X



電気自動車の充電時間を秒単位にまで短縮できる画期的なバッテリーを研究者が考案[08/16]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2018/08/16(木) 12:13:53.22ID:CAP_USER
従来のバッテリーに比べて貯蔵できるエネルギー量が10倍で、充電時間が圧倒的に短いバッテリーをグラスゴー大学のリロイ・クローニン教授らが考案しました。これまで、電気自動車の充電時間は「急速充電」で20分から30分、普通充電だと数時間単位でしたが、このバッテリーなら秒単位での充電が可能だとのこと。

Highly reduced and protonated aqueous solutions of [P 2 W 18 O 62 ] 6 - for on-demand hydrogen generation and energy storage | Nature Chemistry
https://www.nature.com/articles/s41557-018-0109-5


How reduced can you go? | Nature Research Chemistry Community
https://chemistrycommunity.nature.com/users/15852-lee-cronin/posts/37703-how-reduced-can-you-be

University of Glasgow - University news - Liquid battery could lead to flexible energy storage
https://www.gla.ac.uk/news/headline_601603_en.html

この新たなバッテリーの特徴はポリオキソアニオンを使用した点。

ポリオキソアニオンは高機能なフロー電池の電解質である一方、電解槽内で必要に応じて水素を生成することができるので、このバッテリーは、これまでは両立しないと考えられてきた「バッテリー」と「燃料生成装置」の両方の役割を果たせるとのこと。

また、これまでのバッテリーと異なる点として、バッテリー液を容易に入れ替えられるという点が挙げられます。電気自動車の充電は、スマートフォンや家電などと同じようにプラグを接続する形式が一般的ですが、このバッテリーなら、ガソリンスタンドで給油するようにバッテリー液を補充することが可能。これによって、給油と同じように秒単位で充電を終えることが可能だそうです。

実用化されれば電気自動車の姿が大きく変わることになるかもしれませんが、従来型の充電スタンドに加えて新たなスタンドが必要になってくるので、導入はそう簡単ではないような気がします。

https://i.gzn.jp/img/2018/08/16/energy-storage-liquid-battery/01.png

GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20180816-energy-storage-liquid-battery/
0065ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/16(木) 22:07:17.62ID:7/Xo9GEz
>>64
それ疑似科学に騙されやすい人のセリフ
0066ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/16(木) 22:09:52.62ID:bwqS2d9Y
空中から空気を取り出し燃料にすれば良い
0067ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/16(木) 22:44:11.83ID:ecu/knmg
バッテリーはレンタル制にして
ガソリンスタンドで簡単にバッテリー交換できるようにすれば
そもそも充電に時間かからないだろ
0068ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/16(木) 22:53:12.26ID:jzVgGBer
>>67
電池パック交換式EVは顧客満足を得られず、ベタープレイスが会社清算へ

ベタープレイスは、標準化した電池パックをEVに搭載し、走行距離が不足してきたら電池交換ステーションで電池パックを交換するという手法を提案。
同社と契約したEVユーザーは、走行距離の分だけ電気代を支払う。
電池パックは同社が提供するので、その分EVの購入費用が安く済む上に、電池パックを満充電のものに即座に交換するので充電時間を気にする必要がない。
しかしその後、EV用電池パックの標準化や電池パックの交換が容易なEVの開発が進まず、電池交換ステーションの設置費用が高すぎるなど、ベタープレイスのビジネスモデルの課題が表面化した。

http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/spv/1305/27/news072.html
0069ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/16(木) 22:55:12.96ID:YZSMHK/v
>>67
テスラのバッテリー交換式EVはなぜ失敗したか

答えは、充電すれば済むから。

実証実験が始まって招待された200人の中でバッテリー交換を試したのはたったの4,5人だったと報告されています。
しかも全員1回のみ。
誰も二度と使わなかったそうです。

http://t-e-a.hatenablog.com/entry/2017/09/26/073000
0070ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/16(木) 23:09:28.89ID:Bkis9WE/
中古の充電液が出回るようになるのか気持ち悪いな
0071ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/16(木) 23:19:16.66ID:V3mzyVGM
>>69
即座に交換って言ってもどのくらい簡単だったんだろう?
軽く整備が始まるような雰囲気だとダメそうだけど
車に乗ったまま給油と同じ時間で全自動とかだったらユーザー的にはOKそうだけど
0072ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/16(木) 23:39:44.17ID:2V83z8Kf
苦労人、結局蓄電できなくて逐電したりして
0074ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/17(金) 00:06:05.92ID:HZML2leW
使い終わった電解液抜いて新しいの入れるのかガソリンより扱い難いね
容量10倍なら小さいから電池丸ごとガシャポンと取り替えるのがいいだろうね
前の方で否定されてたけど
0081ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/17(金) 13:49:02.70ID:F/C3atju
EVの動力はモーター
モーターの電力消費がEVの電力消費の大半を占める
モーターを使うのは何もEVだけではない
工作機械など動くものはモーターで動いている
つまり中小工場の消費電力の大半はモーターである
町工場には電力が供給されている
それは先進国ならば普通のことである
0082ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/17(金) 14:14:50.56ID:1O53pwBv
>>1
どうせうまくいきっこない
0085ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/18(土) 22:32:03.00ID:ob+tJKB3
>>84
少なくともだれか閉じ込められてたら助けるだろ?
0086ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/19(日) 15:30:50.29ID:/dKQSVl9
>Highly reduced and protonated aqueous solutions of [P 2 W 18 O 62 ] 6 - for on-demand hydrogen generation and energy storage | Nature Chemistry
>https://www.nature.com/articles/s41557-018-0109-5

giving a practical discharged energy density of 225Whl-1 with a theoretical energy density
of more than 1,000Whl-1

って電解質の持つエネルギーの8割ほどは無駄になるってことで実用性皆無やん
0087ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/19(日) 23:42:32.43ID:Urf8uTcz
ドイツのSono Motorsが太陽光で発電する電気自動車を来年発売
電気自動車Sionの車体全体にソーラーパネルを組み込む形

1日のソーラー充電で約30kmの走行が可能
フル充電では約250kmの走行ができる
0088ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/20(月) 09:47:29.08ID:RNPYFE0D
このソーラーカーは塗装を塗りなおすよりも安く出来るらしいね
0089ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/21(火) 05:13:28.12ID:MMKNtV3C
トヨタ連合がいち早く全個体蓄電池EV出してきて世界のEV規格を決めてしまわないように
欧米が定期的にこんなニュース流して牽制してるように見える。
 「俺らが開発追いつくまで待ってろよ」と
0090ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/22(水) 06:57:52.38ID:AB78l0l3
鉄砲の薬きょうみたいに、、装填して1発づつ消費して、使い終わったバッテリーだけ
カートリッジ的に抜き差しすればいいだろ。
なんで直列で巨大なのを全交換したいの?昇圧技術が難しいから?
適当なサイズの1本づつ使い捨てで大量のバッテリーをいれておくと効率は落ちるだろうけど、
交換は簡単だぞ、ただ全メーカーおなじ形状でUSB PD規格みたいに通信でバッテリーの
互換性を自動処理できないとまずいだろうけどね。
送電線で100万ボルトに昇圧するのにほとんどロスしていないんだから不可能じゃないだろ。
0093ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/09(日) 11:33:58.87ID:xMtIkb3y
落雷かw
0094ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/09(日) 11:52:02.87ID:zm2EXKe1
凄い発明だぞ! 投資しろ!! 早くしないとばくはつする( ´艸`)
0095ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/09(日) 12:20:14.42ID:KwFX5zJd
【#ケチって、核兵器】 環境省は放射能を、厚労省は被曝を、さらに気象庁は <核実験> を隠してる
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1536460797/l50


国防のために、国民は死ね。
0096ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/09(日) 13:58:12.81ID:LSfI4zPT
エンジンスタータ鉛バッテリーと 深層放電が可能な鉛バッテリーの構造が
違うのを知っているならわかるはず。
単に充電が遅いのは電気を入れる出入り口(内部抵抗)が細いからそれが抵抗になっているだけ。
エンジンスターターのそれは一瞬で大量に電気を放電するのが目的なので
出入り口を太く(抵抗を低く)設計してある。
この設計をすれば、充放電は早くなる早くすればするほど、セパレータと電極が薄く
なりそのバッテリー体積のセパレータと電極の割合が増えて容量が減るってことよ。
化学電池であるかぎり内部の並列度の指標となる電気を流せるようにすれば
アルミ電解コンデンサーのような構造になるってこと。
負極、正極、セパレータという形で構造がなされているのを薄くすればするほど
化学反応は分散されて乾電池の並列つなぎのようになる。並列つなぎをすれば
電流の出入り口が太くなるってこと。
0098ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/17(月) 18:52:19.15ID:8vjXXnk4
15Wから始めるベランダ太陽光発電入門
https://plaza.rakuten.co.jp/denkyupikaso/diary/201809080000/

15W=携帯電話などの充電、小型扇風機の使用、電球を点ける、など
震災後

光熱費がどんどん減っていく楽しみを!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています