X



【数学】〈続報〉超難問「リーマン予想」証明? 英数学者マイケル・アティヤ氏に懐疑的な声も[10/06]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2018/10/06(土) 23:45:35.06ID:CAP_USER
「今世紀最大の難問の一つ」とされ、約160年にわたって解かれていない数学の難問「リーマン予想」を、英国の数学者が「証明した」と発表し、数学ファンの中で「ビッグニュース」「本当か?」と話題になっている。

■リーマン予想とは

 ドイツの数学者リーマンが1859年に発表した数学の未解決問題。2、3、5、7……と無限に続く素数が、どのように分布しているか、という素数分布の謎の解明につながるとされる。「数の原子」とも呼ばれる素数の本質に迫れるため、今世紀最大の難問の一つに挙げられる。

■「おまけで解けた」

 発表したのは、英エディンバラ大名誉教授のマイケル・アティヤ氏(89)。「数学のノーベル賞」と言われるフィールズ賞やアーベル賞を受賞し、英王立協会会長も務めたことのある、世界で最も有名な数学者の一人だ。

 アティヤ氏の発表内容については9月20日、4日後にドイツで開かれる数学フォーラムでの講演に先立ち、主催者側がツイッターで「彼はリーマン予想の証明を発表するか? その通り、講演概要にそう書いてある」と予告。SNS上では「マジ? アティヤなら解きかねん」「ほんまかいな」と講演前から騒がれていた。

 講演でアティヤ氏は、ある物理定数を数学的に導出する過程で、リーマン予想を背理法を使って証明できると主張。「リーマン予想(の証明)はおまけ」とも語った。講演はユーチューブで生配信され、世界中で視聴された。講演が終わると会場からは拍手がわき起こった。5ページからなる証明論文も公開された。

 今回公表された論文以外に、全ての根拠を示した論文を、英王立協会が発行する科学誌に投稿したという。論文は公開されていない。証明が認められるのは、論文が複数の専門家による厳密な検証を受けてからになる。

続きはソースで

関連スレ
【数学】人類史上最大の難問の一つ 「リーマン予想」 ついに解明か / 名乗り出たのはフィールズ賞受賞数学者マイケル・アティヤ氏[09/26]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1538111200/

https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20181005003697_commL.jpg

朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL9T42NNL9TULBJ004.html
0075ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/09(火) 00:37:12.59ID:M3QB8SGZ
>>71
もうちょい補足すると素数も偶数も自然数に対して全単射で濃度は等しいのだけど
計数関数÷x の極限が異なるのは素数と偶数の分布が全く異なることを表している
言えるのはこのくらいか
0082ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/09(火) 07:47:50.26ID:Rb79jpiQ
最初の0と1と2と5を除いた10未満の素数3と7 10未満の素数は2つ
379=468
最初に1を含む素数11
0と1と2と5を除いた3と710以降の数字では
その10以降の数字>0と1と2と3と5と7>4と6と8と9
0083ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/09(火) 07:51:31.08ID:gzTt87gh
実は素数って、一の位の1,3,5,7の数字が出てくる数に偏りがあるみたいだね。
円周率でさえ、0から9の数はほぼ同数の割合で出てくると言うのに。
0087ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/09(火) 08:14:36.86ID:Rb79jpiQ
10以降では偶数=奇数
379=468
02468=13579
10と12と14と16と18、11と13と15と17と19
素数は11と13と17と19の4つ
奇数>素数
10の位では素数は奇数よりも1少ない
0090ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/09(火) 08:38:47.42ID:GzHNGw72
証明が認められる前に死ぬお
0099ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/09(火) 11:19:09.82ID:DAtm5PPH
では、1が素数ではない理由を解説お願いします。
0101ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/09(火) 13:35:37.89ID:m054k6+P
>>71
もう少し視点を変えて説明してみる
ようするに x→∞ は x = ∞ ではない、というただそれだけのことだな

袋の中に全ての自然数が書かれた球が入っていて、そこから球を一個取り出したとき
それが偶数である確率はいくつかという問題
1/2 と言いたいところだけど間違いで集合論的には計算不能

じゃ最初、袋には1の球が一個だけ入っていたけど球が増殖して2,3,4... と
どんどん増えて行くとする
ある程度増えた時点で同様に球を1つ取り出す
この場合、球の数はいくら増えても有限なので、それが偶数である確率はほぼ 1/2
素数である確率はほぼ 0 ということになる

てことだよね
0104ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/09(火) 14:05:01.70ID:YvYvSekL
>>5
え、安定した原子量と素数には関係があったのか!
目からコンタクトが弾け飛んだわ
0105ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/09(火) 14:15:03.80ID:JWGn0pac
>>83
そりゃあ5は一回しか出ないからな
0107ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/09(火) 14:41:50.60ID:QH/dawD5
>>72
横レスだが

> 濃度とか知らんのか。

無限集合における確率は集合の濃度では定義できない
確率の定義には面積や長さといった概念を一般化した測度(それも加法性など幾つかの公理を満たす測度)が集合上に定義されている必要がある

濃度は要素間の1:1対応が可能か否かだけしか言わず、同じ濃度の集合同士の確率や比率については集合の濃度では何も言えない
君はこの程度すら知らないのか?


>>71さんが言ってるのは離散的な要素の集まりである可算集合でも無限集合となれば確率は直接には定義できないが
n を限りなく大きくした場合に関数値の比 f(n)/n の極限値値が収束して定義されるならば、
それをもって関数 f(n) で n 以下の要素数が与えられる可算集合 S(n) の全自然数の集合に対する
任意に n 以下の自然数を一つ選んだ場合にそれが集合 S(n) に属する確率の極限値つまり
自然数の集合に対する集合 S の比率の代用品として考え得るだろうということ

素数全ての成す集合の濃度は通常の全自然数の集合などの可算無限集合と同じアレフ0だが、
この極限値で見れば、考える数の最大値を大きくすればするほど、素数は急激に稀少になるのに対して
集合論的な濃度としては同じく可算無限集合の全偶数の集合は一定値1/2のままで全く違うということが>>71の趣旨だろう
0108よっちゃん
垢版 |
2018/10/09(火) 14:43:27.39ID:umyjKPSn
QUOTES ABOUT ZERO IN HOLES



“Black holes are where God divided by zero.”

— Albert Einstein

“Black holes result from God dividing the universe by zero.”

— Steven Wright

http://www.morefamousquotes.com/topics/quotes-about-zero-in-holes/



ゼロ除算の発見は日本です:

∞???

∞は定まった数ではない・・・

人工知能はゼロ除算ができるでしょうか:



とても興味深く読みました:2014年2月2日 4周年を超えました:

ゼロ除算の発見と重要性を指摘した:日本、再生核研究所
0109ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/09(火) 14:51:46.79ID:JWGn0pac
>>106
11以降の双子素数は5をとばさないといけないんだから、そういうこともあるだろ

>>107
横だが、可算無限で測度持ち出すとかwww
0110ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/09(火) 15:08:50.40ID:TsNImZcl
螺旋定数を代入するんだよ
0111ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/09(火) 15:22:32.11ID:Rb79jpiQ
0を素数だと考えると解決する
(n)+(n+1)+(n+2)=3n+3=3(n+1)
素数nを代入すると3*0+3=3
素数のうち3だけが残る

これをどう考えたらいいかわからないけれど
全ての素数をわり算した時の答えは「3」になるという事だと思う
0114ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/09(火) 15:31:24.72ID:Rb79jpiQ
(n)+(n+1)+(n+2)=3n+3=3(n+1)
という証明された式から出た答えだから
「3」になることに証明は不要だと思うけど
実際はどうなんだろうか
0116ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/09(火) 16:21:58.37ID:BaVsjDty
みんな数学科なのかよ、じゅぎょうふうけいってどんあかんじ、しーーーーーんってかんじ?
0117ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/09(火) 16:24:24.36ID:AwUNn2PW
京大の望月教授が既に解いたんでなかったっけか?
0118ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/09(火) 16:25:54.86ID:aFgb1HuE
【3日、茅ヶ崎市長、死亡、57歳】 サリンまいた奴が死刑なら、放射能まいてる奴も死刑にするべきだ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1538706566/l50

いまグングン伸びてるスレ、安全捏造、汚染隠蔽、責任転嫁、被曝放置事件実行犯の死刑執行はいつですか?
0119ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/09(火) 18:43:21.27ID:Rb79jpiQ
ゴールドバッハの予想も0を奇数であると同時に偶数であると定義すると
予想も成り立たなくなる
3+0=3 偶数ではない
5+0=5 偶数ではない
0120ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/09(火) 19:03:50.10ID:VC7tVo26
>>117
それはABC予想
0122ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/09(火) 23:25:09.50ID:m054k6+P
>>107
補足ありがとうございます
言いたかったのは正にそういうことなんですが
極限と無限の違いは分かってるつもりでも未だに混乱します
お恥ずかしい
0124ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/10(水) 09:05:58.02ID:cGVCVzTl
みんな数学科ですか?行きたいので学部の雰囲気教えて下さい。人間関係いいですか
0125ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/10(水) 09:58:29.49ID:41kp5AVj
>>1
「リーマン予想」の解明も素晴らしいですが、
「神の存在証明」も人類の幸福に大きく役立つと思います。


【神・救済の存在証明】
2000年の少し前頃に発刊され、アメリカで異例のベストセラーになり、日本でもベストセラー、
いまや30数カ国語以上に翻訳されて読まれ続けているニール・ドナルド・ウォルシュ氏の『神との対話』シリーズ。

もし本当に「神の存在と恩寵」を確信したいなら、まず正しい「神の理解」が必要です。

そして、その「正しい理解・認識」によって「神の存在の確信」と「安心感ある人生」が可能になります。
事実、この知識の有る無しほど大きな「幸福格差」はないと思います。

すぐには信じがたい話だとは思いますが「運命は全て必然・完璧・(深い意味で)成功のみ」とのことです。

また「我々の魂は永遠に不死」です。

そして、世の多くの宗教は同じ一つの神からのメッセンジャーにより発生したものとのことです。

一見、少し怪しい題名の本ですが、誰にも身近な共通の一つの神様です。

これらの事を「知るだけ」でも人生の絶望が無くなり、最大の財産を手に入れたことになると思いますし、
知ると知らないでは人生の楽さに大きな差が出ます。
人生の価値観や優先順位も確実に大きく変わると思います。

そして「魂は不死であること」を「医学的な奇跡・検証」で証明した『喜びから人生を生きる!(臨死体験が教えてくれたこと)』という世界45か国でのベストセラー本も紹介しています。
もちろん無料です。

《10分ほどで読めて分かる『神との対話』》
https://conversationswithgod.wixsite.com/kamitonotaiwa-matome
0126ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/10(水) 12:44:10.14ID:R5vsfka1
>>2
某とかぼかさずに何の定数か書けよw
0128ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/11(木) 17:05:37.55ID:BbtlXDzB
(n)+(n+1)+(n+2)=3n+3=3(n+1)
3+3=6

(n)+(n+1)+(n+2)=3n+3=3(n+1)
3-3=0

全ての素数を足し算すると6になり偶然であるからゴールドバッハの予想は正しい

全ての素数を引き算すると0になる
0129ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/11(木) 17:06:32.37ID:BbtlXDzB
>>128
偶然であるから×
偶数であるから○
0130ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/20(土) 18:59:36.88ID:RSXuiv8j
続報がないようだ。
そもそも導出やら証明なんて、ガセだったか。
0131ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/20(土) 23:54:47.51ID:cOcl3kgY
90間近の老人なんてしばらく前までわりとしっかりしていたとしてもあっという間にボケる
誰もが頭が壊れる前に死ななければ必ずそうなる
0132ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/21(日) 05:50:01.73ID:bagUOu+s
ひょっとしてゼータ関数がどうのこうのってのが証明されても、
巨大素数をつかった暗号が簡単に解読されることはないんだろうか
0133ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/21(日) 06:19:45.57ID:fqgFaPKL
>講演が終わると会場からは拍手がわき起こった

これ正確性はともかく、一応聴衆に概要が分かったってことだろ。理解者が数人しかいないモッチーとは対照的ではある。
0134ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/21(日) 08:57:08.07ID:Wl3ipMF8
あちゃーぁ、間違ってた! ということでもなければ、
どこかにちゃんと全部が書かれた論文のPDF原稿が誰にでも
読める形で頒布されていないのかな?
0135ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/22(月) 00:09:35.96ID:nRmC70aZ
>>132
仮説は既にあるわけだから、証明は単なる追跡に過ぎないよな。
それが証明されたからって、素因数分解の精度が上がるわけでもなさそうだしw
0138ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/25(木) 06:14:20.04ID:1uzaqzk7
そういえば数学って人間が作った定義による遊びだもんな
基本は哲学と同じ 頭のなかの遊び 現実の物理法則が数学通りになるとは限らないよなあ
0139ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/25(木) 21:02:48.15ID:Y3Bb0qCk
>>138
量子力学「せやな」
0141ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/05(水) 19:28:33.16ID:h1g5bu9E
>>137
>無明の中にいる
わずかな光を求めてさまよう夜光虫だね
逆に全方位から明りに照らされて方向性を見失った虫はつらいだろう
0142ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/05(水) 19:39:45.13ID:h1g5bu9E
若い頃はすごかったようだけど、勃起力もあるかわからないのに無理すんなよおじいちゃんって感じだね
0143ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/06(木) 18:09:56.25ID:Zc7mjM4J
>>124
大学数学専攻だと気が狂うおそれがw
訳が分からない宇宙の論理学みたいになるからw
数学を使うというのなら物理学の方がいいと思われ

良く言われるのは
 大学の生物は化学になり
 大学の化学は物理ばっかりで
 大学の物理はもろ数学で
 大学の数学は訳が分からない仙人の論理学になる
っていうw

数学者は精神病患う人多いしね
クルト・ゲーデルとかゲオルグ・カントールとか谷山豊
最近だと世紀の難問ポアンカレ予想を証明したが賞金1億円受け取りを拒否して
全ての賞を辞退してヒキコモリになったグレゴリー・ペレルマンとかw
0145ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/23(日) 09:24:15.90ID:pgzqJjTb
ガロアの理論も死んで何十年間は理解されずに眠っていたのだから、
これもあるいは。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況