X



【訃報】西澤潤一さん 92歳=光通信や半導体レーザー開発[10/26]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2018/10/26(金) 19:26:15.72ID:CAP_USER
「ミスター半導体」と呼ばれ、文化勲章を受章した元東北大学長の西澤潤一(にしざわ・じゅんいち)さんが21日に死去した。92歳だった。葬儀は近親者で営んだ。お別れの会を後日開く。

 第3のトランジスタといわれ、大電力用から高速コンピューターまで応用範囲の広い半導体の一種「静電誘導トランジスタ(SIT)」を発明。半導体レーザーや光ファイバーなど光通信の基礎的な技術も開発し、ノーベル賞候補と言われた。

 74年日本学士院賞、83年文化功労者、89年文化勲章。東北大、岩手県立大、首都大学東京の各学長を歴任した。

https://portal.st-img.jp/detail/93f37385280e430a5dd744d49a5ec4cc_1540542111_1.jpg

毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20181027/k00/00e/040/008000c
0002ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/26(金) 19:28:59.10ID:6+wRJzYY
この人なんで
ノーベル賞を取れなかったの
0006ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/26(金) 19:45:47.40ID:YZfr/kgk
一つの時代が終わったな 
 
0007ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/26(金) 19:48:24.56ID:AtHJD7rx
西澤潤一無くして今の情報社会はないからな。ノーベル賞以上の功績を残したと思う。合掌。
0008ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/26(金) 19:56:16.52ID:xWqalG9A
>>2
ノーベル工学賞はない
0009ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/26(金) 20:03:15.53ID:Esz8YwjV
学長時代、首都大の学会で乾杯の挨拶をお願いしたら
40年前の自慢話を30分以上もされたのが懐かしい思い出ww
0010ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/26(金) 20:05:11.77ID:+nucZUx5
日本の学会への痛烈な批判 
ノーベル賞を超えたところに存在した学者
0011ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/26(金) 20:08:39.67ID:qmrA6IfP
本当は、ノーベル賞級の大学者ですが・・・ 
0012ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/26(金) 20:09:13.41ID:jvCrlcgU
★ UFOおよび世界教師マ@トレーヤのご案内 ★

【人類を2つに分ける】 世界教師マ@トレーヤ到来
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1538271437/l50
【投資家は、投身自殺】 マ@トレーヤが株通貨廃止
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1538630750/l50
【報道規制の、解禁を】 マ@トレーヤのUFO出現
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1537927336/l50
【URIであーる】 国々の連合から、神々の連合へ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1537936227/l50
【STOP東京五輪】 オリンピック開催なら、首都地震
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/olympic/1538632218/l50
【米日気象戦争】 風船爆弾 VS 人工地震津波兵器
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1538546569/l50

マイトLーヤって何?宣伝ウザいんだけど
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/spiritual/1527044468/l50
0013ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/26(金) 20:10:27.36ID:qmrA6IfP
>>2 よくはわかりませんが、一説には人間関係が?
0015ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/26(金) 20:21:03.52ID:8IUwkKm3
恥ずかしながらついさっきこの人の事を知ったよ
まぁノーベル賞獲った人たちも受賞して初めて知った人多いからしょうがないけれど
0016ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/26(金) 20:24:16.28ID:2des4KRB
さいたく・じゅんいち
0018ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/26(金) 20:30:07.08ID:/TneKGEH
御大も92か。鬼籍に入っても当然のお年だったのね…
0019ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/26(金) 20:35:23.38ID:XjlOrEIX
ノーベル賞、間に合わなかったか 残念 
合掌
0020ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/26(金) 20:37:40.91ID:p6h6xOck
でもSITって、結局、MOSFET に負けちゃったんだよね。
0021ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/26(金) 20:40:26.62ID:r585G/VN
ノーベル賞とって欲しかったなあ
0022ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/26(金) 20:52:24.79ID:LCMo9sGc
今年は通信工学の大家が2人死んだ。一人が熊谷信昭元大阪大総長と西沢先生。
二人とも講演を頼んだ。素晴らしい通信工学者だった。ご冥福を祈ります。
0023ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/26(金) 20:52:58.71ID:WZ/jfDKG
ファイバーのノーベル賞から外れたのは何故?
0024ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/26(金) 20:57:41.43ID:CBz2GqHd
インターネットとか
動画配信とか
この人の研究のお陰だよ。ホント凄い人。
ノーベル賞の万年候補ともいわれていた
0025ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/26(金) 21:03:39.24ID:X41FHZsM
西澤さんがノーベル賞絡みでよくニュースに
取り上げられたのってだいぶ昔だよね
まだ日本人受賞者がそんなに多くない時代だった
0026ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/26(金) 21:04:58.08ID:BGSPCxju
謹んでお悔やみ申し上げます

ノーベル賞残念だったね
0027ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/26(金) 21:06:11.36ID:QJFi+GXJ
ご冥福をお祈りします。
0029ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/26(金) 21:20:41.75ID:Il7i05LZ
ノーベルが、ほおかぶりするほど平和的で偉大な発明・開発者
つまり、ノーベル賞の範疇を超えている
それ位、人類に貢献している
0030ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/26(金) 21:22:26.25ID:oSDjzcwO
光ファイバー作ったってスゲーな。まじで今世紀最大の学者の一人だろ。
0031ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/26(金) 21:23:58.09ID:ci33xDRY
海外へご一緒したことがあるけど器の大きさを感じさせる人だったな
業績は大きいけど若い頃は国内じゃ研究の邪魔ばっかり食らってたはず
さっさとアメリカにでも渡ってればもっと成果を残せたかもしれない
0032ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/26(金) 21:31:58.04ID:Y932fNCg
ノーベル賞のメダルはもらえなかったけど
名誉あるメダルになったし
0033ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/26(金) 21:40:04.85ID:EdBalXma
エサキダイオードすごいよな。
0034ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/26(金) 21:48:07.99ID:6AVtZ1oW
ノーベル賞3人までいけるのに
相当嫌われてたんだな
0036ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/26(金) 22:02:57.05ID:95itLs0v
>>2
西澤さんは歯に衣を着せぬ言動で国の内外で敵を作りすぎた

ノーベル賞の候補者になるには過去の受賞者や各国から推薦されることが不可欠だが
敵が多いと、その推薦を受けられないので候補者にもなれないし
仮に候補者になれたとしても絞り込みの段階で圧倒的に不利になる

ノーベル賞受賞者の全員が学会政治に長けていたと主張するつもりはないが
少なからぬ受賞者は学会政治に腐心したお蔭だよ、もちろん大前提として優れた業績は不可欠だが
何人かがギリギリのところで当落を競っている場合、最後に当落を決めるのが学会政治だとしても不思議じゃない

グラスファイバーによる光通信技術で物理学賞が与えられた時に西澤さんが受賞者枠から外されたのはその典型だと個人的には推測している

名誉あるノーベル賞と言えども、否、最も名誉と権威の高いノーベル賞だからこそ、好き嫌いや感情で動くドロドロした人間社会の産物ということだよ
0037ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/26(金) 22:08:37.14ID:uA5Brsso
この人は国内で言われているほどの業績はなかったりする
たとえば近い分野で言うと、江崎ほどのインパクトは無かったよね・・・


・・・まぁ実のところ、半導体におけるトンネル効果の発現(トンネルダイオード)の
発見者も江崎ではなくて、当時の江崎の部下である黒瀬百合子氏なんだけど、
ほとんど評価されることなく若くして亡くなっている
0038ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/26(金) 22:15:22.92ID:GOYIU1Mx
マジかよ
日本の発明だったのか
すげーな
0039ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/26(金) 22:17:54.17ID:uA5Brsso
>>36
西澤が取りたかった業績ではカオがノーベル賞を獲っちゃったんだからそりゃ貰えんわっていう・・・
その時点でもうノーベル賞は無理だとみんな判ってただろ

国内の権威の1人ではあったけど、重要な発明は全部海外でされてる
0040ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/26(金) 22:19:36.19ID:qDrFRXlK
観光地で偶然会った事が有るけど、いやーな感じの爺さんだったなぁ
知ってる人に対しては人格者の顔を見せてたんだろうけど
0041ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/26(金) 22:19:42.89ID:YmhXmKbK
この人こそノーベル賞受けるのに相応しいよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況