 20:01:01.57ID:hvl78F25
小学生の低学年のころおばあちゃんに
この虫ゾウムシっていうんだよ
って言ったら
小さいのに大きな名前だね
と言って笑った
遠い昔を思い出した
0040ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/23(金) 20:07:59.00ID:Q+nWI3Ro
>>14
江戸時代まで作物で納税してたぐらいだからな。
製品がバーコードで管理されるようになってやっと30年ってとこじゃね?
0042ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/23(金) 20:15:46.47ID:CqVLsRod
>>5
阿倍比羅夫の記録から、5世紀には既に北海道に居た
日本海を交易していた出雲王国の末裔かもね
もっとも当時の道東道北には、アムール川流域から来たオホーツク文化の人たちもいたけれど
0044ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/23(金) 20:18:39.54ID:CqVLsRod
>>42
間違えた
5世紀ではなく7世紀
0045ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/23(金) 20:23:57.92ID:nYKGCTjH
何虫というか忘れたが、梅雨時が終わったころだったかな、
去年から使いきれずに放置していた、封を切った状態の
ガスレンジ下の麦茶の薄い袋に大量の虫が湧いていた。
薄い袋を噛み破って繁殖したようだ。気味が悪くてメリケン粉やら乾物類を捨てた。
今まで無かったことだが、今年の暑さのせいかね
0046ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/23(金) 20:30:46.10ID:/cZLngJL
単に混ざっちゃっただけだろ
0047ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/23(金) 20:33:09.45ID:aatCVj8K
.
邪馬台国は、宮崎県 西都原(さいとばる)で決まり。
0048ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/23(金) 20:47:16.60ID:bW1c+6CI
害虫も害虫だろう、貯蔵していたら次から次へと食べられてく。 概念無くってことは無いだろうに。
0049ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/23(金) 20:47:54.51ID:os3BXAoi
趣味わるっ
0050ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/23(金) 20:48:11.43ID:ZwWu+Hyc
>>1
稲作は韓民族が日本に伝えたものだから、
縄文も韓民族によって伝えられた文化だったんだな
当時から古代大韓帝国の入植者がいた日本は、やはり韓国固有の領土
0051ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/23(金) 21:04:39.77ID:tU/B8a7x
 
 <*`∀´> 徴用工さまに、さっさとカネ払うニダ!
 
  戦犯国の日本人は、永久に犯罪者ニダ!
 
    広島長崎の原爆は、戦犯日本人への天罰ニダ!
 
  偉大な韓国さまに、1000年後も謝罪と賠償つづけるニダ!

    道徳的に劣った日本人に、ウリが指導してやるニダ!
  
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/aa/3cd4ff77cd2a2f91403cb2da7d7c7336.jpg
 
【祝】台風と地震で日本人がいっぱい死んで超うれしいニダ〜! 
  <ヽ`∀´>〜♪ 崇高偉大なる大韓民国さまは、国を挙げて
  日本の地震・豪雨・猛暑・台風を【お祝います】ニダ〜!【祝】
 
<ヽ`∀´>「今日もお酒が美味しいニダ! ホルホル〜♪」  
  <ヽ`∀´>「日本人もっともっと死ねばいいニダ〜!」
    <ヽ`∀´>「戦犯国の日本なんか沈没すればいいニダ〜!」  
      <ヽ`∀´>「日本人の不幸だけが生き甲斐ニダ〜!」
        <ヽ`∀´>「新聞は朝日新聞が一番ニダ〜!」
 
<ヽ`∀´>「在日韓国人さまに選挙権を与えるニダ〜!」
  <ヽ`∀´>「日本人は選挙で立憲民主党に投票するニダ〜!」
    <ヽ`∀´>「在日韓国人さまへの生活保護を増額するニダ〜!」
      <ヽ`∀´>「日本と通貨スワップを結んでやるから急ぐニダ〜!」
        <ヽ`∀´>「日本人は永久に謝罪と賠償を続けるニダ〜!」 
 
崇高偉大なる「世界13大経済強国」の大韓民国さまが
 哀れな戦犯国の日本と【通貨スワップ】を結んでやるから
日本人は土下座して、全力でお願いに来るニダ〜!
 
0055ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/23(金) 21:22:30.64ID:UQ4617eG
どう考えても練りこんだんじゃなくて発生しただけだろ
0056ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/23(金) 21:23:14.25ID:yJ90wwzr
>>40
武家の給料も米だったからな
軍艦奉行の勝海舟が2000石取りの旗本

1石が150kgくらいだから
30万sの米
300tの米が給料だった
0057ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/23(金) 21:26:48.57ID:TkBXSC6r
>>18
あ、ニュー速+の「邪馬台国」関連のニューススレに必ず貼られる海人コピペだ。
0058ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/23(金) 21:28:23.85ID:dnD+kdj1
>>1
いやいやー
これはコクゾウムシ除けの為だと思う
それこそ縄文の智慧ってのじゃないん?
0059ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/23(金) 21:32:14.41ID:1N8ANtaX
いったいアイヌって何だったんだ
0062ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/23(金) 21:36:46.26ID:7r+76qTJ
縄文時代の気候

海面は現在より約5m高く、気候は現在より温暖・湿潤であった

最終氷期終了の後に起きた世界的な温暖化の時期
(北海道は今の九州のような気温)


Wikipedia参照
ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%8C%E6%96%B0%E4%B8%96%E3%81%AE%E6%B0%97%E5%80%99%E6%9C%80%E6%B8%A9%E6%9A%96%E6%9C%9F
0063ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/23(金) 21:47:03.11ID:I7poZ0bM
たまたま土が足らなくて
体積を増すために入れただけだったりして
0064ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/23(金) 21:54:55.68ID:7r+76qTJ
日本独自の和の精神

縄文時代から土偶や石棒を介した儀礼を通じ人間関係を緩和していた形跡がある。

過剰な富がもたらす負の面を見抜いていたのである。

儀礼だけではない。弥生中期に鉄や青銅が伝わったときは、武器にすれば殺傷能力が高く権威の象徴にもなるそれらを、あえて実用的でない形へと変容させ、武器としてはダサい石器を使い続けたりした。

文明に抗した弥生の人びと (歴史文化ライブラリー
0065ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/23(金) 21:55:05.35ID:tjT6dPK+
>>60
>>18の人たちが全国に運んでいたのかな
0066ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/23(金) 23:17:08.58ID:zQ0/s2My
>>8
適当なホラ吹いてんじゃねーよ、ボケ

昔から畑のものを勝手にとる奴は「野良泥棒」といって
最も恥知らずな行為とされていた

見張っている者がいないので盗ろうと思え
ば誰でも簡単に盗れる
だからこそ、誰もやらないんだよ
0067ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/23(金) 23:19:37.13ID:zQ0/s2My
>>50
朝鮮人と稲作は全く関係がない
朝鮮には稲作にまつわる儀礼が一つもない
朝鮮人のルーツはシベリアの狩猟民族であり、
農耕民族ではない
0068ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/23(金) 23:27:55.20ID:zQ0/s2My
>>62
温暖期の「縄文海進」は約6,500年から6,000年前だよな
その後、再び寒冷期に入ったので稲作とは関係がない

以前、稲作朝鮮渡来説に固執していた在日韓国人らしき人が
この温暖化の時期に半島で稲作が進み、それが日本へ伝わった
と2ちゃんで吹聴し、周囲からせせら笑われていた
0069ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/23(金) 23:49:17.23ID:r5MukZN3
朝鮮には独自の米の品種が皆無で、すべて日本から持つていったものや盗んだものしか無い。
0070ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/24(土) 00:16:03.87ID:Il8Ftjln
>>62
縄文時代には海面が今より高かったが、弥生時代前期は逆に気候が今より冷涼化し、海面は今より低かったようだ。
それで北陸沿岸の海底には水没した化石林が残っていたり、関東でも海水準より低い所から弥生時代の遺跡が見つかったりしている。

しかし気候や海進海退の状況は地域によっても一様ではなかったようで、>>24のように津軽湾沿いまで今の関東地方並みに温暖な気候だったのかは疑問がある。
青森県から常緑広葉樹林帯の植生を示す花粉記録などは出てないはずで、今の宮城県・山形県内陸部くらいにあたる、低地は暖温帯の落葉広葉樹、高地はブナ林帯の植生だったと思う。
0071ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/24(土) 00:31:44.44ID:iIskRnfx
>>23
そうか、科学って文学だったんだ。

論文は作文だったんだ。

簡単だね (^_-)
0072ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/24(土) 00:33:14.01ID:gPPye0s8
>>41
ねらーの総意よね、ある種
0074ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/24(土) 02:49:32.15ID:QLVdIjXO
>>56
すまんが、それは違うよ
当時の税率がだいたい四公六民
つまり、領地の石高の四割が武士の取り分
勝海舟の場合は
30万×0.4=12万sだな
0075ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/24(土) 03:00:25.42ID:Cr7C3QFb
いやさ、食べ物に虫ついてたら、昔の人だって嫌に決まってるよね・・・
で、どうするかというと、土器の元になる粘土ちぎって押し当てて
小さい虫を取り除いてたんだろ(´・ω・`)?
0078ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/24(土) 03:21:13.69ID:bAp7e7HQ
>>50

チョンw
0079ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/24(土) 03:40:31.15ID:efy2ffvo
>>4
ほんと史学、考古学は根拠の薄いただの妄想に近いことを
いかにも妥当性があるかのように無責任に語る
0080ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/24(土) 04:11:25.24ID:bY79S/Ju
コクゾウムシ:上科=ゾウムシ上科/科=オサゾウムシ科:イネ科穀物の害虫
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%82%AF%E3%82%BE%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%B7

クリシギゾウムシ:上科=ゾウムシ科/科=ゾウムシ科:栗の種子に産卵する害虫
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%B7%E3%82%AE%E3%82%BE%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%B7

土器の土から見つかった個体がコクゾウムシならば、イネが無ければ存在できない。
「栗をエサにした」ならばクリシギゾウムシなので、綿密に調べれば区別できる。

小畑教授の頭には「この時代にコメが日本国内にあったハズも無く、まして北海道にきてたハズが無い」
との固定概念でしか物事を考えてない可能性が大きい。
この土器が発見された周辺の土に含まれるプラントオパールを調べるべきだな。
0081ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/24(土) 04:13:47.95ID:GSOmw9S7
いつの時代でも昆虫による作物の被害あったでしょ
いくら縄文時代だからって害虫だと思わんほうが意味わからん
0082ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/24(土) 04:43:33.37ID:834G09cA
コクゾウムシの成分が中の穀物を守るようなことはなかったんかな。
あと、虫が付かないようにというお呪いみたいなもんとか
0084ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/24(土) 07:48:23.56ID:PvoUGECB
 


 


パプアニューギニアの人食い人種でも、

狩猟生活の片手間に

狭い土地で作物ぐらいはつくっている。


大規模灌漑工事を行った水田でなければ

収穫量が限られるので、

爆発的に人口が増加するわけではない。


弥生時代以後が、稲作農耕文明である。

朝鮮半島には無いものが、これだ。


日本では縄文人などは、

江戸末期のクナシリ・メナシの戦い以後、

松前藩が民族浄化を行ったので完全に消滅した。


 


 
0085ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/24(土) 08:02:45.39ID:zODpj3hc
>>79
だから、考古学者はノーベル賞をもらえない 笑
0086ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/24(土) 08:09:57.48ID:PvoUGECB
 


 


百済新羅は、まだいまだに、どのような言語であったか不明

百済新羅には、文字も宗教も道徳も無かった

百済新羅は、ヤマトに朝貢していた

百済新羅からの朝貢品に、俘囚すなわち捕虜、戦争せずとも平和時に生きている奴隷の献上


朝鮮半島にいたのは、大昔も今も変わらない

扶余、すなわちツングースの、野生獣肉食である狩猟原始人がいただけだ。


朝鮮人韓国人というのは、生まれながらに悪質だ

朝鮮人韓国人ほど悪質な人種は、地球上にいない

朝鮮人韓国人には、文字も宗教も道徳も無かった

朝鮮人韓国人は、けっして相手にしてはいけない

朝鮮人韓国人は、暴力で排除しなければいけない


 


 
0087ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/24(土) 08:15:19.69ID:LYFmN6M2
続日本紀

666年 百済人2000人を東国に移す
684年 百済人を武蔵に移す
687年 高句麗人56人を常陸に移す。
687年 新羅人を下野・武蔵に数十人の単位で随時移す。

716年 甲斐・駿河・相模・上総・下総・常陸・下野など7国の高麗人1799人を武蔵国に移し高麗郡を置く
758年 新羅人を武蔵に移し、新羅郡(今の新座志木付近)を置く
760年 新羅人131人武蔵国へ移す
814年 化来の新羅人6人美濃国に移す
824年 新羅人を陸奥国など東北に移す
0088ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/24(土) 08:17:37.29ID:bFoagytu
考古学者って昔の人をなめてるよね
生きることに直結す天然資源の利用に関する知識は現代の学者にも勝るほど持っていたはずだよ
0089ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/24(土) 08:22:21.75ID:LYFmN6M2
無能劣等朝鮮民族関東人 煮るなり焼くなり追放するなり好きにして構わん
0091ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/24(土) 09:17:41.78ID:oKTUxCzd
>>30
> 「こいつめっ こいつめっ えいっえいっ」と憎きコクゾウムシを退治して
> 「ざまーみろ」と練りこんで焼いて鬱憤晴らしだったとか

俺も当時の素朴なw、ある意味子供っぽい感覚でそうやって焼いただけ、という可能性もあると思うなあ
大量にいたんだろうしね。小憎らしいからと、この野郎的な感覚で埋め込んだだけだとしても、
別に不思議じゃない、俺だって同じ状況に置かれたら大量にいたらやるかもしれんし
0092ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/24(土) 09:31:35.92ID:dRRsSUPK
>>1
>小畑教授は・・「縄文人に害虫の概念はなく、栗の化身として練り込んだのではないか」
講釈師の香りが・・・w
0094ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/24(土) 09:59:34.25ID:XsXW2Xhv
>91
魔除け的な感じもあったかもね。
0097ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/24(土) 10:40:50.77ID:Rw+NoJWZ
>>22
こっちのがあり得る
この考古学者が昆虫生化学に疎いだけな気がした
0098ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/24(土) 11:09:02.87ID:h/7vi9VG
元祖穀潰し。お前らの先祖だ。
0099ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/24(土) 11:12:04.45ID:n4szq1KQ
>>1
>>小畑教授は「栗は北海道に自生しない。縄文期に本州から運ばれた証拠でもある」

縄文期ってかなり長いし,気候変動も大きかったのだけど,そういうのって織り込ん
での発言ですかね?
 考古学系,史学系の先生方って他の人の論文をあんまり勉強しないんだよな。分野
を少し外れただけでも全く読まなかったりするし,昨今の科学的見地からの分析とか
眼中にないって先生かなりいる。
0101ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/24(土) 15:55:09.48ID:u0VRwRxe
>>18
縄文時代の福岡は海の底。「針摺瀬戸」を知らんようだな。
九州の海人とは鹿児島県・熊本県・長崎県などの縄文人。それらが宗像や安曇のルーツ。
松浦郡の相浦という地名と平戸の志々伎神社も福岡市東区に伝わってる。
志々伎神社は糸島にも分社がある。
1万2千年前の世界最古の稲作を示すプラントオパールも
鹿児島県の遺跡で見つかってる。
0102ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/24(土) 16:04:56.33ID:u0VRwRxe
>>101に追加
宗像大社の古称は田島神社で
松浦佐用姫ゆかりの松浦郡呼子の田島神社がルーツともいわれてる。
0105ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/24(土) 16:19:39.99ID:jLdkO7Jy
コクゾウムシの死臭でコクゾウムシが付きにくくなるんだろ?
0106ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/24(土) 16:20:57.84ID:jLdkO7Jy
北海道の函館の先の南端か
0108ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/24(土) 16:34:24.59ID:LTSwwaRI
鹿児島の遺跡というだけで、具体的な名前は出てないね。

熱帯の植物であれば、更に南の地域では出てこないのかね。
フィリピンとかタイとか。
0109ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/24(土) 17:00:56.93ID:ishII5ux
>>22
俺も学者よりもあんたの説のほうが正しいと思う。
0111ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/24(土) 17:39:44.25ID:YIvXhMOG
米食い虫でこくぞう虫の俺も反省する今日であった
0114ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/24(土) 18:36:22.58ID:YIvXhMOG
>>112
おなにーこくぞう虫の反省も含むw
0115ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/24(土) 19:21:47.64ID:tUmRmzNw
>>13
昔バイトした時に漁師が昆布や干している違う漁師のもの勝手に食っててお前も食えともらって食った
イヌイットもとってきた獲物を挨拶代わりに勝手に通りがかった人がナイフで切り取って食う
今だとうちのもの勝手に食うなとなるのかも知れない
0116ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/24(土) 20:07:09.56ID:oPMM0ih1
>>22
蠱毒みたいだな。
考古学は結果と考察を分離させてみるといいよ。自然科学でのロジックが応用できる
前者は基本壊れないし、その点をきっちり示したのは良い研究。考察はおまけ
0117ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/24(土) 20:23:02.19ID:T4KTxBv5
>>30
それの方が可能性高そうだよな
俺も家庭菜園でヨトウムシとか見つけたら拷問にかけるくらいだ
0118ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/24(土) 20:56:08.62ID:7rbwqjfC
.邪馬台国は、宮崎県 西都原(さいとばる)で決まり。
0119ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/24(土) 21:06:41.11ID:+w0hYv9O
栗が大好きクリシギゾウムシじゃなくて、米が好きなコクゾウムシなんだ。

栗が北海道に持ち込まれた証拠というより、
イネ科の植物を主食としていた可能性の方が高くないか?
0121ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/24(土) 21:13:03.25ID:tPgPfzPl
専門家が狭い知見で断定したりっていうのもあるけど、まったく検証したこともない
ど素人が自分の印象だけで上から目線のとんでも吐いてることも多い。
0122ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/24(土) 21:37:29.33ID:TNvuGE2m
>>119
この時代の北海道でイネって育つのかな?
0125ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/24(土) 22:19:12.21ID:tklWdkbR
土器にドキッ★
0126ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/24(土) 22:32:46.65ID:pKTLJ0yk
北海道でもクリは、普通に自生してるのに
このバカチンは、何を言ってるの?
0129ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/25(日) 07:13:50.45ID:NW0Xu4vm
白米至上主義者=渡来系弥生人の末裔(一重まぶた)
0130ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/25(日) 07:42:04.02ID:TA5wpFbk
>>115
昔の日本のような閉じられた世界なら、>>8は可能
国交省によって、道路が日本にあちこち巡らされた後
さらにシナチョン移民でもうこういうのは無理だね

日本だけでなく、島の地域やよそ者が入りにくい海外の
あちこちの地域でも>>8みたいな慣習はつい最近まで
残っていて、何も日本だけが特別じゃない
>>13みたいな人は、半島からの移民が先祖であるか
都会にしか先祖が住んだことないようなタイプの人で
まぁ、今後の日本もかつてののんびり、ではやっていけないけどな
0131ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/25(日) 08:00:56.31ID:TA5wpFbk
>>129
弥生人が長江河口あたりから、稲を携えて日本に来たのならば
一重瞼どうこうより、体の小さな人だと思うわ(中国南部)
また、中国の一重瞼の人は、日本人のそのタイプと同様
黒目が大きい。これは一重瞼という北方の人の特性が
長い年月によって、南の人の特性(黒目の大きさ、太い黒髪など)と
混ざったため

逆に半島の人間に三白眼が多く、もちろん二重瞼が
ほとんどないのは、彼らは最近南下してきた民族で
南の特性を持つ民族と混血する時間がなかった事を表します
黒目を大きくしないと太陽のきつさに対抗できないから
半島の人は、太陽に対抗する必要性がまったくなかった
地域に住んでた、ということ

あと、弥生人=朝鮮人、との刷り込みは、戦後紙メディアを
乗っ取った在日や日教組の誘導、かつフェイクニュースだよ
0132ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/25(日) 09:53:20.79ID:8zGIM7e4
>>113
練りこんだのはこの土器の作者がやっただけ、この一点のみという可能性は?
0133ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/25(日) 10:46:01.86ID:AjgS8Z+Z
しかし直接朝鮮半島と無関係な話題でもすぐそっちに話題が逸れるのは何故?
いま朝鮮過敏症って病気でもあるのか。内なる朝鮮を認めたくないのか。
ヒトラーもユダヤ人の血が1/8か1/16入ってたというし。
0134ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/25(日) 11:02:18.59ID:mwyPVHOw
多分後者だろw朝鮮人なんてあの性格からして自分の出自を知らなければ自身を憎み、
嫌うようになってるだろうからなw まさに近親憎悪、というやつだw

俺は差別意識や排外思想、強いヘイト感情ってのは遺伝子から存在すると思ってるから
こういう感覚はまず間違いなく、特定の遺伝子が関係してると思ってる。
早く遺伝子調査をやって自分ら朝鮮人に近い遺伝子だと教えてやりたいわw
0137ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/25(日) 19:13:15.08ID:zwUlL6Fl
>>69
中国から渡ったと思われる米の系統(遺伝子型)を持っている。
逆に、日本では韓国には無い遺伝子型の米が主流である。
嫌韓も結構だが、事実は事実として議論できなければダメでしょ?
0138ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/25(日) 19:58:05.35ID:VTlaNS+q
品種改良してやっと朝鮮半島ぐらいの緯度でも栽培できるようになったというに、1000年、2000年前に半島経由で伝わったわけがないやろ。
何でそんな主張ができると思うんや。
0139ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/26(月) 23:18:27.92ID:sXbS+li+
>>138
これ。一応、遼東半島の遺跡で見つかってるみたいだけど
長江流域からの拡散というのが大ストーリーだから、それに乗っけていくものと思う

8,90年代の本を見ると生態系の研究者からの意見に、
朝鮮半島由来を強調したい人たちが強く反論する構図

今後は華南との経済つながりが増すので、こっちも強調されるだろう
0145ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/30(金) 16:36:14.94ID:RzU4YqIP
2018/07/13
【人類学】縄文人、ラオス・マレーシアにルーツ? ゲノム配列解読[07/11]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1531460749/1,28,272,380,385
https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20180711004656_comm.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DhZwL_LWkAAZH4i.jpg
http://tokyox.matrix.jp/wordpress/wp-content/uploads/2014/08/20140806-083728-31048521.jpg
0150ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/07(月) 05:49:27.41ID:eta0spri
>>149
弥生人は江南人。
0151米食い虫
垢版 |
2019/01/17(木) 12:39:47.01ID:NFQ+IhEv
50. 熊本市議会関係者は知らなかった
62. 市議会は北口復活の件でピリついてる
71. 因縁をつけて、議会での発言を封じる
73. 酒の臭いをぷんぷんとさせて議会に出席する常習犯
74. 熊本では馬と女性は地位が低い
81. 「のど飴」 で怒号が飛ぶ熊本市議会
102. 熊本市議会の議長が叩かれるべき
106. 熊本の市議会の閉鎖性
115. 熊本市議会議員連中は英語が読めない
117. 閉鎖的な議会運営
124. 「熊本市議会議員は英語が読めない」 といって馬鹿にしてはならない
125. 市議会ってこんなに閉鎖的で頭の固いジジババ
126. 熊本市議会は 「中世的だ」 と世界中から物笑いのタネ
149. 何もしないで歳費だけもらってる熊本市議会
154. 市議会のインターネット中継を
155. 既得権をもつ議員さんたちに不都合がある
176. 「女性議員叩き」 になると俄然色めき立って、大はしゃぎする
236. さすが男尊女卑の熊本
250. 市議会は男尊女卑
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/ms/1538286558/603
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況