>>647
国分、霧島あたりに広がる
9500年前の縄文時代の大規模な定住集落跡である国指定史跡「上野原遺跡」がある。

52軒の竪穴(たてあな)住居群を中心に
65基の集石遺構や16基の連穴土坑などが
整然と配置され、
日本最古、最大規模の定住集落跡と
いわれている。
台地南側からは、
縄文時代早期後葉の約7500年前の
集石遺構と大型壺形土器、
磨製石斧(せきふ)などを埋納した
祭祀遺構や15万点におよぶ
土器、石器、装身具などが発見され、
先進的な縄文文化が
開花していたと推定される


西日本の縄文イメージを覆した遺跡だよね。

ベンガラも縄文時代から、あるよ。