>>178
書き直すと
1)伝統的V様式甕期:畿内と交流あり
2)IA期,山陰や四国,東海まであるのに畿内はない:畿内と交流なし
3)IB〜IIA期以降,畿内土器がドッと流入:畿内と交流あり(というか寡占状態)

ということですけど。