【邪馬台国畿内説が最有力に】〈動画あり〉卑弥呼の時代?纒向遺跡出土の桃の種 西暦135〜230年のものと判明 奈良・桜井市★5

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001しじみ ★2018/09/10(月) 21:35:43.71ID:CAP_USER
邪馬台国の有力候補地とされる奈良県桜井市の纒(まき)向(むく)遺跡で見つかった桃の種について、放射性炭素(C14)年代測定法で調査したところ、おおむね西暦135〜230年に収まることが分かり、市纒向学研究センターが最新の研究紀要で報告した。女王・卑弥呼(生年不明〜248年ごろ)が邪馬台国をおさめたとされる年代と重なり、「畿内説」を補強する研究成果といえそうだ。

 同遺跡では平成22年、中心部にある大型建物跡の南側にあった穴から、2千個以上の桃の種が土器とともに出土。名古屋大の中村俊夫名誉教授がこのうち15個を放射性炭素年代測定法で調査したところ、測定できなかった3個をのぞき、西暦135〜230年のものであることが分かった。徳島県埋蔵文化財センターの近藤玲研究員による測定でも、ほぼ同様の結果が出たという。

纒向遺跡は初期ヤマト政権の首都で、魏(ぎ)志(し)倭人伝に登場する邪馬台国の有力候補地。桜井市北部にあり、広さは東西約2キロ、南北約1・5キロに及ぶ。昭和40年代からの発掘調査で、卑弥呼の宮殿跡とも考えられる3世紀前半の大型建物跡や最古級の古墳、運河跡のほか、東海地方や吉(き)備(び)(岡山県)、出雲(島根県)など全国各地の土器が確認され、当時の中心地だったことが明らかになっている。

 また、遺跡内の古墳から出土した土器付着物についても、放射性炭素年代測定法による調査で西暦100〜200年との分析結果が出ているという。

 同市纒向学研究センターの寺沢薫所長(考古学)は「複数の機関による調査で同様の結果が出たことは重要な成果だ。魏志倭人伝に書かれた卑弥呼の時代と一致しており、これまでの調査成果とも合致する」と話す。

一方、「九州説」を唱える高島忠平・佐賀女子短期大学名誉教授(考古学)は「遺跡の年代を示す複数の資料がないと確実性が高いとはいえず、桃の種だけでは参考にしかならない。もし年代が正しいと仮定しても、卑弥呼とのつながりを示す根拠にはならず、邪馬台国論争とは別の話」と反論している。

 〈纒向遺跡〉奈良県桜井市の三輪山西部に広がる東西約2キロ、南北約1・5キロの巨大集落跡。弥生時代末期に出現し、古墳時代前期に姿を消した。邪馬台国の有力候補地で、大和王権発祥の地とされる。卑弥呼の墓との説がある箸(はし)墓(はか)古墳など最古級の前方後円墳6基が集中。3世紀前半の大型建物跡、物資輸送用の運河が見つかっており、インフラが整備された都市だったと考えられている。また、関東から九州で作られた土器も出土。全国から人が集まってきたことを裏付けている。

https://www.sankei.com/images/news/180514/wst1805140063-p1.jpg

■動画
https://youtu.be/ZTYsOcOxnDg

産経ニュース
https://www.sankei.com/west/news/180514/wst1805140063-n3.html
★1が立った日時2018/08/04(土) 14:33:56.88
前スレhttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1535958697/

0952ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/16(日) 23:47:50.67ID:NHpkZuwT
九州説は、もう少し、普通の学者に味方してもらわないと話にならんな。
いつも佐賀の引退した教授の、反論になっていない反論だけでは、いかにも心もとない。

0953nn2018/09/16(日) 23:50:06.73ID:E/ucV/fQ
>>932
>九州限定の倭国は、其山有丹だけで破綻する
北部九州には長崎にも大分にも水銀鉱床が存在します。
(丹は水銀と硫黄の化合物)

弥生時代は自然に湧き出し溜まった丹を集めたものでしょう。
本格的に採掘が行われるようになったのは古墳代以降のようです。

ちなみに現在でさえ北部九州では水銀が自然に湧き出ているようで
中学生が湧き出した水銀を牛乳瓶で集めて遊んだりしたようです。
https://blogs.yahoo.co.jp/big_lagoon/32557832.html

0954ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/16(日) 23:57:37.21ID:jt+cJyI+
決め手は「馬」やな。 邪馬台国ゆえな。

たぶん、宮崎か徳島やろ? 畿内に近いという
ことで、徳島の剣山周辺でしょな。 これは秘密な。

0955ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/17(月) 00:57:51.23ID:NzkKeB7o
>>941
なかなか面白そう
縄文文化から鉄器文化というのは水軍主体の倭寇を想像するね
朝鮮南部ではなく中国本土にアクセスし海賊や交易を主体とした集団
本来中国から認知され恐れられていたのはこういう人々だろう

邪馬台国はこのような人々を制御することを期待されていたはずだ

0956ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/17(月) 01:26:43.71ID:N7AGX9yC
>>854の論文読んでも著者たちが一里を何メートルに設定してるのか皆目わからない
スマンけどかわいそうなオレに誰か教えてくれ

0957ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/17(月) 04:51:56.85ID:N7AGX9yC
>>57
倭国≠邪馬台(臺)国かつ倭国⊇邪馬台国と仮定すると
訓みはどうなるんだ?
倭「ヤマト」と邪馬台「ヤマト」じゃ区別できなくなる
倭「ヤマト」で邪馬壹「ヤマイチ」もありということなのか?

0958ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/17(月) 05:39:59.74ID:hyt6v2wO
統一国家の女王卑弥呼がいた場所はどこなのか。
具体的な遺跡、古墳を提示せよ。
魏志倭人伝の記述にほぼ矛盾なく、それを提示できるのは畿内説のみ。

0959ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/17(月) 05:53:16.30ID:V5uvqpS4
統一国家と推定するのはいかがなものかなと。

0960nn2018/09/17(月) 06:10:40.21ID:DTgksHJX
>>940
流域面積が変わらない(分水嶺は動かない)んだから、
水量はそうそう変わらないと何度言えば

水量の話ではなく,「1700年前の水深」が今と同じと考えるべきではないという話です。

0961nn2018/09/17(月) 06:21:59.60ID:DTgksHJX
>>958
ここがポイントのひとつでしょうね。
畿内連合と邪馬台国(を中心とした30か国;倭国)が
邪馬台国が魏に朝貢した時点で「ひとつ(同じ)」だったのか「別勢力」だったのかという問題で

「畿内派」は「同じ」と考えているわけですが,「(北部)九州派」少なくとも私は「別勢力」だったと考えています。

というより「邪馬台国と同じ時代に畿内連合が出現した」のは偶然ではなく
日本国内に「大陸の大国の支配を受け入れた国」が出現したことが
必然的に「巻向に国内各国を集結させ連合させる結果になった」と考えています。

そして邪馬台国(北部九州)が畿内連合に吸収されて
統合連合政権「ヤマト王権(大和朝廷)」が成立したと考えています。

0962ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/17(月) 06:46:57.23ID:hyt6v2wO
>>961
「別勢力」で結構。
それは、どちらの説を取るにしても想像に過ぎない。
それでは、「別勢力」だとして、女王卑弥呼が拠点とした場所は具体的にどこなのですか。
あるいは、卑弥呼の墓は?
吉野ケ里に匹敵、あるいはそれ以上のものが示せるのですか。
特に、北部九州で。
今や、本居宣長が邪馬台国の場所を推理していた時代じゃない。
田んぼも耕地整理し、宅地も開発し、それでも目ぼしいものは出てきていない。
学者がこの論争からフェイドアウトする理由がわかるのでは。

0963ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/17(月) 06:57:36.38ID:3cPVD80p
>>950
nn氏の捏造一覧(第2弾)

@久住編年の捏造
久住氏はIB期を「239〜247年を含む3世紀前半の時期」に当てている

しかし、nn氏は
IA期:終末前期 (三世紀前葉?)邪馬台国(北部九州)が魏と通交した時代
IB期:終末後期 (三世紀中葉?)北部九州が畿内勢に浸透され吸収された時代
としている
つまり、邪馬台国が魏と通交したのはIB期ではなくIA期だと言い張る

自分の捏造を正当化するために、那珂八幡古墳の築造がIB期にさかのぼる可能性があるという久住氏の見解を歪曲して
IA期およびIB期の絶対年代を後ろにずらしている
(久住氏は那珂八幡古墳がIB期にさかのぼる、つまり3世紀前半に築造された可能性を示したもの)

しかも一度捏造を指摘されて普通なら修正するはずだが、「最新の久住2009に当てはめた」と嘘をついてまで捏造を続けている

A畿内における「先住弥生人」なる妄想のでっち上げ
IA期およびIB期の絶対年代を後ろにずらしても、IA期に畿内勢が北部九州まで進出してるのはnn氏のストーリーにとってまずいので
近畿V様式土器を使う「先住弥生人」なる別民族らしきものをでっち上げ、庄内期に入ると畿内では民族総取っかえがあったと言い張る

したがって、邪馬台国が魏と通交してた3世紀前半(nn氏のIA期)に北部九州に来ていたのは「先住弥生人」であって、
3世紀中頃(nn氏のIB期)以降に北部九州に進出してくる畿内王権勢とは別民族ということにする

B北部九州と畿内の交流を「弥生後期(交流あり)→弥生終末期(交流なし)→古墳出現期(交流あり)」と捏造
「土器や青銅器,鏡などの時代別分布状況」からも証明できるとnn氏は言ってたが、
青銅器や鏡の分布状況の証拠はいまだに出してこない

なお、Aは論文や証拠を捏造してるわけではないので、デタラメ妄想と言った方がいいかもしれない

0964ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/17(月) 07:03:52.65ID:3cPVD80p
>>950
もうおれは相手にするつもりもないけど、こういう捏造は他の人の迷惑になるからまとめといたわ
今までも論文を引用するときしれっとこっそり捏造してきたが、必ずばれるから無駄だよ

0965ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/17(月) 07:17:17.82ID:N0aEoL63
>>964
本当にこういう捏造をするのは許せないです
スレを楽しく読もうにも、嘘を交えられると変な知識がついてしまう
こうやってその都度指摘してくれる人がいるからまだ助かってます

0966ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/17(月) 07:19:33.28ID:Havgt56F
>>962
>>学者がこの論争からフェイドアウトする理由
纒向遺跡が4世紀の遺物と判明したから
邪馬台国論争から倭王権の成立過程へと移行してるよ
未だに邪馬台国論争してんのは九州畿内どちらも
素人さんか飯の種にしてる学者くらい

0967ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/17(月) 07:23:35.48ID:3WdrBwq2
邪馬台国は火星!
異論は認める。

0968ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/17(月) 07:24:35.83ID:O/MVnHl0
記紀編纂した大和人は魏志倭人伝も知っていたけど整合性取れる伝承はなかった
入れ墨の件とかもあるし南方の琉球、台湾、フィリピン辺りと考えるのが妥当

0969nn2018/09/17(月) 07:39:26.54ID:DTgksHJX
>>963
>久住氏はIB期を「239〜247年を含む3世紀前半の時期」に当てている
これは違います。
「久住氏は那珂古墳を IB期新しく見積もってもIIA期にあてている。」
ですね。

>つまり、邪馬台国が魏と通交したのはIB期ではなくIA期だと言い張る
これはその通りです。
畿内勢が北部九州に浸透し席巻するのはIB期以降ですから。

>最新の久住2009に当てはめた
年代ではなくタイトルについてです。
(年代はペンディングと言ってます)

>近畿V様式土器を使う「先住弥生人」なる別民族らしきものをでっち上げ
巻向に畿内王権やその他の王権が合流して政治機能都市を作ったわけですが
彼らは庄内土器を使用しています。
一方,近畿V様式土器を使っていたのは「それ以前から巻向にいた弥生人」であってそれを区別したということです。

>「土器や青銅器,鏡などの時代別分布状況」からも証明できるとnn氏は言ってたが、

証明できる?そこは3cPVD80p氏による嘘ねつ造ですね
考古学資料で説明はできても証明できる人はいないでしょう。

0970ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/17(月) 08:09:22.80ID:3cPVD80p
>>969
>>久住氏はIB期を「239〜247年を含む3世紀前半の時期」に当てている
>これは違います。
>「久住氏は那珂古墳を IB期新しく見積もってもIIA期にあてている。」
>ですね。

しつこいぞ
論文を歪曲引用して、IB期の絶対年代を動かすなと言ってるんだよ
自分の捏造を正当化するために、那珂八幡古墳の築造がIB期にさかのぼる可能性があるという久住氏の見解を歪曲して
IA期およびIB期の絶対年代を後ろにずらしている
(久住氏は那珂八幡古墳がIB期にさかのぼる、つまり3世紀前半に築造された可能性を示したもの)

0971ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/17(月) 08:11:03.17ID:3cPVD80p
>>969
もう1回貼ってやるよ

久住氏の見解
「日本出土の朝鮮半島系土器の再検討 −弥生時代を中心に−」 討論に向けてのメモおよび参考資料
http://www.academia.edu/7183311/_%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%87%BA%E5%9C%9F%E3%81%AE%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E5%8D%8A%E5%B3%B6%E7%B3%BB%E5%9C%9F%E5%99%A8%E3%81%AE%E5%86%8D%E6%A4%9C%E8%A8%8E_
-%E5%BC%A5%E7%94%9F%E6%99%82%E4%BB%A3%E3%82%92%E4%B8%AD%E5%BF%83%E3%81%AB-_%E8%A8%8E%E8%AB%96%E3%81%AB%E5%90%91%E3%81%91%E3%81%A6%E3%81%AE%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E5%8F%82%E8%80%83%E8%B3%87%E6%96%99
_Kusumi_Takeo2010_revision_and_corrected_in_2012_%E7%AC%AC59%E5%9B%9E%E5%9F%8B%E8%94%B5%E6%96%87%E5%8C%96%E8%B2%A1%E7%A0%94%E7%A9%B6%E9%9B%86%E4%BC%9A%E8%B3%87%E6%96%99%E9%9B%86_

「楽浪土器の時期別出土傾向から、TA期前後が「公孫氏」の時代を含み、
楽浪土器が一定量出土する最終時期であるTB期が 239〜248 年の魏との外交期間を含むか。
楽浪土器が激減するUA期=布留0式は、248年以降の中国との外交記事が中断する時期ではないか」

IB期は239〜248年の魏との外交期間を含むということだよ
そしてIIA期が248年以降なので、IB期は3世紀前半まで

0972ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/17(月) 08:12:44.79ID:Nh+0nA9T
>>828
優れたものは発祥の地から周辺に広がっていくものだ

0973ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/17(月) 08:17:14.14ID:N7AGX9yC
桜井市纒向学研究センターの建物画像見てひいた
まるで廃屋利用した詐欺団のアジトみたいで

0974ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/17(月) 08:20:25.70ID:x3RGAwPA
>>965
三人行必有我師焉。転んでも多々では起きない。

0975ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/17(月) 08:50:35.31ID:N7AGX9yC
>>1
名古屋大の報告書
『奈良県纒向遺跡出土のモモの種の高精度14C年代測定と邪馬台国の所在地論争』
http://www.nagoya-u.ac.jp/about-nu/public-relations/researchinfo/upload_images/20180615_isee_1.pdf
ドラッグストアの宣伝ビラのような内容で驚いた
これで給与と研究費をもらえるのか

0976ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/17(月) 09:18:17.73ID:zbGDeJE0
基本講座
奴国二万含む邪馬台国連合が七万で
女王の都は七万の都市じゃないぞ千戸かもしれない

投馬五万は西都原を中心に宮崎鹿児島の連合で南部全体で五万

0977nn2018/09/17(月) 09:32:44.78ID:DTgksHJX
>>970
>論文を歪曲引用して、IB期の絶対年代を動かすなと言ってるんだよ
論文上の同じデータから異なる結論を導き出すのに問題はないでしょう。
(私自身の覚え書きではあっても,久住氏の見解だとして述べたわけではありません)

久住氏が「那珂八幡古墳」を「IB期,新しく見積もってもIIA期」としたのを
基本的にIB期とみているが(それでは箸墓古墳より早くなってしまうのでIIA期ともした)
と,「古墳開始期にまで立ち入っている」と捉えたのは確かに私の解釈ですが。


>>971

この記述でのポイントは
「楽浪土器が一定量出土する最終時期であるTB期が 239〜248 年の魏との外交期間を含むか」
にあります。

結論から言えばこれは私の説
IA期:終末前期 (三世紀前葉?)邪馬台国(北部九州)が魏と通交した時代
IB期:終末後期 (三世紀中葉?)北部九州が畿内勢に浸透され吸収された時代
と矛盾しません。

確かに「IB期」は「(楽浪土器とともに)魏との外交期間を含んでいる」でしょうし,
「(庄内土器とともに)畿内勢の浸透が開始された時期」でもあるということです。

0978nn2018/09/17(月) 09:39:53.88ID:DTgksHJX
>>971
>楽浪土器が激減するUA期=布留0式は、248年以降の中国との外交記事が中断する時期ではないか」

畿内派はこれをどう考えているんでしょうかね。
「弥生終末期から古墳開始期まで何事もなく移行した」って主張してtんじゃないですか?

魏・晋と国交断絶の原因は語らずですか?

魏・晋に朝貢していた邪馬台国(北部九州)が,それに反対する畿内連合に吸収された結果
というのが私の説での解釈ですし,それは事実(の推移)をスムーズに説明できます。

0979nn2018/09/17(月) 09:54:47.08ID:DTgksHJX
>>978
>「楽浪土器が激減するUA期=布留0式は、248年以降の中国との外交記事が中断する時期ではないか」
>論文上の同じデータから異なる結論を導き出すのに問題はないでしょう。>>977

久住氏は「UA期に楽浪土器が激減する」というデータから
「248年以降の中国との外交記事が中断する時期」と推定しているわけですが
私はこれを「倭の女王の使者が朝貢したとされる泰始2年(266年)」に推定しています。
(248年以降には違いありませんが)

0980ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/17(月) 10:39:17.89ID:3cPVD80p
>>977
あんたの捏造、嘘を明らかにしただけだ
あんたと議論するつもりもない

0981ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/17(月) 11:32:42.86ID:8p4p+QXU
>>952
>いつも佐賀の引退した教授の、

その方、というか高島忠平先生は、吉野ヶ里遺跡保存の立役者であり後見人的立場の方だから、
ポジショントークとして九州説の旗が下ろせないんだよ

0982ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/17(月) 11:34:48.10ID:8p4p+QXU
>>953
>弥生時代は自然に湧き出し溜まった丹を集めたものでしょう。

そんなものはない
硫化硫黄は不溶性

nn氏の捏造履歴リストがまた長くなるなw

0983nn2018/09/17(月) 11:34:54.97ID:DTgksHJX
>>980
>北部九州と畿内の交流を「弥生後期(交流あり)→弥生終末期(交流なし)→古墳出現期(交流あり)」

これはあなたのいう「北部九州と畿内は常にベッタリと交流し続けていた」という説に対するもので,
「なし」というならわずかでもあればそれは「嘘ねつ造だ」ということにはならないということを言っておくべきでしょう。

IA期,IB期をあらためて見てみると
「古墳出現前後における畿内型甕形土器の西方拡散に関する研究」
https://m-repo.lib.meiji.ac.jp/dspace/bitstream/10291/10881/1/jinbunkagakukiyo_66_251.pdf
によると

IA期すなわち「弥生終末 前期」に「弥生V様式末(纒向1類,河内の庄内1式)」土器を当てています。
 P258には「伝統的V様式甕は,大阪府和泉市豊中古池遺跡の調査報告書で酒井龍一(1976)が定義した,弥生時代後期(第V様式)の甕と基本的に同じ形態の甕である」とあります。
「弥生V様式土器」自体は「弥生後期」すなわち「1世紀半ば頃からある土器」なのです。

そして「IA期」が弥生V様式「末」と記述されているように,「弥生後期から交流があった」とは言えても「IA期に畿内と交流していた証拠にはならない」ということです。

その上で例えば博多遺跡を見ると(P277)
「弥生時代後期後半からすでに瀬戸内系,東海系,山陰系土器の搬入品があった。」
「古墳出現前後の時期には鼓形器台といった山陰系,庄内大和型・播磨型甕,布留甕…東海系,讃岐系…搬入土器が多くなる」
「IA期には,畿内系土器はまだ導入されていないようであるが…山陰の鼓形器台が発見されている」

西新町・藤崎遺跡群(P281)では「IIB期になって突如として布留系甕が大量に使用されるようになる。また,伝統的V様式系と庄内系の情報はあまり受容されなかった」

あなたのいうように,北部九州と畿内がベッタリと交流している(というより畿内勢による寡占状態)になるのはIB期以降のことです。
「弥生後期全体としては畿内との交流がある」と言えますし山陰などとは交流が続いているとみることができますが,
IA期に限って言えば畿内との付き合いがベッタリだとはいえず,
とても「畿内に魏の使節団を送るために密に連携している」ことを伺わせるものはありませんね。

0984ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/17(月) 11:36:01.94ID:zbGDeJE0
俺は畿内説の嘘を暴きたいだけ
畿内宗教と議論するつもりはない

畿内説は御神仏の桃の種を詳しく説明しろ

0985ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/17(月) 11:36:03.23ID:Xmj1mbPM
nnの人は捏造の前科10犯くらいあるし、もうNG設定でいいな

0986nn2018/09/17(月) 11:44:08.85ID:DTgksHJX
>>982
>硫化硫黄は不溶性

硫黄と熱による水銀気化が必要で
火山(か地熱)があることが条件です。
それは長崎にしろ大分にしろ北部九州にありますね。

結局「九州説では「其山有丹」が破綻する」というあなたの主張は,
「嘘ねつ造」ということでよろしいですね。

0987nn2018/09/17(月) 11:51:49.58ID:DTgksHJX
>>982
「湧き出し」→「露頭した」ということですね

0988ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/17(月) 11:54:19.88ID:6oUJfSR0
邪馬台国は葛城である。
葛城に住んでいたヒミコが判明したからである。

10代崇神天皇がいつごろの人物なのか。

これで邪馬台国論争は終了する。
崇神陵=行燈山古墳=布留1式=4世紀初頭から前半。
2015年久住編年でもこれが最有力。

そして卑弥呼擁立の時代=庄内0式(2世紀末)まで文化断絶がない。
という事は崇神から卑弥呼の時代までを普通に遡れるのだ。
にもかかわらず古代史家、考古学者の誰一人としてヒミコを探そうとしない。
ヒミコは記紀に登場しないという固定観念があるからであろう。

わしは探した。 ほらヒミコもトヨもいた。

I崇神(310年頃 318年没)
H開化
     G孝元
          F孝霊   
トヨ津        E孝安 D孝昭
トヨ津   (250年頃)C懿徳 
ヒメ踏鞴        B安寧
ヒメ踏鞴        A綏靖
ヒメ踏鞴 (200年頃) @神武 

神武から6代孝安まで宮は葛城である。
また神武から孝安まで不自然な事に正后はいても「妃」がいない。
彼らは複数の妃を持つ大王ではなかったからである。

つまり魏志に書かれた女王国とは神武〜孝安時代の事であり、 それは葛城王朝であった。

0989ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/17(月) 11:55:58.69ID:6oUJfSR0
故・金関先生の発見した国宝・中平銘鉄刀(東大寺山古墳出土)。
その鉄刀の主、和邇氏とヒミコは繋がるか。

繋がります。
和邇氏はトヨから始まります。

    事代主
     ┣━━━━━━━━━━━━┓
   天日方奇日方(鴨王) ヒメ(踏鞴五十鈴)媛━━神武
     ┣━━━━━━━━┓
    建飯勝    渟名底仲媛━━ 安寧
     ┃           ┃
    建甕尻          息石耳    ※ヒメ踏鞴(248年没)
     ┃            ┃
    豊御気主         トヨ津媛━━ 懿徳
     ┃              ┃
   大御気主            孝昭
     ┃             ┃
    阿田賀田須       天足彦国押人命
                  ┃
                和邇日子押人命
                 ┣━━━━━━━┓
               彦国姥津命    姥津媛(開化天皇妃)
   ┏━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━┳━━━━━━┓
 伊富都久命          彦国葺命   小篠命    乙国葺命
  ┏━━━━━━┳━━━━━━━┫   【丈部氏祖】 【吉田氏祖】
 彦忍人命   建耶須禰命    大口納命        【飯高氏祖】
(武社国造)    ┃       ┣━━━━━━━┳━━━━━━━┓
       八千宿禰命  難波根子武振熊命   彦汝命     真侶古命
      (吉備穴国造)  【和邇氏祖】  【葦占氏祖】  (額田国造)


邪馬台国の都はヒメ踏鞴やトヨ津が住んだ葛城、奈良県御所市。
魏志倭人伝の女王国とは葛城王朝でした。

神武東征紀とは、実際には女王国であった史実を隠ぺいするための大袈裟な記述であった事が分かります。

0990ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/17(月) 11:57:42.85ID:zbGDeJE0
魏志倭人伝》に〈倭地温暖,冬夏食生菜,皆徒跣,有屋室,父母兄弟臥息異処, 以朱丹塗其身体,如中国用粉也〉とみえ
倭人が朱(水銀系の赤色顔料) で身体装飾をしていたらしいのを知る。
この水銀朱は縄文後期にあらわれ,弥生時代や古墳時代にはかなり広くおこなわれた。
朱の呪術  血の色でもある朱、これは、活力と蘇生、死との対決、死霊封じ、太古の人々は朱を呪術具としたのである。  
葬る遺体に施朱をする風習があった。再生を願い、死霊を封じるこの風習は、北海道南半部から東北北部と九州北部の二ヶ所で、
縄文後期に登場した。九州では弥生時代に引き継がれていったが、北部では終焉してしまった

0991ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/17(月) 11:59:36.30ID:8p4p+QXU
>>956
>著者たちが一里を何メートルに設定してるのか皆目わからない

それ以前に、周髀算経の一寸千里というのが、測定値から求められたものではなく、
紀元前の漢代に既に間違っているとされた蓋天説から、机上の計算で出てくる数値にすぎない
ということを示してるんだよ

蓋天説では 地上と天がともに平面で、その二つの平行な平面の間隔が八万里としている
そのモデルで、八尺棒を立てて影を測れば、どんな場所でも八万対八尺の比例関係が
定数(相似比)として出てくる

この八万対八尺を80で割ると、そのまま千里対一寸になる

これは相似比だから、1里がどんな長さでも成り立つ
短里の証拠でもなんでもないんだよ

0992ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/17(月) 12:01:25.54ID:3cPVD80p
>>983
>これはあなたのいう「北部九州と畿内は常にベッタリと交流し続けていた」という説に対するもので
また捏造か?
誰が常にベッタリ交流し続けたなんて言った?

そもそも交流があったのが弥生末期になくなったと自分で言い出したんだろが
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1535958697/711

0993ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/17(月) 12:04:11.19ID:zbGDeJE0
これらの事から九州の水銀を使った風習で水銀資源が枯渇した結果
水銀資源を求めて纏向を開拓したのが学会の通説である。

0994nn2018/09/17(月) 12:05:48.46ID:DTgksHJX
>>992

>>45
佐々木論文からも九州最大の国であった奴国は畿内勢とべったりだった と何度も何度も説明されてきたはずだ

これはあなたではないということですね。

0995ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/17(月) 12:06:49.63ID:6oUJfSR0
朝貢年
266年 台与        トヨ津
 ・
238年 卑弥呼       ヒメ踏鞴
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
107年 倭国王・帥升     スサノオ

つまり邪馬台国=大和朝廷はその初現の段階から中国に朝貢していた。
スサノオはわざわざ海を渡り、後漢・安帝に謁見、土下座した。

この【屈辱的な史実】を日本書紀は書けなかった。

だから基点となる神武時代をBC660年と大きく古くずらし潤色した。
その結果100歳を超える天皇が誕生した。
そして実際には女王国であった時代も、やたら猛々しい神武東征紀で男王国であるかのように演出した。
さらに神武とヒメ踏鞴に「天皇・皇后」という新称号を与え、
女王であったヒメ踏鞴を皇后にした。
そして高天原の場所もまるで九州ともとれるように潤色した。

これが日本の歴史の真相である。

0996ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/17(月) 12:08:25.79ID:8p4p+QXU
>>957
>倭国≠邪馬台(臺)国かつ倭国⊇邪馬台国と仮定すると
>訓みはどうなるんだ?

大きい地名は、中心地の小地名で代表されるんだよ
筑紫ももともとは筑紫野市の大字筑紫の小地名
出雲も出雲郡出雲郷の小地名がもと

ヤマト国がもとの小地名で、それが全体の国名にも使われるようになって、
倭国の訓読みにも流用されるようになったんだよ

0997ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/17(月) 12:09:55.29ID:3cPVD80p
>>994
弥生後期から「常に」「ベッタリ交流し続けてきた」
と誰が言ったんだよ

0998ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/17(月) 12:10:49.88ID:8p4p+QXU
>>959
>統一国家と推定するのはいかがなものかなと。

権力機構は統一されていないけれど、祭祀は統一されているから、
統一国家(祭祀)といっていいんじゃないかな

0999ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/17(月) 12:12:34.82ID:aS40DB/c
>>900
耶古、波耶、多尼はどこですのん?

1000ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/17(月) 12:13:08.06ID:8p4p+QXU
>>961
>水量の話ではなく,「1700年前の水深」が今と同じと考えるべきではないという話です。

筑後川本流の水深が1メートル以下だと主張したいのか?
水深1メートルの川がどれくらいのものか分かってないだろ?

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6日 14時間 37分 25秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。