X



【数学】人類史上最大の難問の一つ 「リーマン予想」 ついに解明か / 名乗り出たのはフィールズ賞受賞数学者マイケル・アティヤ氏[09/26]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2018/09/28(金) 14:06:40.85ID:CAP_USER
ときおり世間を騒がせる「○○が解明されたかも」系のニュース。例えば「ポアンカレ予想」や「フェルマーの最終定理」などは数学があまり好きではない人でも聞いたことがあると思う。

海外メディア「NewScientist」によると、これらの有名な難問と同様にとにかくヤバすぎるくらい難しい「リーマン予想」が159年の時を経て証明されたかもしれないとのこと。しかも名乗りを上げたのは89歳のおじいちゃんというから驚きだ! いったい彼は何者なのか……。

■数学界の神
実はこのおじいちゃん、ただのおじいちゃんではない。なんと「数学のノーベル賞」と呼ばれることもあるフィールズ賞と、これまた別の「数学のノーベル賞」と呼ばれるアーベル賞の両方を受賞しているマイケル・アティヤ氏。

1つ受賞しただけでも凄いのに、それを2つも受賞しているなんてヤバすぎる……。これはもう数学界の神といっても過言ではない。きっと筆者のようなおっさんとは見えてる世界も違うのだろう。

■証明はおまけ
今回の成り行きもただ者ではなく、アティヤ氏は別に「リーマン予想」の研究をしていて証明にたどり着いたわけではないという。難しすぎて詳細は理解不能だが、なんでも「微細構造定数」なる、物理学の分野で特に重要とされる数値を導く過程でおまけで証明したとのこと。

さらにスゴみを感じるのは「リーマン予想」の証明がたったの5ページというところ。普通この手の超難問の論文はめちゃくちゃ長く、確認どころか読むだけでも大仕事。例えば「ポアンカレ予想」は全3部構成で、参照込みの合計68ページだ。

■100万ドルの懸賞金
なお「リーマン予想」は、アメリカのクレイ数学研究所が100万ドル……日本円にして約1億1千万円の懸賞金をかけている7つの問題の内の一つ。1億円の価値があるほどに重要かつ難しい問題ということだが、当然挑戦者も多い。

誰かが証明したと名乗りを上げたのは今回が初めてではなく、これまでに出されたものは全て間違っていたというだけのこと。今回大々的にニュースになっているのは、やはり名乗りを上げたのがアティヤ氏だったからではないだろうか。

そりゃあ数学界のノーベル賞を2回もとっているんだし、注目度もうなぎのぼりというものだ。ただ、現時点ではまだ間違いなく証明されたのかどうかは不明。研究者たちによって、アティヤ氏の論文に間違いがないかどうか検証する作業が進められている。

アティヤ氏による証明の正誤はこれから明らかになるだろうし、結局間違っていたという結果になっても何ら不思議ではない。凄く高名な研究者の出す論文でも、正しくないというのはどの分野でも割とよくあることだ。

■圧倒的なバイタリティ
ところで「NewScientist」に掲載されているアティア氏の言葉にこういうものがある。

“People say ‘we know mathematicians do all their best work before they’re 40’”
(みんな数学者は40歳までが華だっていうけどさ。)

“I’m trying to show them that they’re wrong. That I can do something when I’m 90.”
(それは間違ってると証明したいね。90になったってまだまだやれるところを見せてやんよ。)

筆者的に見習いたいと思ったのは、この発言からも感じ取れる彼のバイタリティだ。89歳という年齢にしていまだに数学界の最先端を走り続けているし、きっとこういう姿勢が彼を数学界の神にしたんだろうなぁ……。

https://d1o50x50snmhul.cloudfront.net/wp-content/uploads/2018/09/21090024/aahxh591.jpg

参照元:NewScienteist、EveningStandard、リーマン予想の証明、ポアンカレ予想[1]、[2]、[3] (英語)
https://www.standard.co.uk/news/uk/has-the-riemann-hypothesis-been-solved-who-is-michael-atiyah-a3944486.html
https://www.newscientist.com/article/2180406-famed-mathematician-claims-proof-of-160-year-old-riemann-hypothesis/#.W6l4nF6LAG9.twitter

https://rocketnews24.com/2018/09/26/1119979/
0032ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/28(金) 15:08:40.07ID:aPq5zvrs
また消費税10%が延期なん?
0033ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/28(金) 15:11:17.95ID:7bugtnOR
>>32
あたりまえだろ
ここで上げたら悪夢の3年間レベルに戻る
0035ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/28(金) 15:14:03.62ID:7bugtnOR
>90になったってまだまだやれるところを見せてやんよ

これ間違ってたら死ぬほど恥ずかしいな
0036ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/28(金) 15:20:18.08ID:Rn6EN6m+
社畜予想wwwww
0037ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/28(金) 15:25:15.23ID:YHcTjxiO
世界中の暗号がコードブレイキングできるってこと?

RSA暗号も、米国大統領の核ミサイル発射ボタンも
0040ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/28(金) 15:38:42.28ID:8Fwdz6Df
フェルマーの最終定理はサイモンシンの本読んだけど面白かったなー
何人も朝鮮して400年もかかってんたんだよな。
ワイルズの論文ってたしか日本人の東大の先生とっかかりにしてんだよな。

で、このリーマンブラザーズ予想って何なの?
なんか解いた人は拉致されるとか聞いたけど。
0041ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/28(金) 15:42:50.69ID:bb/WCEr7
つまりどーいうことなんだ?
一行でまとめてくれる?
0042ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/28(金) 15:46:11.07ID:7bugtnOR
>>41
解いたどー!
0043ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/28(金) 15:46:45.69ID:htny8gs5
>>10
暗号理論が崩壊するのか?
0044ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/28(金) 15:46:53.20ID:ma9viQwd
ζ(-1)=1+2+3+4+……=-1/12
という謎の等式がある。
「自然数の総和は -1/12 ですよ」という意味。
どこから突っ込んでいいのかも判らないが、
「オイラーによって予想されラマヌジャンによって証明された」
という歴史を知ると、
間違ってると思ってる方がバカなんだろうと思えてくるw
これもゼータ関数の解の一つ。

ζ(x)=0 となるような x の複素数解は、
虚数部は色々あっても、実数部は 0.5 だけだろう。
というのがリーマン予想。
0046ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/28(金) 15:51:08.94ID:GVt3J91R
舘ひろしもドキドキしています
0047ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/28(金) 15:54:05.10ID:kk6XWoln
爺さんはただのリーマンじゃないと思ったが、やはり数学会の重鎮だったかw
0048ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/28(金) 15:54:59.98ID:F2T3m6FS
よくわからんけど
答えの予想はすでにあって
それが正しいねってなっただけなら
予想の答えを真と仮定したときとなんら変わりなく影響もないんじゃないかと
0049ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/28(金) 15:57:09.07ID:jwftAfm9
ロケット・ニュース24のほうが早いのはどういうわけだ?
0051ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/28(金) 16:04:00.59ID:fBYYrhRO
>>1
ああ、あの方法か〜
俺もほぼ同じ事を証明してたんだがなあ
ほんの僅かな差で明暗が分かれるんだよな
0052ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/28(金) 16:05:33.34ID:tHBGTvxm
リーマン予想溶けたら素数の性質が格段に向上分かるって話じゃなかった?
0054ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/28(金) 16:09:18.50ID:ma9viQwd
なおゼータ関数とは、こういう↓無限級数の総和を意味する関数。

ζ(1)=1/1¹+1/2¹+1/3¹+1/4¹+……
ζ(2)=1/1²+1/2²+1/3²+1/4²+……
ζ(3)=1/1³+1/2³+1/3³+1/4 ³+……
ζ(4)=1/1⁴+1/2⁴+1/3⁴+1/4⁴+……

1以上の実数なら無限の果てで収束するから、
総和として意味の判る数が出て来るけど、
収束しない実数やら複素数やらまで拡張したのがゼータ関数。
0055ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/28(金) 16:13:50.36ID:7bugtnOR
素数とπと素粒子物理学が繋がってる
だから素数の謎を解いた瞬間にこの世界はゼロで割らる
つまり・・
0056ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/28(金) 16:16:18.59ID:Bws8Wna6
巡回リーマン予測問題

何か違うな…
0057ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/28(金) 16:20:54.28ID:t+y6ZMhB
なんか、アホみたいな箇条書きにされてる時点で読む気しない
0058ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/28(金) 16:22:47.16ID:t+y6ZMhB
>>52
逆じゃない?
暗号の価値が無くなるから、アメリカの情報機関が黙ってないと思うよ。
0059ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/28(金) 16:22:55.87ID:k7qsJt7J
証明が正しければリーマン定理か
0061ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/28(金) 16:24:54.68ID:7bugtnOR
素数(す・すう)
0062ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/28(金) 16:25:34.39ID:7bugtnOR
このおじいちゃんが空振りでも
ABC予想解いたっていうモッチーの理論使えばいけるんじゃないの?
0063ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/28(金) 16:26:35.88ID:O6pdVuU7
予想が正しいと証明されたとしても
「予想が正しかったと仮定すると、こういう事実が成り立つ」
みたいな見切り発射の議論は進むから
すぐさま何かがどうなるってことはないだろうけど
「予想が正しかったと場合」とそうでない場合の両方を考えないといけない状況から
「予想が正しかった」と確定した上で話を進められるのがメリットなのかな
0065ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/28(金) 16:27:59.01ID:O6pdVuU7
ちょっと文章がおかしかったな

予想が正しいと証明されたとしても
「予想が正しかったと仮定すると、こういう事実が成り立つ」
みたいな見切り発射の議論がすでに進んでいるだろうから
すぐさま何かがどうなるってことはないだろうけど
「予想が正しかったと場合」とそうでない場合の両方を考えないといけない状況から
「予想が正しかった」と確定した上で話を進められるのがメリットなのかな
0066ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/28(金) 16:30:24.10ID:O6pdVuU7
さすがに90近いおじいちゃんだと厳しそう
ほかのひとの新しい理論を取り入れて、それをもとになにかをやるというのも
その作業自体がきつくなるだろうし
かといって、独自の理屈だけでやるというのも、
ひとりよがりになりそうだし
0067ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/28(金) 16:30:44.43ID:KaCjJiVV
何か凄そうだから俺のクソみたいな寿命あげたいわ
0068ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/28(金) 16:34:47.30ID:k7qsJt7J
証明が正しいと証明するのがまた大変w
認証されてからサラしたら
0071ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/28(金) 16:45:19.68ID:OVUywA27
>たったの5ページ

一つぐらい大きな見過ごしがある気がする。検証作業もそんなに時間かからなさそうだが
どうなることやら。
0074ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/28(金) 16:51:54.33ID:4ZJc/Pvw
素数の規則性と素因数分解の難しさは無関係だろ。
暗号強度には影響しないよ。
0077ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/28(金) 16:55:27.88ID:7bugtnOR
素数の偶数は2しかない、これは結婚してカップルにならないやつは奇人ってことだ
0078ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/28(金) 16:59:00.92ID:8AGwcx3g
>>58
なんか勘違いしているみたいだが
未解決問題の予想はすべて「正しい」ことを前提に世の中は動いているので
予想が間違ってたら影響は大きいけど
正しいことが証明される分には何の影響もない
0079ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/28(金) 16:59:50.09ID:SS+fdq5y
何年も前に相棒の中で解明済やろう。
株も為替も思うがままになるから北○鮮が依頼したんだろ日本人の数学者に。
素数って凄いんだな。韓国人ウリが先ニダ!
0082ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/28(金) 17:09:30.92ID:7bugtnOR
セックスのときにばれないように強めのピストンにしてたら
あんたなんで素数のときだけ叩きつけるんよ、って文系の子に怒られた思い出
0083ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/28(金) 17:17:51.56ID:OVUywA27
>>82
その女ぜってー文系じゃねーわw
0087ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/28(金) 17:39:11.04ID:VjEalHrM
いちおう

【速報】 リーマン予想、ついに解明か 89歳の数学者が他の理論を研究中についでに証明 しかも5ページ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1537917672/
0088ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/28(金) 17:57:50.68ID:KN29sFN9
リーマン予想とは
サラリーマンが毎週土日に自分の少ない小遣いをつかってする予想である。
毎月平均約4万円の損を出すのでリーマン予想をするリーマンは他のことに
お金を使えません。
素人予想なので基本的には全く当たりません。
年に1回か2回ほど10〜30万ほどのボーナスが出るので止められなくなります。
子供が大きくなるとお金に余裕がなくなりやがて卒業します。
0089ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/28(金) 17:59:31.69ID:cum5Yl+A
論文が正しいと検証されるまで生きられるかどうかw
0090ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/28(金) 18:03:44.76ID:cum5Yl+A
>>1
後ろの黒板に円周率書いてあるな。50桁くらいまで。暗記自慢かw
0093ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/28(金) 18:31:24.91ID:+uzr4j6z
たった5ページで寝られる論文があるなんて最高だよー
0094ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/28(金) 18:37:57.84ID:YVqqk5WN
πを足し算していくと、一次関数上に素数が発見される
この一次関数に素数は発見され続けるか?
これを未解決問題にして世界中に質問してみたいな
0095ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/28(金) 18:41:03.39ID:yQjyM6FJ
望月新一氏の方も証明が正しいかどうかの審査が時間かかりそうだ
0099ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/28(金) 19:04:33.22ID:PLWqexda
ルイ・ド・ブランジュ博士の
例のオオカミが来たの二の舞じゃなければいいんだが
0100ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/28(金) 19:07:20.05ID:7bugtnOR
サラリーマン予習
0101ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/28(金) 19:11:13.46ID:wnOsGVBX
フェルマーの最終定理は素人でもわかりやすいんだけど、リーマン予想はさっぱりわからない。
わかりやすく解説したサイトでも誰か知りませんか?
0102ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/28(金) 19:19:17.32ID:8E2hkW91
微細構造定数の算出からの副産物ってどいうことだよ
そっちの方が異常やろがい
0103ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/28(金) 19:21:04.58ID:MejJlagy
>>9
そうか?

俺は奴を小さい頃から見てたけど、ごくごく普通の男だったけどなぁ
0105ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/28(金) 19:25:09.03ID:ekCnTERJ
>>1
若く見えるな
0106ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/28(金) 19:28:37.90ID:Dtx3rc5s
>>101
うろ覚え
「神の数式」てNHKドキュメンタリーで素数を扱う項があるんやが、ソコでゼータ関数を含めた素数の解りやすいお話があった記憶が。
1話2時間程で、3回か4回のシリーズの何処かにあったと思う。。。


リーマン予想のドキュメンタリーやったか?(うろ覚え)
0108ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/28(金) 19:38:38.62ID:qkBr5RqY
リーマン予想が解明されたら今のネットのセキュリティがダメになるといわれているが大丈夫なのか?
解いてはいけない物を解いてしまったのでは?
0109ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/28(金) 19:45:40.05ID:WXg9+cUN
それよか偉大な韓国人教授が解いたヤンミルズ方程式の話しようぜ
0111ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/28(金) 19:51:34.47ID:TEfa0g0B
解明が事実なら、ネット通信の安全を保つための公開鍵暗号システムが終わる
けっこう大きな事態に発展するんだが
0113ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/28(金) 20:08:23.04ID:YeWEBCJq
どのくらい難しいかと言うと3.14の最終桁数を計算してそれが間違いなく合ってるっていうぐらい難しいわけよ。
0116ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/28(金) 20:18:00.41ID:7miS4+Wo
逆さから読むと「焼いてある桂馬」
0117ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/28(金) 20:19:17.86ID:b0CBR1lV
解明されても、素数が登場するタイミングとか間隔が分かるわけではないだろ
0120ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/28(金) 20:48:54.83ID:vcElm1BI
>>2

望月教授のabc予想はどうなったの?

正直理解出来る人が望月教授だけなら

正解なのか判断出来ないよね
0121ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/28(金) 20:50:01.12ID:+dme/s+m
ポアンカレ予想を解明したロシアの数学者、グリゴーリー・ペレルマン

大変変わり者だったららしいね。。NHKが特集番組を以前に放映していたが
ついに姿を見せなかった
0123ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/28(金) 21:03:39.77ID:IJCfvWPv
日本人学者が証明したとかいうのは何だっけ?
0124ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/28(金) 21:29:34.20ID:QMLxyFpy
世の中のほとんどの89歳が大なり小なりボケてるのにすごいことだな
数学の世界以外は若いうちからボケ老人同等なのかもしれないが
0126ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/28(金) 21:34:10.47ID:Dhs6cuuz
>>7
それは都市伝説。
0127ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/28(金) 21:37:21.45ID:IUdioF1T
>さらにスゴみを感じるのは「リーマン予想」の証明がたったの5ページというところ。

俺もそんな気がしてた。
これ難しいとか言われてるけど実は簡単なんだろうなって。
0128ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/28(金) 21:43:54.37ID:exjGlg8w
Yahoo知恵袋で聞いたら5分ぐらいで答え返ってくるのに
0129ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/28(金) 21:46:06.55ID:exjGlg8w
>>111
NHKの動画見てそういってるんだろうけど
あれそもそも、いろいろ間違ってるから
暗号化技術も応用してるだけであって根幹はまったく違う。
あんまテレビを鵜呑みにしないほうがいよ
0130ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/28(金) 21:49:40.95ID:IUdioF1T
>>113
まあ、無限の彼方がどうなってるかって話だからね。
でもくりこみありきの議論だから普通の級数論とはだいぶ趣が違う。
そのせいでリーマン予想関連の学術論議が全て胡散臭く思えてしまう。
0131ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/28(金) 21:55:00.50ID:dOpGUaYm
>>11
満員電車が我が人生
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています