X



【AI】人工知能、幻滅期へ ガートナー「ベンダーに丸投げやめろ」[10/25]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2018/10/25(木) 22:18:40.98ID:CAP_USER
ガートナージャパンは10月25日、技術の成熟度や社会への適用度を表す「ハイプ・サイクル」の上で、人工知能(AI)が流行期から幻滅期へと差し掛かっているとする見解を公開した。

同社は、「ここ数年で多くの企業がAIを試行したが、2018年後半から一連のブームは去りつつあり、市場ではAIの捉え方が冷静になってきている側面が見られる」と現状を分析。

 市場が冷静になることで、19年以降には流行期から期待度が急速に下がっていく幻滅期に入っていくだろうと予想する。

 「幻滅期に入るとはいえ、今後も重要なテクノロジーであることは変わりない。幻滅期は『これからが本番』という時期。企業はAIをより冷静に捉え、より戦略的に推進する必要がある」(同社)

 企業のAI推進の実態や今後について、ガートナーは次のようにも分析している。

 「昨今、経営者が単に担当者に『AIの導入を検討せよ』という指示だけを出し、現場もAIの提案依頼をベンダーやシステムインテグレーターに丸投げするといったことが散見される。そうではなく、企業自らが戦略的意思を持ち、中長期の観点で自らリスクテイクすることを覚悟の上で推進するべきである」

 「10年後、AIを『導入する』と捉える時代から、自分たちで必要なAIを作り提供する時代へと変わる。早期にAI関連の人材投資を加速し、自身でAIを操るスキルを獲得する準備が必要だ。そのためには人事制度や報酬面を見直さなくてはいけない」

■ハイプ・サイクル上のAIの位置が幻滅期へ
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1810/25/ki_1609376_gartner01.png

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1810/25/news094.html
0273ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/11(日) 22:48:48.71ID:+PT+Rz4O
>>271
そこなんだけど、あんたはAIをどこで勉強したの?
0274ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/11(日) 22:55:05.11ID:+PT+Rz4O
>>270
俺はAI含めコンピュータのいろんな実装がいろんな産業や生活を
変革してきたと思ってるし、これからもAIがそうなっていくと思う。

けど、ここの一部の連中が、いまのMLもDLもAIじゃないっていう
のは何なんだろうと思う。ないものを具体的に論ずる、それでいて
それは何っていうと何も答えが返って来ない。まさにUFOや口裂け女
と同じだろ。現実を無視してなおも嘘のディテイルを塗り重ね、さらに
自分が何によってそのイメージを広げてるか理解しない。

このキチガイが乱立する状況って何なんだろうとずっと思ってるよ。
増してやこの5ちゃんねるってバカのボンボンの集まりだろ?
大学は早慶当たり前でそれ以外がFランとか言って理屈で話して上から
目線決め込みたいバカの集まりだろよ。だったらバカはバカでも何が
科学で何が流言かってわかるだろうにそれが全く判ってないのが多い。

ここも科学のお話する板のはずなんだけどなぁ。
0275ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/11(日) 22:55:44.94ID:1sAz3fXY
>>271
グーグルが何で囲碁を攻略したかというと
囲碁ができれば経営戦略が建てれると言われてたから。
実際にできるかは知らんがね。
0276ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/11(日) 23:03:46.17ID:1sAz3fXY
>>274
今のAIって実装としてはDLを含むMLに過ぎないと
思ってるけど間違ってる?
そこに疑問持ってるやついるのか^^
それとも、現実に無いレベルの物を夢想してるって批判?

最後の批判なら5ちゃんには厳しすぎるような…
俺なんてAIエンジニアだけど色々あやふやなんだもん
そりゃ、専門外だったらイメージとか受け売りとかになるさ

真剣に議論したいのなら5ちゃんは向いてないんじゃ無い?
ここは、色々なレベルの人が雑多な意見交換する場だから
それを楽しむって感じの方が良いと思う
0277ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/11(日) 23:09:00.01ID:+PT+Rz4O
>>276
上のレス見りゃわかるだろ。
DLもMLもAIじゃないってのが山ほどいるんだよ。
不思議に思うのはそういう奴等に聞いてもじゃあAIって何と言っても返事が返って来ないんさ。
0278ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/11(日) 23:36:36.62ID:1sAz3fXY
>>277
まじかよwwwそんなやついるのかよ
でも、俺は実装じゃだから実装ベースで話してしまう。
もしかしたら、本来のAIはそういうものじゃ無いのかもな
勉強になるわw

俺は時間の無駄だから
遡ってレスを見たりしないけど

まあ、なんだ、詳しいんだろうから
情報共有のために今のAIについて書いたらどう?
それか、どうでも良いレスは無視して自分の
興味あることを書くとか
そのレスは科学版ってレベル下がったよねって言う
スレに書けばええやん
0281ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/12(月) 02:24:39.83ID:nuXdb8BN
一般人がAIと言ってイメージするような、
ロボットが勝手に自分のコピー作って人間を滅ぼし始めるようなものと違ううて事だろ?

早くスマホで一般人が何の知識もなくてもつかってる状態にするお仕事に戻ってね?
0282ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/12(月) 05:27:26.00ID:RLEo7jzw
>>280
へー、それは知らなかった
どんな分野?ぱっと思いつくのは
会計とかだけど、今売り込んでるAIって何があるんだろう?
0283ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/12(月) 10:58:04.81ID:iyi5PEX/
今回のAIブームで一般人にも話題になった理由は
「20〜30 年後には人間の大半の仕事はAIに奪われて半数以上のひとは失業する」
っていうニュアンスの流言に近い予測だと思う
こういう科学技術を伴う終末論法的な言説は容易に浸透しやすい
0284ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/12(月) 12:11:28.63ID:HIvSlm6N
過大評価は過小評価という反動となって跳ね返ってくる。
とはいえ、その波があるのが人間社会では普通なのかもしれない。
過大評価のときにざっとまとめて投資を集める必要があるね。
0285ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/12(月) 12:19:34.15ID:HIvSlm6N
OECDはかつて、先進諸国の中で安定した雇用システムが崩れつつあり、
中間層が没落しつつあるのは、グローバリゼーションの責任ではなく、
むしろ技術革新とそれに伴う産業構造の変化のためであることがわかった
と主張していた。
0286ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/12(月) 12:51:36.73ID:z1fRv4PT
いくつかの成功例がニュースとかで取り上げられて、
企業が「うちもAI、AI」って言い出してるのが流行期。
その大半が大した成功もしないで頓挫して消滅するから、幻滅期なんでしょ。
言葉だけに人が魅了される一種のバブルみたいなもんだよ。AIバブル。
結局現場に何が求められてるのか、何を優先すべきなのかくそも理解してない経営者たちの戯れ事だよ。
0287ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/12(月) 15:37:28.85ID:iGMyY8r9
でも自動車の自動運転は実現するんでしょ?
0288ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/12(月) 16:02:23.51ID:KJNxR/U9
実質的な向上や増加は緩やかなもので、その上に短期ブームの山が乗る。
上に乗っかった山の下り傾斜を見て、ベースの上昇を見ないのもまた迂闊。
0289ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/12(月) 16:17:16.68ID:njDHmG/l
高度なAI作るには膨大かつ整形された教師データが必要で、
それを用意出来るのはグーグルみたいな覇権企業か中国みたいな監視社会の当局だけ
結局一般企業は学習済みAIを利用する側に留まる
0290ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/12(月) 17:48:42.12ID:bssaTV6D
んなことはない。
例えばいまだ職人の感覚頼りになっている加工品と設計データの相違などを計測することで、
設計手法としての知識を継承するベースにもなっていく。

製造業は地味だけどその作業手法は、常に新しい時代に追いついてやっているよ。

個人が数億年の機械を回す世界だからね。
0291ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/12(月) 19:32:00.30ID:sU09q0hf
>>287
完全自動じゃなくていいんなら
テスラとかオートパイロットという名前で
もう商品化されてるやん
法的にはアシスト機能だけど
0292ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/12(月) 23:37:39.32ID:poAoTi2x
>>258
今回のブームは活性化関数をちょっと工夫して勾配消失問題を回避したのと、
ネットの発達で扱えるデータ量が増えたせいで、レイヤが増やせるようになったと言うだけだぞ?

バックプロパゲーションなんか多層パーセプトロンが出た2〜30年前からあるし、
寧ろそれなくしてNNは成立せんだろ・・

イノベーションらしいイノベーションなんて30年前から何一つ起こってないと言うのが実態だよ。
それなのにこの騒ぎよう・・誰なんだろね煽ってんのは。
0293ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/13(火) 01:14:01.20ID:VCV9ZKOj
>>292
ハードウェアの進化ってのは大きいだろうね
それ無くして将棋と囲碁が陥落したとは思えないから

あとは、pythonとかのLLと誰でもすぐに試せるライブラリ

まあ、誰がどう見ても煽ったのはgoogle
0294ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/13(火) 02:05:05.64ID:5ed9K9Wy
スマートフォンはトラッキングフォンに改名しろ
追跡精度が上がっただけや
0295ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/13(火) 12:54:36.24ID:1yPZfZuR
>>292
理論が実用段階に入ってるのに騒がない方がおかしいだろ…
特に画像処理に関しては一般向けソフトで実装されてる時代だし
動画編集ソフトでもじきに当たり前になるだろうね
0296ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/13(火) 13:51:16.80ID:9O0QkPM/
>>291
日産のオートパイロット使ったことあるけど結構アタマいいよ。
カメラ前提なんで雪でセンターラインとかなくなると何もできないけどw
0297ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/13(火) 14:34:17.88ID:ofQcqoqq
>>296
へー。まあ、俺もレベル5以上が実現されるのは
数十年先かなーと思ってる
0298ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/13(火) 15:08:34.96ID:M9reuN80
>>25 しかしながら画像認識ってのは10年前は夢のまた夢だったので

気に入ったエロ画像を右クリックしたら、グーグル先生が実物大の毛穴よりデカイ無修正を
探し出してくれるもんな。
麻呂なんか文句言ってるだけの無能だもん。

本当に技術の進歩は凄いよ。待った甲斐があったよ。
その前にワイのチンコが閉経しちゃったけど。
0299ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/13(火) 21:13:42.64ID:sG3858TF
>>297
また夢のAIかw
0300ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/14(水) 02:09:06.35ID:AprIg/HP
>>291
ん?どの程度の実用性?
0301ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/14(水) 03:07:06.12ID:Qg8RGGOj
Googleがオープンソースで公開したAI技術「BERT」 読解力は人間上回る?
https://www.zaikei.co.jp/sp/article/20181108/476595.html
あるAnonymous Coward曰く、 Googleが開発している自然言語処理のための人工知能技術「BERT」が最近オープンソースで公開された。
この技術を使って読解力テストを解かせたところ、人間よりも高いスコアが出たという(Google AI Blog

なおとばっちりで、2016年に「AIは読解力に限界がある」としてプロジェクトを終了した東ロボ君(過去記事)が叩かれている模様である。

 テスト結果の数値では、たとえばWikipediaの記事を元に質問に回答させるようなテストでは93.2%の精度で正しい回答ができたという。
これは、同じテストを人間に対して実施した場合の正答率よりも高いという。
0302ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/14(水) 19:50:56.40ID:XZiNTqi0
>>293
だろうね。

>>295
ディープブルーがチェス王者を打ち負かしたのはもう20年前だし、手書き文字認識くらいならPalmにとっくに搭載されてた。
今のAIは、AIが凄いと言うよりハードと情報量が凄いだけで基本アルゴリズムには大して進歩がない。
ここまで持ち上げるのは逆に不自然で技術的限界の裏返しに思えてならないわ・・中の人にはもう先が見えてるんじゃないかな。
0303ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/14(水) 20:14:19.83ID:8d08H7ku
それこそGoogleがやってたのは現実のどんなデータを入れれば有効な学習ができるということだよ。
それは実用段階じゃないと出来ないこと。
0305ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/14(水) 21:14:18.82ID:hQT1pY1p
純粋なパンダ🐼画像なら
AIで認識できるが、
ノイズのはいったパンダ画像だと
手長猿と認識してしまうAI。
これが今の現実。
町田では
ペッパー君も最近見かけなくなった。
0306ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/14(水) 22:04:53.36ID:XZiNTqi0
何を機械学習と呼ぶかの問題だと思う。
機械学習は昨日今日出てきた技術かのように語られがちだが、パーセプトロンとロジスティック回帰は58年、
SVMが63年、他のNNに関しても80年代にはアイデアはほぼ出尽くしていたのだから、寧ろ「枯れた技術を発掘した」と言った方が良い。
DeepBlueの97年と言う年代から考えれば、(DLではないにせよ)AI的なアイデアを一切盛り込んでいなかったとも思えないし、
その上で、読みが重要なゲームなら戦略として総当たりもありだろう。
0307ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/14(水) 23:09:22.37ID:P5f/QvQL
機械学習まわりの成果アピールでうさん臭いのが死ぬほど増えてるよな
大企業とかでも幸福とかその手の詐欺まがいの多数紛れてる
すぐマイナスイオンみたいな詐欺商法をしてしまう日本企業
0308ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/15(木) 01:57:08.81ID:GtN/bjrp
お前らの代わりに個人の特定や追跡をやってくれる技術
0310ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/15(木) 04:12:55.17ID:TguF0AUr
三度目の正直は何がブレークスルーなのか?
 ・データから、どこに注目すべきかという「特徴量」が自動的に獲得できるようになった
これが半世紀できなかったこと。3次が起こるより前は
 ・人間が観察して特徴量を設計、記述するしかなかった
 ・いくら記述しても例外対応がうまくならなかった
 ・シンボルグラウンディング問題が克服できなかった
0312ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/15(木) 09:46:52.49ID:ehIozlQW
>>302
ディープブルーには今で言うAI(機械学習)は
入ってなかったと思うんだが…
MITのディープラーニングは
大きなブレークスルー
0313ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/15(木) 09:48:44.35ID:ehIozlQW
>>306
機械学習をボードゲームに利用したのは
有名なのではボナンザが初めてじゃね?
0315ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/15(木) 12:17:32.65ID:ehIozlQW
>>314
今AIって言ったら機会に学習させるプログラム
即ちソフトの文脈で言うことが多いね

もちろんそれを実現するためには
ビデオカードみたいな並列計算を得意とする
ハードが必要だけど、それ自体はAIって言うより
ビデオカードの時代からあったハードを
流用してる感じ

トヨタが謎のチップメーカーw Nvidiaと組んだのはそのため
0316ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/18(日) 09:55:07.83ID:o21XB6le
全く新しいネットワークトポロジを開発したならブレークスルーと言えると思うが、
ディープは階層型と相互結合型を組み合わせただけで要はNNの既存技術の集合体に過ぎない。
特徴量ったってボルツマンマシン使ってるだけだし。
全て80年代には出尽くしてた技術。
ブームが去って冬眠してたそれらを発掘して組み合わせましたって話。
0318ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/18(日) 13:35:26.95ID:8TLpoINh
あらゆる事をディープラーニングすれば
スカイネットの誕生だ
0319ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/18(日) 16:53:10.73ID:GDIfGPJ9
>>317
>重要なことがスレに出てきてないけど

ガートナーは詐欺師集団ってことなら、いまさら言われるまでもないぞ
0320ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/18(日) 19:48:25.39ID:6yXv59FA
2030年くらいまでにOECD諸国では平均すると
35%くらいの職種で5割くらいの仕事がAIやロボットに置き換わるんだったっけ?
0321ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/18(日) 19:49:03.98ID:6yXv59FA
人手不足の日本ではもっと高い確率なるかもね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況